• ベストアンサー

タブレットなどにお詳しい方お願いしますm(__)m

hiro_redsunの回答

回答No.2

液晶が弱いし、メーカーサポートも悪い。(サポート窓口と修理担当でうまく連絡されてない。)当方はyahoo BB!のバリューパックとして購入したので、実質無料だったが本来の価格約4万と割と高いのでお勧めしません。また現在のyahoo BB!のタブレットは変更になっています。

dounatu-daisuki
質問者

お礼

ご意見参考になりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 有難う御座います♪

dounatu-daisuki
質問者

補足

ご回答下さり有難う御座いました m(__)m ご意見参考になりました! 別のタブレットを探してみます (﹡ˆ﹀ˆ﹡)(ハート)

関連するQ&A

  • アクセスポイントとして使用できるタブレットについて

    ASUS MeMO Pad 7 ME572CLは、アクセスポイントとして使用できますか。 ASUS ASUS MeMO Pad 7 ME572Cや ASUS MeMO Pad 7 ME176Cとの 違いはどういった点でしょうか。 基本的に、タブレット自体に高性能を求めるよりも テザリング機能を優先したいです。

  • タブレット端末購入についてアドバイスお願いします。

    この度初めてタブレット端末を購入することを決意しました。しかし何を買えばよいか悩んでおります。 予算は2万円で、現時点ではNexus 7 Wi-Fiモデル 32GBとASUS MeMO Pad HD7 ME173-16のどちらかを検討しています。価格的には両方とも同じですが、比較してどちらが良いとかこの点がアピール度が高いなどありますか?

  • OSがAndroidのタブレット購入に関して

     長文失礼します。  私は今、OSがandroid、7インチ以下、3万5千円以下のタブレットの購入を検討しています。  独自の調べにより“ASUS MeMO Pad7 ME572”か“Xperia Z Ultra SGP412”の購入を考えましたが、決断力に欠けて自分では決めることができませんでした。なのでご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。  2つの比較を簡単に載せます。勉強不足でしたら申し訳ありません。 ASUS MeMO Pad7 ME572 ・SIMフリー版がある。 ・バッテリー持ちが良い。 ・ASUS独自とAndroidのアプリが2重に入っており、アンインストール不可。 ・不具合が多い……かも。  (レビューであり、自身もASUSの別の機器を持っていて少し感じているので載せておきます) ・値段が安い Xperia Z Ultra SGP412 ・サイズが小さく、(外部を除く)容量が入る。 ・デザインが良い。 ・バッテリー持ちが悪い。 (海外SIMフリー版がありますが、考えていません)  SIMに関しては絶対というわけではありません。しかし、現在家の外でタブレットを使う際はポケットWi-fiを利用しており、1年後に節目を迎えるため、インターネット接続の仕方に関して1年後に(1)Wi-fi、(2)SIM、のどちらかを考えています。一応ルーターがあるので、SIMを入れる機器(ASUSのSIMフリー)があれば持ち物が1つ減る(ルーターを持ち歩くことがない)、くらいの考えです。  また、現在ガラケーではありますが、今も1年後もスマホに変える気はありません。  利用ですが、タブレットでできることほとんどです。メール、Web検索、地図、動画視聴、写真、アプリ使用、等々です。これ、といった決定的な使用目的はありませんが挙げたものは確実に使います。また、家以外では電車で使う機会が多いと考えています。  ASUSの方はSIMフリー版とWi-fi版、XperiaはWi-fi版の以上3つの中でどれが良いと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • タブレットからの印刷ができるか?

    プリンターはDCP-J715Nで、タブレットはASUS MeMO Pad Smart ME301Tです。印刷ができるのであればどうしたらいいか教え込み下さい。設定方法とか何もわかりません。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ASUSタブレットでWi-Fi接続がされません

    ASUS MeMO Pad K001モデル?というタブレットを使っているのですが、Wi-Fi接続済みと表示されてるにもかかわらずネットに繋がりません。 朝はつながっていたのですが…(;´д`) いつもならネット接続のアイコンが水色になるのですが、今は灰色です。 何度も再起動したり接続を切っては繋げを繰り返し…リセットをしてみても駄目でした( p′︵‵。) どうしたらいいでしょうか。大至急お助け願いたいですm(_ _)m宜しくお願いします。

  • タブレットPCの購入迷ってます

    最近書類が多くなって整理もつかないし、持ち運びも重いのでPDFなどにしてタブレットに保管して持ち運べるようにしたいと思っていますが、スマホと2台持ちにすると通信費の負担も大変なので、IパッドのWi-FIモデルを検討していますがどのようなタブレットが検討できるでしょうか? なるべくコストが安いモデルがいいのですが?iパッドにこだわりません。 できればエクセル・ワードなどが使えると尚いいのですが?

  • PCのアドレス帳をAndroidタブレットに

    PC:Windows7 Pro 32bit Windows Liveメール2011 Androidタブレット:ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 PCのアドレス帳をエクスポートし、タブレットにインポート出来ないでしょうか? 出来るのであれば方法を教えて戴けませんか?

  • Wi-Fi専用タブレットを3Gで繋げたい

    はじめまして。 今、ASUSのタブレットe-Pad TF101を使っています。 Wi-fiスポットのある場所では問題なく使えていますが、Wi-Fiエリア外での仕事の時もあって使えればと思います。Wi-Fiエリア外に出たときにたまにスマホのテザリング機能を使うこともありますが通信費が嵩んでしまったりでなかなか思うように使えません。 そこでぷららなどのモバイルポータブルを調べたんですが,TF101の動作確認が取れてないので契約しても繋がるかどうかはわかりませんということでした。 どなたか、TF101でも支障なく繋がる方法等(動作確認はされていないが支障なく繋がるプロバイダー等)をご存知であれば教えてください。 ちなみに自宅の回線環境はNTT西日本のフレッツ光です。 よろしくお願いします。

  • スマホとモバイルルータについて

    現在、ドコモのスマホを利用しているのですが ドコモのモバイルルータとスマホをWi-Fi接続したら スマホのパケット代金は不要となるのでしょうか? 同じく、タブレット型の端末もWi-Fi接続のみにすれば 通信費用は不要となりますか?

  • PCのメアドをAndroidタブレットに移植

    PC:Windows7 Pro 32bit Windows Liveメール2011 Androidタブレット:ASUS MeMO Pad HD7 ME173-BL16 PCのメールアドレスをエクスポートし、タブレットにインポート出来ないでしょうか? 出来るのであれば方法をお教え下さい。