• 締切済み

甘えた性格を直したい

obrigadissimoの回答

回答No.2

とりあえず、依存性人格障害か、 依存性パーソナリティ障害かで検索して、 該当する記述があるかどうか、丁寧に 読み込んでみませんか。 【三つ子の魂 百まで】で、性格を変えるのは、 大災害に遭ったり、大病したりして、それを 克服するプロセスで稀に性格を変えられる人が いると言われているくらいに 困難な雰囲気なのですが……演出は可能です。 たとえば、世界の難民キャンプを訪れて、 医師志望の多い子どもたちの希望が叶うように お手伝いしてきませんか。そうした環境で 学んだり鍛えられたりして、創意工夫力や 不可能を可能にする創造的忍耐力etc.が 進化するかもしれませんよ。 それが無理なら、地域の社会福祉協議会に登録して 活動しているヴォランティア・サークルに参加して お役立ちを展開してみませんか。 問題解決のスキルは、個人でも集団でも活用できる 一生ものの技術ですので、たとえば 【マインドマップ】【特性要因図】etc.のような ツールを使いこなせるようになっておくのなども お勧めです。 特性要因図の書き方は、検索すれば解ります。 Have a nice time!

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみます。

関連するQ&A

  • しつこい性格及び、出会い系サイト依存を直したい。

    自分のしつこい性格を直したいと思っているのですが、どうしたらいいのかわかりません…というのも、自分は何でも納得いくまで追及しないと気がすまない性格のため、どうしてもしつこくなってしまっていることが多いようです。後で他人に指摘されて気づきます。 このような性格は人間関係の円滑さを妨げる要因になっていると自分でも理解しているので、なんとか直したいのですが、どうやったら直るのか、何からはじめればいいのかわかりません… またそれに関連した悩みなのですが、このような性格のため、人間関係がうまくいかないことも多く、当然恋愛ができず、どうしても出会い系サイトに逃げてしまいます…出会い系サイトをやってもいい出会いがないし、何も解決しないことはこれまでの経験からわかっているのですが、サイトのほうが実際の人間関係よりも楽だし、自分のしつこい性格をある程度は隠すことができるので、どうしても甘えてしまいます。 今はこれらの悩みをどうしたらいいのか全くわからない状況なのですが、自分のしつこい性格と出会い系サイト依存を本気で矯正したいと思っています。 どのようなアドバイスでもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 性格を直したい

    気にしすぎる性格を何とかしたいんです。 職場など嫌な事や変化が起こると 気になってため息が出て場合によっては寝られなくなります。 ただ、職場に出て行って何事もなく普通に接してくれると元通りになるのですが。 周りから無茶苦茶図太い人間と思われているので悩みがあるときは無茶苦茶つらいですし 気にするなと言われても、嫌なことの解決をしないと憂鬱なんです こんな性格の改善はできるでしょうか

  • 現実逃避をしてしまう性格

    現在、大学生の男ですが、 昔から現実逃避をしてしまう性格です。 たとえば、勉強をする、運動をする、 誰に対しても優しく、偏見や差別をなく 人と接するみたいなことを義務的にしてしまうのです。 私を含めて、誰に対しても平等に優しく、いつも明るく接するのは 難しいです。 ですが、私の性格上、優しく、平等に接するように 最大限の努力を毎日しなければ 気がすまない性格なんです。 なので、中学、高校生のときは、優しく、平等に接することが できなくて、とても苦しみました。当然ですが、私が個人的に 好きになれない人もいるので、明るく、優しく接するのは 大変でした。 今は、少しずつたくさんの人に優しく接しようと毎日努力をしている ので、なんとか現実逃避(優しく接しようとするが、それが 実践できず、逃げてしまったことがありました)をしないで すんでいます。 みなさんは、私のような性格についてどう思いますか? 変ですか?

  • わがままな性格を改善したい

    もうじき19になります。 進学をするのでまだ社会人にはなりませんが、 どうしても気になるので宜しければ教えてください。 私の性格は一言で言うとわがまま。付け加えると短気で、最悪です。気に入らないことがあるとすぐに怒り出したり、自分の思い通りにならないと文句を言ったり…。昔から末っ子ということで甘やかされて育てられたのが原因かもしれないのですが、これから何年か先、社会人になるというのに、いつまでたっても子供のようなままではいけないと思うのです。 そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、どうしたらこのような性格を改善することができるでしょうか? 人の性格はそう簡単に変わることができるとは勿論思っていませんが、心持一つで随分と違った人間になることができると思うのです。 この事柄についてのオススメの本等もございましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 性格について

    性格について質問させてください。 自分の性格は周りから見たら「悩み無さそうだね」とか「面白い性格してるね」とか言われ、 「こういうキャラは周りからの人気者になるわ」て会社の上司に言われます。 自分が何かする度に笑われます。 自分から何かして笑いをとるなら嬉しいですが、別に笑いを取らず何か喋る度に笑われます。 プライベートならまだしも、会社の人たちとなると仕事がしづらくなります。 しかし前の会社では、笑われたりするのが嫌だったので真面目キャラで冗談もあまり言いませんでした。仕事はできる人間と思われ、頼りにされてはいたと思うのですが、今度は「口数少ないね」と言われました。それはそれでショックです。 どうやら自分はオープンになると弄られたり笑われたりします。しかし仕事がやりづらくなり、むしろ心配されます。「この性格で仕事できるのか」みたいな(笑) だけど、真面目キャラになれば無口な人だと思われがちになります。。 笑いをとれ、頼りになる人間になりたいのですが、どうしていいのか分かりません。 中間地点がないのです。何かアドバイスないでしょうか。真剣な悩みです。

  • 性格を変えることはできますか?

    人と話すことが得意ではありません。 けど、基本的には人が好きで、人と一緒にいることや、話をすることが大好きです。 人には感じよく接しているつもりなので、第一印象はあまり悪くないように思います。しかし私と会話が続く人はほとんどいません。 あまり親しくない人でも、話しかけてくれ、表面的な会話をすることはよくあるのですが、そこから仲良くなることができません。 私と話していると、相手に気をつかわせてしまっているのが伝わってきます。沈黙になることも多いです。沈黙は、私自身はあまり気にならないのですが、相手に気まずい思いをさせてしまっていることが申し訳なく思います。 こんな自分の性格が嫌いでたまりません。どうしたら、人と上手に話ができる人間になるのでしょうか? 長年の私の一番の悩みです。これだけ、長い間悩んでも解決されないということは、性格を変えるのはやはり無理なのでしょうか?

  • 性格が暗い

    社会人10年目です。 今までたくさん転職をしてきました。 勤めると、人間関係がうまくいかないんです。 それは私の暗い性格のせいだと思います。 ・無口 ・おとなしい ・テンション&声のトーンが低い ・洋服の好みも地味&行動も地味 ・楽しい会話が出来ない ・基本的に一人が好き この性格どうにかしたいのが悩みです。 こういう性格の方、直しましたか?それとも開き直ってますか?それとも「気遣い」「あいさつ」など他の部分でフォローしてますか? こんな性格でどうやって生きていけばいいのかわかりません。

  • 性格

    いつも人からかるくみられる。のがなやみです。敵に回すとうんざりしそうな勝気でリーダー格の人間になりたいのですが。性格を私の内面をかえるには。どうしたらよいでしょう。

  • 性格をよくするには

    閲覧ありがとうございます 私は、とてつもなく性格が悪いです 人に悪口言われても 悪口を言い返します それに、私は容姿も可愛いとは言えず デブでブスなのですが 凄く失礼なのですが ちょっと可愛くない人がいると 「あの人スッゴいブスだよねww」 と、親しい人に言ってしまいます デブで性格悪くておまけにネガティブです 自分の性格に本当に呆れてしまいます この性格を治すのにはどうしたらいいのでしょうか 普通に明るく、優しい人になりたいです どうかこんなダメ人間に アドバイス等よろしくお願いします

  • こんな性格の人間でいいのか?

    私は日頃から、「落ち着いて余裕のある人間に見られたい、弱みを人に知られず、プライドを持った人間でありたい」思っています。でも実際の私の性格は、 ・何をする時にも落ち着きがなく、余裕がないように見える ・よく天然と言われたり、面白いテンションの高い人と言われる ・悩みをすぐに相談する(重たい悩みは親しい人限定ですが・・・) ・「あれやこれができない」「私の頭じゃ無理」と自分のマイナス面を口に出す どうしてこうなってしまうのでしょうか…。自分の理想の姿と全然違ってしまいます。このような性格の人間は、みなさんから見たらどう映りますか?