• 締切済み

ジンクスや風水

ジンクスというか、げんかつぎというか、風水というか、これをしていると毎日がうまくいく、やハッピーでいられる、など、何かあったら教えてください。仕事で人と常に接触するので、嫌な思いをしたりストレスを感じます。できるだけ、何事もないようにハッピーな毎日を過ごしたいものです。なので、運気を高めてくれるような何かがあれば・・・。現在は、知り合いからすすめられて、毎朝玄関にお塩を盛っています。いまのところ、これをした日は調子がいいです。他にもなにかあれば、是非、教えてください。

みんなの回答

回答No.5

Dr.コパさんの本を読むと、人間関係で嫌な思いをしないためには、下記が良いそうです。 ○ラベンダー色またはゴールドをファッションに取り入れる  (見えない部分でもかまいません) ○粗塩を10g前後、半紙に包んでケースなどに入れて持ち歩く  (3日~1週間ごとに交換) 勿論、家の環境が外出中にも反映しますので家の東南方位をキレイにするのも忘れないでください。 また、ジンクスは一般的なものもそうですが、自分だけの法則を見つけると大きく効くそうです。良かった時、悪かった時に使っていたものなどを覚えておいて応用できるといいと思います。 玄関の盛り塩も効果的だと思います。ストレスが溜まったときは、粗塩や日本酒、ラベンダーの入浴剤などで上手に厄を落として頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.4

chinami-primaさんこんにちは。  毎日出掛ける前か、帰って来た後に、鏡を見詰めて「とびきりの笑顔」を作り、その瞬間に幸せな気持ちを想像して下さい。イメージが難しければ自分の好きな異性のことや成功のイメージなどを考えてください。その際、映像を思い浮かべると同時に感情(幸福感)も再現するようにして下さい。これを続けていくうちに、あなたは笑顔を作るだけで幸福な気分に満たされるようになります(つまり、笑顔をきっかけに幸福感を呼び出す技術を身に付けるということです)。  ちなみに盛り塩は主に客商売のおまじないなので、営業職の人には向いています。由来は帝の牛車を自分の家の前で止める為に後宮の女性が牛の好物である塩を盛ったことから来ています。  また、塩が清めになるイメージの由来は塩が物を腐らせない力があったことや塩をまいた土地には草が生えないなどのことから起ったものです。  上記の二つのイメージが組み合わされ、「盛り塩で清め」というイメージができたのでしょう。  それを行う事で気分が良いなら、他人に害があるわけでは無いので続けても問題ありません。  ただ、おかしな新興宗教や胡散臭いおまじないグッズは無意味ですので入会や購入をしないようにご注意を。

chinami-prima
質問者

お礼

新興宗教は私はあまり好きではないので、大丈夫ですヨ。盛り塩は風水だと思っていました。そんな意味があったんですね。営業にも関係する仕事なので、確かに、ってうなずいちゃいました成績がよかったり、お客さんと話が弾む日が多いんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 朝食に1杯の牛乳。これに尽きますよ。  それと、もし結婚されてるんであれば、出かける前のチューは健康にいいらしいです(笑)

chinami-prima
質問者

お礼

牛乳は毎日飲んでますが、特に何も効果はないみたいです・・・。あと、結婚はしていますが、私の性格上、そんなことではハッピーになれそうにありません・・・(笑) でも、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.2

なにごとも気の持ちようということなので、プラシーボなど持ち出すまでもなく、生活の張りのために風水を活用するのはいいことですね。 ジンクスやげんかつぎとして割り切って楽しむのに他人にけちをつけられる筋合いではないですからね。 で、風水といえば色にこだわってみるというのもいいのではないでしょうか。方位にこだわると、不便が多いので……。

参考URL:
http://www.gardening-club.net/iro.html
chinami-prima
質問者

お礼

URL教えてくれてありがとうございました。 今度みてみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>毎朝玄関にお塩を盛って   まず、これが本当に   >これをした日は調子がいいです   という事になるのか、証明しなきゃ。 プラシーボ効果、すなわち、自己暗示ではないでしょうか?  塩を盛っている部分を箱やついたてなどで隠れるようにしておいて、家族に頼んで盛っているものが「塩」の場合、「砂糖」の場合、なにも盛らない場合がランダムに発生するように毎日置き換えてもらい、その目隠し実験の結果を統計処理してみましょう。 「塩」と「調子がいい」は無関係である事が証明されるはずです。

chinami-prima
質問者

補足

・・・なんか、なんで回答されたのかがよくわかりませんが。私の質問に適した回答ではないですよね。 私は風水や占い、おまじないなどが、実際に効果があるかどうかの調査をしているのではなくて、自分の生活の中でいいな、と思っているから、他にもなにかあったら実行したいな、と思って質問させていただいているので、こちらの回答は、それに適した質問をされている方に、もう一度回答しなおしてみてあげてください。 私のところには不必要なものみたいですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風水で夫ともめています

