• ベストアンサー

秘密基地

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.14

こんばんは、masatoshi-mさん。 秘密基地の思い出ですね。ありますとも! 私はご存知の(笑)年齢ですが、小学生の頃、学年の違う子達とも男女を問わずよく基地を作って遊んでいました。 それは社宅の裏庭だったり、他所の空き地だったり・・・ ちょっとしたがけを利用し、横穴を掘り、中にビー玉その他当時の宝物を隠していました。 「大人に教えない」「仲間だけの秘密の共有」というのが他愛も無いことなんですが、ワクワクして楽しかったんですね。 あ、冬に放置してあった横穴にひき蛙が入り込み冬眠してしまい、宝物を出すつもりが寝ぼけ眼の蛙を引きずり出してしまいびっくりしたこともありました。(笑) あと、社宅のアパートの地下一帯が共同の物置になっていたんですが、大人の管理がずさんなのをいいことに、時々懐中電灯片手に探検&基地作りごっこをしてました。 ほこりにかび臭さにくもの巣・・・よくあんなところで遊んでたなぁと今になって思いますが。 おもちゃのトランシーバーを持ってた子がいたのでそんなものを使いながらスパイごっこをしてました。 スカートのままでほふく前進なんかもしましたよ。(笑)時々大人が入ってくるとさっと隠れてましたっけ。結局、大人に見つかってしまいこっぴどく叱られ、基地は強制撤去と相成りましたが。(爆) 今の子どももたくましく、いろんなところで基地を作って遊んでいるみたいですね。うちの娘達も追及はしませんでしたが泥だらけで帰ってきたことがしばしばありましたよ。 クラスの男子でご多分に漏れず(笑)よからぬ本を公園の一角の基地に隠し持っていたグループがあったのですが、その中の一人の子が「良心の呵責に耐えかねて」親に告白してしまい(ぉぃ)親が学校に訴え基地が潰されるなんて悲しい?事件もありました。 ことの是非はともかく(爆)秘密を守れなかったその子が仲間内でどうなったのかなぁ?と行く末が気になった私です。(これは親の立場じゃないですね。苦笑) 思わず懐かしさにたくさん書き込んでしまいました!

masatoshi-m
質問者

お礼

 おお、gomuahiruさん! こんばんは~♪(^。^)  ご回答、有難うございます。 >秘密基地の思い出ですね。ありますとも!  あはは(^。^)、女性の中ではgomuahiruさんが最右翼だとは思っておりました(笑)。gomuahiruさんになくて誰にある?(笑) >ちょっとしたがけを利用し、横穴を掘り、中にビー玉その他当時の宝物を隠していました。  そうですね、子供たちは何でも貪欲に利用しようとしますからね。gomuahiruさんのように「がけ」を利用された方もいらっしゃれば、○○さんのように「がけ」から滑り落ちた○○○な方もいらっしゃるようです(ぉぃ)。  それにしてもビー玉がgomuahiruさんの宝物だったなんてな~~ 男の子みたい(笑)。普通は女の子は「おはじき」ですよね?(笑)。 >「大人に教えない~~ワクワクして楽しかったんですね。  そうですよね。秘密を持ち始める頃というのは実にワクワクした気分になりますね。他愛もない秘密に過ぎませんが、「ボクは○○を知ってるけど、お母さんは知らないもんな。ヘヘヘ・・・」なんてちょいとした優越感に浸ったりします(笑)。 >あ、冬に放置してあった横穴にひき蛙が入り込み冬眠してしまい、宝物を出すつもりが寝ぼけ眼の蛙を引きずり出してしまいびっくりしたこともありました。(笑)  あはははははは!!!!!(^。^)  これには大爆笑!!! 死ぬかと思うぐらい笑い転げてしまいました。gomuahiruさんから回答を戴くときにはかなり警戒しながら読み進めるのですが、今回もまた意表を突かれて大笑いさせられてしまいました。(アゴがはずれたら治療費出してね♪(ボソ)) >あと、社宅のアパート~~大人に見つかってしまいこっぴどく叱られ、基地は強制撤去と相成りましたが。(爆)  いやあ当時を髣髴とさせるような描写&思い出ですねえ。ホントに子供たちは大人たちが見れば驚くようなきたない(笑)場所でも平気で遊びますからねえ。私にもそういう思い出がいっぱいあります(笑)。  で、スカートのままでの匍匐前進のときには男の子がgomuahiruさんの後ろにつきたがったりしませんでしたか???(笑)。

