• 締切済み

The Huffington Post 英語記事

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 これは日本時間の二十七日のニュースだったので、一日待って今日(アメリカ時間の二十七日)のを見ましたが、下記に出ているのは中国関係が3件、北朝鮮が1件です。   korehahttp://www.huffingtonpost.com/the-news/  トランプの、外国に金払わせろ、という記事はアメリカでは二十六日付で出ていますが、日本で話題にならないのはもう散々在日米軍の維持費には金を払わされているからでしょう。  アメリカで日本関係の話題では、トランプの日系アメリカ人抑留の肯定的意見(下記)に関するものが多く見られました。  http://www.huffingtonpost.com/entry/donald-trump-japanese-internment_us_5666ce77e4b079b2818ff063

関連するQ&A

  • トランプ大統領

    アメリカでトランプ大統領になったら日本から在日米軍を撤退させると言っています。 自衛隊が海外へ戦争に行く時代が来るでしょうか。 曖昧な質問ですいません。

  • 大至急、御回答お願い致します。

    この記事のソースとなる海外の記事(英文)を探しているのですが、なかなか見付かりません。どなたか、教えて頂けないでしょうか? トランプ氏「私が大統領である限り 米軍への侮辱は許さない」  https://m.ntdtv.jp/2020/03/42829/

  • トランプ氏が当選したら在日米軍は・・・

    トランプ氏が米大統領になり、在日米軍の費用を日本政府へ全額負担を求めてきたら、次の中でどれを選びたいですか? 1.要求通り全額負担し、従来どおり在日米軍を維持する。 2.要求を拒否。米軍撤収後は核や空母を保持し自力で防衛\力を強固にする。 3.要求を拒否。自衛隊の戦力も現状のまま。近隣国に領海・領空が侵犯されたり小島などが占領されてもじっと我慢し続ける。 4.米国と手を切り、中国又はロシアの同盟国になる。

  • トランプ大統領が米軍の韓国撤退を検討しているとか。

    毎日新聞によるとトランプ米大統領は中西部ミズーリ州での資金集めパーティーで、「韓国との貿易不均衡が改善しなかった場合、在韓米軍の撤退を検討する」という考えを示唆したそうです。 会合で、トランプ大統領は対韓関係について「我々は巨額の貿易赤字を抱えているうえ、なおかつ彼らを防衛している。貿易でも軍事でもカネを失っている。そのうえで「北朝鮮との境界に米軍が3万2千人いる。どうなるか見てみよう」と語ったとか。 朝鮮労働党の機関紙は、「南(韓国)の人民が望むのは朝鮮半島の平和と安全を脅かす米軍の無条件撤収だ」とする記事を掲載し、在韓米軍を巡っては、5月にも開催される米朝首脳会談を前に北朝鮮が撤退を要求、米韓に揺さぶりをかけています。 反日・反米国家である韓国から米軍が撤退すると、韓国はいよいよ北朝鮮に併合されることになるでしょうか。韓国がどうなるかは韓国国民が決めることですが、問題は核兵器で武装した隣国が登場することです。日本も安全保障上、核武装せざるを得なくなるのでしょうか。

  • トランプ以後の日本の国防

    国防の大部分を米国に頼っている日本ですが 今回のトランプ氏のように、在日米軍の撤退をちらつかせるなどして交渉材料に利用されるという大きなリスクがあります。 こうしたリスクを排除するために日米安保は解消し、核武装も視野にいれて日本の国防力を増強し、いざというときでも単独で平和を守れるようにするべきだと思うのですが 皆さんはトランプ以後の日本の国防のありかたについてどう考えますか?

  • ★日本から米軍を撤退させられないか?

    トランプ氏は米軍を撤退させたいようですが、これが実現するとどうなりますか?・・・ 1.直ちに中国に占領される・・・ 2.万歳ざいである・・・・・・・・・・・・・・ 3、日本が核武装すれば全く、問題なし・・・・・・・・・・・・・・

  • 核武装は

    次期米国大統領選挙で例のトランプが共和党候補として最有力ですが、彼曰く、在日米軍・在韓米軍の撤退(縮小)を進め、両国核武装を容認する、とのこと。 私は6~7年前に「あと10年経つと核武装論議が本格化する」と予言してましたが、いよいよその時期が近づいてきました。 その他も、日韓が駐留米軍経費の大幅増をしない限り駐留米軍は撤退させる。日米安保の改訂を提案する。日本は同盟軍として機能してない。とかと言ってるわけですが、この案配ですとトランプが大統領になった途端に尖閣に中国軍が攻めて来そうな模様ですし、米軍のバックアップは通常戦力のみならず最重要なのは極東においては拡大核抑止力ですので、これが消滅する前に日本は独自に核武装する必要はありませんか。(← 質問) また、私は原発反対派ですが、反対の理由の一つに、 自力で核武装もしてない国が原発大国でいるのは危険極まりない。原発が攻撃されても報復手段がない。というのがあります。 日本を除き、原発大国は万一原発攻撃されれば核戦力により報復する旨、各国宣言してます。 核実験は既に福島で実施されてますので、核実験場がないとの言い訳はもう通用しません。 奇跡的にF1被害が微少だったのは福島の地理的要因が大きく、核実験も気象条件を考慮して福島沖で実施すればOKでしょう。私は以前から福島沖を核実験海域として推奨してきました。 また、米国が核武装に協力してくれるのであれば、米国の電算機使用の模擬核実験施設を利用させてくれる可能性が高く、それならば核実験なしでの開発も可能となります。 既に核武装計画が秘密裏にスタートしたと目される韓国と共に日米韓3か国での共同開発も視野に入ってます。 どんなもんでしょうか。

  • 「韓国守る必要なし」韓国いよいよピンチですか?

    トランプ大統領が米軍の韓国撤退をはじめ、韓国を見捨てるという方針をちらちら示して有権者の共感を集めているとのことです。 朝鮮戦争の時に韓国兵が敵前逃亡したりということがあって、こんな国を米兵の命までかけて守る必要があるのかという事のようです。こういう成り行きをどう思われますか。 http://www.sankei.com/west/news/160425/wst1604250006-n1.html

  • GSOMIA破棄で在日米軍が撤退・縮小しますかね?

    怒鳴るトランプが在日米軍の日本側負担分思いやり予算を5倍に値上げしろと命令を下したとの報道だか誤報だかが流れてましたが、一方でGSOMIAを巡る日韓防衛大臣会談が平行線に終わった模様です。 このまま韓国側はGSOMIAの破棄を実行しますかね。 となると在韓米軍と在日米軍の防衛能力が低下するので駐留米軍兵員とその家族に身の危険が迫ってくるわけで、日韓両国からの米軍撤退or縮小が俎上に上がってきます。 そもそもGSOMIAの目的は極東米軍のソフトパワーとして敵方に防衛能力の嵩上げを見せつける為だったのですが、これが×になるわけです。 在日米軍は撤退しますか、縮小しますか。 沖縄海兵隊に撤退してもらえば一石三鳥かと思いますが。

  • 沖縄の米軍基地

    本当に米軍基地は、不要なのでしょうか?トランプ候補は、米軍基地撤退と発言しています。トランプ候補が大統領になれば、問題解決ですが、代わりに日本独自の防衛力確保が必要になります。平和、平和、平和と叫び、代替案を提示しない無責任な人たちには、辟易しています。皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いします。