Wi-Fiルーターの購入後に発生する問題とその改善方法

このQ&Aのポイント
  • Wi-FiルーターAterm WG2600HPの購入後、plcアダプタでの接続や直接回線終端装置に接続してもアクティブランプが点灯しない問題が発生しました。クイック設定を試したが原因がわからず、改善方法を知りたいです。
  • Wi-Fiルーターを使用している際、電波の強度が非常に弱く、古い11nルーターと比べても速度や安定性に変化がありませんでした。ビームフォーミング機能があるにも関わらずこの状況は仕様なのでしょうか?改善方法があれば教えてください。
  • 購入したWi-FiルーターAterm WG2600HPを使用している際、plcアダプタを使用してもアクティブランプが点灯せず、直接回線終端装置に接続しても同様の問題が発生しました。クイック設定を試しましたが解決しなかったため、改善方法を教えてください。また、使用しているiPhone6sでも電波の強度が非常に弱いため、古い11nルーターと比べて速度や安定性に変化がありませんでした。ビームフォーミング機能があるにも関わらずこの状況は仕様なのでしょうか?改善方法があればご教示ください。
回答を見る
  • 締切済み

Wi-Fiルーター

Aterm WG2600HPを購入しました。最初は光回線の契約情報を入れて再起動させるとアクティブランプが点灯しWi-Fiが使えました。plcアダプタでつなごうとしたところアクティブランプが点灯しませんでした。そのあと回線終端装置に直接繋いだところアクティブランプが点灯しませんでした。クイック設定をみたものの原因がわからず。plcアダプタは分電盤も確認しました。改善見込める場合、改善方法を教えてください。 あとWi-Fiに繋げたとき、電波の強度が非常に弱かったです。 iPhone6sで使用しましたが、7、8年以上前の11nのルーターの方が電波も安定し、速度も変わりありませんでした。ビームフォーミング機能などが付いているにも関わらずこのような状況なのは仕様なのでしょうか?ムダな買い物にしたくないので、改善方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

みんなの回答

回答No.3

家庭内LAN構成は 1.回線終端装置とAterm WG2600HPを有線LANケーブル(カテゴリ7)で接続する。 2.PLCアダプタは折角の高速ブロードバンドルータの性能を落とす要因となるので使わない。 3.Aterm WG2600HPとパソコンを接続して光回線の契約情報を入れて再起動。 4.Aterm WG2600HPの無線種別の有効無効の設定を行う。 5.iPhone6sを無線acの5GHz帯域で接続することで高速な接続が可能。   ただし、iPhone6sが2.4GHzにしか対応できないのなら2.4GHzの電波を使う。 6.各無線使用帯域のSSIDとそのパスワード設定値をメモしておく。 光回線の契約種別は、MAX100Mbps、MAX200Mbps, 1000Mbpsなのかです。 もし、これ以下でしたら、Aterm WG2600HPは機能を十分に発揮できないと思います。 なお、一般家庭でしたらAterm WG2600HPで家じゅうどこにいても無線通信は可能です。 ただ、電波妨害をする蛍光灯や冷蔵庫や洗濯機などの付近では通信速度が著しく落ちる可能性があります。 また、マンションなどの鉄筋の建物でしたら、PLCでなく無線アクセスポイントで電波の中継を行いましょう。  最近のノートパソコンには無線接続機能がありますので有線でなくても接続は可能。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.2

PLCは有線接続必須だと思うのですが Wi-Fiは関係あるのかな? http://panasonic.jp/acc/plc/ls14kt/ http://panasonic.jp/p3/plc/dounyu.html 回答NO.1様同様 機種不明なので 私の知る仕様であれば PLCもWG2600HPからは周辺機器の1つになります パソコンと同じようにPLCにLANケーブルを接続する必要があります 壁やプロバイダー機器から出たLANケーブルをWG2600HのWANポートに パソコンやPLCのLANケーブルは4つ並んだLANポートにそれぞれ差し込み 無線(Wi-Fi)は必要ない PCLは無線中継機器では無い スマホ未所持なので憶測になるかも知れませんが iPhone6sとWG2600HPともにac対応なので 5Ghzで接続できればnよりも速い可能性がありますが WG2600HPとの通信に限定されます 所持している機器同士の通信(ホームネットワーク)です WG2600HPは電線から入ってくるインターネット通信速度が速くなるという機器ではありません 無線の高速通信が可能になって便利になるのはAV機器(BRレコーダーなど)の大きなデータ移動くらいなんじゃないか?と思います パソコンもLANで使うよりac規格の無線で通信した方が速い?パソコンの処理能力しだい

