• 締切済み

大至急お願いしまする

美容院でドライカットとトリートメントをしてもらおうと思うのですが トリートメントする場合はシャンプーもすべきなのですか?

みんなの回答

回答No.2

普通のシャンプー後のトリートメントじゃなくて、 スペシャルケアのほうのトリートメントだったら、それをしたいといえば、その美容室のやり方でやってくれますよ。 それがシャンプー後のトリートメントのことだったら、シャンプーもついてきますので、 シャンプーとトリートメントの料金も払うことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17755/29654)
回答No.1

こんにちは トリートメントの種類にもよります。 ただ髪の毛が汚れていては威力は発揮できませんし カットした髪が毛の間に残っていると思いますが? 美容師さんと相談されてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての美容院 予約の仕方 他

    美容院で予約するときってシャンプーも言うのが普通? 今日はカットとカラーとシャンプーお願いします。みたいな。 美容院ってしゃんぷーもお金かかるから、そうなのかなと思って… それとトリートメントはカラーする場合でもしなくても別に普通? 普通はカラーすればトリートメントもするのが普通? 電話でカットとカラーとシャンプーお願いしますって言ってから 美容院に行ったら、また今日はカットとカラーとシャンプーとか言うの? ちなみにショートヘアにしようと思ってます。

  • [ 大至急 ] 美容院 キャンセル

    大至急お願いします。 美容院にカットとトリートメントで予約をしておいたんですが、 当日のカウンセリングの際に、やっぱりカットだけ っていうのはできますか? 美容師さんに失礼でしょうか…(´・ω・`)

  • 美容院での仕上がりについて

    はじめまして。美容院での仕上がりについて少しお聞きしたいことが御座いましたので質問させていただきます。 昨日、美容院に行きました。エクステを6本付けていたのですが、それを外して整える程度のカットとトリートメントをして頂きました。カット時には「アホ毛(ぱやぱや?)やくせ毛が少し気になるのでそれを抑えて頂きたい」とお願いしたのにも関わらず家に帰って鏡を見たら以前より酷くなっていました。また、トリートメントをお願いしたのですが、シャンプーの後に簡単にトリートメントをしただけでそんな特別なものでも無かったことにも驚きました(美容院でのトリートメントが今回初めてなのでイメージ違いだとしたら申し訳ございません) トリートメントはおいておいて、とりあえず酷くなってしまったアホ毛をなんとかしたいです。この場合、美容院に素直に申し伝えるべきでしょうか。それとも、私の説明不足と考え我慢するか他店に行ったほうが宜しいのでしょうか。私にアドバイスをください。 補足:今回行った美容院ははじめてのところです。また、差し支えがなければ美容院でのトリートメントがどういうものかも教えて頂けると嬉しいです。 この質問はいろいろな方からの意見を参考にしたい為、発言小町でも同じ質問をしています。不快に感じられた方、誠に申し訳ございません。

  • 1000円カット?or 美容院?

    今、増えてきた1000円カットやシャンプー無しの短時間カット。 ちょっと切りたいときなど便利で利用しますが、美容師さんの腕はやはり普通の美容院に比べると劣るのでしょうか。 また美容院でのトリートメントは自宅ではできない仕上がりなんですか? 髪が痛んでいるのでやってみたいのですが、高い金額でそんなに変わらなければ悲しいので。

  • 前かがみシャンプー台のある美容院を探しています。

    京都市右京区に住む77歳の母は、背中が痛いので美容院のシャンプー台に仰向けでシャンプー出来ません。前かがみシャンプー台がある美容院を探しています。 もう随分と美容院に行ってないので髪も長い状態です。できれば、パーマもあてたいと本人は言うのですが、長く伸ばしたままの髪は痛んでるようで、抜け毛も多いようです。 先ずはカット、シャンプー、トリートメントをしていただけるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 美容院のトリートメントについて(長文です)