    最近、風水に凝りだした夫。 『冷蔵庫の扉には何も貼らない』 今まで学校のプリントなど、貼っていたので、側面に貼ったのですが、これも駄目だと、勝手にはがされていました。 『トイレに写真やカレンダーや子供の漢字など貼らない』 これも即はがされました。 『お風呂の水は溜めない』 これは、節約の為に洗濯機で使っているのですが、やむを得なく水を溜めておく場合には、塩を入れることによって厄払いできるみたいで、この件はこれで今のところOkみたいです。 問題はこれです。 『玄関にものを置かない』 傘もほうきも靴箱へ入れているので、非常に靴箱が使い勝手悪いのですが、これはまだ我慢しています。しかし、3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ベビーカーを置かせてくれないんです。絶対玄関には物を置きたくないと言って、ベビーカーは、私が普段使う車に乗せています。駐車場が狭く、A型のベビーカーを乗せたり降ろしたりするのは非常に大変です。 事情を話して、お願いだから玄関に置かせてとお願いしても聞く耳持たずなんです。 お風呂の溜め水には塩という風に、玄関にもそれに似たような事で解消されるものはないのでしょうか? ちなみに、玄関は毎日夫が出勤前に、綺麗に掃除して、盛塩もしています。 これも風水の本を読んでからです。 掃除をしてくれるのは嬉しいのですが、本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 風水はそんなに気にしないといけないの?

    今年、新しい家を新築しました。 妻はえらく風水を気にしておりまして、建築時に私が考えていた方角と実際にずれていたらしく、(妻は俺の言葉をそのまま信じて確認しなかったのですが)家の中心から見た玄関が西南にあるとか言い、そのことばかり気にして、最後は私も起こられる始末です。 玄関に鏡や塩を置いて少しでも良くしようとあれこれやっていますが、本当にそこまで、気を使わなければいけないものなのでしょうか? 毎日「不幸になる」と言っていますが、その言葉を発していること自体が不幸だと思うのですが、本人はわかってくれそうもありません。 妻につけるいい薬がありましたら、教えてください。

  • 風水に詳しい方に質問です。

    玄関に風水のために鏡を置いていました。 風水用の物ではなく、インテリアショップで購入した物です。 円形で周りが石膏地にタイルが埋め込まれたフレームになっています。 フレームに鏡が裏から写真立ての様にはめ込まれていて、フレームと鏡の接地面に数カ所ボンドで固定されていました。 先ほど鏡を磨いていたら、力を入れ過ぎてそのボンドで固定された部分が剥がれてしまい、 フレームの内側にヒビが入った様な感じになってしまいました。 ガラス自体には傷はついていません。 ヒビが入った鏡は使わない方が良いと聞いた事があったのですが、それはフレームにも言えるのでしょうか? 因みに鏡との接地面なので、剥がれ欠けた部分が常に鏡に映っている状態です。 玄関に飾ってある物なので、かけたことで悪い運気を引き寄せたりしないでしょうか? 2cmほどのヒビです。 また新しい物にしなくても大丈夫な場合できる限り修正したほうが良いでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 仏壇の線香立ての使い方

    夫が邪気を払い運気を上げるためと称し、毎朝、仏壇で線香を立て、それを玄関の下駄箱の上に置いたり、 トイレに持ち込んでいます。 線香の煙が凄すぎて喉や頭が痛くなるので、止めてくれるように言いますが、それは悪いのが出てるからだ!と言い止めてくれません。 実際、仏壇に祀っていて拝んでいるのに使う線香立てをトイレに持ち込む方が運気が低下すると、私は思いますが… そのやり方は間違っつているという祀り方や風水などの事例などありましたら教えてください。

  • 皆さん破魔矢はどこに置いてますか?

