• ベストアンサー

ブレーカを切る行為について

小さな印刷会社に勤務しています、全てではありませんが帰宅時に機械のブレーカを切っています。昔からそうしてきましたが、この行為のメリットデメリットを教えてください。 目的は安全と省エネです。

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

最近は24時間空調だったり、セキュリティが付いていたりでブレーカーは落とせませんが、何もないなら落とした方が漏電火災を防ぐという意味があると思います。もちろん省エネも。

hiro_45
質問者

お礼

全てのブレーカを落としているわけではありません、セキュリティの部分などは切らずに帰ります。漏電火災防止という観点もあるんですね、勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

近年は外国人が多く日本にきており日常的にトラブルも否定できません 防犯活動するうえでブレ-カは必要です、なぜなら仮にいなくてもテレビ 電源入れたり照明入れたりと人間の利便性の為に電気使うわけではありません 全て自動的に操作が可能です、暖房器具とか料理器具は人間いないと使いません ネット経由で室内を点検なんていうのも簡単にできてしまいます、工場とかで あっても機械の電源は自動的に入るように設計されています、なぜなら ヒ-タ電源とかはスイッチ入れればすぐに稼動できるわけではありません 接着剤とかの熱源ですら自動的に入ります、火災についてはそれなりに多くの 防火設備が整えられており、防火仕様の設計になっていることが多いですよ 当然人も常駐しており日常的に夜の見回りや消化訓練などは仕事としての業務 の一部になりますよ。 工場というのは防犯活動も業務の一部であるという感じですかね、稼ぐだけが 仕事ではないのですよ、地域住民とかへの対応能力減少しているのは、外国人の 資本が入ってきておりますので、文化や伝統が減少している原因になっています。

hiro_45
質問者

お礼

うちの会社は自動消火設備は特にありません、自動で起動しているのはFAXとかコピーのメンテナンスとセキュリティです。防犯活動までは考えたことなかったです。色々ありがとう御座いました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。メリット  電力の節約、偶然の機械発動による被害防止。 2。デメリット  夜間、緊急に電力を必要とする時に時間がかかる

hiro_45
質問者

お礼

ありがとうございます。急に電力を必要とする事は無いので節約と誤作動の為有効だとおもいます。

関連するQ&A

  • 複数個の安全ブレーカーの故障?

    エアコンの電源を入れたら15個ある安全ブレーカーのうち7個が故障したようです。アンペアブレーカーや漏電ブレーカーやすべての安全ブレーカーのブレーカーは落ちずに、7個の安全ブレーカーにつながる先に電気が来なくなりました。壊れなかったブレーカーはその時に電気を使用していたものが多いです。使っていなかったエアコンのブレーカーはすべて壊れましたが使っていたエアコンのブレーカーはすべて壊れませんでした。築20年ほどたっているので安全ブレーカーの故障と考えてよいでしょうか?突然複数の安全ブレーカーが壊れる原因は何でしょうか?雷雲はあったと思いますが、近くにはありませんでした。

  • ブレーカーを落としても爆発する???

    ガス漏れが起こってプロパンガスや天然ガスなどが部屋に充満している時に、点いている照明のスイッチをOFFにすると引火して爆発する。ということがよく言われていますが、その部屋の電気を断つことを目的とした場合、例えば、そのガスの充満した部屋が密室だとすれば、そこから離れた場所にある分電盤のブレーカーを落とすことにより、安全に電気を断つことができるのではないかと思いました。 そこで電気保安協会に電話して確認しました。しかし、電話で応対された方曰く、 「例え可燃性ガスが付近にない場所のブレーカーを落としても、ガスが充満した部屋でスパークが起こる可能性があるので、安全とは言えない」 と言われました。 自分的には安全だと思っていたのでちょっと驚きました。コンデンサなどの蓄電する部品があることにより、ブレーカーを切断した時点でスパークを発生させることはあるのでしょうか。 ご意見をお願い致します。

  • 行為についてわかる方いますか(泣)

    刑法の行為の 因果的行為論 目的的行為論 社会的行為論 人格的行為論 のメリットデメリット(利点や問題点)がわかりません。 どれか一つでも構いませんのでわかるかたいましたらよろしくお願いします(;O;)

  • 漏電ブレーカーが落ちます。

    教えてください。 漏電ブレーカー(主幹)が落ちます。落ちたときのブレーカー表示は「漏電過電圧」のボタンが上がります。漏電ブレーカー(主幹)のテストも正常に作動します。 1日で1~2回程度落ちますが、落ちたときの状況が様々でどの回路の漏電か特定出来ません。 (看板などの外部照明を点灯した時に落ちたり、パソコンからプリンター出力した時に落ちたり など) ※何かをすれば必ず落ちるといった状況ではありません。 漏電ブレーカー(主幹)以下のブレーカーはすべて安全ブレーカーでメガ測定値は正常です。 漏電ブレーカー(主幹)は単相3線定格電流100A でL1で約60A、L2で約65A使用しています。 原因としてどのような事が考えられるでしょうか? 教えてください。

