• ベストアンサー

手話 指文字について

最近本で手話を学びはじめました。指文字を覚えている途中なんですが、数字の8がうまくできません。本には、小指を曲げてその他の4本の指を伸ばしている図が描かれているのですが、小指だけを曲げようとしたら薬指も一緒に曲がってしまいます。こういう時はどのように8を表現するとよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は、薬指だけを曲げて「8」を表現する指文字で習いました。 ただ、それをうまくできないと薬指と小指が一緒に曲がってしまい、相手からは「7」に見えてしまうので、小指だけを曲げて「8」と表現する人もいました。 下記サイトでは、「小指を曲げにくい場合は他の指でもよい」とありますので、 小指以外でどの指がよいか、鏡でみながら「8」と見えるよう練習したらよいと思います。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~oneyes/movin/yubimoji/yubimoji3.html#EX5
atlas25
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます。やはり小指だけを曲げるのは私には無理なので、薬指か人差し指を曲げて表現しようと思います。鏡を見ながらどちらがよりわかり易くきれいに表現できるか研究したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.4

私は小指曲げてますが、 代わりに人差し指を第二関節まで曲げる人も多いです。

atlas25
質問者

お礼

人差し指を第二関節まで曲げるのも8を表せるんですね。いろいろな方法があるみたいで安心しました。これならできそうです。ありがとうございました。

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.3

私は手のひらグイッと反らせるようにしてチカラを入れ、さらに小指を手の甲側にグイッと反りながら曲げる・・・みたいな意識をして習得しました。 「小指」一人のチカラで難しい時は7の状態のまま、もう片手で小指だけを押さえ込み、薬指が伸びて小指も曲がった状態になれるベストポジションを探したり矯正したりしてみました。 ・・・・・・・わかりずらいかな

atlas25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。おっしゃっていること大丈夫です、わかりますよ(^v^) でもちょっと難しいですね。いろいろ工夫して、私に合った薬指が伸びて小指が曲がった状態を編み出したいと思います。

  • kyu_pi
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.2

こんばんわ。 私の場合ですが、やはり小指を曲げるのが 難しいので、薬指を曲げています。 私が通っている手話サークルの 先生に聞いたのですが、小指を曲げられない 人は、結構沢山いるようで、私のように薬指を 曲げる人もいますし、人差し指を曲げる人も いるそうです。 別に、どの指を曲げても、問題は無いそうですよ。 参考になったでしょうか?

atlas25
質問者

お礼

遅くなってしまってすいません。薬指をまげるのでも良いのですね。それでやってみようと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。

  • cololin
  • ベストアンサー率30% (38/123)
回答No.1

こんばんは。 小指だけを手のひらにピッタリつけるようにして曲げるのはとても難しいので、私は小指の付け根から直角になるように曲げてました(指は曲げない)。 相手から見て、小指が見えてなければ良いわけなので。

atlas25
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。でも私にとって小指の付け根から曲げるのも少々至難の業かもしれません。(-_-;) けれど相手から見て小指が見えなかったらそれで良いのですね。鏡見ながら、なんとか相手から小指が見えないで8だとわかってもらえる形を研究したいと思います。

関連するQ&A

  • 医学だと思うのですがなかったので生物学で・・・

    手話辞典には「8」の手話は小指だけ曲げる図が描かれているのですがどうしてもできないので薬指を曲げて「8」の手話をやっています。そこで聞きたいのですが小指で「8」が出来る人と出来ない人の手の指は何が違うのでしょうか?

  • 手話 指文字の読み取り

    最近手話を習い始めました。指文字や単語の読み取りを練習するため ホームページを探していますがみつかりません。絵や本物の手での指文字が流れて そのあとに読み取った言葉を入力して 当たり!っていう感じのタイピングソフトみたいなものを探しています。ご存知の方 教えていただきたいです。

  • 手話と利き手

    子供の担任の先生の方針で、手話を取り入れた授業をよくしているようです。 音楽の時、手話を使って歌うとか、 名前を指文字で表すとか、 簡単な挨拶を手話で表現する、などですが、 子供は左利きで、片手で表現する手話や指文字を右手で表すのが上手に出来ず、 少し苦痛に感じ始めています。 先生は右手でするように言うらしいです。 実際、片手で表現する場合は右手を使わなければいけないものなのでしょうか。 それとも、形や位置があっていれば、左右逆でも大丈夫ですか? 学校の授業で取り入れる、ということは、手話に親しむ、という意味があると思うので、 苦痛にまで感じるのは本末転倒にも思えますが、 学ぶからには、きちんと覚えて欲しいとも思います。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 手話の「8」ができない(小指だけ曲げたい)

    手話の「8」(小指だけを曲げて他の四つの指を伸ばす)ができません。 どうにか小指だけを曲げる為のストレッチ等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 また、どうしてもできない場合の代替案などありましたらそれも教えていただきたいです。

  • 指の体操を、してみませう!

    左右どちらの手でも結構です。 まず手のひらを見ながら、人差し指、中指、薬指、小指をくっ付けます。 次に、小指だけゆっくり離します。 その時、人差し指、中指、薬指はくっ付いたままですか? 薬指が動いてしまわないですか? 小指を離したりくっ付けたりしてみましょう。 できましたか? 次に、人差し指、中指、薬指をくっ付けたまま、小指と親指を合わせてみましょう。 できましたか? 次に、グーを作りましょう。 その中で、薬指だけを動かして上にあげてみましょう。 できましたか?

  • 手話の訳し方、使い分けについて

    手話の分かる方に質問です。 私は群馬出身のコーダです。 東京近辺の手話で「かならず」とか「絶対」とか意味を強める副詞を表すときに ・自分で指切りをするように小指と小指を絡ませる ・両手を重ね合わせ片手の指でもう片方の手の指を握りしめるようにする この二つの表現があると思うのですが、私は今まで前者の手話しか使ってきませんでした。 東京へ来て、ろう者の方に後者の方が強い意味だと言われ 前者は「絶対」「必ず」 後者は「是非」 なのだと聞いたのですが、今ひとつしっくり来ません。 単に「是非」の方が「絶対」や「必ず」より弱い意味のような気がするためでもあると思うのですが では、どんな日本語で表せばいいのかというとよく分からず、また 今まで前者しか使っていなかったので、それ以上の意味となると どのタイミングで後者を使えばよいのかが分からないです。 どのような日本語で表すのが適当か、またどのような使い分けをするのか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 指の太さ

    一箇所の指の太さがわかると大体他の指の太さもわかる。 と聞いたことがありますが、左手薬指が7号なら小指は何号くらいだかわかりますか? わかる方お願いします。

  • 指が・・・・

    この間エレキギターを購入して今練習中なんですが、私、指が短いんです。 ここで指が短くてもギターは弾ける、とあったんですが、私ぐらい短くても弾けるのかと思って。。。 指は普通に短いぐらいなんですが、小指が他の指と比べてもとても短いんです。大体の人薬指の第二関節くらいまで小指があると思うんですよ。でも私は第一関節くらいまでしかないんです。。 どうやったらこんなに短くても弾けますか?それともそこまでいうほど短くもないんでしょうか・・・・私はとても短くて苦労してるんですが。 やはり練習あるのみなんでしょうか…?

  • 手話でメロンと餅がしりたのですが。

    手話の絵本を制作しているのですが、メロンと餅が本などを検索してもわかりません。 指文字で対応するしかないのでしょうか?

  • 指の関節が…

    最近、手の甲側の第一関節が出っ張ってきたんです。それも、人差指と薬指と小指だけ・・・ 痛みとかはないんですが、何か病気なのかと心配です。

専門家に質問してみよう