• ベストアンサー

VBでGoogleスプレッドシートをダウンロード

VB6.0またはVB.NETでGoogleスプレッドシートの特定ワークシートを CSV形式でダウンロードしたい web上で検索しても日本語で分かりやすく解説しているものがなく 困っています どなたか、ご教授お願い申し上げます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heburusu
  • ベストアンサー率85% (140/164)
回答No.1

Googleドキュメントで使えるAPIがあるみたいですので、 それを使ってVB.NETからHTTP経由でダウンロードできると思います。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1001/15/news121.html
kakmom
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Googleスプレッドシートについて

    GoogleスプレッドシートをMicrosoft Excelでダウンロードしようとしてもダウンロードができません。(ダウンロードが始まりません) ファイル → ダウンロード → Microsoft Excel(.xlsx) pdf、html、csv、tsvは問題なくダウンロードできます。 原因等わかる方がおられましたらご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 ※PCにExcelは入っております

  • iphone6 スプレッドシートの編集について

    iphone6を使用しております。 今までgoogleのスプレッドシートアプリを ダウンロードして快適に使用しておりましたが、 新しく共有しようとしたシートが編集できない状態です。 スプレッドシート一覧にも表示されないのです。 メールで共有相手から届いたシートなのですが、 ちなみにPCでは普通に編集できています。 iphoneで編集しようと右側の鉛筆ボタンを押すと、 スプレッドシートアプリで編集しようとなり、 アプリをダウンロードを押すと AppStoreにつながり、開くを押すと スプレッドシート一覧の表示になりますが、 その中には新しいシートが入っていないのです。 どなたか、解決方法を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • スプレッドシートSUMIF IMPORTRANGE

    グーグルスプレッドシートで別ブックから検索範囲はもってこれますが、同じ関数で合計範囲も入れるとN/Aになります。 =SUMIF(検索範囲,検索条件,合計範囲) 検索範囲= IMPORTRANGE("シートURL", "シート検索範囲") 合計範囲はどう入力すればいいでしょうか?

  • ログインしないとダウンロード出来なくしたい

    お世話になります、よろしくお願いします。 現在、ASP.NET(VB)、PostgresでWebシステムを開発しています。 ログイン後、DBからのデータをCSV形式で生成してダウンロードさせています。 このダウンロードで生成されたファイルがそのままサーバー上に残っていて、フルパスでファイルを指定すると、ログインしなくてもファイルがダウンロード出来てしまいます。 対処法として 1.ログインしないとファイルをダウンロード出来なくする 2.ファイルをダウンロードさせた後にサーバーのファイルを削除する このどちらかでやれるのではないかと考えているのですが、行き詰ってしまいました。どうかご教授下さい。

  • WEBページ上の情報を、スプレッドシートに自動挿入

    このようなことを、自動化する仕組みを作れないでしょうか。 前提 WEBページ上とグーグルスプレッドシート上を行き来します。 ◆WEBページ まずは、添付ファイルのスクショ画像をご覧くださいませ。 灰色の横帯の箇所に「DA:△」とあるのがおわかりでしょうか。 △は、それぞれ数字が書かれています。 ◆Googleスプレッドシート ◇ ・A列には、それぞれ個別の文字列(検索キーワード)が入力されています。 例として A2=キーワード1 A3=キーワード2 といった具合です。 ・シートの1行目には A列に「検索キーワード」 セルB1には 1 セルC1には 2 セルD1には 3 セルD1には 4 セルE1には 5 と入力されています。 ◆ ①グーグルスプレッドシート上のA2セル内の文字列を取得します ②1で取得した文字列を、検索窓に挿入します(できれば自動化したい)ちなみにwebブラウザはchromeを使用しています。 ③2で、検索窓に文字列を挿入した状態で、実行 ④そしたら、検索結果のページがでてきますね。  そのページには上記に記載のとおり、灰色の帯に「DA:数字」が となっているのが、いくつかあります。 ⑤一番上の DA:数字 の数字読み込み、それをグーグルスプレッドシートのセルB2 に入力 2番目のDA:数字 に数字を読み込み、それをグーグルスプレッドシートのセルC2 に入力 ・・・・ 10番目まで行う ⑥グーグルスプレッドシートのセルA3の文字列を取得 以下2~5同様に といったことを自動化する仕組みをつくるには、どのような方法を使えばいいのでしょうか? マクロ?GAS?それとももっと別のなにか?  

