• 締切済み

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。 3日にhcg10000 5日に採卵、顕微授精 8日に2個新鮮肧移植 ひとつは9分割肧(採卵当日に受精) ひとつは4分割肧(採卵翌日に受精) 昨日ET7でフライング陰性(数時間後薄っすら線) 本日ET8でフライング陰性(薄っすらもせず) 望みは薄いでしょうか… 判定日は3日後です。 ここから陽性出て妊娠された方はいませんか? フライングに対しての否定的な意見はご配慮下さい。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

正直わかりません。 病院で市販の検査薬には反応していないけれど、血液検査で妊娠反応が出る可能性がありますよ。という説明を受けませんでしたか? HCC50~100位で妊娠検査薬は反応しますが、 そこまで出てないけど、妊娠している可能性はあるようですよ。

kuma3s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3日後の判定は尿検査なんです… 病院の尿検査も同じHCG50から反応するのであれば、同じですよね…((。>﹏<。))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体外受精後、8日目の妊娠検査薬の反応について

    いつもこちらでお世話になっております。 都内在住33歳主婦です。 受精障害のため、不妊専門クリニックにて顕微授精(ICSI-ET)に挑戦中です。 2月8日に成熟卵1つを採卵し、 2月10日に4分割・グレード2(ほんの少しのフラグメントあり)の 受精卵を移植してきました。 本日(ET8日目)までに、 ●乳首の痛み ●高温期が続く(普段はない37度越え) 以上の症状が見られます。 そのほかは特にこれと言って妊娠初期症状と思われる症状はありません。 我慢できずフライング検査をしたのですが(チェックワンファスト)結果は真っ白でした。 皆さんのブログなどを拝見して、大体陽性反応をいただいている方は 8日目にフライングしても、うっすら陽性がでる・・・という記述が多いので、 もう駄目なのかと落ち込んでいます・・・。 どなたか、ET8日目でフライングをされて陰性でも 判定日までに陽性になられた方はいらっしゃいますか。 判定日は22日月曜日です。とても不安で仕方ありません。

  • 32歳、体外受精2回目撃沈。どうすれば着床しますか?どんなことでもいいので教えて下さい。

    一度目はアンタゴニスト法で採卵4個(うち1個は未熟卵)。顕微授精で2個受精して、1個分割が途中でストップし、1個(8分割、グレード2)のみ胚移植しましたが、判定日のHCGは0でした。 半年休んだ今回は、ロング法で採卵8個(すべて成熟卵)。ふりかけ4個、顕微4個で6個受精。8分割で2個移植(グレード1と2)、2個(グレード2と3)は胚盤胞まで培養しようとして2個とも失敗、2個(2個ともグレード2)は8分割で凍結しています。そして今日の判定日、HCGは1.1でした。 今月はお休みして、来月凍結している2個を戻します。 それまでに何かできることはないでしょうか? HCG1.1ということは、かすってはいるので、着床障害ではないのでしょうか? もうどうすればいいのか分かりません。。

  • 判定日★hcg値が低いんです(T_T)妊娠判定の数値とは?

    顕微受精をしました。 採卵が4/30(生理14日目) 2日後の5/2(生理から16日目)7分割の卵を移植しました。 病院の判定日は、移植から12日目の5/14でした。 5/12に市販の妊娠検査薬(クリアブルー)で尿検査をしたら、薄くですがブルーの線が見えたので期待していましたが・・・ 5/14の血液検査の判定では、hcgが10でした。 ごく薄く陽性が出ていますが、妊娠の可能性は低いといわれました。 5日後に再判定の予定です。 よくわからなかったので、数値のことで先生にきいてみると、妊娠しているとhcgは100以上とのこと。 子宮外妊娠でも私の数値よりももっと高いもの。。。とのことでした。 でも自分で調べてみると、hcgは20以上くらいから妊娠という記事も見ました。 ★移植後12日目でhcgが10程度の場合の妊娠の可能性はどのくらいになるのでしょうか?

  • 体外受精。検査薬、超フライング・・・

    初めての体外受精に挑戦中です。 2/20に採卵。2/24に胚移植をして、移植後hCG注射をしました。 今日、かなり早いとわかってたし、注射の影響も残ってるよな~と思いながらも検査薬を試してしまいました。 早期妊娠検査薬で、感度20mlUで、アメリカの産婦人科でも使われているという検査薬です。 結果は陰性・・・。 もう望みはないのでしょうか? それとも超フライングですので、まだ正確な結果じゃないから、望みはあるのでしょうか?