  • daisen076
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

お使いのネット環境によって対処は変わると思います。 ”光回線の契約情報”とは具体的にどのような情報のことでしょうか? また、今の接続状況は以下の通りでしょうか? モデム---PLCアダプタ---WG2600HP PCLアダプタの情報も併せて教えてもらえますか?

関連するQ&A

  • Wi-Fiがつながらない

    Wi-Fiの件でおたずねいたします。 何年か前に購入したNEC製「Aterm WG1800HP2」を使用しております。 木材住宅の二階建てで使用しています。 以前は問題なかったのですが、Wi-Fiにつながる端末がかなり増えたことで、端末によってはWi-Fiがつながらなくなってしましまいた。 スマホ、スイッチ、テレビ、タブレット、プリンター、電子レンジ、スマートスピーカーなど本当にたくさんの機器が増えてしまいました。 Wi-Fiがつながらない時は「Aterm WG1800HP2」を再起動することでつながるようになります。 しかし、そうすると他の端末がつながらなくなるという結果になりますが・・・。 ここで質問です。 このような状況の場合、「Aterm WG1800HP2」の設定で直るものなのでしょうか? もし直るとしたら、どこをどうすればよいのか教えて頂けましたら助かります。 設定などでは直らない場合、どうすればよいのでしょうか? 最近ネットで聞くメッシュ対応の機器を購入する必要があるのでしょうか? その場合お値打ちなもので、電波の混乱が生じないものをおすすめして頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 引っ越し後にWi-Fiつながらない

    ソネット光プラスを利用しています。 NTTのモデムとNECのAterm WG1200HS4を使ってます! 最近引っ越してら工事開通させたのですが、上手くWi-Fiがつながりません。RTにするとアクティブランプがつかず、BRにするとアクティブランプがオレンジ色に点灯するのですが、これらを試しても上手くつながらないです。どのようにしたらよいでしょうか、、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • メッシュWi-Fiで電波が改善されません。

    NECのAterm WX5400HPを2機使ってメッシュ環境を構築しようとしていますが、Wi-Fiの5GHzの電波が改善されないので教えてください。 1FにOCN---BL190HW(ホームゲートウェイ/ルーター)---WG5400HP(ブリッジモード/メッシュ親機)、2FにWG5400HP(メッシュ中継機)の構成で設置しました。 2Fの電波が弱くその改善にメッシュWi-Fiにしたのですが、どうも2.4GHzの電波は改善されるのですが5GHzだと電波強度の改善が見られず、スマホなどの子機が2.4GHzで接続されてしまい通信速度がでません。 Backhaulリンクは5GHzの設定になっています。 2.4GHzは1Fでプリンターくらいしか接続しないので、2.4GHzの送信出力を12.5%まで下げてみたのですが、特に変わりませんでした。 メッシュ中継機のランプはPOWER:緑点灯、ACTIVE:緑点灯、2.4GHz:緑点滅、5GHz:点滅、MESH:橙点灯、OPTION:消灯なので問題ないように見えます。 メッシュ設定時に親機がブリッジモードではメッシュ中継機と接続できず、サポートに問い合わせして教えてもらい、親機を一時的にルーターモードでメッシュ中継機と接続してから親機をブリッジモードに戻してWi-FiをメッシュWi-Fiを使用しているのですが、何かしら設定が上手くいってないのでしょうか? スマホ(Android)のWi-Fi Analyzerアプリで使用チャネルの確認すると、メッシュ中継機を使った状態で2.4GHzの方は親機と中継機2つ分のSSIDが確認でき2Fでは中継機の方の電波が強いのですが、5GHzの方は親機分1つとバックホール分1つのSSIDしか確認できません。 WG5400HPの前は1Fに親機Aterm WG2600HP、2Fに中継機Aterm W1200EXを使用していたのですが、この時はWi-Fi Analyzerで使用チャネルの確認すると2.4GHzと5GHz両方でそれぞれ親機と中継機のSSID2つ分が確認でき、2Fでは2.4GHzと5GHzどちらも中継機の方の電波が強くなっていました。 設置場所はWG5400HPと以前の機器で同じ場所で変えていません。 なぜメッシュWi-Fiでは5GHzの電波強度が改善されず、メッシュ中継機の5GHzのSSIDが確認できないのでしょうか? メッシュWi-Fiのバックホールは親機と中継機の通信にストリームを1つ使っても、5Ghzの周波数自体を専有するものではないと認識していたのですが、違うのでしょうか? WG5400HPではメッシュWi-Fiにすると強制的にバンドステアリングモードになってしまうので2.4GHzと5GHzのSSIDを分けることはできず、2.4GHzと5GHzのどちらを優先するかという設定もありません。 2Fで確実に5GHzに接続したいならメッシュ中継機ではなく普通の中継機にして2.4GHzと5GHzのSSIDを分けるか、中継機の2.4GHzを無効にするしかないのでしょうか? どうすれば改善できるかアドバイスいただけると嬉しいです。 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • Wi-Fiルーターを買い替えたいです

