• ベストアンサー

ブレーキ回りフルOH後のエア抜きについて

車両GPZ900R(A10国内フルノーマル)です 先日マスターシリンダー及びフロントキャリパー(対向4POT)のフルOHを行いました フルOH時は注射器を使用してキャリパー側からフルードを入れているのですが、色々あって今回は上からフルードを入れ、ワンウェイバルブ使用にて下から行いました ニップル及びバンジョー部よりエア抜きを行いましたが、従来通りの硬さになりません 今まで色々な車両で行ってきましたが、このような事は初めてでしたので質問させていただきました どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • mttu
  • お礼率51% (466/911)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

マスターにエヤーがかんでいる状態だと思います、圧送式の機械(オートチェンジャーの様な物)があれば簡単ですが無い場合根気よくマスター部分のエヤーを抜くか(最悪半日かかっても無理かも)一度ワンウェイバルブだけでやって経験済み。 したから吸い出す方法もあります、ワンマンブリーダーの様な物を使用すれば楽ですが私は無かったので新品のハンドスプレーを使用して吸い出したこともあります(手で握るスプレーのことです)ただしこの場合フルードがこぼれたり飛び散らないように容器に回収する必要があります。 後は何も無い場合マスターをゴムのハンマーなどでごく軽くたたいて小さい気泡が出なくなるまで辛抱強く続ける、ただし手に効いている感触が出てきても抜けきっているか良く確認しないと微量のエヤーが残ることもあります。 以上一番簡単なのはしたからスプレーで吸い込む、私は注射器も持っていますがリザーバーからのフルードがあふれるのが怖くて一度もしたことはありません、上記のやり方でバイクもWディスクからシングルまで色々と経験していますから試してみてください、微量のエヤーの咬み込みが怖いのでその後念入りに確認も忘れないでください。

その他の回答 (1)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

エアーが上のほうに有るなら・・・ リターンポートが高くなるようにハンドルを切って、 レバーを2~3回握って、次はリターンポートが隠れるか隠れないかぐらいでチョットだけ握る。 を繰り返すとリターンポートからエアーが抜けます。 たまにホースに振動を与えるなどして、根気よくやるしかないです。 あとは、ピストンを出来るだけ出しておいて、ウォータポンププライヤーなどでピストンを戻して、マスター側にオイルを戻すを繰り返すと、マスター側に排出されます。 最後にキャリパーから抜いて確認ですね。 道具を使わないでエアー抜きする時は、 レバー操作してマスター側で抜いて、リターンポートからエアーが出なくなってから キャリパー側で最終確認すると早です。

関連するQ&A

  • ブレーキエアー抜き方法

    ブレーキが固着ぎみだったので、サービスマニュアルを見ながらブレーキキャリパーのOHをしました。 キャリパーのOHが終わったので、ブレーキフルードを入れたいのですが、バイク整備は初めてでよく解りません。 現在、OHをしたのでフルードはホース内、マスターシリンダー内、もちろん空になっている状態です。 そのような状態でも初心者でも比較的わかりやすい確実なフルードの入れ方、エアー抜き方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • オフ車のブレーキのエア抜きについて

    オフ車のフロントブレーキのエア抜きの相談なのですが、マスターシリンダ、キャリパーともにフルードを抜いて OH(シール・カップ交換)しました。 パーツを組み立てて車体に装着後 新しいフルードをマスターシリンダに入れて、キャリパー側より真空引きしたあと ブレーキレバーを握って、ブリーダーを緩めてエアを抜いて...の繰り返しを2時間ほどやったのですが いつまでたっても、レバーがふにゃふにゃです。 ホンダのXLR250Rなんですが、こんなものなんでしょうか 何かコツ?ってあるのでしょうかね オンロードモデルの時は、こんなに苦労した覚えがないので、困っています。