masatoshi-m
質問者

補足

続きです(笑)。 >今の子どももたくましく、いろんなところで基地を作って遊んでいるみたいですね。  そうですか。そりゃ頼もしい。大いに「秘密基地体験」をして遊んでもらいたいものですね。(^-^) >うちの娘達も追及はしませんでしたが泥だらけで帰ってきたことがしばしばありましたよ。  あははははははは!!!!(^。^) これも笑った!! gomuahiruさんのお子さんたちなら絶対に同じことをしてるはず! しないわけがない(笑)。 >クラスの男子でご多分に漏れず~~基地が潰されるなんて悲しい?事件もありました。  あはは、よくある話ですね(ぉぃ)。でも正直な話、そういう方面に興味を持ち出す頃には私はすでに「秘密基地遊び」は卒業していました。それに昭和30年代という時代にはそうした類の本も今のようには出回っていませんでしたしね。あっても目に触れるのはせいぜい水着程度。今の時代の子供たちがうらやましい・・・(ぉぃ)  でも、良心の呵責に耐えかねて親に告白した少年はNGだなあ(笑)。男児たるもの、友達との秘密は何があっても守り抜かなければ(笑)。それがたとえどんなに悪いことであろうが、秘密は秘密。友達を売ってはいけない。精神力の強さが試される瞬間ではあります(笑)。 >ことの是非はともかく(爆)秘密を守れなかったその子が仲間内でどうなったのかなぁ?と行く末が気になった私です。  そういう奴はきっとその後は仲間外れにされるに決まっています(笑)。女の子ですら血まみれ(血まみれになってしまった原因はホントにおバカですが(ぉぃ))で帰宅しながらも断乎として秘密を守り通した剛の者もいるというのに、「よからぬ本」ごときでびびってしまうなんざ、男の風上にも置けません(笑)。大人たちはどういう対応をしたのでしょうねえ。「是々非々」できちんと対応したのでしょうか?その方が私は心配(笑)。「おお、よくぞ教えてくれた」だけではその少年は必ずダメになりますね。少なくとも「友達を裏切ったこと」に対してはその罪を自覚させなくてはなりません(笑)。   とは言え、大企業や政治家たちの卑劣な悪巧みを内部告発する人たちは、断乎支持します。それとこれとはまるで違った話ですからね(笑)。  暑い日が続きます。どうぞご自愛くださり、この夏を乗り切ってください。冷た~いビールでも飲んで《蒸し器の中の「ブタまん」になった気分》を吹き飛ばしてくださいね~~(笑)。  (^-^)ノ~~マタネー☆

関連するQ&A

  • 今ある資源で”大人の秘密基地”を作るとしたら

    子どもの時一度は作った(?)秘密基地。 大人になった今、秘密基地を作るとしたら、どんな秘密基地を作りますか? 条件 ・今あるまたは用意できる材料、資金、他者からの協力のみ利用可能です。 ・秘密基地が実際に秘密である必要はありません。 ・出来るのは法律に触れない範囲です。

  • 小学生時代の秘密基地について

    小学生時代に秘密基地を作っていた人に質問です!! トイレはどうしていましたか??(我慢できなくなった時秘密基地の近くにトイレを探す余裕がないことを想定したうえでの)回答お願いします!!

