• ベストアンサー

認知症患者の介護に関する質問

自宅で認知症患者を介護されている方の一日のスケジュールってどんな流れなんでしょうか?また何にストレスを感じて、どうやってストレスを発散するのでしょうか?認知症について調べているので質問しました。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実家を離れ住込みで血管性認知症の祖母の在宅介護をしています。 祖母がまだしっかりしていた頃私は祖母が不潔で大嫌いでしたが、現在始終口をクチャクチャと動かしては唾を出し、尿失禁はもちろん便失禁もし、トイレは自分で行こうとするが、紙を使わずに手で拭いてあちこち便だらけにして(便を触らせないようにトイレを監視し、私が毎回拭かないといけない。夜中も頻繁に行くから眠れない)、手洗いや洗顔を極端に嫌がるなど尚更不潔が酷くなって、祖母の何もかもが汚いものと感じるようになってしまい、祖母に触れる時は手袋、何か祖母のものを触ったらすぐ手洗い、食器などは塩素消毒、祖母が触れたものも消毒液で拭きまくり、祖母が着ていた物とベッドのシーツ・布団カバーなどは毎日複数回洗濯、祖母がいる時は常時消臭スプレーを吹きかけないと我慢出来なくなりました。 週3回デイサービスに通わせて風呂に入れさせていますが、出来たら毎日でも入れてほしいくらいです。 祖母宅の浴場は古くて段差があって、壁が崩れかけなので危険なので入れることができません。 私もシャワーしか・・・ デイサービス利用させていても祖母の部屋など掃除しないと気が済まなくなっているので、ほとんど外に出て遊びに行く時間はありません。 私の様子がおかしいという事で頻繁にショートステイを利用させてもらいました。 が、祖母も体調を崩してしまい、病院に入院してしまいました。 自分の時間が出来たはずですが、眠ることができません。 吐き気と胃痛が酷いのが治りません。。。 祖母のついでに診てもらいましたが、胃カメラでは問題なしです。 ストレス発散にはなっていませんが、ネット・・・ここで回答したり質問したり・・・ネット(スマホ)依存症みたいになっています。 やっぱり疲れが溜まる一方ですね。 ストレス解消法は私も知りたいです。

yakitorizuki39
質問者

お礼

返信が遅れてすみませんでした。トイレの掃除、大変ですね。森繁久彌さんが出演した映画『恍惚の人』にもそうした場面がありましたが、大変そうでした。話すだけでも少し気が楽になると思うので、介護者が気軽に悩みなどを相談できるサービスがもっと増えればいいですね。まだ十分じゃない気がします。詳しい回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

質問の目的は何でしょうか。 自身が介護するため? 学校の宿題? 単なる興味? このような質問への答えは紙面上 不可能です。 自宅で認知症の人を介護する方とは、  親なり家族の認知症の人を介護する方 だと思います。 認知症の人を「認知症患者」とは言わない のではないでしょうか。 まずここで質問の趣旨が分からないものに なります(看護学生でしょうか?)。 ストレスにしても    認知症の人のストレス    介護する方のストレス と、ありますが「介護する方のストレス」 だけで「認知症を調べる」ことになるので しょうか。質問の趣旨不明です。 認知症の人を介護するためには、 まず介護が出来なければなりません。 ヘルパー資格なり、研修の修了者で、 実績、経験があることは必須です。 起床そして更衣整容、移動、食事、排泄、 体操散歩、お手伝い、リクレーション、 入浴清潔、就寝等につき適切な、安全な 介助が出来ることです。 その上で「認知症の知識と対応のための スキル」を学び、実習実績が必要となる ものです。 以降、質問の趣旨が分かれば、適切な参考 文献なりを紹介いたします。 以上、ここまでとなります。

yakitorizuki39
質問者

お礼

質問の目的は社会問題になっている介護問題について知りたかったのと将来、自分が介護をするかもしれないので前もって知っておきたかったからです。大ざっぱな質問をしてまい申し訳ありませんでした。

noname#221733
noname#221733
回答No.1

認知症と一言で言ってしまいますが、いろんな種類があります。 原因もいろいろなら、症状もいろいろです。 だから、対処の実際は、人によって千差万別です。 施設などに行かれると分かると思うんですが、一人一人みんな対処が違います。 ですから、認知症をひとくくりにするような質問には、答え難いのが正直なところです。 ところで、私の実家では母がアルツハイマーによる認知症です。 介護と言っても、特にすることはないので、しないことはこちらでやって、出来ることはしてもらってます。 だから、別にスケジュールとかはないですよ。 母の話すことは、聞くところはちゃんと聞いて、聞き流すところは適当に聞き流して・・・と言ったことで自然と対処できるので、あまりストレスにはなりません。 こつは、認知症を悲観的に見ないことじゃないでしょうか。

yakitorizuki39
質問者

お礼

返信が遅れてすみませんでした。認知症にも色々なタイプがあるんですね。大ざっぱな質問をしてしまいすみませんでした。介護のコツは会話などでうまくいなして悲観的に見ないということですかね。なるほど。勉強になります。詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンセン病・認知症患者、障害者のいずれかの介護を経験して学んだ事は何ですか?

    ハンセン病・認知症患者、障害者の介護の経験がある方に質問です。 私は福祉の勉強をしている者なのですが、 福祉の仕事に就いていませんし、介護の経験も無いので教えて下さい。 ■ハンセン病・認知症患者、障害者のうち、誰を相手に介護されましたか? ■介護をしていた時、介護が終わってからの、  介護をされている側・介護をしている側の気持ちや症状はどのように変わっていきましたか? ■介護中に気付いた事・介護後に学んだ(あるいは後悔した)事は何ですか? どんな些細な事でも結構です。 色んな方のお話をお伺いしたいと思います。 できるだけ長々と回答して頂けると助かります。 感想文で結構ですので構えず回答して頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 認知症患者による暴力暴言

    認知症患者から介護者へ向けての暴力や暴言は、よくある事なのでしょうか?これは虐待に当たりますか? 私は、認知症患者である要介護者から暴力や暴言を受けています。そのような環境に長く身を置いてしまった事で、正しい対処法が分からなくなってしまいました。 こうした状況から抜け出さなくてはならない事は分かっています。ですが、暴力や暴言を受け続けた事で正常な判断力が鈍ってしまい、思考も停止しています。 今後どうすればよいのか、正しい対処法を教えて下さい。回答お願いします。

  • 認知症の介護

    家族の中に認知症の介護者が2名おり、1人で介護しています。協力者はおりません。まだ1人でやれると意気込んで頑張っていましたが、そろそろ限界です。 以前このサイトで、1人で2人の介護をする事は現実的に不可能だとの回答を見かけました。詳細は忘れましたが、確かにその通りだと思います。 やはり1人で2人の介護、しかもそれが認知症となると、現実的には厳しいですか?どちらかを手放すしか、方法はありませんか? 同情が欲しくてこうした質問している訳ではないので、ご了承下さい。 現実的にどう考えるのか妥当か、介護経験やそれに携わった事のある方、ご回答お待ちしています。

  • 認知症の介護で疲れています・・・。

    こんにちは 今、認知症(中度)の義母の世話をしているものです。 今の状態は自宅介護になっています。 頑張ってはいるんですが精神的に少し限界に来ています。 昨晩から眠れない状態が続いています。 同じ境遇の方、もしくは介護の経験のあった方 こういう息詰まった時は、どうしたら一番いいか 何かアドバイスを頂ければ、また元気になれると思いますので 助けて下さい。お願いします。 宜しくお願いします。

  • 殺人犯の容疑者が重度の認知症患者だったら?

    例えば、10年前に起きた殺人事件の容疑者が 施設に入所している重度の認知症患者だったら 警察はどうするんでしょうか? 逮捕しても 取り調べもロクにできないし、警察官じゃ 重度の認知症患者を介護できないと思います。

  • 認知症介護のカリスマ

    認知症で現場介護のカリスマのような人や 家族や介護者に絶大な支持を得ている人など ご存知でしたら差し支えない範囲で教えてください 自分の知っている身近な人でもいいです ~という施設に勤めている某介護職の方は地域で有名、など この人のアドバイスを受ければ認知症介護の悩みが全て解決する! 認知症のストレスや悩みが一気に吹き飛ぶ! など評判がある人 現在も老人ホームや訪問介護、グループホームの現場で活躍している人がいいです また、以前は現場でカリスマだったが現在は指導者の立場 という人でもいいです 宜しくお願いします

  • 認知症患者同士の金銭トラブルについて

    認知症患者同士の金銭トラブルについて相談します。 ある認知症患者Aが、ある認知症患者Bから月に2~3万円ずつ金銭を享受しています。AはBに対して脅迫や脅しの方法を取っており、手口は振り込め詐欺と同じです。唯一異なるのは、加害者であるAが認知症患者という点です。 BはAを盲信しており、家族がいくらお金を渡さないよう注意しても、聞く耳を持ちません。 こうした認知症患者同士の金銭トラブルについて、どこへ相談すれば良いのか、また金銭の享受を止めさせるにはどうすれば良いのか、教えて頂きたいです。 ちなみに、金銭の享受に対して、加害者である認知症患者Aの家族も加担してしまっています。 このようなケースについても、アドバイス頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 30代以上で一人で実親の介護をしている方に質問です

    30代~50代で一人で実親・実兄弟姉妹等の介護をしている方に質問です。 (1)介護(介助?)人との関係を教えて下さい。 (2)介護人はどのような症状ですか? (3)介護歴何年ですか? (4)介護ストレス発散はどのようにされていますか? 又、仕事以外のプライベートな時間は、どの程度持てていますか? 私も介護というほどではないかもしれませんが、 現在は一人で生活するのが厳しい母(医者にそういわれました)の介護に 最初はやりがいもあったのですが、 要領の悪い私は、仕事・家事・介護のみで、 自分の時間が全く取れず友人とも疎遠になりつつあり、 彼氏も私の家に来てもらっていることが多く(母がいるのであまり込み入った話はできない) 正直、滅入ってきました。 母は思うように身体が動かない、激痛でイライラして八つ当たりをする。 そして最近は少し物忘れが多くなり心配になり検査を進めると 物凄く不穏になりボケ扱いされるなら死ぬなどと不穏になります。 とにかく頑固でプライドの高い母なので、 病院さえ行かせるのは厳しい状況です。 (元々母はうつ病や眠剤の薬を貰っています) ちなみに叔母は認知症(血管性の認知症)を患っており、 叔母(母の姉)の娘(私の従姉)が連れて行ったのですが、 子供(従妹の娘)が私立中学を受験するから 受験が終わるまで母さんの世話はできないから 預かって欲しい、と言われました。 もちろんデイケアとか色々考えておりますが、 そうなると私が2人の介助をすることになります。 もちろん、叔母に関しては認知も進むことでしょうし デイサービスとか色々考えていますが・・・。 とにかく色々考えると(経済的なことも含め) 胃が激痛で・・・弱い人間だと思い知らされます・・。 先週医者に行ったら胃炎と言われました・・・。 食欲もほとんどなく、毎日疲れてない時がないですし 仕事もはかどらなくなってきています。 しかしなんとかして前向きに考えたいのです! 30代~40代で未婚で親などを「一人で介護」していらっしゃる方は どのように生活しているのか、 精神的ストレス発散などはどう発散されているのか 知りたく思い質問させて頂きました。 同じような境遇の方から、ご回答頂けると嬉しいです♪

  • 認知症患者のリハビリについて

    認知症介護1の母(80歳)が家で転倒し、救急で公立病院に運ばれましたが、恥骨骨折のため即自宅に帰されました。その日より歩けずオムツになってしまい、寝たきり状態で1週間がすぎました。体を痛くないほうにむけてまるでクの字なって足が固まっています。このまま一生動けなくなってはつらすぎます。せまて、座ったり、トイレぐらいいけたり。私としては、入院リハビリを受けさせたいのせすが、入院は無理なのでしょうか。寝たきりになったため、認知はすすんだきがします。老健に入居してリハビリというのも望みたいです。とこずれもひどくなってきました。どこかすぐリハビリを受けさせてくださる施設をご存じないでしょうか?

  • 認知症について

    認知症の手当についての質問です。 夫婦どちらも60~65歳 夫の年収240万程度 妻(認知症) 自宅介護 だと受けられる手当はあるのでしょうか? また受けられるなら どのようなケースだといくら、など教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう