• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキャナーの解像度)

スキャナーの解像度について

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

スキャンしたPCに取り込んだ写真をPCのモニターで見て問題無ければ プロジェクターで見ても問題無いでしょう。 ご心配ならPCのモニター上で拡大してみて拡大してはいかがでしょう。 お節介ついでに PCとEB-X10とを接続してご覧になるのなら 表示された画像が横に伸びたり、縮んで表示される場合があります。 EB-X10の解像度XGA 1024×768に調整する必要があるかもしれません。 EB-X10の説明書に調整方法が有るとは思いますが参考に http://yamanjo.net/beginner/ppt/ppt_19.html http://projector-navi.com/projector-setting/windows-pc-setting.html 写真画像だけのスライドショーで良い場合はWindowsフォトビューアーで、スライドショーを見ることができます。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013110 余談 全自動モードだと多分スキャニングの解像度(細やかさ)は300dpiです。 昔の写真だとEサイズ 117×82.5mm でしょうか。 117×82.5mmを300dpiでスキャンした画像は 大きさ(解像度):1382x974(ピクセル)ぐらいです。 白黒写真は175KB、カラー250KB はサイズデータの容量でしょう。 サイズは保存する時の圧縮率で変わります。 スキャンした写真の大きさ(解像度):1382x974(ピクセル)は マウスポインターを写真のデータの上に置きチョット待つと表示されます。 (添付画像参考) 解像度、大きさ、サイズ・・・・・・混乱させたなら申し訳ありません。 参考にEPSONのQ&A スキャナーの読取解像度と出力サイズ/品質との関係 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001875

eh8431koba
質問者

お礼

ありがとうございました。 PCのモニターで、普通に見れるので安心しました。 レンタルしたプロジェクターを使用する際、プロジェクターの解像度調整値を覚えておきます。

関連するQ&A

  • スキャナでプリント写真を読み込む時のdpiの設定について

    スキャナでL版(8.9cm×12.7cm)のプリント写真をスキャンして、スライドショーを作ろうと思ってます。そのスライドショーをプロジェクタでスクリーンに映すことになるのですが、何dpiに設定すれば綺麗に映るでしょうか? スクリーンのサイズですが、正確にはちょっと分かりません、すみません。例えば250cm×250cmだとすると、どの値を設定すればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 解像度について

    Photoshop Elements 6.0でスライドショーを作成しようと思っているのですが、使用写真(Lサイズ)をスキャンする際の適正解像度が分かりません。300dpiでスキャンしてテスト作成したのですが、PC上のフルスクリーンで再生すると画像が荒く映ってしまいました。単純に、スキャン時の解像度を上げればいいのでしょうか?最終的には、プロジェクターで投影します。PCで作成後、DVDに焼き、それをPCで表示(PCとプロジェクターを繋ぎます)する予定です。皆様の知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • パワーポイントとプロジェクターの使い方について

    パワーポイントのスライドショーをプロジェクターで映しながらパソコンでは別のことを操作することは可能ですか? また、2つのスクリーンに別々の映像を映す方法はありますか?

  • プロジェクター EB-W06 リモコン操作

    プロジェクター EB-W06 パワーポイントの次のスライドにするにはどのように操作すればいいか 教えてください ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャナーの解像度と保存サイズについて

    GT-X830を購入し、初めて使用しました。 ユーサーズガイドによると、カラー写真のL版サイズの解像度は、300dpiで約4.3MBとあります。私もL版の写真をスキャンし、JPEGでPCに保存しました。しかし、プレビュには、4.63MB(132.4×87.7mm、1563×1036ピクセル)とありますが、保存したデータサイズは約750KBしかありませんでした。そこで、お教えいただきたいのは、スキャン解像度と保存後のデータ容量の関係についてです。正常にスキャンされているのか心配です。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スライドショーを作ってDVDに保存

    カテゴリが合ってるか分かりませんが・・・ 友人が結婚式に招待されて数人で歌を歌うことになったそうなんですが その時にバックのスクリーンに写真をスライドショーで流したいと相談されました。 私はやったことがないのでよくわからないのですが 何枚かの画像をスライドショーで流れるように設定して DVDに保存→当日そのDVDを再生するだけで画像のスライドショーが流れるようにできるのでしょうか? 式場に写真を持ち込んでプロジェクターか何かで流してくれればいいのでしょうが、それはできないそうで… 先に書いたように「当日にDVDを再生するだけでスライドショーができる」ならばOKだそうです。 パワーポイントは入ってないのですが何かフリーソフトでできますか?

  • スキャナーの使い方

    昔撮った子供たちの写真をスキャナーで取り込んで残してやろうと思って。エプソンのGT-F730を買いました。フィルムから読むのとプリントした物から読むのとではどちらがきれいに取れますか? スキャンした物を50インチくらいの大画面でスライドショーするには解像度はどれくらいでスキャンすればよいのかおしえてください。

  • iMovie'11での写真の解像度

    iMovie'11を使って、結婚式でスライドを作ることになりました。 iMovieからDVDに焼いて、プロジェクタを使いスクリーンに流します。 式場の担当者の人にはアスペクト比は標準(4:3)で作った方がきれいですと言われ、現在作成中です。 iMovieに取り込むデータに、動画だけでなくデジカメで撮影した写真を使いたいのですが、写真の縦横のサイズと解像度はいくつに設定すればよいのでしょう? また昔の写真をスキャンして使いたいのですが、こちらも解像度をどうしたらよいのかわかりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パワーポイント スライド作成時の文字と解像度

    友人の結婚式で使用するパワーポイントのスライド作成を頼まれています。 プロジェクターの解像度は 1024 × 768 スクリーンは150インチです。 画面フルの画像と文字を組み合わせた書類になるのですが、 画像は1024 × 768 で作成するとして、文字です。 文字は、 1)パワーポイント内で打ち込みしたもの 2)画像化して写真と一緒に1024 × 768 で一枚にしたもの この二点で表示(キレイさ)に差が出るでしょうか? イラストレーターから書き出しで画像化したものと パワーポイント上で打ち込んだ文字と表示が変わらないのなら、 イラレのほうが自由がきくのでそうしたいのですが スクリーンが大きいので、文字がガビガビしそうで怖いです。 フリーでデザイナー(DTP)の仕事も受けている者ですが、 パワーポイントは初心者でさっぱりです。 当方マック(オフィス2011)で、式場はwinだと思います。 パワーポイントで打ち込む場合フォント等もどうしたらいいのか分かりません。 フォント埋め込みなどはできるのでしょうか? PDFでできたらいいのですが、使用する人がダメだそうで… 何かあれば補足します。お礼遅くなるかもしれませんが必ずします。 よろしくお願いいたします。

  • EB-W420の映写画面サイズについて

    EB-W420を使用しており、通常のPC画面の映写では1280×768といったサイズで投影されます。また、パワーポイントでの4:3の表示で映写した場合、スライドショーでは4:3のサイズで映写されますが、スライドショーで発表者ツールを利用すると、同じ設定のファイルですが、映写画面がほぼ真四角、正方形になります。これは、なぜなのでしょうか。プロジェクターの初期化も行いましたが、症状の改善がみられませんので、皆様にお伺いいたします。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。