• ベストアンサー

OSはWinXPなのですが、

ayumi9821の回答

  • ayumi9821
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.5

500GBはSATAでしょうか。それから、500GBで4kセクタというのは聞いたことがありません。Harddriveの型番で分かるかも知れません。

関連するQ&A

  • OSはWinXPです。

    毎度の名調子ですな。 HDDが認識しません。壊れたのでしょうか? しかし、壊れた自覚がありません。 何もしてないのに、壊れるものでしょうか?

  • HDDが止まりブルースクリーン

    パソコンの電源をいれて10分ぐらいたつといきなり接続しているHDD2台 の回転が止まり、ブルースクリーンがでます。 WindowsXPを再インストールしプロダクトキーを入力し次のステップに進もうとしたときにおなじブルースクリーンが出ます。 WindowsVistaをいれてみたところインストールができ始めて起動するとき 「デスクトップの開始の準備をしています」とでて10秒ぐらいしたら ブルースクリーンがでます。 ブルースクリーンが出た後にすぐ電源が落ちてしまうのでどのようなエラーコードかもわかりません。 HDDの一台目は今年の一月ぐらいに買ったWD1600(IDE) HDDの二台めは今年の四月ぐらいに買ったhitachi製500GB(IDE) マザーボードは今年の一月ぐらいに買ったP4M800PRO-M3 なぜブルースクリーンが出るのかわからず困っています。

  • OS(WinXP)のインストールができません。

    WinXPをインストールしたいのですがブルースクリーンになって 途中までしかできません。 自作機 【CPU】:Intel Core i7 3970X @3.5GHz  ¥85,000 【M/B】:Rampage IV Gene micro ATX \38,000 【HDD】:Hitachi 2TB 【ビデオボード】:ASUS Tek GTX650-E-1GD5 ¥15,000 【PCケース】Cooler Master K282   ¥7,200

  • お世話になります。

    お世話になります。 CHKDSKの処理で消えてしまったデータを復旧したいです。その方法をご存知の方、教授いただけないでしょうか? 経緯はこうです、、 Windows XP(pro)に外付けHDD(Logitec LHD-ED320U2)を取り付けていて、今まで問題なく使用できていました。 が、突然、"遅延書き込みデータの紛失" のエラーメッセージが表示されるようになり、 PCを再起動するたびにブルースクリーンの画面で、CHKDSKのチェックが行われ、今までキャンセルしてPCと外付けHDDを使っていましたが、毎回、起動するたびにブルースクリーンになるのが面倒だったため、Windows XPのブルースクリーンのCHKDSKの処理を走らせてしまいしました。 その結果、外付けHDD内のデータが消えてしまい、とても困っています。 消えてしまったデータを復旧させる方法はないでしょうか? PCのシステムの復元は無効になっています。 どなたかご教授願います。 宜しくお願いいたします。

  • 突然エラー(ブルースクリーン)が出て、OSを再インストールしたいのです

    突然エラー(ブルースクリーン)が出て、OSを再インストールしたいのですが・・・ パソコンを使用していたときに、突然ブルースクリーンになり再起動してもダメでその後OSを再インストールしようとしたものの、インストールを開始してコピーが完了してからちょっとするとまたブルースクリーンが出てOSの再インストールすらできません。 そのときのHDDは他のパソコンにデータを救出のため接続して中を見たもののちゃんと残っていました。 メモリも別のものを交換しましたが変わりませんでした。 何が原因で出来ないのでしょうか? 確かSTOPエラーの内容は、ハードウェア関係のものが・・・みたいなものだったと思います。(エラーコードを忘れてしまいました。) 他にも0x00000024などのntfsファイル系の物も出ました。 OS:windows 7 ultimate64bit メモリ:5GB(2gb*2+512mb*2) HDD:S-ata2 940gb+1tb Cpu:intel core2quadQ9650 パソコンは昔使っていた物でなんとか代用していますが大変困っております。 情報不足かもしれませんがよろしくお願いいたします。(何か「これが分かれば・・・」という内容であれば回答に書いていただければ補足で書き足そうと思います。)

  • OSがいきなりクラッシュ!?

