• 締切済み

音声無料翻訳サイトを探しています。

unokwaveの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.4

>日本語を入力して音声で外国語で話してくれるサイトを探しています。 このカテゴリで質問しておきながらスマホアプリではダメというのがよくわかりません。 来日外国人が行く先々で利用するためという事でしょうか。 サイトがマイク音声を受け付ける機能はHTML5になって実装され、この機能が定義されたのは2012年末で、PC用ブラウザで利用できるようになったのが2013年半ば、モバイルブラウザでサポートされるようになり始めたのは一番早かったブラウザで2014半ばといった状況でしたので、古くても2015年に新規発売された最新のスマホやタブレットを持っていないなら、最新のChromeブラウザやOperaブラウザなど、HTML5対応で音声入力にも対応したブラウザという名のアプリをインストールしないと無理ですよ。 そしてHTMLとは違う形のサイト処理としてFlashプレーヤーという物がありますが(衰退途中)、こちらもモバイル向けではマイク入力をサポートしていません。 世の中の流れとして、翻訳サイトはテキスト入力止まりで、翻訳用途の音声入力はアプリになっていますので、私が知っている音声入力サイトもGoogle翻訳のみです。 https://support.google.com/translate/answer/6142468?hl=ja >携帯電話ぐらいの大きさで音声で翻訳してくれる 商品を探しています。 これはカテゴリが違いますね。 因みに携帯電話サイズよりコンパクトなサイズでマイクを使って翻訳できる商品は、今月になってようやく世の中に登場しそうなくらいの先端製品です。 携帯電話の4倍以上のタブレットサイズで、音声入力対応の電子翻訳機(タブレットPC)なら以前からありますが、格安ショップでも4万円台以上ですので、格安スマホを買った方がアプリを色々変えて試せる事からマシかも知れません。 音声入力無し音声発声タイプの電子翻訳機なら、昔からあります。 どちらにしてもカテゴリが違います。

関連するQ&A