    現在使用しているWi-Fiルーターが故障してしまったため、新しいルーターに買い替えたいです。 おすすめのルーターなど検索していたらどれがいいのか分からなくなってしまったため、使用環境に合うルーター性能やおすすめの機種を教えてください。 悩み過ぎてもうBUFFALOのWSR-5400AX6かNECのAterm WX5400HPのどっちか2台でいんじゃね?と投げやりに脳死気味です。 使用環境 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 戸建て屋根裏付き:  1F:LDK/トイレ/洗面所/浴室  2F:2部屋(各11〜12畳くらい)/トイレ ネット環境:  回線:@nifty auひかり(1Gbps、IPv6接続)  OCN光アクセス装置:H06NU5  ホームゲートウェイ:Aterm BL190HW 今まで使用していたルーター:  親機:Aterm WG2600HP  中継機:Aterm W1200EX ネット回線の接続は1FにOCN---BL190HW(ルーター)---WG2600HP3(ブリッジモード)で、2Fに中継機を設置していました。 有線LANだとWindows11のデスクトップPCで測定して下り750〜800Mbps前後あります。 Wi-Fiだとスマホ(Android)での測定で1Fが350〜400Mbps前後、2Fが親機直上辺りで250〜300Mbps前後、中継機なしの場合で近い部屋がアンテナ2〜3で120〜180Mbps、離れた方の部屋だとアンテナが1立つかどうかで50〜80Mbps前後くらいでした。 家は収納が多く中身もぎっしり詰まっていて、キャリア回線でも場所によって電波が悪いと感じますし、スマホでWi-Fiに繋ごうと思うとSSIDの候補が20個弱は表示されます。 基本的にWi-Fiによく接続する子機はスマホ × 4、ノートPC × 2、テレビ × 1、Fire TV Stick × 1、プリンター × 1の9つで時と場合によって前後するような使用状況です。 現状スマホ × 1、ノートPC × 2がWi-Fi6対応で、他はWi-Fi5とWi-Fi4の子機が混在しています。 あとは有線LANでテレビ × 1とデスクトップPC × 1の接続もしています。 使用用途は主にネットサーフィン、動画再生、スマホゲームなどです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新しいルーターはWi-Fi6とWPA3対応で、速度と接続の安定のためにメッシュWi-Fi機能があるといいかと考えています。 価格はできれば上限3万円くらいで収めたいです。 ・この機種がおすすめ ・このくらい性能があればいい ・メッシュWi-Fiは必要かどうか ・デュアルバンドで十分か、トライバンドが必要か ・ルーターとして使用しない場合、IPv6対応は必要か など教えていただけると嬉しいです。 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • Wi-Fiルーターについて

