• ベストアンサー

軽減税率

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"軽減税率とかめんどくさいことをやるくらいなら、 最初から消費税をあげなければいいのに、って思うのですが"    ↑ 全くその通りです。 景気回復が目的なら、むしろ、下げるべきです。 ”なぜめんどくさいことをやってまで消費税をあげるのでしょうか? ”     ↑ 年金などの原資を得るために、どうしても消費税を上げたい、という 財務省の要請があります。 しかし、上げると国民の反感を買います。 来年は参議院選挙です。 更に懸念されるのが、景気の腰折れです。 8%増税時の二の舞は踏みたくありません。 それで、EUなどに倣って、食料品だけ特別扱い しよう、ということになったのです。 食料品総てを据え置くと、予定していた税収入に足りなく なります。 それで、税収とのバランスで、食料品のどこで線引きするかで 揉めたわけです。 しかし、こんな小細工で、景気の腰折れが防げると 思っているのでしょうか。 国民の賛同を得られると思っているのでしょうか。 思っているとしたら、大変な誤りだと思います。

WWTUDETF
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ややこしい軽減税率

    いよいよ消費税10%になりますけど 軽減税率 なんなんだこれは…ややこしい 軽減税率というより一部据え置き税率の間違いじゃないのかと思いますけど これなら全て10%均一化で良いと思いませんか?

  • 軽減税率、理解できていますか?

    こんにちは 10月から消費税率が8%から10%に引き上げられるのに伴い、軽減税率が適用されます。 この軽減税率、内容がずいぶんと難解ですが、みなさんは理解できていますか? 私は無理です(>_<)

  • 軽減税率についてちと疑問が

    消費税が10パーになったら軽減税率が導入されるらしいですが(されたとして!) 食料品の税率を低く抑える とありますが これは8%のままと言う意味ですか? それとも一旦8%になったもの5%に戻すと言う事でしょうか? この辺がちょっとわからないので教えてください

  • 高所得者が軽減税率の対象になるのはなぜ?

    高所得者が軽減税率の対象になるのはなぜなのでしょう? 何のために高所得者に消費税の軽減税を適応する必要があるのですか? 例えば、貧乏な人が軽減税で消費税の支払いを軽減されていたとして、その人が10年後に出世して金持ちになっていたとします。しかし相変わらずその人には軽減税で消費税の支払いを軽減されつづけています。 これってどういう正当性があって消費税の軽減措置を行うのでしょうか?

  • 軽減税率について

    軽減税率制を検討しているというのは 最終的にどうなることなのですか?2017年4月から 消費税が10%に引き上げの導入はもう確定なのでしょうか? 新聞を読んでいるのですが 自分の読解力の無さと ややこしさで よく理解できません( ; _ ; ) どなたか 教えていたただけると嬉しいです。

  • 消費税10%を延期しても「軽減税率」は不要ですよね

      消費税10%を延期でも公明党は延期後の消費税に軽減税率を主張する可能性が高いようです。 市場価格とその公平性を大きく歪め、癒着や天下りの温床になり、高所得者を優遇し低所得者対策にもならない、税金の慢性的な無駄遣いの仕組みを作り出す軽減税率を公明党は何が何でも法制化したいようです。 消費税10%を延期したとしても、悪法の軽減税率はどう考えても不要で撤廃すべきですよね? (また公明党は、なんでこんな非効率で不合理な悪法軽減税率を法制化することにこだわるのでしょう?)  

  • 消費税10%を延期しても「軽減税率」は不要ですよね

    消費税10%を延期でも公明党は延期後の消費税に軽減税率を主張する可能性が高いようです。 市場価格とその公平性を大きく歪め、癒着や天下りの温床になり、高所得者を優遇し低所得者対策にもならない、税金の慢性的な無駄遣いの仕組みを作り出す軽減税率を公明党は何が何でも法制化したいようです。 消費税10%を延期したとしても、悪法の軽減税率はどう考えても不要で撤廃すべきですよね? (また公明党は、なんでこんな非効率で不合理な悪法軽減税率を法制化することにこだわるのでしょう?)

  • 軽減税率 に賛成ですか?反対ですか?

    自民党、公明党の案で(大方、民主党も賛成らしい)、消費税増税10%時に低所得者対策として軽減税率の導入が検討されているそうです。 消費税10%時 ・食費が年10万円の低所得家庭で税支払い1万円。 ・食費が年80万円の高所得者家庭で税支払い8万円。 これを軽減税率で税率5%に ・低所得家庭で年5,000円の減税。 ・高所得家庭で年40,000円の減税。 となるようです。 正直、これが低所得者対策とされていることが全く意味がわかりません。 高所得の人の方が多くの減税を受けることになります。 あなたは消費税増税と共に行われる予定となっている 軽減税率に賛成ですか?反対ですか?  

  • 消費税10%を延期でも悪法「軽減税率」は不要で

    消費税10%を延期したとしても、公明党は延期後の消費税に軽減税率を主張する可能性が高いようです。 市場価格とその公平性を大きく歪め、癒着や天下りの温床になり、高所得者を優遇し低所得者対策にもならない、税金の慢性的な無駄遣いの仕組みを作り出す軽減税率を公明党は何が何でも法制化したいようです。 消費税10%を延期したとしても、悪法の軽減税率はどう考えても不要で撤廃すべきですよね? (また公明党は、なんでこんな非効率で不合理な悪法軽減税率を法制化することにこだわるのでしょう?)

  • 消費税10%を延期でも悪法「軽減税率」は不要で

    消費税10%を延期したとしても、公明党は延期後の消費税に軽減税率を主張する可能性が高いようです。 市場価格とその公平性を大きく歪め、癒着や天下りの温床になり、高所得者を優遇し低所得者対策にもならない、税金の慢性的な無駄遣いの仕組みを作り出す軽減税率を公明党は何が何でも法制化したいようです。 消費税10%を延期したとしても、悪法の軽減税率はどう考えても不要で撤廃すべきですよね? (また公明党は、なんでこんな非効率で不合理な悪法軽減税率を法制化することにこだわるのでしょう?)