    今年初めてつい破魔矢を買ってしまいました。 ただ買ったはいいけど、それをどこに置けばいいのか分かりません。 私の記憶では友人の家の玄関先にあったように思うんですが、親は「神棚に決まってるじゃない!」と言い張ってます。 でもそう言う親も、また祖父母も破魔矢を今まで一度も買ったことはなく、あんまりよく分からないようですよ。多分「神社で買ったから」という思いがあるからだと思うんですよね。 幸い私の家には神棚がありますので、それならそれでそこへ置こうと思いますけど、今ハヤリの風水では「悪い運気は玄関から入ってくるから玄関の調度をより良く整える」というのを聞いた事があったので、もしかして玄関に置いた方がご利益があるかもとミーハーに考えてしまいました。 なんだか神道と風水がごっちゃになってるな~と自分でも思いますけど(^^;)、皆さんはどこへ置いているのか教えていただければ嬉しいです。

  • いわゆる風水の占いでは、家の玄関が西向きになっているのは、非常にタブー

    いわゆる風水の占いでは、家の玄関が西向きになっているのは、非常にタブーであるということを、とある掲示板の書き込みで知ったのですが、本当のことでしょうか。 現在の我が家(借家)は、正に玄関が西向きです。咋年の二月にこの物件に越して来たのですが、この一年五ヶ月間、家族の誰もが辛い想いをしてきて、波瀾万丈の日々を過ごして来ました。殊に、金運には全く恵まれず、一生懸命に働いても働いても、突発的な出来事により、続々と出費があり、お金が出て行く一方です。家族は、主人と主人の母親、そして私の三人です。主人と私は、アラフォーです。子供はいません。代わりに、犬と猫を一匹ずつ飼っています。 姑は、私達と同居を始めた途端に全然働かなくなり、毎日とても怠惰な生活を送っています。それが原因で、主人との口論が絶えなくなり、私はかなり精神的に参ってしまっています。つい最近も、大きな喧嘩をしたばかりです。元々、私は姑のことが好きではなく、同居の話しが出た時から、大反対しておりましたが、主人が押し切って半分無理矢理、同居生活を始めました。無論、主人と二人だけの生活の時は、滅多に喧嘩などはありませんでした。 もしも、風水の占いの通りに、西向きの玄関が凶運だとしたら、どうすればこれ以上、不幸なことが起こらないように防ぐ対策などはありますでしょうか。新しい物件を探して、引っ越すことも候補の一つにはあるのですが、現実問題、今はそんなお金の余裕すらない状況です。 はっきり言って、もう限界です。主人との離婚は考えていないです。どなたか的確なアドバイスを頂けませんでしょうか。とても切実です。

  • 風水に詳しい方、間取りを見て下さい。

    20代、未婚の女子です。健康運と恋愛運を上げたいと思い風水を実行しています。 添付した画像の寝室と書いてある部屋が私の寝室です。 健康運についてですが、数年前に過度のストレスで体調を崩した事があり、今では毎日普通にお仕事もしていますが未だに一ヶ月に一度通院しているので、それをすっきり卒業したいと思い寝室の横のトイレの便器の掃除は毎日欠かさず行っています。寝室の真ん前にある健康器具が多少気になっています。寝室には枕元にパソコンとデジタルの目覚まし時計を置いてあるので、観葉植物も置くようにしています。 恋愛運については友人たちもそろそろ結婚し始め多少焦りを感じています。現在交際している方はいるものの様々な理由から本当にこの人でいいのか深く疑問を感じていています。安定した恋愛がしたいと思い恋愛運向上のために寝室のカーテンなどはピンクにして、寝室の中の自分の桃花位には生花を飾っています。 他に風水で行っていることは玄関の真ん前に階段があり、階段の上の窓が玄関から丸見えなので、階段の入り口にレースののれんをかけています。(それでも窓は見えますが。)それにより運が逃げてしまうのを妨げているつもりです。 間取りを見ていただきたいのですが、この他に健康運と恋愛運を上げるために何かするべきことはありますか?風水にお詳しい方、ぜひ教えて下さい!お願いします。

  • 亡くなった人の家の玄関前に盛り塩?

    マンション隣人の未亡人が最近亡くなりました。 葬儀後、この悲報を聞いた遠方の知人が曰く「私の代わりに、玄関前に盛り塩をしてくれませんか?○○さんは天国にいって、部屋には戻らなくていいのだから」と依頼がありました。 葬儀参加者が自宅に戻り、家に入る前に、邪気を払う意味でしょうが、身体に塩をまく習慣が日本ではありますし、葬儀場でその塩の入った紙袋を貰う事がありますが、上記の依頼事の意味で死者のマンション玄関前に盛り塩をする習慣を聞いた事がありません(因みに、未亡人宅には子供もおりませんので現在無人部屋であります。又、死者はクリスチャンです)。依頼者は日本人で通常の仏教系の家庭です。 一般家庭でトイレや玄関前に盛り塩をするのは風水の考えで運気が高まる意味で行なっていると聞いておりますが、死者の霊?の意味と思いますが、住んでいた家に戻らなくて良いの意味で盛り塩をする考えてあるのでしょうか?

