• 締切済み

天井電気カバー外れない

https://miraie.me/articles/285 こういうタイプの電気カバーです。たぶん同じものだと思います。 「両手でボタンを押して下にひっぱると外れる」入居時の説明でありました。 でも外れません。 ボタンは押せますが、ボタンを押しながら引っ張っても、押した後で引っ張っても何をしてもどうしても外れません。 彼氏にも元彼にも手伝ってもらっても男の力でも外れません。びくともせず、下にカバーが下りません。 とうとう中の蛍光灯が2本切れた状態になってしまいました。 でも外れません。 管理の人に外れないから来てくださいっていったら、そういうサービスはやっておりませんのでね、 どうしても無理なら業者さん呼んでくださいと言われてしまいました。 業者を呼んで高いお金払いたくないので、自力での外し方教えて下さい。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

管理会社へクレームです。 付帯設備が機能していない。 交換出来ないので不便にしている。と

rainyweather
質問者

お礼

それを伝えてるけど、私が入居するときに設備点検は済んでるし壊れてないと言い張ります。 私が壊したみたいなことをいうんですが、外そうとして外れない時点でもう壊れてます。

noname#222312
noname#222312
回答No.5

電気工事会社を経営する者です。 先ずその照明器具のカバー取付関係が壊れていないものとして回答します。 定期的な照明器具カバーの内側の掃除なんかでまめに外しているもの以外はカバーのパッキンが固着している事があります。 通常そういうカバー類のロックは2箇所ありますが、両方いっぺんにやろうとするから固着したパッキンのせいで剥がれないと思います。 片側だけロックレバーを押し込みながらそちら側だけカバーを引き下げると案外ベリッと剥がれる事があります。 ただしあんまり力一杯にカバーを引き下げると、もう反対側のロックが残っているのでカバーが壊れてしまいますので力加減には注意して下さい。 それと質問文を読んでいて少々気になったのですが、まさかとは思いますがロックレバーを押し込みながらロックレバーごと引き下げてはいませんか? 質問者さんが提示しているリンクのページにもあるように、ロックレバーはカバー側ではなく本体側にあるものなので気を付けて下さい。

rainyweather
質問者

お礼

そんなことはないです。 ロックレバーごと引き下げるとかそんなことはしてません。 どう考えてもこれだけやっても下りないって何か問題があると思います。 片方ずつでもやったけど下りません。 どう考えても壊れてるとしか思えませんが、壊れてないの一点張りです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 言われた通りにボタンを押しても外れず、元彼、彼氏も外せず。で、実物がなくて、文章で教えるって無理じゃないですか?  自分なら外せそうだけど、そう言うわけにもいかないしね。便利屋さんに頼めば良いと思います。多分、3,000円くらいです。で、便利屋さんが外せなかったら管理人に便利屋さんの代金を支払ってもらい、修理してもらえばいいです。

rainyweather
質問者

お礼

三千円ぐらいじゃないから自力で外したいと言う質問です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

「両手でボタンを押して下にひっぱると外れる」入居時の説明 という事は部屋の備品と考えるのが妥当でしょうね。 が、正常に機能しないと言っている訳ですからそれに対応しない管理会社はおかしいですね。 蛍光管は入居者負担が当たり前のようですね。 本体を壊せば入居者負担で直す必要があります。

rainyweather
質問者

お礼

だったらどうしたらいいんでしょうか。

rainyweather
質問者

補足

どうしたらいいのか回答ください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6688)
回答No.2

> 「両手でボタンを押して下にひっぱると外れる」入居時の説明でありました。 説明が間違っているかもしれません。 外し方は、いろいろな方法が有りますので、下記サイトの各種の脱着方法もためしてみてください。 http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit01/ 動画・拡大画像もクリックして確認してください。 (念のため、取付方法も確認してください。)

rainyweather
質問者

お礼

このような、すぐに見つかるような情報でのやり方はすでにいろいろ試しました。 しかしなぜ外れないんでしょうか。 壊れてるとしか思えませんが、私が入居時に中は取り替えており、壊れてませんとのことです。 じゃあなんで外れないの?って思ってます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

ご参考まで。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n135056 色々な外し方があるようです。メーカー名と型式が判ればいいのですがね。

rainyweather
質問者

お礼

四角い形のは大体同じ様なはずし方でだいたいは押してひっぱれば外れますが、 うちのは外れないんです。 押して引っ張るっていうのは合ってるんですが、とにかく外れません。 何が悪いんでしょうか。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の交換方法(脚立あり)

    天井の蛍光灯の交換方法について教えて下さい。 脚立は借りてきました。 おそるおそる登ってみましたが、両手で蛍光灯カバーに触るところまでは出来ました。 しかしカバーが全然外れないのです。あまり力を入れてひっぱると、バランスを失って脚立から転落しそうで怖いのです。 住んでいる地域は、「蛍光灯交換出張サービス」など望めません。何かコツはありますか?