    我が家はかなり電波が悪いです。 電波1本立っていたらいいレベルで、圏外になることはしょっちゅうです。 それで、無線のWi-Fiルーターの契約を検討しています。 かなり古いアパートでインターネット回線は引けません。 そこで3点ほど質問なのですが、 Wi-Fiルーターは電波が悪い家でも問題なく作動しますか? また、Wi-Fiルーターはどこの会社で契約するのがオススメですか? プランにあるギガ放題とはどのようなプランなのでしょうか。 詳しい方、教えて下さると嬉しいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、調べてみてもよく分からないので投稿させていただきました。回答、お願いします。

  • Wi-Fiが急に繋がらなくなりました

    今朝9時過ぎよりWi-Fiが急に繋がらなくなりました。タブレットとスマホ2台。 モデム(GE-PON型「M」光加入者線終端装置タイプD) Wi-Fiルーター(無料レンタル) 機種のランプは点灯しています。 ホームページ案内に従い、ケーブルを抜いたり電源を落としたりしてみましたが繋がりません。IPoEで繋がるか試しても繋がりません。 スマホのWi-Fiは電波強がでていますが、IPアドレス取得中…IP設定 エラーになっています。 どのようなことを行えば繋がるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • PR-500MIにWi-Fiルータを接続したい

    現在NTTからONU内蔵ひかり電話対応ホームゲートウェイPR-500MIとSC-40NE「2」をレンタルして使用しています。 これ一台で全部こなせるので便利なのですが、この度BIGLOBEのプレミアムサービスを契約することになり新しい高速Wi-Fiルータをレンタルすることになりました。 この機械はNEC Aterm WG1810(JE)というモデルのようですが、ホームゲートウェイではないのでPR-500MIに接続して使う必要があるんですよね? ところが現在PR-500MIにSC-40NE「2」を挿して使用しているので、もしWi-Fiルータを接続するのであればSC-40NE「2」を抜いてPR-500MIでWi-Fiが利用できない状態にしてからAterm WG1810を接続する必要があると思っているのですが合っていますか? PR-500MIはSC-40NE「2」を挿していない状態だと電波を飛ばさない状況になると記憶しているので、もし別にWi-Fiルータを接続して使用するのであればSC-40NE「2」は抜いておけばいいのですよね? なんだか自分で書いていてよく分からなくなってきましたが、詳しい方がいたら教えてもらえるとありがたいです。

  • Wi-Fiについて

    Wi-Fiについて wi-fi通信をしようと思い、ロジテックのLAN-WN11/U2DSを買い、 説明書通り付属のソフトをインストールしました。 そしてそのまま、本体をUSBにセットして設定をすすめて、 DSの接続テストの画面まで進んだのですが、 いざ接続テストをしてみると、 エラーコード51200「アクセスポイントが混み合っているため接続できません。しばらく待ってから接続して下さい」 と出てきました。 おかしいなと思い、もう一回付属のソフトをインストールしてみたら、 今度はDSがアクセスポイントを認識しなくなりました。 そしてUSBにささってる本体をみてみると 何故か緑のランプが点灯したままになっています。 (説明書にランプが点灯=本製品の電波出力がオフの状態です。と書いてあります) しかもアイコンを見てみると LANカード 見つかりません と表示されて、電波のマークらしきもの?に×マークが付いています。 これらは一体なにが原因なのでしょうか? どうすれば無事にWi-Fiできるでしょうか? パソコン初心者なので、詳しく対処法を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Wi-Fi

    コンセントを抜いて時間をおいたらWi-Fiが繋がるけど、10分ほどするとpowerランプしか点灯せず、Wi-Fiも切れてしまうのですがどうすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bcw710j2 Wi-Fiルーター

    最近、急にWi-Fiが繋がらないということがおきてしまいました。 Bcw710j2です。 DS ランプは点灯するのですが、onlineランプが点灯せず、USランプが点滅しっぱなしの状態です。再起動をしても直りません。 onlineランプが点灯していないのが原因でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。