• 締切済み

イサンについて

イサンの後に王になったのはだれですか? 誰とのこですか?

みんなの回答

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

ソンヨンに決まってる

karin1234
質問者

補足

そうなんですね ソンヨンの子ども調べたら死んだとか書いてあったからどうなったのかなと思っていました ソンヨンの子どもで良かったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

一応wikipediaを貼っときます。 イ・サンはいわゆる本名で、王としては「正祖(チョンジョ)」と命名されています。 →https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%A5%96 その「後の王」ということですので、「純祖(スンジョ)」ということになります。 →https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E7%A5%96 李氏朝鮮の王の変遷が見て取れますので、時代劇を見るなら実際の時代背景にも触れておくのはよろしいかと思います。

karin1234
質問者

お礼

すみません私の携帯Wikipediaみえないんです すんじょんは誰とのこですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国ドラマ「イサン」で、最後に出てくる子供の王様は、ソンヨンの子供です

    韓国ドラマ「イサン」で、最後に出てくる子供の王様は、ソンヨンの子供ですか?

  • タイ イサーンの見所

    以前タイを訪れ、カオプラヴィハーンを見に行きました。 その時はそこだけだったんですが、バンコクとは違うのんびりとした感じがとても良かったです。 それで今度はゆっくりとイサーンを周りたいと思います。 ほかにおすすめの場所があれば教えてください。

  • アランプラヤテートからイサーン地方への移動について

    アランヤプラテートからイサーン地方への移動について質問です。 今夏に東南アジア放浪旅行に出かけます。カンボジアを旅したあとタイに行くのですが先にバンコクには行かず、そのままイサーン地方(東北部)に行き、そこからラオス→タイ北部→そしてバンコクと考えています。 カンボジアからタイに入る町・アランヤプラテートからイサーン地方の都市へ(たとえばナコーンラーチャシーマ)直接行く長距離バスはないでしょうか?? おそらくあるんじゃないかと思うのですが、地球の歩き方などは全てバンコクを基準に書かれているので、バンコクとの間の長距離バスの情報しかのってません。それか、純粋に路線がなくアランヤプラテートからイサーン地方に行く場合はやはり一度バンコクを通らないといけないのでしょうか?? 実際にその地域を旅した方で情報をお持ちの方はお教えいただけると幸いです。

  • ★大至急★バンコク市内のイサーン料理店を教えて!

    明日からタイに行きます。 ティダ・イサーン以外で、おすすめのイサーン料理店ありますか? できれば、BTSスクンビットから遠くない/行き易い場所がいいです。 第一優先は、立地。第二優先が、味。 日本語メニューはなくてもOKです。 よろしくお願いします!

  • 韓国ドラマロケ地(チャングム、王と私、イサン)

    8月にソウルへ3泊4日で夫婦2人でいきます。 韓国はこれまで何回も行ったことがありますが、今回は、今頃になってはまった韓国ドラマのロケ地をはじめてみることが目的です。 2日目は、今回の旅行の主目的であるチャングムテーマパークに行くことは決めています。(時間をかけてじっくり見たいのでツアーでなく、1日かけて、自力でいくことにしました) 3日目ですが、最近見始めてまだ数話しかみていないのですが。(旅行へいくまでにできるだけ見ようと思いますが)、イサン、王と私のロケ地も見たいと思っていますが、下記のようにいろいろ候補がありどうしようか迷っています <候補1> イサンの撮影に使われた“MBCドラミア”ツアー(ツアーでしか参加できない)半日 http://www.seoulnavi.com/tour/381/remarkqna/ <候補2> MBCドラミア+民俗村ツアー(1日) http://www.seoulnavi.com/tour/383/ <候補3> 民俗村に自力でいく(1日) 3日目の行動についてアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • ハングル文字の使用はいつからですか

    韓流ドラマ、イサンやトンイを見ると使っている文字は漢字です。 辞書にはハングル文字は15世紀に李朝の王様が公布したとあります。 イサンやトンイはそのあとの時代だと思うのですが、ハングル文字は 一般には使われていなかったのでしょうか。 ハングル文字が一般に使われるようになったのはいつごろからでしょうか。 韓国の歴史に詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 刀語 予告先行配信

    刀語 予告先行配信  刀語 九話 王刀・鋸の予告ですが「先行」と言う文字の意味では今後テレビでも放送するという意味になってしまいますが、放送はまず無いですよね?もしあるのなら放送時間を教えてください。王刀・鋸のテレビCMのような物もあればその時間も教えてください。

  • バンコク市内のイサーン料理店は?

    タイに行きます。本格的イサーン料理店を教えてください。いつも行っているところは、BTS,Victory monumentの近くのテーダー・イサーンとチットロムのリージェントホテル裏、名前は知りませんが、いつも地元の人で一杯の小さなお店なんですが、どこかいいイサーン料理店紹介してください。泊まりは、プラットナーム地区です。スクンビットのレモングラスは、外国人旅行者がおおそうなので、スクンビットは避けたい。出来れば、イサーンの人達の御用達のお店がうれしいのですがーー。パラー、ガピー、パクチー、プリックキヌーなんでもOKです。 生のサワガニ以外は、なんでも食べます。ソンタムラオの美味しいところも知っていますか?紹介されたところは、一つに決めて必ず行きます。

  • “とのこ”について

    ラワン材で多目的ボックスを作っています。前に作ったときには、サンディングの後、直接オイルステインを塗って終りにしました。しかし、表面の仕上がりがイマイチなので、“とのこ”を塗ってみようかと考えていますが、“とのこ”を塗った後オイルステインを塗って、雑巾でゴシゴシ拭きあげても、せっかく塗った“とのこ”は取れてしまわないものでしょうか? また、“とのこ”が乾いたら、もう一度サンディングした方がよいのでしょうか?

  • NHK イサン

    このドラマは非常に良くできていて とても面白いのですが 気になることがあります それは 映像に出てくる文字が 漢字なんですが  ハングル文字になったのは いつからなのでしょうか? そして現在あちらでは 漢字は使われないのでしょうか? 読めない 書けないとか、、、

このQ&Aのポイント
  • ADSLから光に乗り換えた際に、電話の番号入力方法が変わった。
  • 光回線の工事業者に問い合わせしたところ、米印を押して番号を入力すればつながるとの返事を受けた。
  • 以前のように米印を押さなくても繋がる方法について教えてほしい。
回答を見る