• 締切済み

bogofilterの学習

最近、spamメールが増えてきたため、メールサーバにspam対策として「bogofilter」をせっていしてみました。 試験的に数人で動かしてみて検知率から言って「使える」と判断できる状況まで来ました。 そこで、全員に展開しようとしたのですが、検討中にどうしても解決できない問題がありました。 それは「学習」です。 試験的に数人で行っていたため、検出間違いをSEがhamとspamをサーバの専用フォルダに保存して、それぞれのユーザになって学習させていました。しかし、本格的に行うとこのサポートは個々に対応するため、SEの負担がかなり大きくなってしまいます。 また、Thunderbirdのユーザで試験をしていたので間違いメールの提出方法は誤りメールを集めた1ファイルで提出してもらっており、それを学習させていました。 (例) spam -> ham bogofilter -n -S -M -v < hammail ham -> spam bogofilter -s -N -M -v < spammail この方法で行くと、SEがずっと対応する必要があります。 ここに学習させる方法はないものかと、webを漁ってみたのですがあまり記載がありません。 皆さんいったいどうやって運用されているのか、spam対策されている方に伺いたく思い ここにアップした次第です。 社内webを立ち上げて、そこでサーバに登録してもらおうかという意見もあったのですが、WindowsLiveMailユーザもいることが解り、フォルダ構成がThunderBirdと異なるため、対策がうまく思いつきません。。また、「emlファイルでアップロード」と言って、理解できる方も少ないことも解りました。 メールの内容をコピー&ペーストすることはできますがその場合、受信したときの文字コードが変わっていたり、htmlメールの場合は学習がどうなるかわかりません。また、メールヘッダーもない状態となります。メールをソースでアップロードしてもらえればまた違うと思うのですが、手間がかかり、実施してもらえないと必要メールがspam判定され続けるので、この対策サービスを止める要望が来そうで本末転倒となりそうです。 すみませんが、spam対策をされている方の運用方法を参考に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ThunderBirdのメッセージをテキスト出力し

    こんにちは 先日よりbogofilterというspam対策のソフトをlinuxにインストールしています。 何とかインストールはできて、メールヘッダーを確認してみると X-Bogosity: Unsure, tests=bogofilter, spamicity=0.520000, version=1.2.3+mecab-0.1 ということでspamかhamか判定してくれません。 そこで、さらに情報をあさっているとspamとhamのファイルを学習させてやる必要があると、書かれていました。割と頻繁に海外からのspamメールが届くので「放置していてもそのうち学習するだろう」と思っていたのですが、なかなか学習してくれませんでした。現在のところ、設定してから約300通はbogofilterを通りましたが、未だに「Unsure」と言っています。 手元にあるメールを読ませればよいことはわかっているのですが、WindowsのThnderbirdにあります。このメールをエクスポートして読ませてみたのですが、eml形式だった為か学習効果は現れませんでした。 そこで、ThunderBirdのメッセージをテキスト出力できる「InportExportTool」というものをアドインで入れてテキストで出してみたのですがメールヘッダーが消えていたり、html形式にするとメールソースとは程遠いほど成形されて出力されていました。 メッセージはspam/hamとも1000件ぐらいは読ませないと効果はないと書かれているものもあります。ThunderBirdにはそれだけの量のメールはありますが、どうしてもメールソース形式で保存できません。 何か良い方法があれば、ぜひお願いいたします。 OS :VineLinux6.3 soft:bogofilter-1.2.3-1vl6.x86_64 / mecab-0.99-1vl6.x86_64 /

