• 締切済み

会計士試験 と 理工学部

医学部を目指し2浪の末失敗、今春MARCHの理工の情報系学部に進む者20歳の者です。 そこで心機一転、在学中に専門学校へ行き会計士試験資格を取得したいと思っております。 安直に思われるかもしれませんが、動機はどうしても国家資格の安定に憧れがあるのと、近親に同職の立派な方が多いからです。お金も好きです。 そこで質問させて頂きたいのですが、私は理工の情報系学部に進んでしまうのですが、在学中に大学の単位を取りながら1、2年で合格を目指すとすると、転部して経営工学部などに進み、少しでも経営学を学んだ方が有利なのでしょうか? それとも大学での理工系の経営工学なんてあてにするまでもなく必要最小単位のみ取得し、専門学校にほぼ全ての比重を当てるべきなのでしょうか? 在学中に合格された方はほとんどが経済学部などから輩出される様ですが、そういった方はやはり学校の授業も範囲が合わさってオトク感があるのでしょうか。 なにぶん会計士試験の実態を調べ始め間もない状態なので、試験の様態が掴めません。でも、2浪中12時間近く机に向かっていましたし、血反吐を吐き勉強をするのには慣れています。 頑張ります。冷やかしなどのコメントは控えて頂ければと思います。

みんなの回答

noname#220711
noname#220711
回答No.2

会計士の入門は簿記です。 まずは簿記2級までを勉強してみてはいかがでしょうか? ・簿記二級まで勉強するメリット そもそも簿記との相性が分かる 今後の勉強に向けてウォーミングアップ 二級を取っていれば、予備校費用が少し安くなる場合が多い まずは簿記二級までの内容を1ヶ月以内に完璧にしてみてください。 会計士受験は、その後に考えたので良いと思います。 また、公認会計士は市販のテキストが僅かしかないため、独学は無理です。予備校の講座を受講しましょう。 会計士試験は分量が非常に多く、普通は1.5年~2年以上の期間を目安にします。 自分が合格したい年から逆算して、 いつまでに講座を開始すれば良いか一度考えてみてください。 経済学部のお得感についてですが、 経営学部や商学部のような内容の授業であれば多少はアドバンテージになるかもしれませんが、結局は会計士試験の勉強とは別物ですので、 予備校での学習をいかに定着させるかという部分が大きいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

はじめまして、JINGと言います。 はっきり言いますが、甘いです。 >2浪中12時間近く机に向かっていましたし、血反吐を吐き勉強をするのには慣れています。< これ、どうでもいいんですよ。大切なのは結果です >医学部を目指し2浪の末失敗、今春MARCHの理工の情報系学部に進む者20歳の者です。< とあるように失敗していますよね。つまり、努力の質が悪い。結果のでないやり方で努力をしていた可能性が高いと言わざるを得ません。2年あればセンターランク95%、偏差値70というのも可能な時間があるわけですから。 その点をしっかり反省しない上で国家試験を目指したとしても難しいと言わざるを得ないと思います。しかも、貴方からは学術に対する真剣さも、お金に対する真剣さも伝わってきません。どちらかというとブランドとプライドしか感じません。 そういう方がどんなに努力しようとも、しっかり目標を持って高みを目指している人間には勝てないと私は思います。 なので ・なぜ公認会計士になりたいのか ・転部することが本当にメリットがあるのか ・現在の道で金を稼ぐ方法はないのか ・金を稼ぐ手法は国家試験をとることなのか これを考えた上でなければ意味がないと思いますよ。一応旧帝大学院で博士課程に居ますが、ダブルワーク、トリプルワークをしている学生は極めて明確なビジョンを持っています。甘い見通しや適当な考えで二足のわらじを履いたところで転ぶのがオチでしょう。 しっかりと現実を見つめて反省すること。 そして、自分が選んだ道で最も高い結果を出すとどうなるかを考えること。 これをやってから、ほかの道を選ぶかどうかを考えるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計士試験 と 理工学部

    医学部を目指し2浪の末失敗、今春MARCHの理工の情報系学部に進む者20歳の者です。 そこで心機一転、在学中に専門学校へ行き会計士試験資格を取得したいと思っております。 安直に思われるかもしれませんが、動機はどうしても国家資格の安定に憧れがあるのと、近親に同職の立派な方が多いからです。お金も好きです。 そこで質問させて頂きたいのですが、私は理工の情報系学部に進んでしまうのですが、在学中に大学の単位を取りながら1、2年で合格を目指すとすると、転部して経営工学部などに進み、少しでも経営学を学んだ方が有利なのでしょうか? それとも大学での理工系の経営工学なんてあてにするまでもなく必要最小単位のみ取得し、専門学校にほぼ全ての比重を当てるべきなのでしょうか? 在学中に合格された方はほとんどが経済学部などから輩出される様ですが、そういった方はやはり学校の授業も範囲が合わさってオトク感があるのでしょうか。 なにぶん会計士試験の実態を調べ始め間もない状態なので、試験の様態が掴めません。でも、2浪中12時間近く机に向かっていましたし、血反吐を吐き勉強をするのには慣れています。 頑張ります。冷やかしなどのコメントは控えて頂ければと思います。

  • 理工学部から公認会計士。

    現在、某公立大学理工学部に通っている大学2年生(女)です。 経営コンサルティングに興味を持ち、色々と調べていくうちに、公認会計士という職業にとても興味を持ちました。 そこで、公認会計士を目指そうと考えているのですが、 理系の大学院にも行きたい、という欲張りな考えでは無謀でしょうか? 色々な選択肢を考えてみたのですが、みなさんだったらどのような選択をしますか? (1)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、理系の大学院に進学、修士卒業後監査法人に就職。 (2)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、監査法人に就職。 (3)3年次に経営の学部に転部し(審査が通るかどうかは分かりませんが・・・)、卒業までに公認会計士試験に合格する。 (4)大学or大学院卒業後、公務員に就職、資金を貯めて公認会計士試験を受ける。 また、MBAにもとても興味があります。 公認会計士になった後、MBA取得出来たらと考えております。 世間知らずで、考えの甘いことは承知しておりますが、 ぜひご教授願います。宜しくお願いいたします。