  • 胚移植から妊娠判定するまでについて

    いろんな書き込みをみて、どうしてもわからないので質問させて下さい 顕微授精でしか妊娠が出来ないと診断を受け 3/15 採卵 10個中3個を顕微授精 3/18 G2 8分割を1つ胚移植する。(1個は4分割で凍結。1個は分裂せず) 移植後は卵巣の腫れとホルモン数値の確認で1週間で3回ほど通院しました。 3/21 異常なし 3/23 HCG5000 3/26 HCG5000 4/3までに生理が来なければ市販の妊娠判定で確認してから、判定がでれば4/8に通院してくださいということでした。 今日の朝一でクリアブルーで確認しましたが、薄い線(髪の毛みたいな)が出ていますが、これってHCGの影響なんですかね??? 時間が経てば、経つほど不安になってしまって今回ここに書き込みさせて頂きました。 日曜の夜から39度近い熱が出て、病院に行きましたが、妊娠の疑いがあるのインフルエンザの検査しか出来ませんでした(陰性でした) そのせいで生理が遅れているのかなぁ~とか考えてしまっています。 今日は熱も平熱になっています。 みなさんのご意見聞かせて下さい

  • 採卵後

    教えて下さい。 昨日初めて顕微授精のために、採卵することができました。 12コのうち何個受精できたかはわかりませんが、 「受精できましたので凍結します、7月の生理が来たらまたきて下さい。それまで体調を整えて下さい」と言われました。 まだ昨日のことなので分割のことはわからないそうです、看護師さんは答えられないみたいでした。 受精したということは、今度移植したときに、妊娠できる可能性があるということですか? 分割が上手くいかないと可能性は下がるのでしょうか?

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 体外受精、移植してきました。

    私は今回初の体外受精にすすんだのですが、海外在住&知識がないままSTEP UPしたので、 正直体外受精のことはまったくわからないので、先輩方教えてくださいm(_)m AIH3回撃沈し、体外にSTEP UPだったのですが、 11月16日生理開始 11月18日~21日まで、自宅でお腹に注射(誘発) 11月22日超音波確認 11月22~25日自宅でお腹に注射  11月26日超音波 夜10時にHcg注射 11月28日 採卵 13個 11月28~15日間 朝プロゲステロンジェル膣剤、夜ウトロゲスタン200mg膣剤 12月1日 移植(4つ戻しました) そこで、13個中、7個が受精し、7つのうち3つは自然な受精、4つは顕微授精、 自然受精3+顕微授精1=4つのたまごちゃんを育て中です。 12月1日に移植(朝10時) 8分割を4つ戻しました。 ところで、調べると2分割や4分割で戻した方もいらっしゃるようで、 私は採卵3日後に移植したから8分割という理解でいいんでしょうか? 8分割以上に16、32分割などもあるのですか? 着床の確立は分割によって違うのですか?? それと、体温が採卵日から全然上がらないのですが(採卵日を排卵日にすると聞いたので) 11月28日 36.26(採卵の朝) 11月29日 36.55 11月30日 36.51 12月 1日 36.49(移植の朝) 移植後は2,3日中に着床すると聞いたのですが。。 国によって指導も違うと思いますが移植後は妊娠判定まで仲良しはNGなのか、 運動や長時間のお出かけなどはだめなのか。。。 みなさんどのようにしておられますか?? 色々調べているのですがわからないことが多いので、自分で調べろ的な回答はご遠慮ください。

  • 顕微授精→凍結胚移植→フライングしました。

    当方、年齢40歳。今年の春から治療を始めました。採卵→顕微授精から1周期卵巣お休みを経て、7/8に凍結胚移植(3日目胚、グレード1-2・8分割・3日目胚、グレード3-4、6分割)いたしました。移植7日後に、フライングでチェックワンファスト→まっしろ。8日後もチェックワンファスト→まっしろ。という状況です。もう妊娠の可能性はないのでしょうか。判定日は7/22です。似たような質問はたくさんお見かけしているのですが、気持ちが落ち着かなく書き込みさせていただきました。まだ1回目ですがくじけそうです。

  • 胚移植 4回連続流産しました 今後の対策

    こんにちは 体外・顕微授精併用で今年に入り5回 胚移植をして 4回陽性判定を頂きましたが すべて流産しました すべてホルモン補充周期です ジュリナ・ルトラール・エストラーナテープ使用しています 判定日の血中HCGは 1回目 新鮮胚移植                     HCG 17  2回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 ABグレード HCG 24 3回目 顕微授精由来 5日目 拡張胚 BAグレード HCG 60 胎嚢確認後流産 4回目 体外受精由来 6日目 拡張胚 BCグレード HCG 70 3回目は胎嚢まで確認出来ましたがそれ以外はすべて胎嚢確認出来ず科学流産です 我が家の不妊の主な原因とされているのは精子無力症なので自然妊娠は不可能で 体外・顕微授精は必要です 少し休んでから再び採卵を始めようと思っていますが 私が通っている不妊治療のクリニックは関東では有名な病院ですが 院長の考えて初期流産の原因は全て胚の問題で不育症の検査は必要ないと言われています 現在通っているクリニックでは中間判定は無く移植後に黄体ホルモンの補充等はありません 判定日に陽性の場合HCG注射をするのみです もっとしっかり管理してくれるクリニックへ転院した方が良いか悩んでいます そして今後の対策として、不育症の検査は必要でしょうか? 毎回着床はしても必ず継続出来ないので、精神的にもかなり辛く次の採卵へ向かう前に 今までと同じ事じゃいけないのでは無いかと悩んでいます 宜しくお願い致します、

神社のおみくじ結果について
このQ&Aのポイント
  • 愛知県一宮市の服織神社でのおみくじ結果について調べてみました。
  • 服織神社は縁結びで有名な神社であり、毎年参拝することで願いが叶うとされています。
  • ただし、おみくじの結果は個人によって異なる可能性があります。
回答を見る