• 締切済み

3ポート電磁弁2つをコンプレッサー1つで操作する

複動・片ロッドのシリンダーを3ポート電磁弁を2つ用いて制御しようと考えています. コンプレッサーは1つです. 電磁弁とコンプレッサーの間の継手に, 分岐継手を用いればシリンダーを制御ができると思うのですが, 具体的にどのように配管すればよいのでしょうか. 無学で申し訳ありません. お詳しい方ご教授お願い致します.

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

添付図ですが、スイッチBひとつの切り替えだけでもいいです(灰色点線の分)が、常時電気が入っています。スイッチ2つを使うのはややこしいですが、メンテには便利です。 SB入り(SA切り)でシリンダー出る SB切り、SA入り で、シリンダー戻る シリンダー位置の安定性があればSAもそのあと切れます。 2 の方も言っておられますが、5ポート弁ひとつで組むのが普通です。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

普通は5ポート2位置弁を使うのですがね。 http://homepage1.nifty.com/ORBIT/lec/lec011.html

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

回路図書いてみるか 試行錯誤

関連するQ&A

  • 電磁弁とコンプレッサーをつなぐ

    電磁弁とコンプレッサーをつなぎたいのです. ・電磁弁のポート径はM5(メネジ) ・コンプレッサーにはハイカプラのソケットが取り付けられている コンプレッサーをハイカプラのプラグを間に介して電磁弁とつなげたいのですが, 管用のねじの規格がGやRで表記されていて, M5と合うネジがあるのか判断できません. ネジ変換アダプタの中で, 片方はJIS規格でM5, もう一方はISO規格(GやRなど)のものはあるのでしょうか?... 無学で申し訳ありません. お詳しい方, ご教授お願い致します.

  • 電磁弁と電動弁

    洗浄装置で電磁弁を使用して給水と洗浄水のON・OFF制御を 行っているのですが、電磁弁を作動させたときに配管が振るえて しまい困っています。 電磁弁を電動弁に変更してやれば急激なON・OFF制御がなくなるので 振るえが落ち着きそうな気もしますが・・・ 一般的に電磁弁と電動弁の使い方の切り分けはどうされているのでしょうか 詳しい方がいらっしゃいましたら御教授頂けないでしょうか? 又、電動弁にしないで振るえを止める方法があれば御教授頂けないでしょうか?

  • 電磁弁とエアーシリンダー

    5ポートの電磁弁1個で2つのエアーシリンダー を動かすことはできますでしょうか? その時の注意点あればご教示お願いします。 シリンダー: φ80ストローク40mm 電磁弁: 5ポート SMC (SY3120-5L-C6)

  • 電磁弁の使い方

    最近エアー配管の設計をしだした者です。 種類が多くて苦労しているのですが ・2ポート弁  ON・OFFでAポートからのエアーを出したり止めたりする。  出口が開放されているものに使う ・3ポート弁  ON・OFFでAポートとBポートどちらかからエアーを出す。  出口が開放されているものに使う ・4ポート弁  機能は2ポート弁と同じで閉回路で使う ・5ポート弁  機能は3ポート弁と同じで閉回路で使う シリンダの前には4・5ポート弁を入れる この認識でよろしいでしょうか?

  • エアシリンダと電磁弁(ソレノイド)

    エアシリンダの電磁弁 エアシリンダの電磁弁ですが、 片ロッド複動シリンダのエアシリンダを連続往復運動させるのに必要な電磁弁(ソレノイドバルブ)の種類がわかる方、良回答お願いします 内径80Φストローク400mm程のシリンダを毎分60回~150回位の往復運動(エアーハンマーとして使用予定) 現在エアーシリンダに接続のパイプ差込口直径は10mmと片側は12mm(スピコン付)です 金属加工技術者ですがエアー制御は素人ですのでネットでいろいろ調べたのですがどのような電磁弁、配線、適応サイズまではわかりませんのでよろしくお願いします こんな物がありました  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94168409 http://blacksmith.exblog.jp/8658870/ http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=dDxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVWY3kkaiAcTTLAlFQs&logoFlg=Y http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=W9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVWY3kk_qb9ROp8lFQs&logoFlg=Y

  • KOGANEIの電磁弁について

    現在KOGANEI製の電磁弁でエアーシリンダ制御しております。 耐久性(使用回数、時間等)を調べるのですが見つかりません。 最終的に分からない場合はメーカに問い合わせますがレスポンスが遅い為、分かる方がいらっしゃればおねがいします。

  • エアーの電磁弁のNO(ノーマルオープン)NC(ノ…

    エアーの電磁弁のNO(ノーマルオープン)NC(ノーマルクローズ)について すごく初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 空気圧制御で使用する電磁弁で、ノーマルオープンとかノーマルクローズとありますが、それらは、2ポート、または3ポート弁に限ってあるのでしょうか? 4ポート、5ポート弁はそのような物は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタルタイマとカウンタによる電磁弁の操作

    ご覧いただきありがとうございます。 電磁弁の開閉を時間制御して、一定回数繰り返したら停止させたいと思っています。(例えば、開5分・閉10分を1セットとして1000セット繰り返す作業をしたいです。) 過去質問を拝見し、デジタルタイマを利用した電磁弁の制御についてはできることがわかりました。https://mori.nc-net.or.jp/qa9615413.html ここに回数制御を付け加えるのに、下記のような方法を考えましたが、電気関係はほとんど知識がないため、これで実際にできそうか、また具体的にどう配線すればよいか自信がないため、ご助言いただければ幸いです。 ・OMRONのデジタルタイマH5CZと電子カウンタH7CZを使用する。 ・タイマの出力を電磁弁とカウンターに入力する。 →調べていると、リレーで1つの入力を複数に出力できるとありましたが、何を選定すればよいかわからなかったため、教えていただきたいです。 ・カウンタが規定回数に達したら、カウンタの出力をタイマに入力し停止させる。 ・電磁弁は方向制御をしたいのでSMCの3ポートソレノイドバルブVT307-1GS1-02を使用予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 機械を駆動する電磁弁、シリンダーの仕組み

    エアー電磁弁は通常電流を流さなくてもシリンダーに空気圧力 が供給され、電気を流す(スイッチON)ことによりシリンダーの 空気が排出されて機械が駆動するのでしょうか? あと3ポート(余り詳しくないですが)でA,Bポートがあるとすると 電気を流す(スイッチON)ことで電磁弁の空気の流れがAからB に切り替わりシリンダーの空気が排出されて機械が駆動するの でしょうか? また3ポートでもシングルコイル、ダブルコイルがありますが違いが 分かりません。(3ポートと5ポートの違いもいまいち分かりません) それとシリンダーには型式がありそれが分かるとどういう動きを するか分かるとききました。 以上について教えて頂けると助かります。 本屋に行きましたが余り売れないのか置いてありませんでした。

  • 電磁弁_プレッシャーセンタの使用方法

    お世話になります。 只今設計している装置内にてロッドレスシリンダにて3つの位置で止まるような構造を構築中です。 ちなみに位置決め精度は要らなく±5~10?程度以内に収まればOKです。 電磁弁を選定しており クローズ、エキゾースト、プレッシャーの3種の中から選びますが自分は2位置式電磁弁しか触った事が無い為 実際の動きがどう動くのか調査中に疑問が出てきたので教えて下さい。 ・エキゾーストはセンタ位置からの移動時に高速で動くとの事で危険の為NG ・クローズかプレッシャーかの選択になるのですがあるサイトにて 「●プレッシャセンター: これは給気側(圧力側)にA,Bポートがつながりますから、片側にロッドがある一般の複動シリンダーでは、受圧面積の差があるのでエアーシリンダはロッド側に移動します。 この時、排気する空気量はロッドの体積分しかないので、その分高速で移動します。(但し駆動力はロッドの断面積分しかないので注意) 用途としては、上記の特性を利用して高速戻りに使ったりします。」 と書いてあり、高速で動くという事が理解出来ません。 読解能力が低いのですが高速戻りになる理由を教えて下さい。 またクローズかプレッシャーかどちらを選べば良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。