  • 電気の紐が切れたんですが・・

    電気の紐が根元から切れました。 借りているアパートの部屋で、電気のカバーのはずし方さえ不明な状態です。 自力ではあきらめて業者に頼みたいのですが、 こういう場合ってどこに電話すればいいんでしょうか? 電気屋?不動産?家主? まったくわかりません・・・。 安くすませたいです。

  • 風呂場の蛍光灯のカバーがどうしても外れません。

    アパートの風呂場の蛍光灯が切れたので、交換しようとしたのですが、添付写真のような丸いガラスのカバーがどうしても外れません。無理に力を入れると壊れてもぎ取れそうです。 何かコツがあるでしょうか。電気屋さんに相談した方がよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 電気が点かなくなりました。

    蛍光灯がチカチカしていたので、とりあえず外しておこうと思い、引越してから初めてカバーを外し、蛍光灯を外しました。 今日初めて気づきましたが同じ大きさの縦型の蛍光灯が4本つくタイプで(カバーを開けたら2本だけついている状態でした)、豆電球がひとつという感じです。 詳しいことはわからないのですが、結構古い型のように感じます。そしてグラグラしています。そして、電気工事が必要そうなタイプな気がします。 カバーに穴は開いていますが、ひもが出ていなかったので、電気の切り替えなどできるタイプじゃないから、豆電球はついていないと思っていたのですが、よーく見ると切れて短くなっているひもがあったので、そのひもをひっぱったところ、電気の切り替えもなく、真っ暗になってしまいました。スイッチをオンオフしたり、何度もひもをひっぱったり、ブレーカーを落としてみたりしましたがダメでした。 さっきまで何時間かいろいろ試してみたところ、なぜか豆電球のみ点灯する状態になりました。 スイッチを押すと豆電球が点灯し、スイッチを切ると消えます。またスイッチを入れると豆電球が点灯します。 この情報だけだとわからないのかもしれませんが、今の状態でなにか復活させられるかもしれないという案というかアドバイスのようなものがあれば教えていただけないでしょうか。 もちろん、来週になったら管理会社には連絡を取りますが、今日明日でなんとかなるならなんとかしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 照明機器のカバーが外れない!

    部屋の蛍光灯を違う物に変えようと試みています。 そこで、既存の物を取り外したいのですが、 それがどうしても外れなくて困っています。 ごく一般的な天井からぶら下がっているタイプの蛍光灯で、 中央から出ているヒモを引っ張って点けたり消したりする照明器具です。 当たり前に想像される普通の蛍光灯で、 一番上にプラスチックのコップを逆さにしたようなカバーが 天井に引っ付いています。 実は、この天井に引っ付いているカバーが、どうやっても外れなくて困っているのです。 たったこれだけの作業だけをもう2時間もやっていて、 どうにもならないのでこちらを頼りました。 電気店等を頼ろうかと思ったのですが、このカバーが外れなければ、 これがシーリングなのか直結タイプなのかさえ分かりません。 普通このカバーって、下に引っ張ればすぐにズレてくれる物ですよね? すると、シーリング部分が姿を現すので、はめ込んでいる箇所を回して機器を外す。 それなのに、どんなに力を入れて下に引っ張っても、天井壁がミシミシいうだけで 問題のカバーはびくともしません。 さらに、右に回そうが左に回そうが、少しも回ってくれないのです。 今日、照明機器の取替え作業はこれが3つ目で、 他の2つは前述通りの作業工程で問題なく終わっていますので、 私の手際の悪さが原因では無いような気がします。 この「コップを逆さにして天井に引っ付いているカバー」、 これをなんとかして外す方法はないのでしょうか? そのコップ自体には、どこにもネジ等の留め具が付いていません。 それで、どうして簡単に下げられないのかが不思議です。 私は「直結タイプ」を知らないので、 直結タイプにもこのコップ型のカバーが付いているものなのか、 もしそうだとしたら、特別な外し方があるのかどうかも分かりません。 何でも結構ですので、どなたか思い当たる方はヒントを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 照明取り付け天井パーツは残地物??