  • Thunderbird対応のセキュリティソフト

    どうぞよろしくお願いいたします。 Windows環境下でThunderbird 52.2.0(今日時点で最新)を利用しております。 メールは独自ドメインです。 タイトルの件ですが、ウイルス対策ではなく「スパムメール対策」ができるセキュリティソフトを探しています。 カスペルスキー、ESET、F-Secureは試していますが、どうもOutlook、Windows liveメール対応みたいで、Thunderbirdでは動いてくれないようです。フリーだったり更新が頻繁だからでしょうか? もしかしたら設定が間違えていたのかもしれませんが… 以下のような処理をしてくれるセキュリティソフトがあればご紹介ください。 ●スパムメールに対して件名もしくはヘッダに「SPAM」などを追加してくれる ●スパムメールを自動的に振り分ける(少しの設定で自動化できる) ▲セキュリティソフト自体で自動で迷惑メールの学習をしてくれる 同じことを言っているような気もしなくはないですが、上記の「●」を1つ以上満たしてくれるものをご存知であればご紹介ください。 ちなみに、Thunderbirdにスパム学習機能がついているのは知っていて、ガッツリ活用しています。 今回は友人からの相談で、友人の会社でもthunderbirdを使っています。 私やその友人はThunderbirdの学習機能で振り分けをしているのでいいのですが、やはりITが苦手な人もおり、学習のやり方を教えたり、その友人のスパム学習データ(training.dat)を定期的にインポートするといった対応はしていますが、台数が多く、結構面倒な作業だそうです。 また、簡単に削除できるからと不要な非迷惑メールに迷惑メールのマークをつけて削除したりとメチャクチャ(ま、その人にとっては不要なメールですからいいのでしょうが…)な使い方をしている人もいるみたいです。 長くなりましたが、そういった事情でセキュリティソフトを探しておりますが、他の対策もあれば教えてください。 他だと例えば、G Suiteに移行するのも一つの手かもしれません。かなり高い精度で振り分けをしてくれていますね。

  • Outlook2003 で迷惑メールの学習効果

    Outlook2003を使用しています スパムメールがくるたびに迷惑メールフォルダに移動しています。 質問です 1.迷惑メールフォルダに移動することでOutlook2003のスパムメールの判断の学習効果が上がると考えてよいのでしょうか 2.迷惑メールフォルダに沢山メールがたまりましたが削除してしまうと学習した結果は忘れてしまうのでしょうか 3.学習効果を向上する方法はありませんか よろしくお願いします。

  • 中小企業クラスでのスパムメール対策について

    メールサーバの手前でスパム対策の機器があるのですが、たとえばユーザーが直接その機械にアクセスして、ユーザー自身がスパムかどうかのレベルを設定できる機能を持った機器やソフトなどはありますか?もしあるようでしたら教えてください!お願いします。

  • 電子会計の学習について

    電子会計試験の学習方法について質問です。就職対策に電子会計について学習しようと思ったのですが、ソフトが非常に高額です。テキストは安価ですが、試験を受験する人はどうやって学習してるんでしょうか?御存じの方教えて頂けないでしょうか。

  • スパムメール対策方法

    お願いします スパムメールの対策として よく聞くのが外向けと内向けのメールサーバをたてる方法。 そして外向けメールサーバには自ドメインに関係有る メールしか転送させない、と。 これ以外のスパムメール対策方法はどのようなものがあるのか教えて下さい。 できればサーバ1台ですめばいいのですが 基本的にSMTP、POPを使用しての対策として。 個人的にはNTサーバ使用なんですが。

  • Ed MaxからThunderbirdに移行する方法

    WindowsXPでEd Maxを使っていますが、スパムメール対策を自動にしてくれると好評のThunderbirdに移行したいと思います。過去メールやアドレス帳などをそのまま引き継げる方法がありましたら教えてください。

  • スパムメール根絶

    毎日、スパムメール(特に英語等の意味の分からないメール)が毎日、数百通届いていて、困っています。 スパム対策ソフト等で、サーバーから削除していますが、これらのスパムメールを根絶する方法はありますか?

  • サンダーバードの迷惑メール学習機能向上

    迷惑メールを仕分けやすいようにという動機でサンダーバードを導入しました。 このところスパム送付元も引っかからないように技術進歩しているのでしょうが、自動で迷惑メールに振り分けられるスパムが少なくなってきました。 何とか受信モードでしっかり学習してもらいたいと考えています。 設定方法のリテラシーはほとんどありません。 お教えいただければ幸いです。

  • POP3のトラフィックが激増しました。

    サーバー上で、POP3のトラフィックが激増しました。 これはスパムメールとかを送りつけられているということなのでしょうか。 もし、そうだとしたらこれを回避する方法は 1)サーバーでスパム対策を強化する 2)メールアドレスを変更する 以外にないのでしょうか。。。。 スパム対策を強化すると、必要なメールが入ってこないという心配があり メールアドレスを変更すると今まで使っていた人から連絡が来なくなる という懸案事項があります。 一般的にはどのような方法を取られているのか、ご指南いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします、