• ベストアンサー

ルーターとハブの違いがよく分かりません

imaruyaの回答

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

ルーターはWANからのデータをLANに振り分けることができます。これに対して、HubはLANを分岐させる機能だけになります。 ADSLや光ファイバーなどは、外部との接続はルーターで行い、そのデータをLANに振り分けてあげるといった接続になります。 Hubだけでよいという場合には、ADSLなどの専用受信装置が別にあり、そこからのLANを複数のPCに振り分けるといった意味ではないでしょうか。

gouchan777
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ルータとハブの違いについて

    ルータとハブの違いについてお願いします。 エレコムのブロードバンドルータを使っていましたが壊れてしまい ました。プロバイダはケーブルで4台のパソコンをつないでいました。 壊れたルータの不便な点は4台しかつなげれないことです。 6台つなぎたいのですが。ハブというのは6台というのもあるようですが違いが判りません。 1度に2~3台がネットにつないだりしています。 初心者です 詳しくお願いします。

  • ハブとルーターの違い

    ネットで調べたのですがよくわかりません。 解説お願いします。 ADSLの回線を契約していて、ルーターを内臓していないというモデムからLANの口が1つ出ています。 これをつかって、PCを2台使いたいのですが、それのためにルーターが必要といわれました。 会社ではハブという機器を使って、1つのLANから複数台のPCを接続するのですが、これはなぜ? なんで家庭ではハブで実現できないのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターとハブの違い

    こんばんは 今YahooBB ADSL8Mでインターネットをしているのですが、2台PCを繋ぎたいんですが、モデムにLANケーブルの差込口は一つしかないので、2台繋げるようにしたいのですが、この場合ルーターというものを買えばいいのですか?それともハブというものを買えばいいのですか?2つの違いが良く分からないのですが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハブとルーターの違い

    機能的な面でのハブとルーターの違いは何でしょうか。 当方全くの素人です。よろしくお願いします。

  • ルータとハブって?

    2台のPCで同時にインターネットする(ネットサーフィンする?)にはどっちでもできるみたいなのですが、 ルータとハブ(スイッチングハブ)ってどう違うのでしょうか?

  • ルータ?ハブ?

    めちゃくちゃ素人な質問ですみません>< 家で2台以上のパソコンでネットがしたい場合って、ルータを使わないといけませんよね?ハブでもできるって本当ですか?

  • ルーターとハブの違いって??

    ディスクトップPCを買う予定です。(HITACHI プリウス 570B5SW WIN XP) そのパソコンと、今、所有しているノートパソコン(SHARP メビウス WIN ME) とで、ファイルやプリンタの共有、インターネットができたらな と考えています。 今の、インターネットの環境はフレッツADSLです。 (スプリッターはNTTレンタルのもの) 質問なのですが、 ・2台つなげるために、必要なものはなにか ・どのくらいのお金がかかるのか (今のところ、無線を考えています。高額になると別ですが・・・) (ピンキリでしょうが、妥当なところでお願いします) (今、ノートでネットをしているのでLANカード(10M/100M)は所有。) それで、2台をつなげるのに(LAN)必要なものに、ルーターやハブというのが よく書かれていますが、その違いというのが、今いち、分かるようでわかりま せん!そこのところも、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ルーターとは何?ハブとは何?

    今まで一台のパソコンを、インターネットにつないでいましたが、 最近、2台、3台と増えてきて、電話回線をいちいちインターネットをしたいパソコンにつなぎ代えて使っていました。 そこで、何か一つに束ねて、分配する物がほしくなってきました。 どうも、ルーターとかハブとか言う物を取り付ければよいということまではわかったのですが、 ルーターとハブの違いがどうしてもわかりません。 ルーターとは、どういう時に使う、どんな機能をもった機器なのでしょう。 また、ハブについても教えてください。

  • ルーターとハブの違い

    ルーターとハブの違いがどうしてもわかりません。 どちらも裏をみると、ケーブルの差込口がいくつかあって、 パソコンを接続するというところも同じだし。 というわけで、違いを教えてください。 どちらを買えばいいのか、わかりません。 今のところ、 ADSLモデムを複数のパソコンにつないで、 インターネットしようと考えています。 一台はWinでもう一台はLinuxで。

  • ルーター・ハブ・プリンタの接続について

     2台のパソコンでルーター・ハブを使ってインターネットとプリンタの共有をしていますが、設定の仕方が間違っているのかネットが極端に繋がりにくく、プリンターもエラーが出てしまいます。  私はルーターとハブの違いも分からない素人です。(この設定自体も私がやった物ではありません。)情報が少なくて申し訳ありませんが、基本的な接続の仕方をおしえていただけないでしょうか?