    来月、中古貸家(戸建です)に入居することになりました。 入居前に一部屋の直付けの蛍光灯(5つ全て)から「ジー」という異音がして調べたところ蛍光灯の安定器が寿命で蛍光灯本体の取り換えか安定器の交換が必要と知りました。 異音を管理会社さん確認してもらったところ大家さんとその管理会社さんに「今、付いている照明器具は外しますが、照明取り付け天井パーツ(ローゼットやシーリングのこと)は残地物扱いなので、もし照明取り付け天井パーツを付ける場合はそちら(借主)負担で取り付けて下さい。」と言われてしまいまし 設備不良では?と言ってみたのですが「集合住宅の場合は管理会社、大家さんなどが負担するが一戸建ては借主負担」とも言われ・・ 直付け蛍光灯を外してもらってもローゼットなどをつけなければ電気配線むきだしのままですし(危険な気がします)照明も取り付けられない状態です。(もしかしたら天井補強も必要になるかも?! 工事は電気工事士さんでないと出来ないですし、、家の設備不良=大家さん負担と思うのですが、、、 ご教授お願いします。

  • 天井据付照明蛍光灯交換

     ・24年前に購入住宅に最初から付いていた天井固定の木枠付のサークライン4個の照明器具で   す。 ・ランプ交換しようとしましたが、器具のどこにもボタンのようなものがありません。以前に一度、  カバーを無理やり下から外し交換した事がありますが、今回もカバーを外そうとしましたが劣化が  進んでいるようで外せず、少し破損してしまいました。 ・別の部屋にも同様の照明器具(こちらは直型蛍光管4本タイブ)がありますが、これにはボタンが  あり押せば簡単に外れます。 ○木枠ごと回せばと考えましたが、回りませんでした。かたく固定しているのではなく天井との間に   固定部以外のところは小指くらいは入る状態です。   方法さえ判れば簡単な事だと思うのですが、やはり電気屋さんに頼むしかないのでしょうか?

  • 照明が切れましたが、天井が高くて(3m)取り付けられません

    先日家に帰ったら、天井の照明が切れてつかなくなっていました。 今の家に越してきた時も電球が切れていて、その時はサービス?として管理会社の人が来てくれて取り付けることができたのですが、基本的には自分で取り付けるようです。 しかし、天井が3メートルくらい高い位置に電球があるのでとても手が届きません。 キッチン側のはコンビニでも売られている豆電球ですが、リビングは大きい楕円形のような蛍光灯です。 キッチンのは自分で取り付けるにしろ、リビングのは電気屋さんに言えば来てくれるのでしょうか? または新しい似たような楕円形の蛍光灯を買ったら、古いのは回収してもらえるのでしょうか? ご回答をお願いします

  • 電球型蛍光灯が点灯しません

    昨日、お風呂場の電気のスイッチを入れたのですが、 点灯しませんでした。 蛍光灯が古くなったのだろうと、 本日買ってきたので取り付けて見たのですが、 スイッチを入れたところ、一瞬ついたのですが、 蛍光灯のカバーをつけようとカバーを取って近づけたところ、 (それくらいの長さ・・・) 電気が消えてしまいました。 型があってないのかと思ったのですが、前のと同じ40形です。 蛍光灯の不良品でしょうか? それとも電源自体の問題でしょうか? マンションなので管理の人に言うべきか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 天井照明の修理費用って誰が負担する?

    1週間前に引越ししたのですが、その引越し初日、部屋の電気を消そうと紐を引っ張ったところ、天井照明のカバーが確実に設置されていなかったため外れて落下し、プラスチック製のカバーが割れて使用不能になってしまいました。電気は使えますが、蛍光灯が丸見え状態です。 その電気は四角の、天井につけるタイプで、よくある取付け器具がありません。天井の穴から直径1cmくらいのコードが出ており、それが中の白と黒の細いコードをカバーしています。その2本のコードが、照明本体についているベージュ色の3cm×4cm×1cm大の箱状の器具に接続されています。 電気屋さんによると、本体とカバーの取り付け方が同タイプのカバーを付ける以外は、天井に取り付ける器具を購入し、設置工事が必要と言っておりました。器具は安くても1万円から、工事費は3000円くらいだそうです。 不動産屋に状況の説明と費用負担をお願いしましたが、電気は前入居者が置いていったりで設置されているだけで、物件の備え付けではないのでお客さんで負担してくださいの一点張りで、ほとんど聞く耳をもってくれません。一般的な器具によるものであればそれも納得できますが、建物の建設時か、リフォーム時に設置されたもののように思えます。もちろんそれを確認する術もありません。 このようなケースでは、やはり入居者の負担になるのでしょうか?不動産契約に詳しい方、教えてください。 また自身で設置する場合の安くて簡単な方法をご存知の方、教えてください。