• ベストアンサー

異なるメーカーのテレビに録画したもののダビング

素人丸出して申し訳ないのですが、教えてください。 パナソニックのVIERA「TH-L37R2」の内蔵ハードディスクに録画した番組をソニーのBlu-rayディスク「BDZ-RS15」にディスクか内蔵ハードディスクに録画したいのです。 Blu-rayの説明書のP149辺りの操作をしてみましたが、「選択できるタイトルがありません」とでます。 方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

直接ソニー機へダビングするのは無理でしょう 一度パナソニックの対応機でブルーレイへダビングしたうえで、ムーブバックでソニー機HDDへダビングすれば可能です

uni-iku-tarako
質問者

お礼

ありがとうございます。メーカーが違うとだめなのですかね。皆様の回答を拝見してから、テレビの説明書を見直したら、ダビング可能なパナソニックのBlu-rayが掲載されてました。それを購入する必要があるのですね。 ちょっと検討してみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

TH-L37R2には「ネットワーク経由でのBlu-rayレコーダー等へのムーブ(転送)」機能が搭載されていますが、BDZ-RS15には「ネットワーク経由で他機種からのムーブデータを受け取る」という機能自体が搭載されていません。 なので、TH-L37R2の内蔵HDDに録画した番組をディスク保存したい場合は、そのような機能が搭載されたBlu-rayレコーダーを新しく購入する必要があります。 以上、ご参考まで。

uni-iku-tarako
質問者

お礼

ありがとうございます! 私のBlu-rayに対応できる機能がないのですね。 うーん、購入含めて考えてみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.1

それは無理です。 著作権の問題で、消去するか、メディアに焼くしか手段がありません。 USB-HDDだったら、ムーブ出来るでしょうが・・・。

uni-iku-tarako
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます! 無理なのですね・・デジタル放送移行期に家電店で「出来る」と聞いた覚えがあったので、試してみたのですが。あきらめます・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソニーのBDからDIGAへのデーター移動は可能?

    自宅で、テレビSONY BRAVIA KDL-52LX900、ブルーレイレコーダーSONY BDZ-RX105、テレビ番組を録画しています。 引越し先のテレビは、PANASONIC VIERA TH-P46V2、ブルーレイレコーダーPANASONIC DIGA DMR-BRX7020 です。 BDZ-RX105に録画した番組を、DIGA DMR-BRX7020に引越したいのですが、SeeQVault対応ハードディスクを介してはできないのでしょうか? 類似質問No.9064848「ソニーのDVDレコーダー間のデーター移動は可能?」の回答のように、 録画した番組をBDZ-RX105でブルーレイディスクにダビングして、DIGA DMR-BRX7020でこのブルーレイディスクが見られますか? また、BDZ-RX105からダビングしたブルーレイディスクをDIGA DMR-BRX7020のハードディスクにコピー(ムーブバック)する事はできますか? よろしくお願いします。

  • Blu-rayディスクにダビングできない。

    BDZ-T55を使用しています。 ハードディスクには録画は出来るのですが、Blu-rayディスクにダビングができません。 Blu-rayディスクも見れません。 DVDは見れます。 買い換えるしかないのでしょうか? ハードディスクに残ってる録画をBlu-rayにダビングする事は諦めるしか無いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビの内蔵HDDで録画した番組をダビングしたい。

    Panosonicの液晶テレビ「TH-L37R2」の内蔵HDDで録画した番組をPanasonicのBDレコーダー「DMR-BR570」で録画したいのですが「ダビング先の機器と接続できません」と出てダビングに失敗してしまいます。 どうやったらダビングできるでしょうか?使っているブルーレイディスクはBD-REです。

  • テレビ番組録画中のテレビ視聴について

    ソニーのテレビ、ブラビアKDL-47W802AにパナソニックのBlu-rayレコーダー(複数番組の録画はできません)を接続して使用していました。 2番組同時録画をしたいと思い、HDDを購入、USB接続しました。 電気屋さんの話では、ソニーのテレビは2チューナー内蔵なので、Blu-rayレコーダーとHDDで同時録画しているとテレビの視聴はできない、ということでした。 しかし、2番組同時録画中、テレビをつけてみると、どの番組も普通に視聴できました。 これは何故でしょうか? 録画はされていました。

