• ベストアンサー

OCN光マンションタイプ ランケーブルを無線ランに

OCN 光 マンションタイプ、光TVも利用中、デスクトップPC2台はランケーブルでインターネットに接続しています。これにのーとPCを加えて、すべて無線ランでインターネットをしたいのですが、OCNのHPを見てもよく分かりませんでした。どなたかご存知の方、教えてくださればたすかります。ちなみにクレジットカードのカードリーダーもつながっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

OCNのゲートウェイを使う手もありますが、家電店で無線LANルータを買われた方がいいでしょう。OCNと調整する必要もありません。 無線LANにするとスピードが遅くなり、せっかくの光のメリットが得られなくなってしまいますから、デスクトップPCは有線LANのままにして、ノートPCだけ無線LANにすればいでしょう。無線LANならばゲーム機も使えます。 ノートPCは有線も無線LANもギガには対応していないので、高速の必要はないのですが、デスクトップPCのLANはギガ対応なので、買われる無線LANルータは少なくとも有線はギガ対応を選択して下さい。 カードリーダーはUSB接続ですからLANとは関係ありません。

peace-w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無線ランルーターを買って、設定等をすればノートPCはインターネットを使えるわけですね。月々のネット代(プロバイダー料金は)なしですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/574)
回答No.2

光回線の端末として、NTTのホームゲートウェイが設置されているなら、無線LANカードが追加できないか、OCNのマイページにログインして問い合わせてみてください。 無線LANカードのレンタル料として、毎月の利用料に100円上乗せになりますが、壊れても修理は向こう持ちになりますし、いいのではないかと思います。 http://service.ocn.ne.jp/hikari/ocnhikari/charge/?link_id=in_ocnhikari_navi_0007#t_shokihiyou

peace-w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

無線LANってのはつまりLANケーブルの置き換えですから、今デスクトップPCがつながっているところを無線ルーター(親機。別途買ってくるなりレンタルするなり)に置き換えて、後は各PCに接続した無線アダプタ(子機。最近のノートならほとんどは内蔵してると思いますが、デスクトップなら別途必要かも)からルーターへの接続手順(だいたい親機の取説に書いてあるはず)を実行すればOKですけども… どこが「よくわからない」か補足いただけたらもうちょっと突っ込んだ解説もできようかと思います。 #クレカのリーダーってあまりLANにつながってるイメージがないんですけど…PCにつながってるものならそれはそのままで問題ないと思いますよ

peace-w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。光TVが(有線)ルーターにつながっています。#クレカのリーダーもつながっていますので、無線ルーターにLANケーブルをつなぐことができればいいのですが・・PCはすべて無線ラン対応です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ランにしたら、ランケーブルで接続できない。

    ノートPCを無線ランで使用するようになったら、ランケーブルでつないでいる古いPCが繋がらなくなってしまいした。ケーブルを変えても、他のPCで試しても繋がりません。 試しに無線ランを切って、元の環境に戻してもだめ、ノートPCにランケーブルを繋いでもだめでした。 よろしくお願い致します。 無線ランはPCIのMZK-MF300N  PCは富士通のFMV-BIBLO NF/E70です。

  • ハブ?ルーター?無線ラン?

    先ほども、デスクトップPCを2台にしたいので、どうすればいいのか 聞いたんですが。 今接続しているのはウインドウズXPでODNのモデムを借りています。 「ハブ」を買えば2台目に設置できるところまでは、わかったんですが、ランケーブルもまた必要なんですよね? それとランケーブルを1階から2階のところまで持っていくのは 大変なので無線ランというのが必要になるんですか? いろいろ検索していて「無線ハブ」とかいうのがあるみたいなんですが それは「無線ラン」と「ハブ」が合体しているやつなんでしょうか? 2台目設置にあたり、何を買えばいいのか教えてください。 今使っているPCにはUSBカードを入れないといけないと友人が言って いました。(私が使っているのは業務用の本体なんで何も入ってないらしい) 回答の方よろしくお願いします。

  • 無線ランについて

    初心者です。 現在ひかり回線に有線でつながっているPCが一台有ります。 今度子供が帰ってくる為、もう一台2階でPCを使いたいと思いますが、 デルのPCで無線ランのカードスロット?が無いみたいです。 この場合無線ランは不可能でしょうか?

  • マンションにおける無線ラン

    友人宅のマンションの部屋では、パソコンを置いておらず、プロバイダー及び無線ランの契約もしておりません。 先日、私が無線ラン対応ノートブックのPCを部屋に持参し試しに無線がつながるか試したところ、セキュリティがない(パスワードを必要としない)無線ランがあり、その無線ランにて一時的にインターネットをしました。質問ですが、セキュリティがかけていない野良無線(?)を利用した場合、その無線ランの提供者(ここではマンションの隣人だと思いますが)は、私がインターネットを使ったということが分かるものなのでしょうか。友人はインターネットを利用しないので契約してないのですが、私が訪問した際、この無線ランを使えったことが発信者に分からないのであれば、使いたいと考えております。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ネットワークエラーIPアドレスの競合が検出された

