• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二台のPCをそれぞれ無線でプリンタ-印刷をしたい)

二台のPCを無線でプリンター印刷する方法とは?

hiro_redsunの回答

回答No.2

現状は、プリンターと無線ルーターが通信しておりませんので、まずUSB接続しているMATEにドライバーを再インストールします。無線LANで接続するでインストールを進めます。プリンターとルーターの接続方法でWPSやAOSSで接続できないときは、その他の方法でUSBで接続するを選択し、作業を進めます。自動でネットワークに接続できないときは、手動で、SSID,PASSWORDを設定します。インストールが完了し、印刷できることを確認したら、ノートパソコンにドライバーを無線LANで接続するで、インストールします。尚プリンターは5GHzに対応していないので2.4GHzで設定してください。

monmon08292004
質問者

お礼

有難うございました、さっそく設定をやり直してみたらうまくいきました

関連するQ&A

  • 1台のPCで2台のプリンターを無線化させて使い分けたい

    1台のPCで2台のプリンターを無線化させて使い分けたいのです。 プリンターは2台とも無線LAN搭載ではないためUSB使用になります。 インターネットはADSLをWZR-HP-G301NHで無線化させています。 ノートPC―――無線LANルーター(バッファローWZR-HP-G301NH)――― 有線プリントサーバー――――USBハブ――――プリンター(1)                      |                      |――プリンター(2)                   で、よいのでしょうか? (1)我が家は私のと父のノートPCが2台ある。 (2)プリンターは私のエプソンEP-301と父の複合機(エプソン型番はわからない)の2台ある。2台とも無線には対応していない。USBを使うことになる。 (3)父は文書印刷しかしない。 (4)私は文書印刷も写真印刷もする。 (5)プリンターは別室に置き、私は用紙の入れ替えが面倒なので、EP-301 は写真印刷専用プリンターにして、父の複合機は文書印刷専用プリン ターにしたい。 という条件の元で使いたいのです。どうか教えてください。 あと、初歩的なことですが、プリンターのON/OFFはPCからはできないですよね?やはり手動ですよね? よろしくおねがいします。

  • 3台のPCから1台のプリンターへ出力したい

    お世話になります。 我が家では現在、無線LANルーターを用い、3台のPCを無線接続しています。 そのうち1台のPCをプリンターを接続し、印刷はそのPCのみでしか行うことができない状況です。 そこで質問です。 3台のPCすべてから印刷するにはどのようにすればよろしいでしょうか? 使用している無線LANルーターおよびプリンターは以下の機種です。 ▼BUFFALO WZR-HP-AG300H/U  http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/ ▼EPSON PM-G850 ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 1台のプリンターを複数のPCで使用したい

    お世話になります。 現在我が家では下記の無線LANルーターを使用し、1台の有線PC+3台の無線PCを接続しています。 BUFFALO WZR-HP-AG300H http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#feature-misc また、有線PCにプリンターを接続し、印刷する際はこのPCでのみ行っています。 プリンターは無線非対応です。(EPSON PM-G850) 上記4台のPC何れから1台のプリンターへ印刷出力するにはどうすればよろしいでしょうか? ご教示下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • 無線ラン(プリンター)

    新規にプリンター購入(Canon PIXUS MG6230)し、接続したのですが、 無線ランの使用が出来ません。パソコン2台は、無線ランで使用しているのですが。 接続方法が分かりません。 ルーターは、バッファロー WZR-HP-AG300Hです。 よろしくお願いします。

  • プリンター 印刷ができません(無線LAN使用)

    無線LANとプリンターの接続・設定についてお聞きしたいことがあります。 現在、我が家では無線LAN親機(バッファロー)とプリンターを接続し、 居間と2階の部屋のPC2台で1台のプリンターを使用しています。 少し前、2階のPCで印刷しようとすると、 無線LANの「デバイスサーバー設定ツール」の画面に、「ネットワーク上にデバイスサーバーが見つかりません」という表示が出て、印刷できなくなりました。 以前は、「デバイスサーバー設定ツール」の画面に居間と2階のPCが表示されていたので、 印刷の際に使用するPCを手動で選択していたのですが、それがまったく表示されないのです。 バッファローのデバイスサーバー設定ツールの再インストール、プリンターの再インストールもやってみましたが、だめでした。 居間のPCからの印刷は問題なくできます。 解決策を教えていただけないでしょうか。 無線LAN親機はバッファロー WZR-HP-G302H プリンターはブラザー DCP-385C 2階のPCはNEC LaVie LL750/F(Windows7)です。 よろしくお願いいたします。

  • 2台のプリンタを同一Wifi環境で使用したい

    バッファローWXR-1900DHP2でWifi環境を構築しています。 この環境上に、MG7730FとTS8130を接続し、一台のPC上から印刷時にプリンターを指定し使い分けようとしています。 TS8130を接続後、MG7730Fがアプリケーション(Word,PowerPoint等)から選択できなくなってしまいました。PCのOSはWindows10 64bitで、ネットワーク上ではMG7730Fは見えています。 何か設定の方法がありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 無線LAN経由で写真のプリントが出来ない

    無線LAN(バッファロー1750DHP2)で「MG7130」と接続しています。文書印刷は何の問題もなくプリント出来ますが、「ZoomBrowserEX」で編集した写真をプリントOUTしようとすると、「プリンターの電源が入っていません」のエラー表示が出てプリント不能です。写真撮影を趣味としていますが、困っております。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5330の無線接続について

    MG5330を使っています。今まではBUFFALO製のWHR-1900DHPに無線LANで接続していました。WHR-1900DHPの調子が悪くなったために同じBUFFALO製のWHR-1900DHP2に買い替えたところ、すぐわきにおいてあるWHR-1900DHP2を見つけられなくなり、もちろんAOSSにも反応しません。この新しいルーターでMG5330は使えないということなのでしょうか?とても困っています。回答をお待ちしています。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PC2台有線ネットワークで無線ノートを同じネットワ

    PC2台有線ネットワークでつないでいます。 全部のPCがwin10です。 ノートPCを無線でネットワークに入れたいのですが、方法がわからないので教えて下さい。 wifiルーターはバッファローwzr-600dhp2です。 ルーターはブリッジモードにしています。 よろしくお願いいたします。

  • WiMaxでインターネット接続、無線プリンターは?

    NEC Lavie LM550DS3ERを購入し、WiMaxでインターネット接続ができると言うことで、電器店でWiMaxの登録をし、プロバイダーも決めてインターネットには接続しています。 同時に、Canon PIXUS MG8130も購入し、無線接続で使用しようと考えて、いろいろとやりましたが、無線でのプリンター接続ができません。 電器屋さんの話では「何もせずに接続できますよ」と言う話だったのですが、説明書を見るとアクセスポイントが必要なようでBuffalonoのWHR-G301Nを購入し、無線接続を試みましたが、プリンターのアクセスポイントへの接続はうまく行ったようです。 しかし、NEC Lavieの方でこのBuffaloへの接続がうまくいってるのかが確認できませんでした。(Windows 7の操作に不慣れなこともあるのですが) とりあえず、プリンタードライバーの導入をCDから行い、最後にプリンター検索のところで、プリンターが見つかりません。ということで、接続できません。 ちなみにBuffaloへ有線でLavieに接続すると、うまく行きました。 よくよく考えると、WiMaxを使ってることは既にLavieの無線LANポートをそれで占有してるということなのでしょうか? それとも、何か、うまくやれば、WiMaxを使いながら、Canonプリンターへ無線接続は可能なのでしょうか? NEC、WiMax、Canonへ其々問い合わせもしましたが、要領を得ません。 よろしくお願いいたします。