• 締切済み

食洗機の回転洗浄スプレーのリングについて

13年前に設置したキッチンユニットの中の、食洗機についての質問です。  食洗機の、食器洗浄用スプレーアーム(回転羽根)を保持している、樹脂リングが摩耗しています。メーカーは「松下電工」ですが修理担当者によると、当該製品は東芝のOEM製品なので確認しても製作担当者に連絡が付きませんとのことです。  食洗機の部品のため、「耐温度・耐摩耗・滑り性」の良い樹脂で出来ている物と思います。(見た目は白色で曲げ弾力の有る樹脂です。)  高温の回転部分に取りつける、「滑り用リング」の樹脂の名称は何でしょうか?。代替えでも良いので分かれば教えて欲しいです。(0.5~2mm程度の平板で、内径18φ-外径28φ)

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1
MAGOmago
質問者

お礼

早速の回答を有り難うございました。 ナフロン・テフロンは、摩耗性・滑り性についてどうなのでしょうか? ナイロンは、座金ワッシャの代わりに使用しているカタログを見ましたが、耐熱性・滑り性について良く分かりません。 メーカーが教えてくれないので困ります。

関連するQ&A

  • 回転系(チャックと円盤)の必要保持力

    リング:外径300mm、内径40mm、厚さ40mm。材質S45C。 このリングを径40mmのシャフト(炭素鋼)に通し、回転させます。 シャフトは、ハイドロチャックの機構になっていて、50μほどシャフトが膨らむことで、リングを保持しています。 モーターのトルクは十分あるとして、例えば、 このリングを0rpm→3000rpmを5msで回転・停止させる場合、 ハイドロチャックとなっているシャフトはいくつの保持力でリングを保持していれば、この回転開始、停止の際にリングとシャフトの間に滑りを生じさせなくできるか。という計算の仕方を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リング冷間転造後の内外径のソリ

    内外径ストレートのリング素材(外径φ59.5×内径φ52.1×幅14.8)を外径用治具(形状ストレート)と内径用治具(形状ストレート)とではさんで回転させながら圧延して(冷間転造)いき、内外径ストレートの完成品(Φ85×Φ80×15)を作製するのですが、加工後の内外径がストレートになりません。外径は中心が高くなり山なり(なだらかなR形状)になります。内径は中心が低くなりへこみます(なだらかなR形状)。つまり、Rの方向は同じです。山なり、へこみの段差はわずか0.1mm前後ですが、製品としては内外径ストレート、特に内径は完全なストレートに仕上がらないと具合が悪い製品なのです。 どなたか解決方法をご指導願いませんでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 樹脂系のすべり軸受けに使用できる材質?

    油分を使用できない箇所に樹脂系のすべり軸受けを使用したいのですが、樹脂の知識が全くないのでご教授下さい。 SUS304プレートのΦ7穴に樹脂すべり軸受けを圧入し、SUS304Φ5シャフトを回転(手動に他回転させる程度)させる簡単な機構です。 樹脂外径: Φ7h7 樹脂内径: Φ5H7 すべり性が良く、硬度が有り、耐熱温度130℃(蒸気滅菌洗浄します) 上記、使用条件で最適な樹脂材料がございましたら、メーカー・材質名・材料特性etcできるだけ詳しくご教授していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 食洗機の寿命

    6年前に一戸建てを新築し、施主支給でシステムキッチンを入れました。(キッチン自体は松下電工、食洗機は人に奨められてホシザキ) 先日食洗機よりじわじわと水漏れしているのに気が付き、下の前板をはずしてみたところ、ステンレス製の防水パンがさびさびで水漏れは決定的と思い、サービスを呼びました。 試運転の結果、給水・排水のつなぎめからの水漏れはなく、機械を引き抜いて会社に持ち帰り修理、機械本体の中のチューブの部品(弁)の破損ということで、部品代と技術・出張料・防水パンの取替えで2万ちょっとかかりました。防水パンのさび具合はかなりひどく、ずいぶん前から水漏れしていたようにみうけられ、もしかしたら最初から!?という思いもありましたが、保障期間は1年間ということで、クレーム処理とはしてもらえませんでした。(去年末でホシザキは家庭用の食洗機からは撤退したそうで、ごねてもあちらに失うものはないので通らないだろう・・とあきらめました。) それから1ヶ月半は快調だったのですが、昨日またもや水漏れ、それもじわじわとではなくぶわ~と下から漏れて、システムキッチンの台輪の下にも少ししみこんでしまいました。(涙) 今日またサービスの人が来られて、水漏れを確認して、機械を持って帰られました。今回も機械本体内の別の部分だろうということでした。平身低頭、「再クレームですので、無料で、できるだけ早く修理いたします。」とのことでした。(あたりまえだ~!!) 直してくれるのはいいけど、本当に今度は直るのか不安です。ただでさえ、ムクのフローリングで、水気には気をつけているのに、水浸しというのは本当に困ります。 そこで質問なのですが、食洗機というのは何年ぐらい持つものなのでしょうか?15年ぐらいは使えるものと思ってましたが・・。(直接給湯式、1日1回の使用です。)

