• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして日本人は修学旅行の枕投げをやめないのか?)

なぜ日本人は修学旅行の枕投げをやめられないのか?

このQ&Aのポイント
  • 修学旅行の枕投げについて、なぜ日本人はやめられないのか疑問に思っていませんか?枕投げは実は思っている以上に汚く、中にはヨゴレやホコリがたまっていることもあるのです。
  • 枕投げをした部屋は空気が汚染され、そこに泊まった者は健康被害を起こす可能性があります。枕投げが原因で数日後に吐血や眼球の腫れ、さらには肺にトゲが刺さることもあると言われています。
  • さらに、枕投げが原因で倒産したホテルも存在します。修学旅行客が集まり、枕投げによって呼吸困難や死亡する事例も報告されています。枕投げは危険物質を放出し続けるため、なぜ日本人はやめられないのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"どうして日本人は修学旅行の枕投げをやめないのか? "     ↑ だって、修学旅行などという習慣があるのは、日本と 日本の真似をした韓国ぐらいじゃないですか。 それに枕投げ、に似たようなことは外国でも やられています。 ピローファイト (pillow fight)といいます。 だから、日本人は、という問いかけと枕投げを関係させる 質問は的を射ていません。

angel25gt
質問者

お礼

これは原発問題についての質問です。日本人が直面している問題です・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

韓国人じゃないからです。

angel25gt
質問者

お礼

意味不明・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33353)
回答No.7

>枕投げをした部屋は空気が汚染されているので、そこに泊まった者は数日の時間をあけて吐血し、眼球が赤く腫れ、無数の見えないトゲが肺に刺さり、高い確率で死を招くことになる。 枕投げをした者は死んでしまっていますし、生きている者はまだ枕投げをしていないということになるので、「枕投げをしてはいけない。あれは恐ろしいものだ」ということが伝わらないのです。

angel25gt
質問者

お礼

枕投げと原発の危険性は、忘れてはいけませんね・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4721/17486)
回答No.6

>私の家からほど遠からぬ場所にあるホテルは、バブル時期に修学旅行客のピークを迎えた。全国から集まった小中学生が次々と呼吸困難で倒れ、全身からウミを出して、この世を去った。これすべて枕投げが原因なのである。 その記事はどこにありますか?

angel25gt
質問者

お礼

hukusimaで検索したら、入り口は山ほど出てきます・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

〉アレは、みんなが思っている以上に汚くて、叩けばホコリが立ちのぼる。じつにいやらしい奴なのだ。中の中までヨゴレているので、けして舐めてかかってはならない、と私は用心することを薦める 女子風呂を覗くスケベ教員の事を言っているのかな? ウチの中学校にも、そういう教員がいました。理○担当の磯野という中年の教員でした。 〉全国から集まった小中学生が次々と呼吸困難で倒れ、全身からウミを出して、この世を去った。 修学旅行先で、エッチしちゃって性病に感染したら確かに全身からウミが出たり病いに倒れる子が出てもおかしくありません。 〉それほどまでに危険物質を吐き出し続ける枕投げを、どうして日本人はやめられないのか? ついつい枕を投げたくなる危険物質の細菌が枕に取り憑いていて、集団感染を起こすのでしょう。

angel25gt
質問者

お礼

私も中学時代に、女子生徒のおっぱいをわしづかみにして、 「大きなったのー」と言い放つ超セクハラ教師がいました。今でも名前は忘れません。新田先生、お元気でしょうか・・・ 今回は原発問題がテーマでした。伝わると思ったのですが、だめでしたね・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.4

>アレは、みんなが思っている以上に汚くて、叩けばホコリが立ちのぼる。じつにいやらしい奴なのだ。中の中までヨゴレているので、けして舐めてかかってはならない、と私は用心することを薦める。 前々からそういった噂はありましたが、 枕をする人は、今まで、こっそり、バレないようにやってたのに、今のヤツラは自分から暴露するみたいですね…用心したほうが良いと思う。 >枕は、不特定多数の使いまわしなので、さまざまな えっ!不特定多数ですか?誰とでも?本当? 力のある人としか、そういった事をやらないのかと思ってました。 数打てば当たる方式なんですかね~。 >どうして日本人はやめられないのか? どうしてでしょう。そういった権力を持っている人間が男ではなく、女ならば、そういったイカガワシイことは起きないかもしれないですね。 >枕投げが無くても修学旅行はできる、と信じている私に、誰か教えてください。 ん?修学旅行?修学旅行ですか? ん~。ということは、あの枕じゃなくて、枕投げ? いや~失礼致しました。。。 ふ~う、それならば、 ファ○リーズとかいう除菌物質を吹きかけておけば、大丈夫らしいです。 おっしゃる通り修学旅行先には危険が潜んでいます。 そうですね。そんなに心配ならば、 天使さんの子供達が修学旅行に行く際には、ファ○リーズとコン○ーム、それからイスラム国DVDで使っていた護身用のナイフですか? それをこっそりと持たせてあげてください。

angel25gt
質問者

お礼

先月、修学旅行でした。土産に財布に入れると金がたまるという、黄金のダルマをもらいました。あいかわらず、たまるのは1円玉ばかりですが・・・ 今回は原発問題について質問したつもりだったのですが、伝わらなくてすいません・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

ひとつは気分が高揚しているのと、クラスの仲間で一緒の部屋で・・・という経験は恐らく二度とないことなので、“セレモニーとして”かつ“思い出作りとして”やっているのかも知れませんね。 仰っている雑菌の件は初めて聞きましたが、そういう意識は全くないと思います。

angel25gt
質問者

お礼

枕投げ(原発)の危険性を、再認識すべきでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212378
noname#212378
回答No.1

だったら あなたは しなきゃ良いだけ・・(と言っても する様な状況に なる事は少ないだろーけど・・) 修学旅行の楽しい思い出作りになれば それで良い・・ 枕投げなんて 学生時代の旅行の時くらいしか しないのだから・・

angel25gt
質問者

お礼

私は枕投げの話をしているわけではありません。原発問題について質問しているんです・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校の修学旅行で・・・

    みなさん、初めまして! 初投稿をさせてもらいます。 僕は今中学2年生で、4月19日に修学旅行で沖縄(中・南部へ行きます)へ行きます。 今日、その修学旅行の説明会があったのですが、僕は沖縄どころか、あまり遠くへの旅行はした事がありません。 なので、いくつかみなさんに聞きたいことがあるので質問させていただきます。 ・この時期に沖縄に行く時に、注意したほうが良い点(服装は、学校指定の夏服・学校指定のジャージ・ハーフパンツ・Tシャツです) ・国際通りにある、オススメのお土産。(持っていけるおこずかいは1万5千円までです) ・南西観光ホテルにとまったことのある方の感想(公式HPは見ました) ・伊丹空港について(これもHPは見ました) ・「ケータイは、持っていけれない」と、先生は言っていましたが、電源を切ってキャリーケースに入れておけば大丈夫かなぁ・・・と、思ったんですがそういうのも無理なんでしょうか。(検査方法や、検査時にケータイ等を発見した時空港の作業員(?)の方が先生に報告するかなど・・・) 以上のことや、その他気になったことなどアドバイスお願いします!!

  • 旅行の準備について

    来月、知人と台湾に行く予定なのですが・・・。 その準備・ツアー選びについて教えてください。 知人は、何度か海外に行ったことがあるようなのですが、私の方は旅行といえば 恥ずかしながら修学旅行ぐらいしか行ったことありません。。。 知人とお茶でもしながら、ゆっくりプランを考えよう♪と思っていたのですが、 仕事が忙しいらしく、なかなか話が出来ない状況です。。。 知人も、申し訳なさそうなのですが、私がたたき台?をあらかた作れば、時間の短縮にもなり、 彼女も楽かな?と思い早速検索したのですが、色々ありすぎて分からない! ツアー会社・航空会社・ホテル。。。。さっぱりです。。。 みなさんは、旅行に行くのにどういった段取り・選別をしているのでしょうか? こういった作業をしたことないので、困っています。 その他コツといったものがありましたら、アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • 熟睡する方法を教えてください。

    中学3年です。 昔から寝つきが悪いんです。 しかも夜中にトイレで起きたり、朝起きてスッキリ!という快感もあまり味わったことがありません。 普段は23時頃に床に着いて、6時半ころに起きています。 スポーツは7月くらいまでバスケをしていましたが、もう退部しました。 特に運動はしていません。学校の体育のみです。 寝るときはテンピュールの低反発枕を使っているのですが、あってないのか、よく寝返りをしてしまいます。 でもねぞうは意外に悪いんです。 修学旅行のホテルのベッドから落ちたこともあります。 長々と話させてもらいましたが、熟睡する方法はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホテルの寝具に しらみ!?がいたのですが・・・

    ホテルの寝具に しらみ!?がいたのですが・・・ 1日の夜に 大阪市内中心部の 某有名チェーンのホテルに家族で宿泊しました。 2日の朝 身支度をしていると 下の娘が 「ママが寝ていたベッドに 小さな虫がいるよぉ~ねぇねぇ~なかなか死なないよ~」とのことで 忙しい中仕方なく 娘が呼ぶ場所に行きました。 すると!!しらみらしき虫が・・・。 しかし 枕ではなく いた場所は 掛け布団の上側の足元のあたりでした。 まっ白いシーツなので 黒い虫は良く目立ちました。 手で押しただけでは 潰れず動き つめでぎゅっとおしたら 茶色い液が出て 死んでしまいました。 しらみは以前 学校で流行したときに 娘が移されたり 私も移ってしまったりで 面識があります。 再発したこともあり とても苦労し用心し いまだに地肌の状態には敏感です。 しかし この虫が必ずしもそうかという 確信は ありません。 ちなみに枕のあたりには まったくいなくて 私や 家族すべての頭を点検しましたが 虫も 卵も 見当たりませんでした。 私が気がつかなかっただけで 頭の中にいるのでしょうか・・ それともこれは しらみではないのでしょうか・・クモ??? しらみだとしたら 以前に宿泊されたかたについていた可能性があるのか シーツが保管されていたときについていた可能性はないでしょうか・・・ その虫を見つけてから 旅行気分が吹っ飛び 憂鬱。 何度も頭を点検しています。 不安です。 このもやもやを 何とか取り除きたいです。 どなたか お教えください!!!

  • 修学旅行 

    高校生です。 夏休みに修学旅行に行くのですが、寝るときはどんな格好がいいのでしょうか。みなさんは旅行のときどうしていますか??特に女の子の意見が聞きたいです。

  • 修学旅行では???

    小学校の修学旅行では、引率の先生方は、夜はお酒を飲んでもいいものでしょか?うちの子供は騒いでたこともあり夜中に先生に蹴られたとか?先生はお酒飲んでたよ、顔が赤かったお酒臭かった言っていますが。

  • 修学旅行などで・・・

    よく、持ち物リストには書いていないけれど持っていったら使えた!というような物はありませんか? 私が使えたな、と思うものをだすと・・・ *電卓(おこずかい等の計算が楽 *折りたたみバック(指定バッグにはお土産などが入りきらないので;) などでしょうか。 合ったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 修学旅行

     来月、中学の修学旅行で、東京に行きます。自主研修でパソコン関係のところに行くんですけど、なかなか決まりません。何かいい、体験先、見学先は無いでしょうか。

  • 修学旅行で。

    こんにちは。私は、もうすぐ、京都に修学旅行にいくのですが、北野天満宮に興味があります。 そこで、北野天満宮の見所ってありますか? 教えてください。

  • 修学旅行、どこでした?

    みなさん、こんばんは。 先日、会社で修学旅行の話をしてところ、私と実家が近い先輩の 中学時代の修学旅行先が京都だったことが判明しました。 年齢も地域も殆ど変わらないのに私の中学は『伊豆・富士五湖』でした。 どうやら当時、修学旅行の行き先は各市ごとに決めていたらしく、 同じ市出身の人はみな『伊豆・富士五湖』に行ったそうです。 最近ではスキー旅行や海外なんて話も聞きますよね。 それと、京都・奈良など修学旅行のメッカの学生は何処へ行くのでしょう? そこで質問です。みなさんの修学旅行先は何処でしたか? できれば大まかで構いませんので出身地と年齢(世代?)も教えて下さい。 私は千葉県北部出身の30歳代で    小学校:日光(栃木県)    中学校:伊豆・富士五湖(静岡県)    高  校:京都・奈良 でした。 みなさん宜しくお願いします。 【海外へ行かれた方へ】 横文字&難しい漢字に弱いので地名等は『カタカナ』でお願いします。

DCP-J926N紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで紙詰まりトラブルが発生しました。質問します。
  • DCP-J926Nの紙詰まりに関してトラブルが発生しました。詳細を教えてください。
  • DCP-J926Nで発生した紙詰まりに関して質問があります。詳細をお教えください。
回答を見る