• ベストアンサー

押川春浪の海底軍艦の小説ですが、また、そうたやすく

非常な困難の間に、三日はすぎさつたが、大佐からは何の音沙汰もなかつた、また、さうたやすくあるべき筈もなく、四日とすぎ、五日とすぎ、六日とすぎ、その七日目までこのおそろしき山中に、日をくらしたが、救助の人は見えなかつた。 また、そう容易くあるべき筈もなくとは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 小説
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 この場合の >そう容易くあるべき筈もなく の中の「あるべき筈もなく」とは、「大佐からの音沙汰がある筈も無く」という意味です。  山の頂に永久紀念塔を建てるために「鐵車」に乗り込んで山の頂を目指して進んで行ったものの、「砂すべりの谷」に入り込んだ際に「鐵車」の車輪が砂の中にめり込んで駆動力を失い、「鐵車」に乗って移動する事が出来なくなったため、一緒に連れて来ていた「稻妻」という犬に救援要請の手紙を持たせて仲間の所へ戻らせ、「櫻木海軍大佐」に救助してもらおうと考えてはいるものの、「初めて来た山の奥からでは、幾ら優秀な犬だからと言って、すぐに仲間の元へ帰り着く事など出来る筈もなければ、櫻木大佐も『徹車』上にいる自分達の位置を正確に把握している訳でもない」のだから、「大佐が出動させた救援の人員がすぐに来てくれるはずもない」という事を述べているのです。 【参考URL】  青空文庫 > 作家別: あ行 > 47.押川 春浪 > 2.海島冒険奇譚 海底軍艦 > いますぐXHTML版で読む   http://www.aozora.gr.jp/cards/000077/files/1323_36134.html

sgypn
質問者

お礼

ご回答(._.)ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、六点鐘

    松島大佐は再び海圖の面に向つた。このとき中部甲板には、午前十一時を報ずる六點鐘、カヽン! カヽン! カヽン! カヽン! カヽン! カヽン! 六点鐘とは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、開きかける

    私は幾度か口を開きかけたが、このとき大佐の顏色は、私が突然にこのことを言ひ出し兼ねたほ ど、海圖に向かつて熱心に、頓て櫻木大佐と、その海底戰鬪艇のに會ひ合ふべき筈づの、橄欖島附近の地勢、海深等を調ぶるに餘念もなかつた。 口を開きかけたとは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、聞かんとて

    今度吾等らがこの大危難をば、同じ日本人の――しかも忠勇義烈なる帝國海軍々人の手によつて救はれたのは、實に吾等兩人の幸福のみではない、天は今やかの朝日島に苦しめる櫻木海軍大佐の誠忠をば遂に見捨てなかつたかと、兩人は不測に感涙の流るゝ樣に覺えて、私はうつむき、武村兵曹は顏を横向けると 、このとき吾等の傍に、何か艦長の命を聽かんとて、姿勢を正して立てる三四名の水 兵は、先刻より熱心に武村兵曹の顏を見詰めて居つたが 何か艦長の命を聞かんとてとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、よと見る間に

    押川春波の海底軍艦の小説ですが、 「一聲いつせい叫さけぶよと見みる間まに、電光でんくわうの如ごとく水兵すいへいの頭上づじやう目掛めがけて飛掛とびかゝつた。」一聲いつせい叫さけぶよと見みる間まにとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、誰か知らん

    軍艦々上には珍らしき平服の姿、一個は威風堂々たる肥滿の紳士、他の一個は天女 の如き絶世の佳人! 誰か知らん、この二人は、四年以前にネープルスで別れた濱島武文と、今は此世に亡き人とのみ思つて居つた彼の妻――松島大佐の令妹――日出雄少年の母君なる春枝 夫人であつた。 誰か知らんとは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、日出で

    「今三十隻の一等戰鬪艦をもつて組織されたる一大艦隊といへども、日ひ出いでゝ鳥とり鳴なかぬ内に、滅盡する事が出來るであらう。 」 日出でで鳥鳴かぬうちにとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、肩章に浪を打たせる

    私は何氣なく倚子より離れて、檣樓に、露砲塔に、戰鬪樓に、士官水兵の活動目醒ましき甲板を眺めたが、忽電氣に打れし如くをどりあがつたよ。今しも、後部甲板昇降口より現 はれて、一群の肩章に波を打たせたる年少士官等と語りながら、徐に此方に來かゝる二個の人――—— 肩章に浪を打たせるとは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、颶風の常として

    もはや亞弗利加大陸を横斷して、ずつと西の方に吹き飛ばされて、今、下邊に見ゆる大海は、大西洋には相違はあるまい。と言いつたが、私はどうも左樣とは信じられなかつ た。數日以來の風は、隨分凄まじいものであつたが、颶風の常として、わが輕氣球は幾度も同じ空 に吹き廻されて居つた樣だから、さまで遠方へ飛ぶきづかひはない、私の考へでは、下方に見ゆるのは矢張 印度洋の波なみで、 颶風の常としてとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、なんの因果

    「賓人(まれびと)よ、笑(わら)ひ事(ごと)ではありませぬ、魔(ま)の日(ひ)魔(ま)の刻(こく)といふのは、一年中(いちねんちゆう)でも一番(いちばん)に不吉(ふきつ)な時(とき)なのです、他(ほか)の日(ひ)の澤山(たくさん)あるのに、此(この)日(ひ)、此(この)刻限(こくげん)に御出帆(ごしゆつぱん)になるといふのは何(な)んの因果(いんぐわ)でせう、」 なんの因果とは何の意味ですか。 ( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春浪の海底軍艦の小説ですが、それとは

    「當家の模樣が何となく忙いそがし相で、四邊の部屋ではたれかれの語かたり合ふ聲喧かまびすしく、廊下を走る人の足音もたゞならず速い、濱島は昔から極沈着な人で、何事にも平然と構へてをるからそれとは分わからぬが、今カツヒーを運んで來た小間使の顏にも其その忙しさが見へるので、若や、今日は不時の混雜中ではあるまいかと氣付きづいたから、私は急に顏をあげ」 「それとはわからぬ」とは私は濱島が周りに何か起こったか分からないという意味でしょうか。 ( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。