  • ポケモンルビ- 秘密基地について

    いつもお世話様になってます。 子供の質問をお聞きします。よろしくお願いします。 秘密基地の中にある穴のうめかたをおしえて下さい。 埋めないと先に進めないので・・・よろしくお願いします。

  • ザ・秘密基地

    みなさんのガキんちょの頃の「秘密基地」の秘密を大公開してください。 設営場所 隊員数 合言葉はなんですか 暗号は使いましたか 宝物は何ですか 秘密の地図のありましたか 武器の種類 自宅から勝手に持ち出した物は何ですか 愛犬も隊員になれましたか 火遊びをやっちゃいましたか 敵(親・おとな)の攻撃はありましたか 大事件はありましたか ※差し支えなければ 性別、年代 

  • 子供の頃秘密基地ありまいしたか

    当方、埼玉県で育ち現在神奈川県に住んでいる50代前半のおっさんです 子供の頃、友人と共有ですが秘密基地がありました。 みなさんは、如何ですか。 子供の頃、秘密基地を持っていましたか。 年齢、性別関係なくお尋ねします。 差支えなければ、年代と性別を添えて回答いただければ幸甚です。 宜しくお願いいたします。

  • 本気で作る”秘密基地”

    タイトルからして冗談っぽいですが、大人だからこそ持てる”秘密基地”(=自分だけの狭い部屋)について皆様とブレストしたいと思い、投稿してみました。 こんな↓条件の部屋を持つ/借りるとしたら、どんな手段があるでしょうか?? ・ワンルームどころではない狭さでいい ・週に1、2回の頻度で入り浸りたい ・でもその時には空いていてほしい 最近増殖中のネットルームレンタルが一番近いかもしれませんが、3番目の条件がなかなか難しく、しかもネットルームの机は大体ネットにしか使えないので、もう少し多目的な感じがいいなあと思っています。(本当にただのフローリングとか) 本人は真剣に考えていますが、冗談でも大歓迎ですので、よろしければコメント下さい!

  • ベッドを秘密基地みたいに

    こんばんは。この度、Sサイズのシンプルでコンパクトなベッドを買いました。 柵は頭側と足側にしか付いていません。 前に、ネットでベッドを探している時に、IKEAのサイトで、「ベッドテント」というものを見つけました。 手頃で、星が満点で可愛くて、安心して眠れそう!と思いそのベッドテントを調べていたら、IKEAで販売してる子供用のリバーシブルベッド専用だと知りショックをうけています; 横に柵が付いていてサイズもピッタリじゃないと付けれませんよね?(・ω・`) なんというか・・、そのシンプルなSベッドを子供心くすぐる、隠れ家っぽく、秘密基地っぽくするのは無理でしょうか?天蓋とかそういうのではなく、三段ベッドの真ん中というかww 全て当てはまるのがIKEAのベッドテントだったのですが。。 そう言う風にしたい理由は、祖母と母と住んでいて最近部屋をもらったのですが、祖母がちょくちょく部屋にきて私が寝ているか確認しに来るんです。 まぁそれだけが理由ではないんですが、寝る時は安眠したくて。。 そこで、皆さんに普通のベッドを秘密基地っぽくするアイデア、アイテム(できれば一万円以内)などを教えていただけませんでしょうか(m。_。)m 無いでしょうか・・・・・ ちなみに私は女で学生です。

  • まるでドラえもんのひみつ道具みたい!

    先日子供とドラえもんを見ていたら、「トレーサーバッジ」という回でした。発信器のバッジを友達に配って付けてもらうと、みんなの居場所がタブレット型端末の地図上で一目瞭然になるというひみつ道具。・・・そんなのもうGPSで実現できてんじゃん!しかもタブレット端末の操作なぜかダイヤル式だし!(笑)・・・確かに藤子F先生の原作エピソードだけど、技術的に追いついてしまったひみつ道具の話をいつまでも焼き直していたら、ドラえもんがサザエさん化してしまい、藤子Fイズムというか、子供が初めて触れるSFとしての価値が無くなってしまうんじゃないかと危惧しています。藤子F先生は存命中はテレビゲームなど常に新しいものを取り入れていました。 それはまあいいとして、本題です。技術革新によって昔は考えられなかったものが今、色々現実になっていると思います。まるでドラえもんのひみつ道具みたいだなぁと思うものって何がありますか? ・・・私がそう思うのはゲーム「マインクラフト」。今息子がハマっているのですが、今の子供達は遊ぶ約束をして空き地に集まるのではなく、こういった仮想空間に集まって、音声会話をしながら建物を造ったり冒険したりして遊ぶのです。これにVRヘッドセットでも組み合わさったら、完全にひみつ道具じゃないですか? https://minecraft.net/ja-jp/