  • 漏電ブレーカーが妙な感じで落ちます

    3週間前ぐらいから漏電ブレーカーがいきなり落ちるようになってしまいました。 古い築30年ぐらいの建物なのですが、昔の学生アパート5部屋を全部かりており、ここに住みだして17年ですが、今回初めてのことです。 漏電は夜中寝ているあいだに時間帯もバラバラで、昔のアナログタイマー時計があり、それでいつブレーカーが落ちたかわかるので、それをみますと夜の9時半で留守にしている時だったり、寝ている時間で夜中の2時半、3時ごろ、4時半とか5時とか6時とかバラバラ・・・ある時は朝の9時半、今度は夜の11時にいきなりバサッと・・・ しかし、どれも1日1回で2回とか3回などはありませんでした。 ところが今日はじめて3回朝からブレーカーが落ちましてちょっと・・・となっています。 一応電力会社にきてもらって漏電の点検をしてもらいましたら、各部屋の1室が既定値ギリギリだといわれました。 それが原因なのかと思っていて、湿度やらなにやらでこのブレーカーが敏感に反応しているのかもしれませんと。 なので、自分が家で仕事をしているときは落ちても平気だったのと比較的夜中とか朝方だったのでPCやらの影響もないしと考えていました。 そして早朝で起きてちょっとして9時ぐらいに落ちたとか、11時の夜に落ちたときにブレーカーをあげるときは、黄色のリセツトを押して緑のスイッチを上げますが、全ての部屋のブレーカーは落としておいてそれから漏電ブレーカーを上げていました。 ところが、あるときその通りにして上げるとすぐにパチンと跳ね返って降りてくるのです。 何度かリセットスイッチを押して緑のレバーを上げても同じ感じで跳ね返ってきます。 少し3分ぐらいおいて上げると普通に上がり、普通に使え出します。 不思議なのが、各部屋のブレーカーはOFF、全く電気は各部屋に通ってないのですが、メインの漏電ブレーカーは跳ね返ってきて全然上がってくれない状態があり、どうもここで1室の測定値ギリギリのものが原因ではなさそうだと感じだしました。 ここで現在考えられるのが、この漏電ブレーカー自体の寿命、もしくはこのブレーカーまで来ている大元の電力会社のメーターの所、その間での何かトラブルなのか?という感じを疑っています。 ブレーカーなら簡単に交換でいいのでしょうが、このブレーカーから元の電力会社のメーター間のトラブルだと面倒な事だなぁと思ってしまっています。 とりあえず原因はわからずなのですが、ここ数日前は丸々1日ブレーカーが落ちずにいたり、このあいだは2日間落ちずにいて、それが今日は3回落ちたり・・・ オーバーロードとかではないのは確実です。 寝ている間になりますし・・・(待機電力は冷蔵庫にFAXやら通信類ぐらい、TVとか録画機はないので、後PCの若干の待機電力など) 想定できる原因があれば教えていただけると幸いです。 ブレーカーが寿命という説だととってもありがたいのですが・・・

  • ブレーカーが落ちる。 電気機器、屋内配線ともに異常なし。

    今年になってから、我が家のブレーカーがたびたび落ちます。昨年まではこんなことはありませんでした。 メインブレーカーが落ち、漏電ブレーカーが作動するので、落ちた時に安全ブレーカー(回路ごとに分かれたブレーカー)を一個ずつチェックしたところ、食器洗浄器を使用している回路で漏電ブレーカーが作動することがわかりました。その回路で使用できるのは食洗器以外は何もありません。 そこで、電気工事会社、食洗器メーカーそれぞれに来てみてもらったところ、機械は漏電(故障)していない、宅内配線でも漏電していない、容量は十分に足りている(20A)。それぞれこのような回答でした。(来てもらった時には、正常に通電している状態でした。正常に通電している時は判明できないものなのか???) いったい何が原因でしょうか?このままでは困ります。どうすれば良いでしょうか。 以下、その他の気になる状況を箇条書きします。 1.食洗器の電源を切っている時にもブレーカーが落ちる。 1.その他、特に、たいして電気機器を使用していない時にも落ちる。 1.ブレーカーが落ちた時の状況を考えると、食洗器を使用した後、しばらくしてから落ちているような気がする。  (これは確信が持てません) 1.ブレーカーが落ちた後、少しの時間を置けば、ブレーカーは上がる。 1.特に電気量が増えてもいない。 1.隣にあるIHヒーターの排気口に、水をこぼしてしまったことがある。  (でもかなり前のことなので、とっくに乾いているとは思います) 1.床下への漏水はないようです。

