• 締切済み

強制坊主

weavaestの回答

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.5

周りへの見せしめではないように思います。 指定された順位の難易度が息子さんにとって、どれだけの難易度かは解りかねますが、頑張ればクリアできるものと考えるのが順当だと思います。しかし、その頑張りが足らないことへの罰のようなものだと思います。 少なくとも顧問の先生に、そういったことを強制する権限はないように思いますし、本気で坊主にすることを求めていないようにも思えます。方法としては良くないように思いますが、目的は期末テストでの成績アップだと思います。 外野から見れば馬鹿げた話ですが、もし息子さんと顧問の先生で約束をしていたのなら、如何に馬鹿げた内容でも約束を破るらせることは親としてはさせないほうが良いのではないですか。どうしても坊主が嫌なら、その件を謝ったうえで、等価の条件に置き換えてもらうとかしたほうが良いと思います。少なくとも坊主は嫌だとかの一方的な話で有耶無耶にすることは甘えに繋がると思います。中学生には、まだ早いのかもしれませんが、他人と交渉して、自分の意見を勝ち取るような経験は良いことだと思います。

tai-taka-mama
質問者

お礼

早速の返信有難うございます🙇🙇🙇 おっしゃる通りです。 正直、半分受け入れ体制ではありました。 ただ、期末テストの結果が出た後、毎日補習を受け部活に参加させてもらえない。結果、公式戦もほぼ出ることが出来なかったと言うペナルティは既に受けています。 だからこそ、坊主まで?!と言う気持ちになってしまいました。やっぱり甘いんですかね~💦💦

関連するQ&A

  • 強制坊主…

    高校3年生の息子が今日、学校から坊主にしろと言われました。(私立) 息子が学校の時間、学校に無断で自宅に戻っていたらしいくそれが原因らしいです。 無断で帰宅していたのは当然悪い事でその事について、息子にはきちんと叱りました。 しかし、学校からの対応はちょっと行き過ぎではないでしょうか? 坊主にしろと言ったのは担任らしいです。 そして今週の金曜日に担任、息子、私との三者面談とのこと 坊主にしないと大学に連絡して合格取り消しするぞ、と脅されたらしいです。 進路指導の先生にも話が行き、進路指導の先生からは朝7:00に登校し、 そこから勉強し18:00まで勉強すること、と言われたそうです。(16:00に普通は下校) 私はこの進路指導の先生の罰で十分なのでは?と思っています。 息子は坊主にしろと担任に言われている事は 進路指導の先生が知っているかはわからないとのことでした。 息子は坊主にはしたくないとのことでした。 これは体罰、人権侵害に当たるのでしょうか。 やはり坊主にしなければならないのでしょうか。 昔は坊主なんて当たり前、坊主位で…、過保護過ぎる等々意見があるかもしれませんが 皆様のアドバイスお願いします。

  • 中学校に忘れ物をしてしまいました…。

    今、期末テストの期間なんですが 月曜に提出する課題を学校にわすれてしまいました、 今回が、忘れ物をするのが初めてで テスト期間中なので、部活もやってないので先生だけだと思います。 私がネガティブなだけなんだと思うんですが、今からもう怖くて緊張しています。。 この場合、土曜に取りに行っても大丈夫なんでしょうか?

  • 顧問に電話

    中2女子です!私、月曜日にインフルエンザになってしまって金曜日まで休むことになりました。土曜日に部活の強化練があるんですが、顧問に練習に出てもいいかという電話をしたいのですが、なんて言ったらいいか教えてください。 甘えてすみません。金曜日まで休んで土曜日から練習に…なんてちょっと気まずくて…(?) まず、話したいことは ・顧問に練習どうすればいいか聞く ・自分のコンディションを先生に伝える これをうまく聞くためにはどう言えばいいですか!? 教えてください。m(__)m

  • テスト(>_<")

    どうして学校はテストして生徒の順番をつけるんですかー? 成績並べて意味あるんですか? 中間とか、期末とかテスト多すぎで疲れちゃうよ(〃´o`)=3

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 中学の成績って何を基準につけるの?