    今日、美容院でカット&デジタルパーマをしに行きました(クーポン券で)。 美容師の方に「トリートメントをされた方がいいですよ」と言われ、少々傷んでいたので、1500円のトリートメントを追加でお願いしました。 カット、シャンプー、デジタルパーマの順で進み、最後にシャンプー&トリートメントをしたのですが、トリートメントが10秒程で、すぐ洗い流されてしまいました。 その場で「1500円のトリートメント?」と聞けばよかったのですが、まだこれで終わりじゃないと思い、黙っていたら、もう髪を乾かし始め、最終段階に。 驚いて「1500円のトリートメントは?」と聞きました。 髪を乾かす人と、トリートメントをした人は別だったので、聞きに行ってくれましたが、先程のがそうだと言うのです。 「熱いタオルを首に置いてた時にしていたのがソレです」と、言われましたが、そのような行為はなかったので、それを伝えると、そこは曖昧にされ、先程のですと。 そもそも、10秒程で効果の出るトリートメントなんてあるんでしょうか? 別料金を払ってなければあると思いますが。 それに、そんなに短時間で効果が出るのであれば、相当キツイいトリートメントで、髪に優しくないのでは? 今まで美容院で、別料金を出してするトリートメントは、数分~十分程置いてからすすぎでいましたので、不思議でなりません。 本当はするのを忘れて、通常のシャンプー&トリートメントしかしてないのでは、と不信感を持っています。 髪の状態は、別料金を出したとは思えない、いたって普通の髪質です。 美容院は、大阪・心斎橋にある近畿で30店舗あるお洒落な美容院でした。 美容師の方、10秒程で効果のあるトリートメントがあるか、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 美容院専売のシャンプーと市販のシャンプーの違い

    美容院専売のシャンプーと市販のシャンプーの違い ずっと、美容院専売のシャンプー・トリートメントを使っています。 (ミルボンのディーセスアウフェB) ドラッグストアなどで市販されているシャンプー・トリートメントと比べた場合 やっぱり質がすごく良いのでしょうか? 市販のシャンプーやトリートメントのCMでも  つやっつやの髪のモデルさんが出てたりして、 使ってみたくなります。 でも、今使っているのよりも質がよくないなら変えるのはいやですし・・・ 美容師さんに聞くと髪は痛んでないと言われるのですが、 髪質のせいかパサパサといたんでみえがちなので、 できるだけ良いシャンプー・トリートメントを使いたいと思っています。 もちろん、髪に合う・合わないという問題はあるかと思うのですが、 美容院専売ものの質が知りたいなと思いまして、ご質問させていただきます。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 石鹸シャンプーの後のトリートメント

    ミヨシ石鹸の石鹸シャンプーとクエン酸リンスに切り替えて3ヶ月になります。 美容院へカットにいったところ「石鹸シャンプーを使うのは地肌の為には良いが、クエン酸リンスではなく、栄養分を補給するためにもトリートメントを使うほうがよい」といわれました。 余計な添加物を髪や地肌につけないようにと、せっかく石鹸シャンプーとクエン酸リンスをしようしているのに、トリートメントを使っても大丈夫でしょうか? 美容院で普通の(石鹸シャンプー以外)のシャンプー等をされると、髪は数日間はキシキシしています。

  • 美容室に行く際のマナーなど

    美容室に行く際に気を付けるべきマナーや、 持っていく必要のあるものがあれば教えてください!(>_<) シャンプーは持参するべきなのですか? また、カットなどの施術代やロング料金以外に 必要なお金ってありますか? 今回はいつも行っていた某格安店以外の美容室に はじめて行くことにしたのですが、 シャンプー持っていかないとしてもらえないとか ハンガーとかタオルにもお金がかかるって聞いたりして… ちなみに、カット+パーマ+トリートメントのクーポンで 利用します。シャンプー込みとは書いてありました。 あまり美容室とか行かなかったので分からないことが多く 不安です((T_T)) よろしくお願いします(>_<)

  • 美容院のメニュー<ナプラ>って??

    美容院のHPのメニューに<ナプラ>とあったのですが・・・ 何のことでしょうか? 「カット」や「パーマ」などと同じ部類分け?になっています。 (「ナプラ(シャンプー・カット・ブロー付き)」で、更にショートやらトリートメントやらアップやら・・色々書いてあります。)