• ベストアンサー

MARCHって

kenpiro3313の回答

回答No.2

理系と文系の違いだけだと思います。 MARCHなんて、理系の人からすれば眼中にも無い存在だと思います。 しかし、理系の中では「東京理科大」なんて憧れの存在です。 社会人になったとき、MARCHより理科大出身の方が凄いと思います。 底辺の罵倒合戦(あくまでも文系ですが)は気にせず、自分の道を歩んでください。 論理的な思考回路を持っている理系は、他大学のことなど気にしている暇もなく、学ぶべきことが多いと思います。 文系の偏差値と理系の偏差値。 将来に役立つのは・・・

関連するQ&A

  • マーチの理科系

    マーチの理科系と旧帝大の文化系で、理数対決したらどちらが勝ちますか?

  • 最低はMARCHですか?

    知り合いの子供さんが受験らしいのですが、将来の就職を考えると、 一流企業就職をめざすなら、せめてMARCH以上だといいます。 確かに、大きな会社の人は旧帝大&早慶が大多数なので マーチでもきついのは本当だと思います。 そこで質問です、MARCH以上の肩書がほしい場合、 どの大学の何学部・何学科が一番簡単なのでしょうか?

  • 奈良医から旧帝大の院ロンダ難しいですか?

    医学研究者を目指して前期旧帝大不合格で後期奈良県立医科大学に合格した者です。 奈良県立医科大学から旧帝大の医学部の院に入学するのは難しいですか? (又、院に入るにはどうすればいいですか?) やはり、もう一度浪人した方がいいのでしょうか?

  • お茶の水女子大学の理系のレベル

    こんばんは。 お茶大の理系を調べていたのですが、レベルが自分がイメージしていたより低く評価されているように思ったので質問させていただきます。 お茶大が低く評価される「スレ」や「回答」を見ました。早慶の方がずっと上だ、という意見や、MARCHと同じくらいのレベルだという意見も見ます。偏差値表で比べると、MARCHとさほど変わらない値で載っています。私立の偏差値と国立の偏差値を比べても意味ないとは思いますが・・・。 また、「旧帝大に並ぶなんて恥知らずもいいとこだ」などと扱われている書き込みも見ました。やはりそんなに差があるのでしょうか。 お茶大の理系は、国立大学でいうところ、また、私立大学でいうところのどこにあたるのでしょうか。 個人的には国立で筑波くらい、私立で早慶くらいだと思っております。 大学を比べるなんてバカバカしいということは重々承知しておりますが、気になってしまいます。

  • 茨城大学と芝浦工業大学、MARCH理系

    茨城県の進学校に通っている高3男です。 今進学先を確定できずに悩んでいます。 希望する進路は情報工学や情報科学です。 地元の国立大学である茨城大学の情報工学か、実家から離れた私立大学の芝浦工業大学、MARCHの情報系学部あたりを目指そうと思っています。 ネットで色々と調べていると、「理系は国立」「MARCHの理系は日東駒専以下」「卒業してから有利なのは総合大学」など国立大学を推薦するような言葉が多々見受けられます。 しかし、そのような書き込みをしている方々が指す「国立」というのは、旧帝、上位地方国立なのではないかと思いました。茨城大学はそのような有名難関国立大学と比較すると明らかに劣っていると思うので、茨城大学と芝浦、MARCHあたりのレベルの私立大学はそれぞれどのようなメリットがあるのかなど教えていただきたいです。また、それぞれの大学を出た場合その後どのような進路があるのかなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします

  • 大学院進学について

    私立大学(march)理系志望の高2男子です。大学卒業後、大学院進学を考えているのですが、そのまま在学していた大学の大学院に進むか、旧帝大や東工大などの国立の大学院に進むほうがよいのでしょうか?

  • 旧帝大について(農学)

    やはり国立に入りたくて、東大を再受験するため後期から大学を休学したんですが、持病の喘息が悪化してきていて、また都内に戻るのが怖くなってしまいました。 それで療養もかねて地方の旧帝大を目指そうかと思ったんですが、農学系が強いところってどこでしょうか?いまのところ北海道大学に惹かれています。

  • 後期の大学の受験科目

    受験生です。(理系) 今大学について調べてるのですが、後期日程の大学がいまいちよくわかりません。 物理が苦手なので後期での理科は化学一科目で受験したいと思っています。 できれば東京近郊で探しています。 前期の第一志望では千葉大学の薬学部を考えています。 お願いします!!!

  • 地方公立医学部では医学研究者はきついのでしょうか?

    前期旧帝大医学部不合格で後期地方公立医学部合格した者です。 「医学研究者になるなら旧帝大医学部」と言われますが、地方公立医学部ではきついのでしょうか? さらに浪人してでも旧帝大目指すべきなのでしょうか?

  • 私大の入学手続きをしたあとに他の大学に行くことはできますか?

    非常に困っています 千葉経済大学C日程の入学手続き締め切りが3/19 国立後期の合格発表が3/23 なのですが、 この場合千葉経済大学の入学手続きをしてしまったら国立に合格しても入ることはできないのでしょうか? 2月の私大であれば1次手続きや2次手続きがあるので国立前期の滑り止めになるのですが……