  • 子どもの頃の、宝物の秘密の隠し場所・・・

    皆さんは、子どもの頃に自分の宝物の秘密の隠し場所というものを、もっていましたか? そこには、どんな宝物を隠していましたか? 教えて下さい。 因みに私の場合は、 戸袋の上の天井裏・・・ここは、なかなかの場所でした。お小遣いとか大事なものを隠していましたが、大人になった今でも十分使えそうです(笑)。 箱根細工・・・パズル式に開ける入れ物ですね。メンコ・ビー玉なんかを隠していましたが、先日実家に帰った時に開けてみたら、何も入っていませんでした。 宜しくお願いします。

  • どうでもいいことなぜか秘密にしてる。

    この前好きな人に、会社の仲良しだけで集まる飲み会に誘われました。 当然会社出るときからみんなで一緒に出かけるものと思ってました。私、店の場所わからないし。 なのに、「会社出たらメールして」とこっそり言われました。「なんで?」と普通にみんなに聞こえる声で返したら明らかに不味そうにしていたので、それ以上尋ねませんでした。 会社出たら、「○○に居て」と場所を指定され、そこで彼を待つと、彼が他のメンバーと一緒に現れました。 彼に「なんでこんなにコソコソしなくちゃいけないの?」と聞いたら、「○○とか△△(この人たちは役職が高い)には言ってないから知られたら面倒」とか、私が「貴方達は一緒に会社出てきたの?」と聞いたわけでもないのに「□□(私の名前)だけじゃなくて、俺たちも会社出てから落ち合ったんだ」とか、いずれも訳のわからないこと言ってました。 「なんで他に知られたら面倒なの?」と聞いたら、「そこは追及しないのが大人だよ!」とか子供を諭すように言われて、ほかの人も、「別に仲悪いとかじゃないんだけど…一応今日のことは今居ない人には言わないで」とか言ってたので、しつこく聞いても迷惑なのかなと思って追及できませんでした。 このときの飲み会メンバーは普段は○○とか△△ととても仲良くしています。 気持ち悪いです。別にどうでもいい人なら何してようと気になりませんが、好きな人だから気持ち悪いです。 その後も彼らの話聞いてると、一部にだけ教えてるけど他には秘密にしてることがたくさんありました。理由をきくといろいろ事情(派閥みたいのとか)があるみたいですが、納得いかないことが多いので私が「なんで?」ばかり繰り返すと「□□には解らないことだよ」とか「大人にはいろいろあるんだよ」とか言ってそれ以上話してくれなくなります。そこに居る他のメンバーも、暗黙の了解みたいなかんじで、しつこく質問してるのは私だけでした。 「しつこい変なやつ」と思われたらいやだから、「他の人だったら理解できない行動してても全く気にしない。でもあなただから気になっちゃう。追及しないといられない。」と言ったんですが、いちいち説明するのがいやなのか、また「□□にはわからないことだよ」とか「信用できないやつもいるから簡単に教えれないこともある」とか言われてしまいました。仲良しのメンバーで飲んでるだけなのに、「信用」とか「簡単に教える」とかそんな大げさなことなんでしょうか? 考えてみれば、「そうだったんだー。知らなかったの私だけみたいだなー」みたいなことが昔から会社内ではよくありました。でも、そんなこと別にどうでもよかったのです。私に関係ないことだし別に知りたくないから。 しかし好きな人が関与していることなら気になっちゃうのです。 私が彼に他言しないように言われてることなんて、「別に誰に知られたからって何がいけないの?」というような小さなことに見えますし、何より私を含め知ってる人は知ってるのに一部にだけ秘密にしてる意味がわかりません。だから「なんで言っちゃいけないの?」と聞いてるのに、上に書いたように明確に答えてくれません。他の人は納得してるみたいだったから私だけが物分りの悪い人のようです。 何かのはずみでうっかり秘密のこと喋っちゃうかもしれないって考えるのもストレスだし、彼が、教えてもいい人とそうでない人を分けているのが嫌です。変なところにこだわりすぎなのでしょうか?私頭おかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう