• 締切済み

ガスコンロ(プロパン)→IHコンロに変更の際の

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ガス供給会社へ供給廃止に伴う諸費用負担額の見積もりを事前に取得した方が良いですね。 以外に高額金を請求される場合があります。 要は建設当初の設備費を負担した云々を主張する企業があります。 分譲マンションならお手元に電気関係の図面があるのではないですか?

amane_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 思ったよりやる事が多そうなので、結局ガスコンロを買いました。

関連するQ&A

  • IHコンロ

    これから一人暮らしをはじめるにあたってコンロを購入します。 ガスコンロにしようか、IHコンロにしようか悩んでいるのですがIHコンロはそれに対応しているマンションじゃないと使用できないのでしょうか?

  • 賃貸マンション、ガスコンロを卓上IHコンロにへんこ

    賃貸マンションに先日から住んでいます。 安い部屋だったので台所が非常に狭く、小さい洗い場と 洗い場の真際に一口のプロパン用ガスコンロがあります。コンロの火をつけると部屋の空気や、周りに置いている物が非常に熱くなるので 卓上IHコンロに替えたいです。 大家さんに確認すると、退去時に元に戻してくれるのなら、一時的にガスコンロを撤去しても良い、と許可を頂きました。 ガスコンロを撤去すると、台に穴が開いたような感じになるので、そこに板を置いてフラットにしてIH卓上コンロを置こうと計画しています。 そこで質問なのですが、一口ガスコンロは、台の中にハメ込んであり、その台の下にガスの元栓があります。 これらをガス屋さんに撤去してもらうのに、どれぐらい手数料が必要でしょうか? また、ガスコンロを撤去せずに上に蓋などをして平らにしてIH卓上コンロを置く方法も 考えてみましたが、良い方法があれば教えてください。

  • ガスこんろをIHコンロに買いかえたいのですが、、

    ガスこんろをIHコンロに買いかえたいのですが、、。 現在、ガスコンロを使用していますが、IHに買い替えを考えていますが、200Vを希望しています。(二口タイプを求めています) 配電盤からコンロ位置まで、6メートルなんですが、この工事代もかかるようです。 量販店でIHコンロを買えば工事費は無料なんでしょうか?(クーラーなどは工事費は無料でした)。 あと、撤去費などはかかるんでしょうか? 最近、量販店で見たら、IHコンロは15万円していました。 店員さんが、型落ちなら安いのがあるかな?とか言ってはいましたが、型落ちは、現在の陳列商品ほどは安くはならないよ、とも言ってみえました。 実際のところどうなんでしょうか?おいくらくらいするんでしょうか? あと、工事費は4万円くらいするんでは?とかの話も出ていました。 すいません、どんなアドバイスでも宜しいので御願いします。

  • IHコンロでブレーカーが落ちてIHコンロが壊れた。

    ワンルームマンションに引っ越した際、電熱コンロをIHコンロへ変更しました。 しばらくは何ともなく、使用できていたのですが、突然使用中にブレーカーが落ちて、その後 IHコンロ自体が壊れたらしく、使用不能となりました。 他の家電製品は故障もなく、その後も使用できております。 IHコンロを分解したところ、ヒューズ部分や基盤の一部も黒く、ショートしている様子でした。 IHコンロ自体が悪いかと思い、今度は違うメーカーのIHコンロを購入し、設置したところ 半年以上も問題なく使用できておりました。 が、しかし、この度、同じ状態で、ブレーカーが落ちて、IHコンロのみ壊れてしまいました。 そこで、原因としては何が考えられるか、教えていただきたいと思います。 IHコンロを接続したコンセント部分か、マンション自体の電気の問題か・・・ 因みに、IHコンロは100Vで、コンセントも200Vではなく100Vの差込口でした。 アース線はないタイプのようです。 他の家電は、エアコン、薄型TV42型、冷蔵庫とあとは細かなものです。 マンションの電気契約は30Aで単3用Sブレーカーと書かれてました。 コンセントは平成3年当時に設置されているもののようです。

  • ガスコンロが付いているマンションで、IHを使いたい

    ガスコンロが付いているマンションで、IHを使いたい。 引っ越しをする事になりました。 引っ越し先は、ガスコンロが設置されています。しかし、ガスは苦手で、IHを使いたいです。 コンセントにさす形のIHは持っているのですが、ガスコンロの上に置くことができません。 何か良いものなどがあれば教えていただけませんか?

  • IHとガスコンロ

    最近新築をした者です。 オール電化ではありませんが、使いやすそうな点から IHのコンロを入れてもらいました。 その場合、もし10年くらい経ってコンロが壊れたとしても またIHを選ばないとだめなのでしょうか。 やっぱりガスコンロがいい・・・と思っても キッチンの裏にガスの配管はきていませんよね? ただ、外付けのガスコンセントはキッチンの前の壁に あります。それを利用できるのでしょうか。 ちなみにキッチンは2Fで、大掛かりな工事になりますか?

  • IHコンロ

    昨年注文住宅を建てましたが、キッチンのコンロは使い慣れたガスを選択して、使っています コンロ台には、将来的にIHも使えるように単相200Vのコンセントも設けました (普段はブレーカーをOFFにしています) 地震などの災害でのライフライン復旧は、電気は早いもののガスは遅いとのことなので、非常用に卓上IHも備えてありますが、コンロ台に設置する大火力のIHコンロが意外なほど安いので非常用に購入を検討中です (電気もガスも止まった場合用には、カセットコンロを備えてあります) 質問は、コンロ台に設置するタイプのIHコンロは、電気工事の資格のない素人でも、設置することはできるのでしょうか?

  • キッチンのガスコンロをIHにかえる予定です。

    キッチンのガスコンロをIHにかえる予定です。 200VもきていてIH用のコンセントもあります。 見積もりしたところ基本工事料の他にガス閉栓工事料が7000円で別途 必要らしいのですが自分でできますか? 見積もりに必要ならばと書いてあるのでなんとか自分でも できるものか教えていただきたいです。 できるようでしたら必要な道具や気をつけることなど教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IHのコンセントについて知りたいです。

    築18年の中古住宅ですが、オール電化を考えていましたが、経費が高いので、とりあえず、ガスコンロも残して、一個だけ、電気コンロが欲しいなと考えました。そしたら、電気屋さんが、IHコンセントきていますね、と言っていました。 この状態で、電気コンロ設置は可能でしょうか? ※出来たら、コンセントはきているんだから、家電屋さんで、IH対応鍋のみを購入するという、経費節減をしたいのですが、可能でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について

    IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について この度、一戸建てを購入することとなりました。 ハウスメーカーの人が言うには家が狭いので(述床面積25坪弱)オール電化より灯油ボイラーのほうが、イニシャル・ランニングコストともに安いと言われ、現段階では灯油ボイラーとプロパンガスで考えていたのですが、プロパンはコンロでしか使用せず、そのためだけにボンベを外に置いたり、基本料を払うのはもったいないような気がしてきました。 それならば、コンロをIHに変更して、電気代が多少あがっても、使用量に関係なくかかるプロパンの基本料をゼロにしたほうがいいのかなと思うのですが、オール電化とその他での比較はたくさん検索でヒットしたのですが、IHとプロパンガスコンロの比較がうまく見つけられずに悩んでいます。 IHにした場合には、電気関係の追加工事が必要になると思います。 最後に現在の状況を書いておきます。 電気、現在20A。賃貸アパートで暮らしており、15Aではブレーカーが落ちたことはありますが、20Aにしてからはないです。戸建てになるので40Aくらいに増やしたほうがいいかなと考えています。 灯油ボイラーでガスはプロパンですが基本料無料で、1m3あたり約350円と周りから比べ格安で、他のプロパン会社を見るとすべて高く感じてしまいます。 場所は札幌です。