  • 内蔵HDDの録画データをPCに移したい

    PanasonicのTH-Lシリーズのテレビの内蔵ハードディスクに録画してある番組をパソコンの中に移したいと思っています。パソコンはTOSHIBAのdynabookです。説明書を読んでもわからなかったので回答よろしくお願いします。 (個人的なことなのですが弟に私の録画した番組を消すと脅されています、早めの回答お願いします)

  • 有線LAN接続のテレビでBlu-rayディスク再生

    BDZ-E510を使ってます。 有線LAN接続にて内蔵HDDへ録画した番組は再生できましたが、レンタルしたBlu-rayディスクの再生が出来ません。再生する項目すら見つけられません。 LAN接続ではBlu-rayディスクを見ることは不可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビの内蔵ハードディスクに録画した番組を編集する方法を教えていただき

    テレビの内蔵ハードディスクに録画した番組を編集する方法を教えていただきたいのです。 PanasonicのTH-L32R2を使用しています。 テレビ本体だけでは、内蔵ハードディスクに録画した番組を再生することしかできません。 例えば、CMをカットしたり、複数の番組を1つにつなげたり、というような編集作業を行いたいのですが、 テレビとパソコンを接続して、パソコンで編集ができるようにすることは可能でしょうか? その際にはどのような機器(ケーブルなど)が必要ですか? パソコンはNECのVALUESTAR VN550/Vを使用しています。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 録画した番組を別のHDDのディスクにダビングしたい

    SONYのBDZ-T75に録画した番組を、BDZ-ZW1500に入れたディスクにダビングする方法を教えてください。 T75でディスクを認識しなくなったのか、ディスクへのダビングができなくなったためZW1500を購入しました。 T75に録画した一部の番組をZWに入れたディスクにダビングしたいのです。 赤白黄のビデオケーブルで接続してアナログダビングをするということまではわかったのですが、どのような手順(操作)で進めればよいでしょうか。 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/home-video-blu-ray-disc-players-recorders/articles/con/S1110278029196 のページを見ても操作の部分がわかりにくく、ご教示いただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビとレコーダの組み合わせについて

    テレビとレコーダの組み合わせについて こんにちは。テレビとBDレコーダーの購入を検討しています。BDレコーダーは、ホームビデオのダビングで必要になります。また、BDに残したい番組もあるので、BDレコーダーは絶対必要です。 いま、候補にあるのは、 (1) Panasonic TH-P50V2 と Panasonic BDレコーダー BW780を組み合わせて、ビエラリンクを可能にする。 または、SONY BDレコーダー BDZ-RX35 または BDZ-RX55 と組み合わせる。 (2) P50-XP05  と、SONY BDレコーダー BDZ-RX35 または BDZ-RX55 の組み合わせ。 ソニーのBDレコーダーはキーワードを入れるだけで当てはまるものをすべて録画してくれるという機能があるので、気になっています。しかし、ブラビアリンクをするにはソニーのテレビが必要となりますが、プラズマテレビは発売されていないため、どうしようか迷っています。逆に、Panasonicは、リモコンや、録画一覧の画面があまり好みではないのですが、『ビエラリンク』が使えるためこちらも迷っています。 wooo と DIGAをつないだ場合、多少はリンクできるとは価格.com等で見ました。しかし、テレビの番組表からレコーダーの予約はできないということですので、果たして、あまり好み出ないDIGAにする必要があるのでしょうか? 個人的には、vieraにするなら、DIGA、woooにするならソニーのBDかなあ、と思っているのですが、皆さんはどうお考えでしょうか? 長文のうえ、乱文で失礼いたしました。 皆さんのご意見をお待ちしております。ご回答よろしくお願いします。

  • 三菱とPanasonicの液晶テレビについて教えてください。

    三菱とPanasonicの液晶テレビについて教えてください。 32型の液晶テレビで三菱のREAL LCD-32BHR400かPanasonicのVIERA TH-L32R2Bかで迷っています。どちらも内蔵HDD、内蔵ブルーレイに録画できるのが魅力です。大きな違いはどこなのか教えて頂けますでしょうか?そしてどちらがお薦めでしょうか?