• ベストアンサー

韓国の両班 (ヤンバン) について教えて下さい

個人的に韓国に興味があって、結構勉強してきたつもりなのですが、どうしても分らないのが、両班 (ヤンバン) という身分制度についてです。 最初は、日本の貴族のような王族をとりまく特権階級かな、と思っていたのですが、どうもそれだけではないようです。 もっと精神文化的な意味が強そうです。 そこでお教えいただきたいと思います。 1.もし、両班が貴族階級なら、それを示す何らかの象徴か、代々伝わるような両班という身分を証明する何かがあるように思うのですが、そういう具体的な物品はありますか?  つまり、何もなくても 「自分は両班だ」 と言えば、通用したのか? また、娘を王族に嫁がせるような事はあったでしょうか? 2.今でいう公務員、または村長だったのでしょうか?  または、地方にあっては、中央政府の出先機関のような仕事を普段していたのでしょうか?  つまり、年貢の取立てや、新しい法律や条令を農民に啓蒙する任務とか、あったのでしょうか?  それと、主たる経済的収入源は? 3.なぜ両班は肉体労働を蔑視して、雨が降り出しても決して走らない、とか優雅さを求めるようになったのか? 4.文班と武班を兼ねたのが、両班と聞きましたが、それでは、両班は武道に長けていたのか?  肉体を動かす事を極端に嫌う両班に武道ができたのか? 5.本当は両班は尊敬どころか、農民や一般市民から、とても嫌われた存在だった、と聞いた事があります。 本当でしょうか? その理由は?  もし事実なら、なぜ今の韓国で良い意味で使用されるのでしょうか? 今まで聞いた範囲でのイメージとしては、労働など一切しないで、花鳥風月を賞でたり、儒教や天下国家を論じながら酒を飲んで一日を過ごす、グータラ階級という感じがして仕方ありません。 両班について書かれた文献を読んだ事がありますが、とても難しいので、分かりやすくお教え下さい。

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

両班制度は時代ともに変遷しており非常に複雑なもので一概にこうだということは出来にくいです。 先にご質問についてですが一般的なことと思ってください。 1.貴族階級と考えるとわかりにくいかもしれません。むしろ日本で言う官僚制度に近いものです。高級官僚になるための科挙(試験)は常民にも開かれていましたが実質的には両班に独占され、相互に血縁関係を結び、現在でも韓国に残る「族譜」(系図)を作成し排他性を保っていました。この「族譜」が身分を証明するものに他ありません。例えば最近あった事件のように突然「●●宮家」だといっても通用しないのと一緒ですよね。 2.国家公務員として考えてください。トップは総理大臣みたいな高官になる人もいれば地方行政の長もいるわけです。高級両班は首都に居住していましたが出身地と密接な関係をもち京在所をもちコントロール使用としていました。地方在住両班は自治的な法律(郷約)をもち裁判権を行使して一般民衆を支配しました。収入源ですが今で言う地方税の収入が合ったわけですよね。 3.朱子学の影響です。学問が全ての中心という気風があったため優雅さと言うよりも、言葉では言いにくいですが自然の理であるといった思想だからです。 いわば支配階級はみんな学者さんという世界ですよね。肉体労働を蔑視したというよりもホワイトカラー&ブルーカラーといったような思想があったことは確かです。また身分制度も影響しています。 両班・・支配階級 中人・・下級両班(技術官僚) 常民・・一般人民(労働者) 奴ひ 4.元々は中国に起源を持ち国家の会合の東班(文官)西班(武官)から来ています。だから武道ではないわけですね。ちなみに両班の支配下に武人がいたわけですから現在の日本やアメリカと同じようなシビリアンコントロール(文民統制)です。 5.当然支配階級ですから通常は嫌われると思いますよ。16世紀の日本軍17世紀の清軍の進入により国家の財政危機を打開するため政府が積極的に売位売官を行ったことと族譜の偽造や戸籍の虚偽が多くなり17世紀以降両班の人口が非常増えました。1894年の甲午改革によって身分解放が行われ両班特権が消滅しましたが彼らの影響力は消滅することはなく社会意識は変化しませんでした。 もともと両班は法律や規定によって定められた志度ではないのと、李朝から続く両班への上昇志向、また、「族譜」は両班の同族のみで編纂されていたのが近年では同姓同本(本籍と姓が同じ)の人を網羅するようになって多くの人たちが両班の末裔意識するようになり社会全体に広がったわけです。

noname#8234
質問者

お礼

詳しくご回答頂き、ありがとうございました。 実は韓国にも友人が何人かおり、以前、両班について聞いた事があるのですが、意見がバラバラで曖昧模糊とした感じを受けておりました。  基本的には貴族ではなく、官僚だったんですねえ。 それと李朝末期に売位売官があったため、自称、両班という人たちが出現したのですねえ。 この韓国独特の両班という階級を理解しないと、なかなか韓国人の心を理解できないな、と感じておりましたので、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