    今日、はじめて「このネットワーク上の別のコンピューターが、このコンピューターと同じIPアドレスを使用しています。ネットワーク管理者に問い合わせてこの問題を解決して下さい。詳細については、windows システムイベントログを参照してください。」とでました。ちょうど1年前から同じメールアドレスを2台のデスクトップPCで使っています。いままでは両方のPCでメールを受信して問題はありませんでした。さらにもう1台ノートPCを購入予定ですがこれは、主にスカイプの映像を薄型TVに映すためとかに使います。デスクトップの2台は有線ランケーブルです。ノートPCは無線ランで使いたいのですが、今はOCN(光フレッツ・マンションタイプ)で小さな箱にランケーブルをつないでいます。どういった使い方をすればスムーズにいくのでしょうか? デスクトップPCは無線ランに対応していないかもしれません。よろしくお願いします。

  • 無線ランがつながりません!!

    自宅で3台のPCをつないでいます。  1台目:Mac(OS 10.3.)『iMac』リビングでランケーブルで接続  2台目:Windows(XP Pro)『ノート』リビングで無線ラン接続  3台目:Windows(XP Home)『デスクトップ』ベッドルーム無線ラン接続 といった感じですが、3台目のベッドルームにある無線ランが接続できません。 リビングにあるノートとは同じルータを使用しています。 これまでも何度かつながらないことがあったのですが、電源を切ってしばらく放置すると、その後つながるようになりました。が途中で勝手に切断されてしまうのです。 何度か(昨晩も)デバイスを削除してCDから入れなおしをしたのですが、一度つながった後、15分程度でまた切断されてしまい、その後もつながりませんでした。 非常に困っています! 詳しく説明できませんが、どなたか助けてください! よろしくお願いいたします。

  • 無線ラン内臓は、家での無線ラン環境でも使えるのか?

    家にはPCが3台あります。 1台はディスクで有線でインターネットとつなげています。 もう一台は、無線ラン用のルーターを確か東芝性だったと思うのですが買って、そのルーターでノートブックに専用のカードを差込、無線でインターネットを使っています。 そこでつい最近もう一台、無線ラン内臓のDell社のノートブックを買ったのですが、この場合、ルータ専用の追加のカードを差し込まなくても無線でインターネットが使えるのでしょうか? それともやはりルータ専用の追加のカードを指しこまないと無線で使えないものなのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 無線ラン

    現在ケーブルでインターネット接続しています。2台目を購入するので、その時に無線ランルーターも同時購入を考えています。1台目(アナログTV対応)は無線ランが搭載されていないし、セキュリティの問題があるので有線で、2台目PC(地デジ対応)は無線ランが搭載されているので、無線ランで使用したいのですが、テレビは現在アナログも地デジも両方見られるのですが、無線ランにした場合、PCでテレビは両方とも見れますか? モデムとルーターは直結しなければなりませんか? 初心者なものですので、その設定方法および接続方法を簡単に教えて下さい。購入前に参考にしたいので宜しくお願いします。

  • OCN 光マンションタイプでPC2台を無線LANに接続したいのですが

    PC初心者です。 OCN光マンションタイプでバッファローの無線ルーターを使い、1台は無線、もう1台は有線で接続していました。折角の光回線なので光対応のルーターを新たに購入し、有線で繋がっていたPCも無線にしたいと考えています。 家電店の店員さんにオススメの機種を教えてもらい、コレガのルーター(CG-WLBARGNL)USBアダプタ同梱版と、PCIのUSBアダプタ(GW-US300Mini-X)を購入しました。 早速設定を試みたのですが、どうしても2台同時に繋がることが出来ません。お店の人からは2つ同時に繋がると聞いたのですが…。片方が繋がれば、もう片方は繋がらない状況です。サポセンに聞いてもメーカーが違うため対応してもらえませんでした。 無線LANの設定に詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。

  • OCN 光 無線ラン 設定方法

    マンションに住んでいる友達が、OCNで昨日ADSL→フレッツ光プレミアムに変更したらしいのですが、 以下のページに表示されている三つの機器を業者が設置しにきて、 帰るときに「あとはPCの設定をすれば、有線でも無線でもネットできるようになるので」と言い残し帰ったそうです。 http://waterbus.web.fc2.com/a.html PCはVAIOのノートPCで、Fタイプのものを使用しており、無線ランは内臓されています。 電話でしか確認していないのですが、ワイヤレスネットワークには接続されている(タスクバー一番右のPCのアイコン=ワイヤレスネットワークの状態を表すアイコン が点滅している状態なので)ようなのですが、インターネットに接続できないみたいです。 いろいろと調べてみたのですが、設定方法がいまいちわかりません。 どなたか大至急教えてもらえないでしょうか・・・ お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりのトラブルにより、ブラザー製品のDCP-982Nで印刷できない状況が発生しています。
  • 紙詰まりの指示が出ているが実際には紙詰まりはなく、クリーニングも試しても解決しない状態です。さらに、エラーメッセージが表示されたままで電源も切れません。
  • アプリではソフトウェアのアップデートが必要とされていますが、進行が止まってしまいます。購入から2年経っており、寿命が来た可能性も考えられます。
回答を見る