  • 上智大学理工学部情報理工学科について

    上智大学理工学部情報理工学科を併願しようと思うのですが、 工学系の専門色が強いでしょうか?情報の学部を希望しつつ英語が好きなので理系で語学の強い上智も考えています。他東京女子大の情報理学も受験予定ですが、上智は理工学部なのでやはり内容も違うのでしょうか?工学には全く興味がないので、ちゃんと単位がとれるかも心配です。上智の理工学部は単位に関して厳しいですか?また情報理工学科の内容についておわかりの方がいらっしゃいましたら情報ください。

  • 芝浦工業大学システム理工と工学部どちらがいい

    息子が芝浦工業大学のシステム理工学部環境システム学科と工学部材料工学科に受かり、相談を 受けたのですが、授業や、将来の就職等を含めて、どちらの学部のほうが将来性があるか教えてください。 又、取得できる資格がシステム理工は、1級建築士が取得可能となっていますが、工学部は、取得できる資格が少ないように思います。どちらのほうが有効でしょうか? 教えてください。

  • 理系学部→公認会計士というのは可能でしょうか.

    理系学部(理工学部など)から公認会計士試験に受かることは不可能なんでしょうか. 在学中にTACなどの資格学校に行き,理系の授業も受けつつ公認会計士の勉強もする…. こんなことしたら頭おかしくなりますかね. 僕は今高校二年生なんですが,そろそろ就職を見据えた進学を考えたいんです. ちなみに,高校は附属校なんで文系でも理系でも行けますから,その辺の問題はありません. 何故文系学部に行かないんだ.という疑問を持たれる方が多いでしょうが….それは文系科目が苦手だからです.自分の中では例えば「社会」「国語」ができなくてもなれるのではないかという勝手な解釈をしています. どんな内容でもいいのでアドバイスお待ちしてます.

  • 3流私大経済学部で何を取得するか?

    まだ中期の発表待ちですが、既に合格を頂いている同志社大経済学部の大学生活のことを考えています。 公認会計士のことなのですが、公認会計士の試験はどれぐらい難しいのでしょう?自力での取得は難しいですか?ダブルスクールは1年間で大丈夫でしょうか?在学中に取得するとなると、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? コネがありませんので公認会計士にはなれないと思いますが、この資格を持っていると 企業への就職はどのように有利になりますか?会計士にならないようなら資格取得の意味は全くありませんか? 在学中に何の資格を取れば就職に有利になりますか?

  • 理工学部からでも消防士になれますか?

    僕はいま高校3年生です。 推薦でなんとかある大学の理工学部に受かりました。受かったのはいいですが、将来特にこれがしたいというのは決まってませんでした。ずっと将来のことについて考えているうちに、僕は消防士になりたいと考えました。しかし消防士の試験はかなり倍率が高いと思います。 消防士になるには理工学部からでもなれるんでしょうか?理系学部の大学から消防士試験に受かった方はいますか?やっぱり消防士になるには法学部など文系が強いんでしょうか?それとも大原などの専門学校がいいんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 理工系の短大

    はじめまして。 私は近い将来大学の編入試験を受けたいと思っています。 学部は工学部です。 そこで編入の大前提として「理工系短大卒業者」であることとありました。(他に高専卒とか大学卒とかありました) その理工系短大というのがどこらへんまで入るのかがわかりません。 私の今までの学歴を申しますと短大の家政科(栄養士免許取得コースで生化学とかも少々学びました。)と短大の住居環境科(卒業時2級建築士受験資格取得できる学校でした。物理や環境工学、施工知識、設計実習等)の2つの短大を卒業しました。 この2つは理系ではあるけど、理工系・・なのかわからないです。 是非教えてください!!

  • 大学にも通った会計士・税理士の方に質問です

    こんにちは。会計士を目指す大学生です。 大学にも通った(ダブルスクールなど)会計士・税理士の方に質問です。 大学在学中の合格でなくてもいいです。 皆さんは何学部でしたか? 私は経済学部なんですが、会計士試験の科目と、大学の授業の科目は、何一つとして同じものはありません。 商学部、経営学部だったら財務会計やら企業法やらほぼ同じようです。 商学部だったら、学校のテストは資格のテストのようなものらしいです。 やっぱり経済学部だったら大学+資格の勉強で、不利ですか? もちろん受かるか受からないかはその人次第だと思い頑張っていますが、どうしても学部のことが頭から離れません。

  • 公認会計士試験で資格浪人か大学院進学かで悩んでます。

    公認会計士試験について質問です。 自分は今、国立大の経営学部に所属している大学2年で、専門学校にも通っています。 2010年目標なので、一応在学中に2度チャレンジできるのですが、在学中に受からなかった場合どうすればよいのか悩んでます。 いまのところ三年の時に就活はせずに、四年時に東北や北海道や兵庫県立といった会計大学院を受けようと考えています。 ただ、大学院受験せずに資格浪人もあると思うのですが、個人的にはもし会計士の資格をあきらめなければならなくなった際、資格浪人だと就職がかなり厳しいと思うので大学院に行こうと考えています。 大学院入試についてあまりよく知らないので、教えていただきたいのと あと、やはり資格浪人をするのが一般的なんでしょうか?? 回答お願いします。