    OSがいきなりクラッシュ!? 普通に使っていたら、いきなりOSが閉じブルースクリーンなりました。 OSは立ち上がるのですが、1,2分でブルースクリーンになります。 セーフモードで立ち上げましたが同じ現象です。 デバイスマネージャで確認しましたが不具合はないようです。 PCがかなり古く(8年前くらいに購入)で、HDDは2度交換済みです。 最終HDD交換は今年の4月くらいに交換しました。 もし簡単に直るようでしたら直してたいのですが、面倒な作業が必要であれば、OS再インストールしようかと思っております。簡単になおる処置が見つからない場合はは明日OS再インストールを予定してます。ブルースクリーンの画面を撮影したので、添付しておきます。 PC環境 OS:WinXP Professional Sp3 CPU:Pen4 2.9G  MEMORY:2G HDD:500GB   っと言うか、PCがかなり古いので、いい加減交換しろって事でしょうけど、とりあえず、使えるならまだ使いたいと思い復旧できたらとても助かります。。。 この回答にお答えしていただける方なら、そうだと思いますが、やっぱりPCとインターネットの存在は大きく、このPCを復旧できるかできないかはとても大きな事態なのでどうか、お助けいただけると助かります。なにかいい手段をお分かりの方どうかご教授のほどお願い致します。また、当方セカンドPC(ノート)にて現在こちらにアクセスしておりますが、お返事が遅れるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • OSを再インストールしようとしたのですが、インストール中にブルースクリ

    OSを再インストールしようとしたのですが、インストール中にブルースクリーンになってしまい止まってしまいます。 メモリーやHDDの故障なのでしょうか? 自作 OS XP Home Edition CPU CORE I5 750 メモリ 4MB(2×2) HDD 400GB グラフィックカード GTX 285 マザー P7P55D になります。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンで再起動

    中古でDELL Precision390を購入しました。 購入時にSAS HDD(SEAGATE ST3300655SS)が付属していましたが、 前の自作パソコンのシステム用HDD(Maxtor 6V250F0 / SATA)を抜いてPrecision390で使いたいため、付け替えました。 環境等の移行が面倒だからです。 ですが、SASであれば問題なく起動しますが、SATAのHDDはWindowsの起動ロゴの後にブルースクリーンになって再起動となってしまいます。 再起動オプションが付いたままだったようで、ブルースクリーンのコメントは読めませんでした。 デジカメがないので携帯で動画撮影したものの、解像度が悪くよく読めません。。 セーフモードでの起動でもブルースクリーンにならずに再起動です。 2台のHDDをつなげてSASのOSで起動後にchkdskもしましたが、不良はないようです。 レジストリか他の原因が考えられますでしょうか。 何とか起動までもって行きたいのですが、方法がありましたら教えて頂けますでしょうか。 追加で必要な情報がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 急にブルースクリーンが出てきます。

    今日からなのですが、急にブルースクリーンが出てきます。 エラーはSTOP:0x000000D1です。 最近何かプログラムを入れたのは6日前にメイプルをインストールしました。 その日の復元ポイントがあったので復元してみましたがまだブルースクリーンが出ます。 メモリをはずしたりもしましたが変わりませんでした。 電源入れてもブルースクリーンが出てきて起動できません。たまに起動できるのですがすぐにブルースクリーンが出ます。 パソコンのスペック windowsXP SP3 CUPは1.6GB メモリは1.25GB (1Gと256M) HDD 60GB 残り約40GB 何か足りない情報があれば言ってください。 よろしくお願いします^^

  • OSが立ち上がらなくなりました。

    いきさつはWindowsの更新でした。自動更新をした後、突然パソコンが落ちてOS読み込みの画面までいくとブルースクリーンが途中ででるようになりました。 メモリーなども変えたりしてやってみたのですが、OSを入れ替えようとしてもインストール先のHDDを選ぶ画面になるとHDDが存在しませんとでます。 新しいHDDをつけても同じことがおこるのですが、もし原因がわかる方いましたらよろしくお願いします。 グラフィックボードやサウンドカードなどもついていますが、はずしても同じでした。