• ベストアンサー

大学の休暇について

国立・私立で若干の差はあるかと思いますが、大学の休暇って長すぎませんか。 現在、息子が国立大学の休暇中です。何か、意味があるのでしょうか。 私自身が大学の時は何も思いませんでしたが、今はすごく不思議です。 また、仕送りはしてもらう学生の方が多いのですか。 私どもは家賃は年払いをして学費は親持ち、4万円ほど仕送りをしています(光熱費込み) 携帯・NETは親のカード決済です。足りない分はバイト代や帰省時の祖父母からのおこづかいで やり繰りしているんでしょうね。 学生の方、親御さん、御意見やお考えをお願いいたします。

noname#215722
noname#215722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

春休みは入試期間ということで理解なさったかと思います。 夏休みには、通常の授業期間にはできない集中講義や実習、研修などが宛てられます。最近はオープンキャンパスなどもありますね。 また、教員はこの期間に、通常の授業期間にはなかなかできない(休講にすると補講の時間確保が大変)、長期の研究旅行などに出かけます。 教員側からすると、授業期間には時間の関係でなかなかできない研究に集中する期間です。 同様に、学生側も、普段の授業期間にはできない「自分のテーマ」に取り組める期間でもあります。休暇中でも大学の図書館や研究室は動いていますから、苦手な分野の勉強を自習するもより、与えられた課題以外にも自分で好きなテーマを見つけて取り組むも良し、部活やサークルに励むも良し、バイトで生活費やお小遣いを稼ぐも良し、長期の旅行に出かけるも良し。 長期休暇を無駄にするかしないかは、学生の自己責任です。もう子供ではないのですし、大学生というのはいわば、お金を出して自由な時間(好きな学問に取り組む時間)を買っているのですから、その「買った自由」をどう使うかは、本人次第です。 学年が上がって、研究室に配属されるようになったら、特に理系や院生ならば、授業期間とか休暇期間とか、あまり関係なしに「ずっと研究室に通う」のが日常になるはずです。 夏季休暇や春季休暇でも、研究室は稼働していますし、教員も原則的に出勤しています。 そこでサボれば、サボったぶんだけ自分に跳ね返ってきます。授業の単位とはまた別に、研究成果(卒業研究や論文)として影響してくるのです。 学費・生活費の仕送りについては、ご家庭の教育方針によっていろいろですので、「よそはよそ、うちはうち」です。 家賃・学費・携帯とネットが親御さん持ちならば、残りは食費+光熱費+雑費ですが、4万円もかかりますかね? 毎月1万円強のお小遣いを自動的に与えているようなものではないかと思いますが、もしそのへんを「甘い」とご自身で思われるようでしたら、仕送り額を見直してはいかがですか。 もちろん、勉学に集中させるために「仕送りはやるからバイト禁止、その代わり勉学に集中しろ、留年しなければ良いとかいう甘いことは許さん」みたいな方針の親御さんもいるでしょう。(うちの親がそうでした)

noname#215722
質問者

お礼

今期は1回生だったのですが、夏季休暇は帰省せず、免許の取得と大学にも 行っているようでした。 息子の通う大学は教授との食事会等があります。 また、夏期休暇の終わり頃、学会があり、そのお手伝いをさせていただいたようです。 また、教授からは 「長期休暇を利用して旅行をしなさい」と言われるそうです。 (視野を広げるためでしょうか) 3回生からはバイトは極限に減らし、研究に没頭する日々かと思います。 なので、現在のバイト代は貯蓄しておくよう話しました。 私どもも富裕層ではないので、実は先月、親世帯の家計が厳しいから仕送り 減額して良い?と聞くと無くても大丈夫ということで2万円だけ送金しました。 親世帯があっての仕送りですので。 一人っ子で過保護に育ててしまい、何でも当たり前になっているので、親離れ 子離れしなければならないと思ってはいるものの・・・ 長期休暇をどのように過ごすかは本人によって意味が変ってくるということが解りました。 あと、5年先は長いですが、貴重な御意見ありがとうございました。 ※ちなみに彼は2年周期で携帯を機種変します。来年が機種変の時期です。  来年の3月に20歳になるので自分で買うように言ってあります。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8528/19386)
回答No.2

>国立・私立で若干の差はあるかと思いますが、大学の休暇って長すぎませんか。 一般教養だけやってる1年次や2年次なら丸っと休めるけど、3年次以降、ゼミや研究室に入ったら、休みが無くなる学生もいます。 ゼミや研究室に入って、研究対象が「生きてるモノ」だった場合は「ほぼ毎日、世話をしないといけない」です。休みなんかありません。 >現在、息子が国立大学の休暇中です。何か、意味があるのでしょうか。 「意味がある・ない」ではなくて「意味を持たせる」のが大事。例えば「暇ならバイトして稼ぎ、社会勉強する」とか。 >私自身が大学の時は何も思いませんでしたが、今はすごく不思議です。 貴方のお子さんも「何も思ってない」ですよ。 「長い休暇を、どのように有意義に過ごすか学ぶ」のも、大学生のお仕事ですが、それが出来てない学生が殆どです。貴方のお子さんも、学生時代の頃の貴方も、それに含まれるのではないですか? で、こういうのは「親から言っても無駄」です。「どのように有意義に過ごすか学ぶのを、自分で発見しないと意味がない」ですから。自分以外から言われても、実になりません。

