• ベストアンサー

入力フォームの日付設定について

入力フォームを作成中です。 その際に例えば、【2015】年【12】月【31】日などという日付をプルダウンで選択する仕組みを作成したときに、年を越したタイミングで【】年のみ、2016、2017と自動的に変化させていくことは可能でしょうか。 どうぞご回答のほどお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.1

可能だけど、入力間違いが格段に増加するので、そういう処理は入れてはいけない。 上下カーソルキー等で月を変更している時に、月が「12→1」と変化した時に「勝手に年の部分が変わっている事に気付かない」ので、入力間違いが起きる。 人間は「便利にすればするほど、間違いに気付かないイキモノ」なので、そういう「勝手に書き換わる処理」は、やってはいけない。 有能な設計者であれば、そういう設計はしない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel関数で日付の自動入力をしたい場合・・・

    Excelの関数を用いて日付を自動入力できないものかと思いまして お詳しい方にご教授いただければと思うのですが A1 セルに”入力規則”で1月~12月まで選択できるようにしておいて ある月を選択すると A2~A32に自動で日付が入るようにできないでしょうか? 例 A1:4月をプルダウンから選択 A2:4/1 B2:火 (=TEXT(A2,"aaa")を使用してます) 以下31日まで自動入力 宜しくお願いいたします。

  • Notesのフォームで年月日の入力を制限したい

    Notes R5を業務で使用しています。 フォーム上で業務メモを作成しており、その際に、必ずその業務の予定日を入力しているのですが、その業務の性質上、文書の作成日より以前の日付は入力されない、あるいは何らかのエラーメッセージが表示されるような設定を行いたいと思います。 例えば、2006年1月13日には、予定日欄に 2005/01/14 とは入力できない、あるいは誤って入力してしまっても、エラーを表示することで、入力者が誤りに気付くような仕組みを作りたいのです。 ドミノデザイナー入門の講習は受講しましたので、その際にいただいたテキストをよく読んでみたのですが分かりませんでした。ご教示いただければ幸いです。

  • アクセスでフォームにカレンダーを用いて入力する際の困りごと

    アクセスでフォームにカレンダーを用いて入力する際、同じ日付を続けて入力できないのはなぜでしょうか。  2006年1月25日を選択したレコードを保存して、 次のレコードも2006年1月25日を選択しようとしても反応しません。違う日付をいったんクリックしてからやると選択できるのですが、大量のデータを処理しようとする際は、かなりのストレスになりそうです。 宜しくお願いします。

  • プルダウンの選択項目がテキスト入力フォームに自動で入力される

    プルダウンで選択した項目がテキスト入力フォームに自動で入るようにしたいのです。教えていただけますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Excelでプルダウンと連動して日付表示を変える方法。

    Excelでプルダウンと連動して日付表示を変える方法。 Excelについてご教授お願いいたします。 現在Excelの勉強中で、勤務表などを作成したいと考えています。 プルダウンから2010年01月など日付を選ぶだけで、その選択したリストに連動して、下の部分にその月ごとの日付や曜日が表示されるようにするにはどのように設定すればよろしいのでしょうか? プルダウンリストの月ごとに29日、30日、31日と表示を変化させるためには、別sheetを参照するプルダウンリストの作成などで作成できるものなのか、それともVBAを新たに勉強する必要がありますでしょうか? 方法を教えていただければ幸いです。

  • javascriptで入力フォームに日付を書いて曜日を表示させたい

    凄く悩んでいるのですが、良かったら教えてください。 入力フォームに 日付 『20040712』 と入力したら、そのすぐ横に 配列から検索して、『(月)』と表示させたい のですが、どうもうまくいきません。 教えてください。 テキストフォームに(月)と表示させたいのでは なく、<span>タグを使用して作成したいのです。 ご伝授お願いします。

  • アクセスでの日付入力について

     アクセス2000を使用しています。フォームで日付(受付日)を 入力する際に、○年○月○日のそれぞれをコンボボックスで選択 できるようにと考えています。でも私が思いつく方法だと、保存先 のテーブルには「受付年度」、「受付月」、「受付日」の3つの フィールドができてしまいます。そのテーブルで内容を確認する こともあるので、見た目にはあまりよくありません。  これを何とか、フォームでは3つのテキストボックスに分かれて いても、保存先では「受付年月日」としてひとつにまとめて 表示させることはできるでしょうか? 方法があれば教えてください。 説明がわかりにくい場合は、質問をお願いします。

  • Wordでの日付入力なのですが・・・・・・

    Wordで書面を作成する際に作成日付を入力を「挿入」TABの「日付入力」から入力すると日付が変わりますと書面の日付も自動的に変わりますが、これをEXCELのCtrl +セミコロンの様に一旦入力すると日付が変わっても入力した日付のままにしておく方法はありませんか?いちいち入力せずに一発簡単入力方法を教えてください。

  • 当日の日付をプルダウンメニューに反映させたい

    HTMLフォームにプルダウンメニューで日付を入力するようにしたい。月と日、通常なら1~12月と1~31日のプルダウンを作れば良いが初期値が1月1日になってしまいます。出来れば当日の日付を初期値にできるようにできないでしょうか?例えば本日なら4月25日が初期値になっている感じです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML内での日付計算

    フォームにて日付を入力してもらいます。 プルダウンで「年」「月」をそれぞれ選択してもらった後、 <input type="hidden" name="join_・・・で、 個別の「年」「月」を「年/月」としてまとめます。 そこまでは自力で解決できたのですが、 その後に、「年/月」から一ヶ月引いたものをその後のパラメータとして使用したいのですが方法がわかりません。 このようなことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mfcj6973cdwを使用されている方、Windows11にアップデートしても利用できましたか。
  • プリンターメーカーの対応によっては、Windows11にアップデートしても利用できない場合があります。
  • Windows11対応プリンターの情報を確認してからアップデートすることをおすすめします。
回答を見る