  • モータ用ブレーカの容量設定について教えてください。

    お世話になりなす。 私は、リサイクル関係の機械を製造している会社のなかで、機械設計を担当しておりますが、電気の知識についてはほとんどありません。 電気の設計担当者は社内にはいなく、制御盤の設計製作は全て外注の2社にまかせています。 このような中で、モータのブレーカの容量を決定するのに、弊社内、外注の2社、客先、で意見が分かれています。 そこで、皆様のご意見を聞かせていただきたいと思うのですが。 具体的に言いますと。内線規定(又はモータメーカの規定)にそって決定するか、定格電流の2~3割増し位で決定するかなのですが。 ・外注の1社は、ほぼ内線規定にそってブレーカ容量を決定します。特に客より支持がない限りはそのようにするそうです。 ・もう1社は2~3割増しで十分といいます。 ・弊社のお客様は(実際は別の電気工事会社)内線規定でやるとブレーカ容量が大きすぎると大体言って来ます。 ・モータを製造している、大手○○電機に機械を納めたときにも言われまし た。ブレーカの容量が多きのではないかと。(別の電気工事会社ですが。) 弊社内では、設計担当の私としては内線規定にそってブレーカ容量を決定したいと思っているのですが、客に近い営業から、または制御盤のコスト面からも内線規定を守る必要があるのか悩んでおります。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • ブレーカーについて教えて下さい。

     お世話になります。  ブレーカーについて教えて下さい。  今、会社の寮に住んでまして、ブレーカーの表示を見たところ、 220V 10A となってます。  また、会社の寮なので、上記規格を変えることはできません。  この状態で、ノートPC、デスクトップPC(マルチモニタで17インチモニタ2台、500W)、エアコンを常時稼動してます。  今のところ問題は無いのですが、今度、デスクトップPC(上記と同じ構成)を買う予定でいます。  PC使用目的はデイトレなので、そんなにPCに負荷がかかるとは思いません。  この場合、ノートPC1台、マルチモニタ仕様デスクトップPC2台、モニタ17インチ4台、エアコンとなりますが、  これらを同時に稼動させて、ブレーカーは大丈夫なのですか?    対策として、PCは、起動時に一番電力がかかるようなので、3台同時に起動させず、1台ずつ起動させ、ノートPCは場合によってはバッテリー駆動のみ、エアコンはつけない、と考えてますが、この場合、問題ないのか教えて欲しいです。  また問題があるようなら、「PC3台、エアコン1台、常時稼動」を実現する上で、例えば「エアコンは諦める」など、対策を教えて欲しいです。  また、220V 10A のブレーカーで、「常時使用で最大何Wまで大丈夫なのか」教えて下さい。  質問が多くなりましたが、どうぞ御教授お願いします。

  • 漏電ブレーカが落ちたのですが

    5日ほど前の深夜に、突然停電したのでブレーカーを確認したら「漏電ブレーカー」が落ちていたので、 インターネットで「漏電場所を確認する方法」というのを見て実際にチェックしてみると、漏電場所が「洋室」(1ルーム)だということが分かったので部屋中のコンセントを抜いてみたところブレーカが上がるようになり、電気が復旧しました。しかしその日は深夜で時間も遅かったので翌日対処しようと、とりあえずその日は就寝しました。 そして、翌朝再び全てのコンセントを元に戻してみたのですが、電気も問題なく点き、漏電ブレーカは降りず。停電時にコンセントを挿していた家電も故障などなく異常なく使えるようです。 …一体なんだったのでしょうか?今のところ特に問題ないようでしたのでそのままにしているのですが、これは管理会社や大家さん、電気工事業者?に連絡すべきなのでしょうか?(連絡するとしたらどこに?) 一応軽くコンセントの掃除をしてみたのですが、放置していても問題ないものなのでしょうか?

  • 安全ブレーカーの2P1Eと2P2E

    昨夜、ブレーカーが落ちました。 ブレーカーが落ちた原因は ホットプレートと電子レンジとポットと炊飯器を一度に使用したからだと思います。 以前から、時々落ちていたので。。。 復帰しようとブレーカーをONにしたのですが ON状態にならずOFFになってしまいました。 その後、全ての電気製品のコードを コンセントから外しましたがブレーカーが復帰できませんでした。 使用頻度の少ない回路のブレーカーを外し 落ちたブレーカーと取り替えて使用しています。 会社の不要になった配電盤に同じ形のブレーカーを発見しました。 昨夜、落ちたブレーカーは2P1Eです。 会社で発見したブレーカーには2P2Eです。 ネットで調べたところ2P1Eは100V用 2P2Eは200V用(100V回路にも使用できます。)と知りました。 http://oyaide.com/catalog/products/p-2024.html 2P1Eを2P2Eに取り替えても何も問題ありませんか? 過電流が流れた場合 2P1Eと2P2Eの遮断時間に差が生じたり安全面で悪影響がありませんか?