このあたりが参考になりませんか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E7%8F%AD

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E7%8F%AD
noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 じっくりと拝見させて頂きました。 今まで、合点がいかなかった部分が何となく解明されてきたように感じます。

関連するQ&A

  • 韓国の身分制度

    韓国の身分制度についてお聞きします。 韓国には本貫といって、先祖代々からの血のつながりを社会制度として強く維持しています。 同時に、身分制度も長く固定されてきました。 これらは関連しているのでしょうか? 例えば、○○李一族は下人とか、○○朴一族は両班とか? それとも、同じ○○チェ一族でも、中人もいれば両班もいるとか? 身分のそもそもの発端は何でしょうか?

  • 王や皇帝は貴族と呼べるでしょうか?

    王や皇帝は貴族と呼べるでしょうか? 大辞林では 家柄・身分の高い人。代々、血統・門地により、社会的特権をもつ階級。日本では古くは藤原一族や公卿の家柄などがこれに相当。 となっています。これによると、少なくとも日本の天皇は貴族ではないようですが、それは西洋の王族とかも同じなのでしょうか?

  • 18世紀フランスの民衆娯楽について

    18世紀フランスにおける大衆の娯楽について調べています。 貴族階級ではなく農民や都市労働者の日々の娯楽についてです。 よろしければ参考になる文献やサイト、映画などを教えていただけないでしょうか。漠然と「演劇」や「お酒」など、単語程度でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 19世紀のドイツについて

    19世紀(プロイセンからドイツ統一頃)の 農民や労働者階級など、一般庶民の服装や食生活、生活スタイルを 知りたいのですが、それらに関して詳しい資料や本があれば 教えてください。できれば、イラストなどイメージしやすいものが 記載されているものがよいのですが……。 貴族の服装や髪型などの参考資料はよく目にするのですが、 一般人の史料はなくて困っています。

  • 韓国時代劇を良く見ますが・・・現代に旧王室は?

    チュモン・女人天下・千秋太后等で旧国名や王室が出て来ますが、儒教の影響も含め、王室や身分階級に厳しさや明確な差別社会を見るのですが・・・ ◇現代の韓国社会では、旧王朝の流れ(貴族や庶民の格差、対立王朝の怨念)とかの影響・対立は無いのでしょうか? ◇大統領戦や国会議員が選挙戦で、出身地や血閥での支持不支持の明確な投票行動が見られますが、それらに旧王朝や身分制度の影響が今も色濃く残っているのでしょうか?

  • 英国での自由恋愛は?

    世界では階級社会のせいで、男女が自由に恋愛できない国が多いです。 英国が階級社会であるとのことですが、階級間の恋愛・結婚は多いのですか? 貴族の娘が労働者階級の男と結婚したいと言ったら、親は反対しますか? 社会はどう思うのですか? 一口に、階級社会とは言っても、アラブ世界やインドのそれは、男女の恋愛など、既成社会からは蛇蛇蝎のよう嫌われていますからね。 伝統的に男女間の愛に価値を置いて来た西欧とは、相当違うと思うのですが? 西洋では矢張り、身分の違いよりも、愛情の方を価値として上位に置いているのでしょうか?

  • 1780年代のあのマリーアントワネットの時代の疑問

    パンがなければブリオッシュを食べれば良いじゃない(ケーキと言う説もある)と言うのは誰がどういう意味で言ったと思いますか? 例えばパンが食べられなければブリオッシュ(ケーキ)が食べられる身分になるまで努力なさいと言う意味なのか、そもそも、当時は3%の貴族のために9割の貧しい農民が高い重税をと言っていましたが、その中でもブルジョア階級や、株式会社の民間大企業は何をしていたんでしょうか? その当時は「会社」と言うのはなかったんですか?それか、インフレデフレ等の金融緩和策もしてなかったと言うことでしょうか? 九割が貧しい農民や商人町人、って少し割合おかしくないですか? ヴェルサイユの中の人たちは、国民がどうなってるのかを知らない人や今で言う財務省的な役割のところはなかったんでしょうか? 話を戻し、パンがなければ~を発言したのはマリーアントワネットではなくさる貴婦人が舞踏会のひそひそ話で陰口を言ったのに端を発し、それが貴族の間だけではなく国民にもしれわたったと言うのは本当でしょうか? 公の場では口にされてなかったとか?

