• ベストアンサー

2区間定期について

2区間定期が発売されますが、下記の場合は差額はいくらなんでしょうか? 現状:霞ヶ関駅~相武台前駅(千代田線代々木上原経由)20710円 これを2区間定期で霞ヶ関駅~相武台前駅(丸の内線新宿経由)の両方で購入可能なのでしょうか? 行きは千代田線代々木上原経由で通勤し、帰りは丸の内線新宿経由で通勤の場合は差額はいくらになるのでしょうか? 相武台前駅~新宿駅or千代田線代々木上原経由霞ヶ関駅は、HPから確認できましたが、霞が関からは丸の内線を利用したほうが新宿には行きやすいのですが、金額がわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

ご提示の経路ですと、 ・新宿~霞が関と、 ・代々木上原~霞が関(または国会議事堂前) のメトロ区間は別々に買うしかありませんが、普通にきっぷを買う(またはIC乗車券)より、はるかに高くつきます。 http://www.odakyu.jp/voice-station/common/pdf/pasmo_futakukan.pdf (国会議事堂前~霞ヶ関間が、丸の内線と千代田線で重複するため2分割) もし霞が関ではなくて、国会議事堂前からでも歩けるのであれば、 ・新宿~(丸の内線)~国会議事堂前~(千代田線)~代々木上原 という(一筆書き)経路で2区間定期を作れます。メトロ区間は1か月定期で、7,990円。 ただ、こうまでしてもメトロの場合、定期はそれほどおトクではありません。 おススメは、小田急区間(相武台前~新宿)のみ定期にして、メトロ区間は回数券にする方法です。 月に20日通勤するとして、 ・新宿~霞が関:170円(165円) ・代々木上原~霞が関:200円(195円) ですから、 ・回数券だと、(170+200)×10÷11×20=6,730円程度。 ・IC乗車券でも、(165+195)×20=7,200円 いまでも、代々木上原~霞が関の定期代は、1か月で7,320円かかっていますから、ご提示の経路であれば、メトロ区間の定期はつくらないのが賢明です。

その他の回答 (3)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.4

メトロの区間が2区間選べるというわけではなく、 相武台前~新宿の小田急定期(1ヶ月:13,850円)と 代々木上原~霞ヶ関の東京メトロ定期(1ヶ月:7,320円)が 1枚のPASMO定期にできると言うだけのことです。 このため、新宿経由で帰る場合、丸ノ内線新宿駅で出場する際に、 PASMOチャージから165円ずつ引かれます。 もっとも、片道利用の場合、定期券では元は取れません。 そのため、東京メトロに関しては回数券利用にするのが一番安くなると思いますが、 PASMO+回数券の組み合わせでは自動改札機を通れませんので、 小田急線の定期についても磁気定期にした方が利便性は高いです。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.2

 2区間定期は和光市~池袋間を含む場合と練馬~池袋間を含む場合のみで代々木上原からの設定はありません。  したがってその経路では購入できない事になります。  そのように通勤する場合は、相武台前ー(小田急)ー新宿ー(丸ノ内線)ー霞ヶ関の定期券と代々木上原ー(千代田線)ー国会議事堂前の定期券が必要です。国会議事堂前と霞ヶ関の区間はは丸ノ内線の定期があれば千代田線にも乗る事ができますので、国会議事堂前までで良くなります。  運賃は調べてください。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

そういう買い方はできません。 1区間目は小田急各駅と新宿駅 2区間目は代々木上原駅と東京メトロ各駅 で買わなければいけません。

関連するQ&A

  • 東京メトロの定期券について

    東京メトロの定期券について 千代田線ユーザーです。 代々木上原から大手町までの定期券を持っているのですが、銀座にもよく行くので、代々木上原→(千代田線)→国会議事堂→(丸の内線)→大手町で定期券に変えようかと思ってます。 このような買い方はできますか? また、料金は高くなるのでしょうか?

  • 2枚の定期券・区間変更

    いつもお世話になります。 似たような質問、また、鉄道会社のWEBの情報を検索した上で質問させていただきます。 現在、 (1) JR常磐線金町駅 ~ 東京メトロ千代田線北千住駅 (2) メトロ日比谷線北千住駅 ~(銀座乗り換え)~ メトロ銀座線虎ノ門駅 この2枚の定期券を持っております。 期間はいずれも、8/17から3か月です。 虎ノ門が思いのほか千代田線霞ヶ関駅に近いことに今更気付き、 金町から乗り換え無しで行ける霞ヶ関を利用することにしました。 この場合、2枚を「払い戻し」→「金町~霞ヶ関」を購入、ではなくて、 (2)の定期券を、「北千住~霞ヶ関(全て千代田線)」に「区間変更」するのが 最も損が少なく買い換えられる方法でしょうか。 それとも、よりベターな方法が存在するのでしょうか。 こういった「大幅な」区間変更が可能かどうかと合わせてご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 定期券の区間外について