  • 高圧洗浄機のホースのジョイント修理の方法について

    ケルヒャーの業務用高圧洗浄機 HDS-610のホースが、摩耗による亀裂穴が開いてしまいました。メーカーには、交換ホースの互換品もなく、劣化部分を切り取って 高圧用の継手で、ジョイントする方法で、修理したいのですが、どの部材を購入したらいいのか、知識がなく、ご存じの方教えていただけないでしょうか? ホースは、ブリヂストンのパスカラート ホース PA1406 で、内径 9.6ミリ 外径 16.6ミリ です。 宜しくお願い致します。

  • A2017のリング加工について、、

    A2017材加工で苦戦しています。 外径Φ51(0-0.05)、内径Φ42、厚み12のリング形状を加工しています。 ワークΦ52X300をチャック内に入れ込み爪から20?程度出して、突切りで切り落としていますがどうしても歪んでしまいます。 チップ幅を4?から1?(溝入れ用)に変えてみたり、内径溝用(1.5幅)で内側から切り落してみたり、Φ43まで溝を入れておき(片肉0.5付けた状態)、外径内径、共に仕上げたあとに切り落としてもやはり歪んでしまいます。 突切り時の切削条件も100~400m 送り0.005~0.1の範囲でいろいろ試したのですが0.05~0.1程度の歪み具合は変わりません。 (複合機なので片肉0.5付けた状態から2.0EMでC軸を回して切り落としてみたのですが同じでした。) 内径Φ42をH7相当に仕上げ、はめあい軸h7を入れて歪ませない状態で切り落としたのですが、硬く取れない状態になり叩き出すとやはり歪んでしまいす。 A500系では上記のどの加工方法でも問題ありませんでした。 材料屋にアニール処理を相談したらA2017ではなくなると言われました。 A7075にはコスト上、変えたくないのですが何か良い加工方法はないのでしょうか?    (量産なのでトンボは考えておりません・・)

  • 大径スリップリング製造メーカを教えてください

    大径スリップリングを製造または販売しているメーカを探しています。  サイズは外径1000mm、内径600mm程度の大型のものを製作したい。 動力・信号 各6点以下、回転速度:400rpm、1日10時間連続運転します。既製品の販売が無くても、カスタム可能なメーカあればご紹介ください。

  • リング状の切子

    いつもお世話になっております。  パイプ材の加工を受注しまして、NC旋盤で加工を始めたところ、 出来上がった製品自体には問題はないのですが、突っ切り加工時に発生すると思われるリング状の切子が、ごくまれに製品の中に残ってしまい、ロットアウトになってしまいました。  全数検査をすればOKとのことなのですが、ロット数が大きいため、全数検査は困難で、どうしたらリング状の切子が発生しなくなるor製品の中に残らなくなるか、いいアイデアが浮かばずに困っています。  何かいい方法はないでしょうか?  条件は 素材=STKM11A 外径=12.0 内径=8.8      突っ切り時回転数=4000       送り=0.05(切り離す直前=0.01)(バックでつかんでいます)      刃幅=1.5 リード角=15度 シャープエッジ です。 よろしくお願いいたします。                  

  • Eリング固定軸の回転を固く(重く)したい

    初心者ながら四苦八苦しておりますが、よろしければアドバイスお願い致します。 券売機やエレベーターなどにある呼び出しボタンの誤操作防止用に付いてるような、 指で回転させて押す丸カバーを検討しています。 対象はパネル面より凸しているスライドスイッチで、現在は ミスミヒンジピン(止め輪タイプΦ3/L9mm)→アクリル丸カバーt2.0→中空スペーサーL5mm→ アルミパネルt1.5→Eリング =クリアランスが止め輪の溝隙間含めて、0.6mmあり、かなりゆるい状態です。 カバーを回転して押し上げたときに、上で静止するくらいに固くしたいとの指示があり、 非常に悩んでいる次第です。 ゴムワッシャーのようなものでは、回転ですぐ摩耗、損傷してしまうでしょうし、 硬いものでは0.6を超えると取り付けが難しいです。 他に案としては、知ったばかりのポリスライダースラストワッシャーt0.5/t0.8などを 試してみる予定です。 何かバネ性のあるものが良いのかもしれませんが、何か良い案ございましたら アドバイス頂ければ幸いです。

  • プラスチック成形機用ノズルについて

     樹脂成形機の先端部品ですが、ノズル先端部品の内径を摩擦の少ないコーティングを考えています。機械は、280トンのサンドイッチ成形用設備ですが材料交換に通常の3倍以上の材料、工数をかけています。それでも量産品のなかに以前の材料が混ざるときがあります。形状を再検討していますが、材料の流路に滑りのいいコーティングをしたいのですがどんなものが有りますか。お教え願います。外形φ200、内径φ50(この中にφ35のロッドがあります。)