  • ブレーキのエア抜きのコツ

    自動車整備DIY歴約2年のGF-L700Sと申します。 先日、フロントキャリパーのオーバーホールを行った後、 ブレーキフルードの全量交換をしたところ、 ブレーキタッチが前よりふにゃx2になってしまいました。 フルード交換のときにリザーバの液を切らした記憶はなく、 またオーバーホールにてしくじった様子もありません。 そこで、エア抜きが上手くいっていないと思い、 また、もしやマスターにエアが入ってしまったか?とも思い 結構しつこく通常のエア抜き手順(ワンウェイバルブ使用のワンマン) を繰り返しましたが、全然タッチが戻ってきません。 ブリーダーのねじ山からエアを吸っているような気がしないこともないし… どこにエアがかんでいるのか見当のつかない状態です。 なにか上手くもとのペダルタッチを回復する方法はないでしょうか? また、通常エア抜きにはどの程度時間をかけるものなのでしょう? 自分はすでに5時間ほど頑張ってみています。 御回答よろしくお願いします。

  • ローバーミニのブレーキ、エア抜きをしてるんですが

    先日、フロントブレーキのキャリパーを交換した際、 フルードが垂れ流し状態になり、うっかりマスターシリンダーをカラにしてしまいました。 フルードを補充後、フロントはエア抜きを完了して、割とブレーキはきくようになりましたが、 リア側がまったくエアが抜けず、ブレーキもまったく効かない状態で困っております。 フロントは勢い良くフルードが流れるのですぐにエアが抜けますが、 リアに関しては、小刻みにペダルを踏む⇒かなりの力で踏み込むの 手順をとっても少しずつしか流れません。 (ブリードニップルにつないでいる内径6mm程度のホースに4~5センチ程度ずつでしょうか?) 一日に2時間程度ブレーキを踏み続けて、かれこれ4日目になります(汗)。 1リッター程度は流れたと思いますがいまだにエアが出てこないので、 さすがにこれはおかしいと思いまして、質問させて頂いた次第です。 リップルにつないでいる廃液用のホースの途中にたまっている空気が、 フルードが流れているにもかかわらず(高低差のため)排出されないのを見ていて、 ブレーキラインの途中で同じようなことが起こっているのかな?などと思ったりもしたのですが… 95年式、インジェクション、マニュアル車です。 どなたか解決策がお分かりになる方、ご教授よろしくお願い致します。

  • S15 ブレーキフルード エア抜き

    S15 シルビア ABS付き車両での症状です。 ブレーキの前後OHをしてエアを抜きをしたのですが、下記の症状が起こっており困っています。 具体的な対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。 フルードの補充を忘れ、一時的にリザーバータンクを空にしたことが原因かとおもいますが、 次のような症状が出るようになってしまいました。 【症状】 (1)エンジンOFFの時にペダルを踏むと十分固い。(固すぎるぐらい) (2)エンジンONをしたら、ペダルを踏んでもスカスカで、ブレーキが効くペダルの踏みしろが奥の方になり、床付きしてしまう。 【補足事項】 ・一度目のフルード交換時、ワンウエイ・バルブを使用。 二度目のフルードエア抜きは2人で作業。 ・1リットル程度のフルードを使ってエア抜き作業しましたが、変わりません。 ・エアは出てこなくなるまでエア抜き作業しています。 ・OH前までは正常に動作していました。 以上、非常に困っています。 皆様のご協力をお願いします。

  • ブレーキラインエア抜き、こんなもの?