noname#215722
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

大学では、研究室での研究以外は、入試がある限りは大学には学生は来てほしくないのです。ですから、入試シーズンである2月下旬から3月中旬は、実家に帰るなりサークルの仲間でなんかしててくれ、というわけです。 教員は入試の採点を1週間程度で終えないと、合格発表できませんし、学生の相手なぞしてられないのです。(特に、受験担当者はバレないように人知れず問題を作って、採点をして、と公正を期していますので、学生の指導は不可能です) さて、仕送りについては、「携帯・NETは親のカード決済」は甘いですね。インフラは生きるのに必要だから仕送りするとしても、なくても死なないものを「都度払い」でもなく全額通してしまえますから。仕送りする目的を絞る、というご家庭は多いようです。

noname#215722
質問者

お礼

受験時期は理解できます。 卒業生を送り出し、新入生を迎え入れる。 下記休暇です。 息子は帰省せず、バイトをしているやら 何の音沙汰もなくという感じです。 携帯とNETをカード決済に変更した際、2、3万仕送りを減額しました。 NHKの受信料もカード決済し、仕送りから差し引いています。 甘いのは甘いと思いますが、本人は当たり前と思っているでしょう。 理系なので、院まで合格すれば進学したいようですが、どうなりますか。 留年なら3月末に保護者へ通知が来るそうです。 本人は進学できるよと言っていますが、留年だけは避けたいです。 御意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学の長期休暇

    長期休暇は帰省すべきだという意見を聞きます。 我が家は私が働いており、体調が良くないので、連休等以外は避けてねと言ってあります。 また、バイトもしておりますし、理系なので3回生くらいになると忙しく帰省はできないとも 聞きます。 帰省して元気な顔を見せるのは良いことですが、私はこちらから出向いて生活ぶりを見たり 欲しいものを買ってやる等、顔を見るようにはしています。 現在は仕送りもままならない経済なので、学生はみなさんバイトをしており、2ケ月ほどの 帰省は理想論だと思います。 大学生の親御さん、いかが思われますか。

  • 大学院2年の者です。

    大学院2年の者です。 くだらない質問をしている気がしてしまうのですが、実家の近辺でしか購入出来ない食品(大好きな食べ物)の仕送りをしてもらおうか悩んでしまいます。 大学院に上がってからは、『親に依存する生活はしないようにしよう』と考え、生活費や学費などは奨学金とバイト代を駆使することで過ごしてきました。 そこで質問なのですが、今から『○が欲しいので仕送りして下さい』と親に言ってもよいものなのかなぁって気がしてしまいます。 本当くだらない質問なのですが、回答頂きたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 奨学金、大学について

    こんにちは。わたしは高校3年生の女子です。 私は1年生の時から横浜国立大学に行きたくて、ずっと親にもそう言ってきました。今まで止められませんでした。ですが最近になって、横国よりも首都大学東京に魅力を感じ、第一志望を首都大学に変えました。 そして最近になり、親からは経済面的に県内の大学にしてほしい。入学金や4年間の授業料はあるが仕送りができない。と言われました。 首都大学のあたりは土地も安いと聞きますし、寮もあります。バイト代と奨学金でなんとかやりくりはできないでしょうか‥?ちなみに下にもう2人いるので、やはりどうしても仕送りは無理です。。 今まで第一志望に向かって頑張ってきただけに、今から県内の大学となるとレベルも下がりますし、勉強へのモチベーションが下がってしまいました。学校の先生にも塾の先生にも、首都大学を受けるつもりでサポートをしてもらっていたので言い出しづらいのもあります。 お金を払ってくれるのは親ですし、迷惑はかけられないというのもわかっていますが、どうしても県内の大学より首都大学に魅力を感じてしまうんです。。 どなたかアドバイスください。

  • 奨学金だけで授業料・生活費すべてやりくりしたい

    地方国立大学の再受験を考えています。 わけあって貯金が80万程しかありません。 バイトしてお金貯めてから受験しようとも考えたのですが、早く社会人になりたいので大学の学費・生活費全て奨学金でまかなおうと考えています。理系なので実習等忙しいらしく、バイトは1年次と長期休暇の時しかできないと思います。 国民金融公庫や第2種の月額10万コースなど奨学金だけでやりくりしていくことはできるでしょうか? 親からの仕送りなしで授業料も生活費も全部奨学金+バイトでやりきったという人はいらっしゃいますか? また初任給は22万ほどらしいのですが返済は大変でしょうか?