  • 運気が悪い時、何年ぐらいでしたか?

    ここ6年運気が悪いです。 結婚して9年です(夫婦仲は良いです)。 この6年間で二人の子供にも恵まれましたて幸せですが、6年改善する気配がないと気力も落ちてしまって。 何より、主人が報われないのが辛いです。結婚生活ほとんど低迷なので。私のせいで無いかと思うぐらいです。それまでは好調だったので。 低迷の6年間はいつか上れるようにと色々と心がけてきました。 私に出来ること、玄関や部屋の掃除、お墓参りや先祖への感謝、塩盛やお酒のお風呂。風水や厄払い。せめて家庭だけは運気に負けないと頑張ってきました。上を向いて笑顔笑顔で。 運気の問題ではない、努力の問題。そこも分かっています。 でも聞きたい。いつまでなんでしょうか?10年?20年?一生? はっきり言われたいです。 毎日明日のおかずの心配をして、それでも何とか光を目指して着ましたが疲れてきました。でも主人にはいえませんし。。。。 1年目も2年目もここが底だと思っていましたがまだまだ底がありそうです。すみません。。。じめじめして元気ください。

  • 風水に詳しい方、間取りを見て下さい。

    20代、未婚の女子です。健康運と恋愛運を上げたいと思い風水を実行しています。 間取りについてですが一軒家で、 ●一階は北に台所、東に茶の間、南と西には親の寝室など様々な目的で使ってる部屋があり、 トイレやお風呂場、洗面所は北西にあります。 ●二階は2部屋しかないのですが南西に自分の寝室、北東に兄弟の寝室があります。 トイレは私の部屋の入口の真横にあり、家の中心から見ると西側です。 (余談ですが北東に部屋のある兄弟の恋愛運はいつも絶好調に良いです。) ●自分の寝室についてですが、部屋の中央から見て北側に入口があり、 入口の真横にトイレがある為ある意味トイレに面しています。さらに、入口の横の廊下には大きな健康器具が放置状態です。 窓は南東に普通サイズ、南西にかなり大きな窓がありますが外から見え過ぎてしまうため 普段は障子とレースのカーテンをあまりオープンに開けていません。(大きな窓がある方角は人通りもやや多い為です。)なので部屋の中心から見て南側を開けていつもベランダへの通路としています。 (参考までに画像を添付させていただきます。) 健康運についてですが、数年前に過度のストレスで体調を崩した事があり、今では毎日普通にお仕事もしていますが未だに一ヶ月に一度通院しているので、それをすっきり卒業したいと思い寝室の横のトイレの便器の掃除は毎日欠かさず行っています。寝室の真ん前にある健康器具が多少気になっています。寝室には枕元にパソコンとデジタルの目覚まし時計を置いてあるので、観葉植物も置くようにしています。 恋愛運については友人たちもそろそろ結婚し始め多少焦りを感じています。現在交際している方はいるものの様々な理由から本当にこの人でいいのか深~く疑問を感じていています。安定した恋愛がしたいと思い恋愛運向上のために寝室のカーテンなどはピンクにして、寝室の中の自分の桃花位には生花を飾っています。 他に風水で行っていることは玄関の真ん前に階段があり、階段の上の窓が玄関から丸見えなので、階段の入り口にレースののれんをかけています。(それでも窓は見えますが。)それにより運が逃げてしまうのを妨げているつもりです。 間取りを見ていただきたいのですが、この他に健康運と恋愛運を上げるために何かするべきことはありますか?風水にお詳しい方、ぜひ教えて下さい!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は股関節の不具合のため、最近カートを使用して歩いています。しかし、電車とホームの間に幅がある駅で下車する際に問題が発生しました。他の駅では問題なく下車できるので、同じような経験をされた方はどのように対処しているのか知りたいです。
  • カートで電車に乗ることが恐くなってしまいました。昨日、京王線の下高井戸駅で降りようとした際に、電車とホームの距離が広く、上手く下車できませんでした。他の人はどうしているのか、対処法を教えてください。
  • 私は股関節の問題のためにカートを使用していますが、電車とホームの間に幅がある駅での下車に困っています。昨日は京王線の下高井戸駅で下車する際に問題がありました。カートやベビーカーを使っている他の方はどのように対応しているのでしょうか?対処法を教えてください。
回答を見る