    キャリパーOH、メッシュホースに交換、マスターシリンダー(社外)交換し、フルードを入れました。 ペットボトルとビニールホースでワンマンブリーダーを作り、口で吸ってみました。 中々フルードが出てこず、負圧ペットボトルが凹むくらい吸いプラグを緩めましたが、ペットボトルが元に戻ることもなくほとんどフルードは出てきませんでした。 それでもやがて出てきたのですが、気泡がすぐに出なくなりました。 ペットボトルにはキャップ3・4杯分のフルードしか出てませんでした。 取りあえず走ってみたところ、少しは効くのですが明らかにリアより利きません。 ということはやはりエア抜きが不十分ということなのでしょうね? ところで、試乗の後チェックしてみるとマスター側のバンジョー付近からフルードが漏れてました。 エア抜き中にも漏れてきたので締め付けながら行い、結構締めたつもりでなのですが・・・。(トルクレンチ持っていないので) バンジョーボルトってそんなに強く締めるものなのでしょうか?? もうひとつ。 「湿気を吸うから雨の日は作業しない方がいい」と複数のHPで見たのですが、バイク屋さんは雨の日は作業しないのでしょうか?

  • フロントブレーキラインのエア抜きトラブル

    職場の元整備士の人にブレーキのエア抜きについて 相談した所、ブレーキ液なんかダダ漏れでいい、というような事を言われました。 という訳でフロントキャリパーのOHを試みるため、 キャリパーとブレーキラインを離し、ブレーキ液を受けました。 0.5~1L位?出たと思います。 OHが片方が終わったので、ワンマンブリーダーでエア抜きした所、 ブレーキラインがいつまでもスカスカです。 どうすれば良いのでしょうか? (英語の整備書を見ると、マスターシリンダまでの間に、 Device for light signal of different oil pressure in the brake circuitなるものがあります。 車がブレーキ圧の異常を感知しているようです。エンジンをかけるとブレーキ圧の警告灯が光ります。その装置から4輪へブレーキラインが伸びています。車は70年代の旧車です。)

  • マスターシリンダーのカップからエアが・・

    ブレーキフルードの交換しようとしたのですが、ブレーキをポンピングするとフロントのマスターシリンダーのカップからエアが出ます。 マスターシリンダー側のブリーダーでもエア抜きをしたのですが、500mlくらいブレーキフルードを使ってもエアが抜け切れません。 キャリパー側でエア抜きを行うと、数回やるうちにペダルが底付きしてしまいます。 その状態でポンピングするとカップからエアが出ます。しばらく続けるとエアはなくなりますがキャリパー側を行うと最初の状態に戻ります。 カップからエアが出ている状態でもブレーキタッチは通常と同じです。 前述しましたが、キャリパー側で行うと底付きしてしまいます。 エアはどこから噛んでいるのでしょうか? フルードの漏れはありません。 車はFRの国産車でABSは無しです。 マスターシリンダーのカップは前後別です。 つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 180SX ブレーキ関係について

    180SX ブレーキ関係について 突然ブレーキペダルが底付きするようになりました。 そして現在ではブレーキを踏んでもペダルが底付きするだけでまったくブレーキが利かなくなりました。 そして色々相談した結果「ブレーキマスターシリンダーをOHすると治る可能性が高い」と聞き、 本日マスターシリンダーをOHしました。が、一向に回復されません。 どなたか情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 エア抜きしてる最中に思った事なんですが、ブレーキマスターシリンダーをOHした後、リアのキャリパ ーをエア抜きをしていると、まったくブレーキオイルが出てきません。 エア抜きの方法は、誰か一人に運転席へ座ってもらいブレーキを3回踏んでもらい4回目で踏みっぱなし の状態にしてもらい、その間にキャリパのエア抜き用のボルト?を緩める。を数回行いましたが、 チョロチョロっとしかオイルが出てきません!! フロント側は勢い良くブレーキオイルが出てきます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ブレーキキャリパーエア抜きについて

    フロントキャリパーをオーバーホールしたのですが、エア抜きに使用したフルード1L缶をわずかに使っただけで、もういくらやってもエアが出てこなく(踏んだり離したり踏みっぱなしにしたり)止めたのですが、もっとエア抜きした方が良いでしょうか? 今のところ踏み具合や効きには違和感なく止まります。 パッドも新しくしました。