  • 韓国の労働者は日本の労働者以上に勤務時間が長いのでしょうか?

    友人二人が韓国の労働時間について話をしていたのですがお互いの話が全く違うのでどちらが正しいのか分からないでおります。 友人A曰く「韓国の労働者は日本の労働者以上に労働時間が長いと何かの本に書いてあった。また、実際に訪韓した際にもそのような感じを受けた」と。 友人B曰く、「日本では古来より労働は美徳とみなされてきた、例えば百人一首にある「君がため 春の野に出でて 若菜つむ  わが衣手に 雪は降りつつ」という歌のように身分の高い人でも労働を厭わなかった、だから多くの日本人はサービス残業も含めて会社のために身を粉にして働く。それに対して韓国では古来より労働は美徳とみなされていなかった、例えば「李朝末期に韓国を訪れた西洋人がテニスをしている姿を見て、時の皇帝高宗が、「なんと哀れなることよ、この暑い日に汗を流して体を動かすとは。下人にさせればよいものを・・・・』と言ったというエピソードがある。また、李朝時代の絵画には、むしろの上に横たわって長いキセルを口にくわえた両班が、稲穂を片付けて働く農夫の姿をぼんやり眺めている場面がよく見られる。このように労働を徹底して軽視した指導者たちの導く国のありさまはたやすく想像がつく。 (「韓国人、大反省」 1993年 金容雲 徳間書店 より)」、だから韓国では社会全体が身を粉にして働くという意識はないのではないか?また、韓国は歴史上中国の影響を強く受けており、その行動規範も近いものがある。知り合いで中国に出向経験のある友人の話では、日本の会社でやっていたことと同じ事をさせようと、就業後に社内の掃除を社員にさせようとしたところ「そんなことをしても給料が出るわけでもないのにどうしてやらなければならないのか?」と言われたといっておりました。中国と行動規範が似ている韓国でも同じように考えるのではないか?つまり、日本は世界的に見ても異常に働くのが好きな人たちであるがゆえに、日本以上に労働意欲のある国はそんなにないのではないか?」と。 私はまた、日本人はよく働くという意見はいい意味でも悪い意味でも使われるがよく聞くが、韓国については働くとか働かないとか言う意見は聞いた事がなく全く分かりません。実情はどうなのでしょうか?

  • 労働者階級の仕事をしていると頭が悪くなるのか

    ここ数年労働者階級のお仕事をしてきました 頭を全く使わない上に、同僚も高卒や中卒ばかり 話している話の内容も程度が低い 仕事が肉体的にきついため、休日も疲れて頭がぼーっとする 新聞読むのも疲れる という生活でどんどん頭が悪くなっていきました しかし、職種替えありの外資系企業に転職する事になり、今まで勉強してきた語学を生かせる事、さらに国家試験などの資格取得の勉強もしたくなってきました 今の会社の皆の悪口を言いたくはありませんが、労働者階級って肉体的に疲れて頭悪くなっていきますよね?

  • 大韓民国の国民で自分の先祖の身分を知っている人は?

    日韓併合に反対して活動した人間の多くが両班で身分制度の 崩壊を日本が考えた為に反発したと言う研究者がいます。 賤民や白丁と呼ばれ戸籍も無く勉強も出来ない奴隷に近い 地位の子孫はなぜ日本に感謝しないのでしょう? 3・1運動も李王朝が無くなり両班の地位を失った貴族モドキが 白丁と同等扱いされる屈辱から生まれた運動なのに賤民の 子孫がお祝いする意味が解りません。 韓国の高校生の95%以上が日本を嫌いなようですが 自国の歴史を勉強したら・・・自分が奴隷のままの方が良かったと お祝いしている事になると気付くでしょうね。 日本に居る在日半島人のほとんどが賤民以下の身分の様です。 返っても土地も職も無い奴隷に戻るよりも日本に居たかったのです。 自分のルーツを考える時は国だけでなく身分も考えましょう。