    私は、中1の息子がいます。中学の成績は、定期テストの善し悪しで決まると思いいやがる息子を怒鳴りながら親子で勉強しました。そのかいあってか中間、期末と点数は上がり大満足でした。しかし、先日三者面談があり通知表を見せられ唖然・・・。先生には、態度がなってない、大人としてこのままでは困る、テストの点数がいいから授業を聞かなくてもいいとお待っているんだろうなど、散々責められどっと落ち込んでしまいました。

  • どうしても成績をあげたい。

    こんにちは。 今どうしても成績をあげたいと思っています。 学校のテストから頑張ろうと思い、 中間期末などのテストはなかなかイイ感じな成績です。 でも、模試みたいな範囲が指定されていないテストは ほとんど出来ません。 偏差値国語数学英語ともに50程度です・・・ でも、どうしても青山学院大学らへんに入りたいのです。 文系です。 そんな私に合う予備校ってありますか? いい先生のいる予備校等あれば教えてください。 私の住んでいる場所は立川です。 少し遠くてもいいのでおすすめ教えてください。 お願いします。

  • 不登校の息子

    中2の息子が現在 不登校で、来月 中間テストがありますが、行かないと言っています。 そこでお聞きしたいのですが、もし前期の中間を受けない場合、前期の成績は期末テストが反映されるのですか? あと高校受験の時は、2年の後期の成績から採点されるようですが、前期の中間欠席は響かないの でしょうか? 担任の先生は別室でも受けられるからとおっしゃってくれているのですが、全然テスト勉強もしてないのに、受ける必要はないじゃん!と言っている状況です。でも高校は行きたいようです。 宜しくお願いします。

  • 教師からのいやがらせについて

    私は公立中学校に通っています そこで夏休みの前に一学期の成績が出たんですけど なんと音楽が2の成績がついていました 私は音楽の先生に対して反抗したり授業をまじめに受けていなかったわけでもなく 期末テストの結果もふつうラインより上でした なのに2なんです。 私より授業態度が悪くてテストの点が悪い男子でも3がついていたのに。 友達に話したら、その先生は気に入らない生徒がいるとすぐに成績を落とす先生らしいんです しかも部活の顧問でその部の子は成績がいいのに対立している部の子は 成績がボロボロです・・・(なぜ対立しているかはわかりませんが) 理不尽な要求に対して正論で反発する子はすぐに成績を下げます。 (男子には絶対やらないんです。むしろ男子はみな成績がいいです) 担任や親しい先生に相談してもその先生とは関わりたくない、という感じで助けてくれません 先生でもその先生からの嫌がらせを受けている人もいます 私は中3で2があると受験の際困るので悩んでいます あからさまな、ごまをする生徒とか、その先生をほめたたえたりする生徒は気に入られています 私のほかにも被害者はいます。100歩ゆずって考えても悪質な嫌がらせとしか 考えられません・・・この先、2学期の成績を守るためにはどうしたらいいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 大阪市立桜宮高校バスケ部主将自殺に関わる疑問?

    このたびのバスケ部主将は自殺した。 この主将を自殺させたとされる部顧問の先生は同校で十数年間バスケ部顧問をしていた。 この顧問の先生は十数年間全く同じ主義且つ方法でバスケ部と主将に対して指導していた。 このバスケ部顧問先生は高校バスケ部の間では優秀な成績結果を収め有名な指導者だった。 桜宮高を受験しバスケ部に入る生徒はこの顧問先生の事を十分に知った上で入部した。 この十数年間に自殺した主将など誰一人もいなかった。 過去のバスケ部主将OBはこの顧問先生に感謝こそすれ非難する者はほぼ誰もいない。 このたびの自殺した主将は自ら主将にしてくれと志願した上での主将だった。 その後このたびの自殺した主将は主将を辞めたいと訴えてきた顧問の先生に。 だからバスケ部顧問先生はこの主将に尋ねた。 自ら希望したのに主将を辞めたいとは何故それでは厳しい立場の主将に志願したのか。 それに対し自殺した主将は大学受験スポーツ推薦に有利だからと答えた。 よしそれであれば二軍に落ちてそこから再スタートしてみろと顧問先生は答えた。 この主将はそんなことなら主将辞めずに続けますと答えた。 そしてバスケ部顧問先生はよしそしたらまたどつくぞと返答した。 そしてこのたびのバスケ部主将は自殺した。 そんなこんなで桜宮高校の体育系学科は廃止になって入試すら中止にさせられてしまった。 その穴埋めとしてかどうか大阪府立大塚高校の体育学科の定員を増やすことにした。 大塚高校の例えばバレー部の指導は厳しくてドツキもありは当事者なら明々白々なこと。 大阪市立桜宮高校の体育学科は存続廃止で入学試験中止。 大阪府立大塚高校の体育学科は全くの逆で定員増加の上で入学試験実施。 これら一連の事実に対して疑問というか何か不条理を感じませんでしょうか。 何これ教えてください。 この打算的且つ性根の腐った主将の自殺によって顧問先生が追放されるのは耐えられない。 桜宮高のバスケ部顧問の先生を尊敬し慕っている部員や元主将がもし腹切って自殺したら。 これマジで起こり得る可能性0ではないのではと思ってしまいます。 何これ教えてください。