  • 大学生で携帯料金を親持ちって

    おかしいのですか。 NETも母のカード決済で払ってもらっています。 家を出ているので、仕送りを減額ということになりました。 家賃は両親が年間分を払ってくれているので、仕送り約4万円で食費・光熱費を払っています。 足りない分は自分のバイト代から払っています。 特に富裕層というわけではありませんが、過去からの流れでそうなっています。 時折、○○ちゃんは携帯代、自分で払っているらしいよと言われます。 甘いとかではないと思います。薬学なので今後、バイトがそうできなくなるためだと思います。 みなさんは、どうされていますか。

  • 大学に通うため必要なお金

    私は現在、一回生です。(工学部です) 全て親の援助です。 来年一月からは携帯・NET代金はバイトをして払って欲しいと言われています。(1万5千円くらいです) たしかに周囲でバイトをしてないのは私だけです。 大学院まで行きたいので6年間の仕送り・学費(国立)を試算するときついと言われました。 親の言うことは正しいでしょうか。

  • 大学生のお小遣い

    こんにちは。私はこの春から大学生になるものです。 学生寮に入る予定になっているのですが、そこで今、親とお小遣いのことで話し合っています…。親は、携帯代や土日の食費などもすべて含めて3万円と言うんです。それって少なすぎませんか? もちろん、大学生になるんだし、学費も払ってもらっているんだから文句は言えないかもしれないけど、周りがどれくらいなのか、妥当な数字がわからず悩んでいます。。 経験談や、アドバイスなど、なんでもお待ちしています。

  • 大学の学費は高い?安い?

    大学の学費は高いと思われますか?安いと思われますか? その理由もお願いします。 国立大学は独法化されました。私の親が大学生だった頃はタダみたいに学費が安かったという事です。 欧州には国立大学の学費タダの国もありますが、日本の(特に私立文系の)大学の学費は大学が提供する教育サービスに対して適正な料金でしょうか?それともかなり安いor高いでしょうか?

  • 大学生への仕送りについて

    息子がサイトで仕送りの質問を致しますと非難の回答が多かったようです。 現在は旧帝大の工学部に通っています。 100%親の仕送りです。 息子は夢があり、猛勉強をし、合格を勝ち取り勉強をするために家を出て一人暮らしをしています。 大学院へ行くには 良や可ばかりでは難しいので勉強もしているようですし、仕送りも余分なものは 送っていません。おこずかいも送っていません。 祖父にもらったお金や大学の学会のバイト等で得たお金を貯めているようです。 現在の大学生はバイトをすることが美徳でしていなかったら甘えているといった考えは違う気が 致します。息子の友人にも学費・生活費を自分で捻出している方はおられます。 それはそれで立派だと思いますが、バイトが本業となり留年する学生が多いのも現実です。 あくまでも本業は勉学です。アルバイトをしないのがなぜ非難されるのでしょうか。 ※私どもは富裕層ではありません、息子は一人っ子ですし、共働きなので生活できています。  もちろん、バイトをする際には留年しない程度にすれば良いと思います。 わたくしの考えはおかしいでしょうか。

  • 大学生はアルバイトをするべきですか?

     私は親元を離れて暮らしている、某国立大文系2年生です。 自分で言うのもおこがましいですが、私の家庭は比較的、経済的に恵まれており、生活費、学費はすべて仕送りに頼っています(都内の私立ではないのもあります)。そのため、過去も現在もアルバイトはしていません。 資格取得を目指いてはいるものの文系学部なため、けっして学業に追われて忙しいわけではありませんし、普段は自分の専攻分野の本を読み漁り、節約した仕送り(とはいってももちろん親のお金)でローカル線で旅行に行ったり、サークル活動をしたりという日々です。 私はファッションに興味もなく、パチンコ、麻雀もしないためこれ以上お金がほしいとは全く思っていません。 しかし、親からもらったお金を書籍代、ローカル線旅行代などにまわしていることに後ろめたさもありますし、周りの多くがアルバイトをしているため漠然とした焦りや不安があります。 (決して多い額を使っているわけではないので親に咎められることはないですが…) 奨学金とアルバイト代で苦学している友人は、見ていてたくましいし尊敬していますが、親に高い学費を出してもらって、それよりはるかに少ない自分のバイト代で遊びまわっている友人に、バイトをしていないことをバカにするような言われ方をされると、筋違いなのでは? と思ってしまいます。 また、これはわがままだとは思いますが、自分のやりたい勉強をし、時間にゆとりがある生活をできるのは今のうちだけだし、それが学生の特権だとさえ思っているのが正直な本音です。   そこで、(1)大学生は経済的に困っていなくてもアルバイトをすべきでしょうか?      (2)社会勉強になる、就職の際糧になるというのはよく耳にしますが、実際のところは?      (3)その他、してよかった、後悔したなどの体験談   などいずれでもいいのでご意見いただけると幸いです。  批判的な回答が来ることももちろん予想していますが、冷静な文体で回答をいただけると嬉しいです。  よろしくお願いいたします。