    JR柏駅から東京メトロ赤坂駅までの通勤を予定しています。 行きは千代田線直通を使用し、帰りは丸の内線の東京駅を経由して 東京から常磐快速線で帰宅したいとします。 この場合、定期はどちらの方法で購入した方が経済的ですか? 往路:柏→北千住→赤坂 復路:赤坂→国会議事堂前→東京→柏 会社から支給されるのは一番安い区間の定期です。 よろしくお願いします。

  • 小田急から千代田線への通勤

    小田急線の「経堂~新宿」の定期券(PASMO)と、千代田線の 「代々木上原~霞ヶ関」の定期券(PASMO)を購入して、経堂から代々木上原乗換えで霞ヶ関に通う場合、霞ヶ関駅の改札では問題なく出られるのでしょうか? 地下鉄の定期券に入場記録が無いと改札を出られないので、いちいち駅員さんに言って「清算券」か何かもらう必要がありますか?

  • 本厚木(小田急線)→新宿御苑前(地下鉄丸の内線)について

    仕事の関係上、 本厚木駅(小田急線)→新宿御苑前(地下鉄丸の内線)、 こちらを利用する事となりました。 定期券を購入しようと考えています。 そこで、色々調べておりましたら、 ・本厚木(小田急線)→新宿([乗り換え]丸の内線)→新宿御苑前 こちらの新宿経由(片道640円)、 ・本厚木(小田急線)→代々木上原([乗り換え]千代田線)      →国会議事堂前([乗り換え]丸の内線)→新宿御苑前 千代田線への乗り換え経由(片道670円)、 これらが検索結果として出て参りました。 定期購入の際、新宿経由の物を購入したとします。 それを利用して、千代田線の経由も利用可能なのでしょうか、、? 金額に差が出る為、 最後に清算をしなくてはならないと思いますが、、。 逆の場合、千代田線経由のものを購入した場合、 新宿までは利用できないのでしょうか、、? 恥ずかしながら電車をあまり利用する機会がなかったもので、 このような質問をしてしまい、本当に申し訳ありません。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 何卒、ご教授お願い申し上げます。

  • 定期券と異なる駅での下車について

    現在、西武池袋線→小竹向原→(副都心線)→新宿三丁目→(丸の内線)→霞ヶ関下車の定期券を購入しています。 小竹向原→新宿三丁目の区間内に池袋駅があります。 そこで、帰りは霞ヶ関から丸の内線で池袋まで行き、そこから西武線直通の有楽町線で帰るというのは可能でしょうか?(別途料金かからずに)

  • 国会議事堂前までの通勤方法

    国会議事堂前駅を利用するにあたり新宿から丸の内線か代々木上原から千代田線かで迷っています。あまりにもすごいラッシュでの通勤経験が少ないので少しでも乗客数が少ない方で悩んでいます、どちらが妥当か教えて下さい。宜しくお願いします

  • 東京メトロの定期旅客運賃

    東京メトロの定期券の購入にあたって、運賃計算の規則がよく分からないのでどなたかお分かりでしたら教えてください。内容は以下のとおりです。 1 千代田線の代々木上原から霞ヶ関経由で丸の内線の新宿までの定期券を購入しようとしていました。 2 購入前は国会議事堂前経由だと11.5キロメートルで1か月7,800円、霞ヶ関経由だと12.9キロメートルで1か月7,970円、と別経路になると考えていたのですが、 3 定期券売り場の窓口で係員の方から「端末が対応しておらず、国会議事堂前経由になりますが、霞ヶ関でも乗降できます」と説明を受け、1か月7,800円の定期券が発券されました。 4 しかし、実際は霞ヶ関で下車しようとすると改札でひっかかり、精算機を通すと国会議事堂前からの乗り越し運賃160円が表示されます。 今回のケースで、定期券売り場の係員の方の説明は正しいのか、霞ヶ関の乗り降りに問題がないのか、よく分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 千代田線から丸の内線の乗り換え

    千代田線沿線の駅から丸の内線に乗り換え、新宿御苑前駅まで通勤することになりました。 丸の内線への乗り換えは、大手町、霞ヶ関、国会議事堂前のいずれかの駅で可能ですが、どの駅で乗り換えるのが、乗り換えの際の移動距離が一番短い&スムーズでしょうか? 乗車時間だけでも1時間を越えるので、最短の経路で通勤時間を短くしたいと思っています。 実際に千代田→丸の内の通勤をされている方など、お分かりの方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 定期区間外下車の場合運賃は?(都内)

    御世話になります。 赤羽~新大久保までの定期があります。(山手線経由) 新宿まで行く場合、山手線で定期を使っていくなら差額は130円。 定期で一気に新宿まで埼京線で行く場合は差額は150円で間違いないでしょうか? どうやっても定期では新宿まで行けないですよね? またこの差額分は定期の区間内の駅で1回改札を出て差額分の切符を買い再度改札を入るしか方法はないのでしょうか?