  • googleドキュメントのスプレッドシートについて

    googleドキュメントのスプレッドシートを利用してみたのですがセルに文字を入力するときに日本語で何かを打とうとすると、すぐにそのセルのある列の中で一番上のセルに入力されている言葉が候補として表示されてしまいます。 (excelで途中まで入力すれば前の履歴から、入力したい文字列を表示してくれるようなものなのですが、この場合と違って何を打っても表示されるのです)。 そしてそのときセルに打ち込んでいた情報が消えてしまうので作業が滞り、とても困っています。どの設定はどのようにすれば解除されるのでしょうか。 ちなみに使用しているOSはWindows-XP, インターネットブラウザはAppleのSafari3.1.1です 質問内容が分かりにくいかとは思いますがどうかよろしくお願いいたします。

  • Google Docsのスプレッドシートが特に重い

    OS : Windows7 Pro 64bit CPU : Core i7 メモリ : 8ギガ ブラウザ : Firefox4 上記の環境なのですが、Googleドキュメントのスプレッドシートの使用時の重さに困っています。Firefox使用時に異常に重くて使用に耐えうる印象ではありません。 例えば、下方向のカーソルキーを押しっぱなしの状態にしても、ゆっくりのコマ送りの様な遅さですし、日本語入力の重さも相当なものです。 比較的に性能の良いパソコンだと思って購入したのですが、Firefox使用時にこの様な症状が出てしまい困っています。Internet Explorer等ではなんとか普通に動いている感じです。 以前使っていたパソコンではどうだろうと Windows Vistaのパソコンで試してみたのですが、どのブラウザでも問題ありませんでした。というよりも、むしろどのブラウザを利用してもスペックの低いVistaの方がGoogleドキュメントは動作が軽い様な気がします。 どなたかお詳しい方が居らっしゃったら教えて頂ければと思います。

  • Googleスプレッドシートでセルの文字数の関数

    こんにちは。 エクセル系にあまり詳しくないもので教えてください。 現在Googleスプレッドシートを使っているのですが、 セルに入力した文字の「文字数」を表示したいです。 例えばA1セルに500文字日本語を入力していると、 A2セルに「500」と出るようにしたいのですが、 この場合どのような関数を書けばよいでしょうか? 詳しい方ご伝授いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • スプレッドシートで空白セルに文字を置換で入れたい

    googleスプレッドシートでシート内の空白のセルにだけ”OK”という文字を入力したいです。 ”検索と置換”機能で、空白のセルを見つけてそこに”OK”と置換する方法を教えていただきますよう、よろしくお願い致します。

  • VBでCSVデータをMDB

    VBでCSVデータをMDB ACCESSがあれば簡単ですが、その環境が無い時用に CSVデータをアクセス2000形式の.mdbに移すプログラムを作りたいと思いました。 Visual Basic 2010 Expressをダウンロードしてあります。 ネットで手法を検索してみましたが、これはというサイトを見つけられず 大きな本屋で関連書籍を探してみましたが、逆の方法は見つかるのですが CSV→MDBは見つかりませんでした。 アドバイスや参考サイトなどありましたら 是非教えて頂きたいと思い質問しました。 宜しくお願いします。

ドライバーは使用できません
このQ&Aのポイント
  • WIFIはつながっているが「ドライバーは使用できません」と表示される問題について相談したい
  • Windows11環境での無線LAN接続時に「ドライバーは使用できません」というエラーメッセージが表示される
  • ポケットWIFIを使用しているが「ドライバーは使用できません」というエラーメッセージが表示され接続できない
回答を見る