• ベストアンサー

鉄道の遅れとは?

noname#215835の回答

  • ベストアンサー
noname#215835
noname#215835
回答No.5

考え方としてはそれであっています。 7:00発が7:40発になってしまえば40分遅れでの発車ですし、終着駅に本来8:00着となるものが8:40着となれば40分の遅れを持っての到着となります。 ただ、遅れ方・影響の度合いはそれぞれの路線によります。 一例として山手線や地下鉄(直通運転無し)の場合。 これらの路線では日中時間帯は各駅停車のみでひたすら等間隔で運転されている事が多く、遅れが発生しても運転間隔が維持できれいればその後の利用者にはさほどの影響はありません。 仮に山手線が1時間運転を見合わせたとしても、1時間後に運転を再開し4分などの間隔を維持して運転できていれば待ち時間・所要時間は変わりませんし、もともと何時何分発か?を気にしている利用者も殆どいませんから特に問題もありません。 ただこのまま運転されていると永遠遅れ続けてしまいますので、その後は正常ダイヤに戻すために途中駅からは別の列車としての運転が行われます。 この時は列車番号が変わると同時に1時間遅れだったものが時刻通りになったりするのですが、この辺もただ乗っている乗客にはほぼ関係なく詳しい人以外では気づく事もないでしょう。 これらの路線では運転再開から正常ダイヤに戻るまでの時間も比較的短くすみ、地下鉄などでは「〇〇分遅れ」よりも遅延中は「ダイヤ乱れ」のような案内をするケースが多いです。 一方で、中距離の運転を行う路線(東海道線・中央線・常磐線など)や他社との直通運転を行う路線では少々異なります。 運転範囲が広くなると影響を受けやすくなりますが、一部列車のみが遅延するといった事も多々あります。 例えばですが、00分・06分・12分発と列車があったとして、06分発のみが遅延している場合、運転順序を入れ替えて12分発の後に06分発が運転される、といったような事も発生します。 発車案内では「00分・12分・06分(遅れ10分)」のような少し変わった表示が出たりしますが、こういったある方面から来る一部列車のみが遅延しているような場面では待ち時間が変わる為「遅れ〇〇分」の表示は利用者にとても役に立ちます。 快速・急行などの列車が運転されていれば途中駅で普通(各駅停車)を追い抜く事が多くありますが、優等列車のみが遅延していれば待避駅が変更される場合などもあります。 もちろん全区間で運転見合わせがあれば全体で遅延が発生する事になりますが、運転距離が長い列車では一部のみ遅延もよくある話で、特定の列車の遅れ情報も必要になってきます。 9:00発の特急に乗ろうと思っていたら「20分遅れ」だったような場合、先に知れば寒い中ホームで待たずとも喫茶店でコーヒー飲んで待つぐらいもできますし(笑) 大きな遅延であればダイヤを戻すために一部区間を運休するような事もあり、全体で30分遅れなどになっていれば運転変更・運休がある可能性も高く注意が必要になってきます。 雪の影響ですと首都圏の鉄道にとっては厳しく運転本数も減るのですが、それ以外でも20~30分遅延となってくると混雑度も上がるため利用者側でも朝は早く出るなど対策をすることができ、テレビなどで流す遅延・運休などの運行情報も必要ではあります。

beat118
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 電車の遅れ

    ある鉄道路線で午前中に人身事故があり、3時間ほど止まっていまし た。 その後運転を再開したんですが、夜帰るときも遅れていました。 なぜ、朝起きた事故の遅れが夜も続くのでしょうか? たとえば、 朝9時に人身事故が起きたとして12時に再開したら、 12時の便から運転を始めればそんなに大きく遅れは出ないと思うのですが。 今走っている電車を12時からの便にあわせれば良いだけ だと思うのですが、 そういうことを鉄道会社はしないのでしょうか?

  • 大阪環状線の遅れ

    朝のラッシュ時に、1~2分の遅れが出るときがあります。 次々に電車は来るので、全く問題はないのですが、その時のアナウンスが 「後の電車が遅れているため、・・・・」 「運転整理、1分です。」 と言ってます。 前の電車が遅れているのであれば、発車を遅くするのもわかるんですが、後の電車??? このあたりのしくみが気になりますので、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 人身事故対応の鉄道会社による違い

    鉄道で人身事故が起これば、運転見合せなどで電車が遅れます。 が、その遅れ方が鉄道会社によって大きく異なるように思います。 昨日は、京阪電車で自殺と思われる死亡事故が発生しましたが、新聞記事によると、『最大12分の遅れ』となっていました。 しかし、JR西は死亡事故でなくても、人身事故が起こればほぼ確実に1時間から1時間半程度は止まります。 どうしてこんなに違うのでしょうか? あってはならない事故ではありますが、他の鉄道会社はどんな状況なのでしょうか?

