• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後期神戸大学か浪人して京大か)

後期神戸大学か浪人して京大か

ikuzeciaの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>発表もされてないのに生意気だと思われるかもしれないのを覚悟して質問します。 いえいえ、手ごたえがあるのでしょう? そうでない人はそもそも京大は記念受験となりますので。 ハッキリ言って貴方の考え次第です。 後期は前期に比べ難しいと言えども京大とは難易度に大きな差が有ります。 後期神戸大の発達科学部はほぼセンター試験のみで決まり ボーダーは80~82%でしょう。85%もあればほぼ合格です。 しかし京大はボーダー85%でしかも2次試験勝負なので 85%でも平気でバンバン落ちます。 京大と神戸大は難易度に大きな差が有るため 来年京大受験しても合格しないと言う危険性は大いにあります。 何度も言いますが貴方の考え次第です。 どうしても京大に行きたいと言って2浪して京大に合格した 長女の友人もいます。 貴方がどうしても京大と思うなら、しかもその学力が有るなら (少なくとも現役時代河合塾全統模試でAあるいはB判定を取っている) なら浪人しても良いと思います。 京大をAまたはB判定で不合格になり 他大学の後期合格し進学したけど、浪人しもう一度京大を 受験したら合格したかもって言うコンプレックスを持ち やる気をなくし成績不振になる学生もいるようです。 またそのような学生の合言葉に「やっぱり京大は良いよね」と言うことが あります。 東大、京大は入学した人しか解らない他大学には無い魅力が有りますよ。

関連するQ&A

  • 京大を目指して浪人!

    僕は今年神戸大学・工学部を受験した者ですが、おそらく浪人になりそうです。 そこで、せっかく1年間勉強できるのであれば、京大を目指そうかなと思います。1年間浪人すれば京大合格は可能でしょうか? 知り合いの方にそのような方がいれば聞かせてください。

  • 浪人するか、後期で合格した香川大学に進学するか

    浪人するか、後期で合格した香川大学 教育学部の人間発達環境課程に進学するか迷っています。 前期試験に落ち、後期試験は出願したものの、受けずに浪人するつもりだったのですが、 後期試験の前日に「試験の経験は多いほうがいいだろうから、とりあえず受けてみよう」と思い、半ば気まぐれで受験した香川大学に合格してしまいました。 合格発表がでるまでは受かっていても行かないつもりだったのですが、合格後に周囲の人から「蹴るのは勿体無い」と言われ、迷いが生じてしまいました。 浪人しようと思っていた理由は、神戸大学や大阪市立大学への憧れが捨てきれないことと、ただの我儘かもしれませんが、地元(香川)を離れ出来れば都会で生活してみたいからです。 両親は仮面浪人でもいいと言ってくれますが、それでは受験も大学生活も中途半端になりそうなので、あまり乗り気にはなれずにいます。 香川大で4年間を過ごし、就職先は都会で…とも一瞬考えたのですが、香川大学でも可能なんですかね?^^; 実際のところ、教育学部(人間発達環境課程)の就職状況はどうなんでしょうか。 香川大の入学を辞退し、予備校に通いながら浪人するのがいいのではないかと自分では思っているのですが、踏ん切りがつきません。 皆さんならどうしますか?助言お願いします。 一応、センターの結果です。(数学がかなり苦手) 国語 183 英語 155 日本史 89 倫理 83 数学IA 53 数学IIB 38 地学 78

  • 神戸大学のことです。

    大学で心理学を勉強して臨床心理士の資格を取りたいと思っていて、今のところ神戸大学をめざしています。大学院もあるし学部は発達科学部だろうと思っていたのですが、よく見ると文学部の哲学科にも心理学があってよくわからなくなってしまいました。 高校の先生とかは心理系に進むなら発達科学だと言っていたのでそれでいいんだとは思うのですが、何を学べるのかいまいち分からないんです。神戸大のホームページも何度か見てみたのですが・・・いろいろ教えてください。

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 広島大学と神戸大学について

    一浪生です 初等教員になりたいです 初等教員になるんならやっぱり広島ってよく言われてるんですけど 一浪して広島はどうだろうと思って神戸の発達人間科学部人間形成学科を第一志望にしようとしましたが 「やっぱり教育といえば広島」がひっかかってます わがままですいません 意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • 音楽や美術を学べる大学を探しています

    今年浪人が決まり、進路に悩んでいます。 音楽や美術に関心があり、将来はプロを目指すというよりは それらを活かせる仕事のある企業などで働ければなと思っています。 音楽と美術のどちらかに絞ることができず、 大学に入ってから決めることができればと思うのですが・・・ 今は国公立でと考えています。 この辺りだと神戸大学の発達科学部、教育系ならば大阪教育大学 (入試でどちらかを選ぶことになりますが・・)などがあるのですが、 その他にも上記の該当する大学を教えて頂ければと思います。 場所はどこでも構いません;よろしくお願いします。

  • 神戸大学の・・・

    神戸大学の学部の、『発達科学部』とは 具体的に何を学ぶ学部なのですか? 通っておられる方は是非とも教えて下さい! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 神戸大学について

    神戸大学発達科学部人間環境学科理系志望です 自分はセンター試験でかなり失敗してしまい 出願をしようか悩んでいます ボーダーとどの程度までの差であれば どの程度合格の余地があるか教えていただけないでしょうか? 二次試験で逆転できる点差はおよそ何点でしょうか? 早急にお願いします

  • 神戸大学で心理学を学ぶことについて

    神戸大学を目指して勉強しています。 大学では心理学を学ぼうと思っているのですが、 神戸大学には文学部にも発達科学部にも心理学を学べる学部がありますよね? この二つの学部で学ぶ心理学にはどういった違いがあるのでしょうか? 研究の内容などどちらかひとつの学部のことでもご存知の方はお知らせください。 (資料請求もしてみたのですが、次の三者面談までに届くかわかりません。)

  • 神戸大学の二次試験

    先日センター試験を受けてきて、全体で75%でした。 自分は神戸大学の発達科学部人間形成学科が第一志望なのですが、 この成績で受かるには二次試験でものすごく高得点を取らないと厳しいでしょうか。 神戸大学の二次試験は他大学と比べて若干やさしいとお聞きしました。 ならば、合格者も比較的高得点を取っていて、 このままの成績では太刀打ちできないのではないかととても心配です。 神戸大学に合格した方たちは例年二次試験でどれくらいの点数を取っているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。