  • 鉄道のトラブル

    鉄道で、人身事故、遅れなどトラブルが多いのはなぜですか。

  • 電車の遅れ

    首都圏の鉄道は朝を中心に遅れが目立ちます。嫌ですよね。 この主な理由は停車時間に対して乗客の乗降に時間がかかり過ぎるからです。 しかし停車時分を現状に合わせて長くすると1時間あたりの列車本数が減ってしまい、 逆に列車は混雑してしまうからできません。 駅間の所要時間を多くとればその部分で遅延を取り戻す事もできますが その場合そもそもの所要時間が延びてしまいます。 例えば現在30分で行けるのに、35分かかってしまいます。 そこで質問です 5分程度の遅れが慢性的に発生して状況だとします。 1.週1日でも定時で動くのなら今のままのダイヤでよい 2.駅間で頻繁に時間調整のために停車し、結果的に所要時間が長く  なっても、時刻表通りに走るのならばそのようなダイヤがよい  (今より5分程度所要時間かかかる) どちらが良いと思いますか

  • 電車の遅れは何分まで我慢できますか?

    20年前は、朝のラッシュで5分、雨が降れば10分、雪が降ったら30分遅れるのが当たり前でした。 この間乗った電車で「この電車は1分遅れています。申し訳ありません」と車掌さんが放送していました。 1分ぐらい、どうでもいいのに。クレームでもあったのかな? 私の場合、始業30分前には出社しているので、10分ぐらい遅れても気にならないのですが、みなさんは電車の遅れ、何分ぐらいまで許せますか?朝の通勤電車に乗車したとして、お聞かせください。

  • 列車の遅延のお詫びアナウンスについて

    日本の鉄道で遅延のお詫びアナウンスがかかる場合があったりしますが、「〇分以上の遅れとなったらお詫びアナウンスを入れるべき」と言えるのは何分以上の遅れが出た場合だと思いますか?

  • 鉄道の遅延の理由に疑問

    つい先日、鉄道の遅延に疑問がおきました。 電車内の液晶ディスプレイアナウンスや、駅の到着案内ディスプレイ等の表示では 「お客様急病のための救護」 とあったのですが、駅員や車掌のアナウンスによると 「お客様が線路に侵入したため、安全確認」 とありました。 表示されている理由と、口頭で言われている理由、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄道会社のトラブル時の対応について。。。

    電車がトラブルによりとまってしまった時の、鉄道会社の対応について、疑問があります。 例えば、路線に誰かが乗り入れてしまっているときや、急病人がいたような、鉄道会社にとって、第三者が引き起こしたトラブルの場合、たいていは、直ちに社内放送が入ります。そして、丁重なお詫びのことばが添えられます。  でも、車輌本体の機械的なトラブルなどで止まってしまった場合、なかなか放送されず、また放送があっても陳謝の言葉もないときがあります。さらに、いつ復旧するのか、なかなか連絡してくれません。鉄道会社側の整備不良や、過失によって引き起こされたトラブルに対してこそ、乗客に対する心からのお詫びの一言が必要ではないでしょうか?  また、人身事故も毎日のようにどこかしらで発生していますが、これに対してなにも対策を講じていない気がするのですがどうでしょうか?初期投資がかさんでも、ゆりかもめや、一部の鉄道のように、ホームを二重扉にするなどの対策は直ちに行うべきではないのでしょうか?  自動車で人を轢いてしまった場合、理由はどうであれ、運転手側の過失は必ず問われると思うのですが、なぜ、鉄道会社は人身事故を起こしても罪にならないのでしょうか?  この前は、電気系のトラブルということで、相当時間遅れが発生していて、やっと動き出したと思ったら、来る電車来る電車超満員で、乗れないどころか、降りたい人もドアが早く閉まりすぎて、降りられない人が多発していました。駅員は、社内から「おりまーす」と叫んでいる人がいるのにもかかわらず、扉周りの人を押込んで、強引にドアを閉めていました。  とても接客業とは思えない対応が多いと思うのです。中には「お客様」どころか、「おまえたちを乗せてやってる」くらいに考えている人もいるのではないでしょうか? こんな時、私は怒りを覚えるのですが、私の考えについて、皆さんはどう思われますか?

  • いつから鉄道の旅が好きになったんですか

    昔は車大好きでした。自由ですから。いつのまにか 鉄道の旅が好きになりました。まあ首都圏に住んでいて、 電車通勤というのも大きいんですが。あの車窓を眺めながらボーッとするのが 至福のひと時です。車じゃ絶対に無理。いつから鉄道の旅が好きになったんですか