• 締切済み

小規模ネットワークを元に戻したい。

root139の回答

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.3

ネットワークのウィザードは、ネットワーク設定を対話式にするものですので、実行しても「ローカル エリア接続」やコンピュータ名・ワークグループ名等が設定されるだけです。 したがって、特に元に戻す必要は無く、再度、ネットワークのウィザードを実行したり、「ローカル エリア接続」等を直接変更すれば良いでしょう。 #2の方が指摘されている netsetup.exe もネットワークウィザードを立ち上げるもののようです。 > ルータがあれば、小規模LAN設定は不要のようなので ルータがあっても、ネットワーク関係の設定は必要となります。 ただ、「ローカルエリア接続」などのネットワークの設定をすれば、ウィザードでの設定は不要となります。 ちなみに「小規模LAN」はブロードバンドルータなどを使った場合の設定ですので、今回の場合は正しいようです。 もし、ファイル共有がうまくいかない場合は、参考URLのチェック項目を一つずつチェックしていかれると良いかと。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

関連するQ&A

  • ネットワークの構築がうまくいきません。お助け下さい

    小規模LANでネットワークを構築したのですが、7台ある端末のうち、1台どうしてもネットワークに中途半端な接続できないものが出てしまいました。 環境は、J-COMのモデムからメルコのルータにつなぎ、LANを構成しています。 各端末のIPはルーターで自動割当されています。ネットワークの設定方法はウィザードを利用した小規模LANの設定で行いました(プリンターとファイルの共有程度のレベルです)。OSはWindowsXP Pro SP2です。 問題となっている端末は、インターネットには接続できますが、マイネットワークでネットワーク全体を見た時に、参照できるPCとできないPCが存在しています。ネットワークプリンターも認識できません。私は、業務系のSEでネットワークは全く知識がありません。従いましてXPのウィザードで行えるLAN設定しか今回行っておりません。 どうか助けて下さい。

  • ネットワークが構築できません。お手上げです。

    小規模LANでネットワークを構築したのですが、7台ある端末のうち、1台どうしてもネットワークに接続できないものが出てしまいました。 環境は、J-COMのモデムからメルコのルータにつなぎ、LANを構成しています。 各端末のIPはルーターで自動割当されています。ネットワークの設定方法はウィザードを利用した小規模LANの設定で行いました(プリンターとファイルの共有程度のレベルです)。OSはWindowsXP Pro SP2です。 問題となっている端末は、インターネットには接続できますが、マイネットワークでネットワーク全体を見た時に、権限がないのでダメと言われてしまいます。 私は、業務系のSEでネットワークは全く知識がありません。従いましてXPのウィザードで行えるLAN設定しか今回行っておりません。 説明不足だと思っておりますが、よいアドバイスを頂戴いただきたく、ご相談致します。

  • 誤って作成した「Mshome」を削除したい

    普段は、WindowsXPで、小規模ネットワーク環境で作業しています。 そこで【ネットワーク セットアップ ウィザード】を誤って実行してしまい、「マイネットワーク」-「ネットワーク全体」-「Micrsoft Windows Netowork」の場所に、普段のネットワークアイコンとは別の「Mshome」というアイコンができてしまいました。 これを削除する方法を教えていただけたらと存じます。

  • WindowsXP ネットワーク設定

    WindowsXP Proをインストールしています。 (アップグレード版を利用) Windows98からのアップグレードなのですが、 新規ディスクへのクリーンインストールをしています。 インストール終了後、ネットワークの設定を・・・と思い、 ネットワーク設定を確認しようとしましたが、[ネットワーク接続]の画面の[LANまたは高速インターネット] のなかにある[ローカルエリア接続]が見えていません。(存在していない) どうすれば見えるようになりますでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

  • ネットワークに接続できなくなりました

    OS:WindowsXP SP2 PC:自作 マザー:MSI 875P-NEOFIS2R オンボードLAN:Intel PRO/1000 CT 先日MSIよりLANドライバをダウンロードしてインストールしました。 そのときは問題なかったのですが、何を思ったのか、会社にある Supermicro P4DCE用のLANドライバの方が新しいと思い、上書き インストールしてしまいました。 それからネットワークに接続できなくなってしまいました。 タスクバーのネットワークアイコンに「!」がついたままです。 ドライバを削除し、元のMSI製に戻してもダメでした。 また、ドライバを削除しても、「スタートメニュー」-「コントロールパネル」をクリックすると、 「PROSet」タイトルの「resources are not available」というメッセージが表示されてしまいます。 LANドライバを完全に削除する方法はありますでしょうか。 LAN以外では全く問題がなく、Windowsの修復セットアップには躊躇して います…。 どうかお願いします。

  • ネットワークウィザードの設定を元に戻す

    それまで独立で使っていた2つのPCを、ネットワークウィザードを使ってLAN接続しようと試みたが、一部動作がおかしいので、最初の独立設定に戻したいと思っております。 ウィザードで設定したため、個別の設定がどう変ってしまっているのか小生不明です。 こんな抽象的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 また、システム復元で元に戻るでしょうか?

  • ネットワークが2つ表示される

    VISTAをインストールしたところ、 ネットワークと共有センターの表示で、   ネットワーク(プライベートネットワーク)  アクセス ローカルとインターネット  接続   ローカルエリア接続   ネットワーク2(プライベートネットワーク)  アクセス ローカルとインターネット  接続   ローカルエリア接続   という構成になっています。 LANアダプタは1つなのに、ネットワークがなぜ2つになってしまうのでしょうか?? 1つ削除する事は可能でしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • ネットワークの設定を元に戻したい

    こんにちは。 先日、私の勘違いからWin98、Meマシンで接続していたLANネットワークを、XPで作ったセットアップディスクで各PCを設定しなおしてしまい、ネットワークが機能しなくなりました。おそらく「インターネットに接続している」にチェックを入れてしまったことからファイアウォールが働いてしまったのだと思ったのですが、再び同じウィザードから「インターネットに接続していない」をチェックして設定しなおしてもネットワークが復帰しません。 XPの設定自体を解除する方法があるのでしょうか。 元の設定に戻したいのですがどうしたらいいのでしょう? 宜しくお願いします。

  • ネットワークにつながらない

    事務所のPCが壊れてしまい、リカバリをかけたため設定等がすべて元に戻ってしまいました。 今まで使っていたソフト等のインストールは出来たのですが、ネットワーク接続だけがうまくいきません。 ネットワークセットアップウィザードを使って設定したのですが、マイネットワークには何も表示されてこないのです。 どうしたらつながるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワーク不正接続防止について

    ネットワーク上に見慣れないPCを見つけて 色々と対策を講じたのですが不正接続が防げず困ってます。 あまり知識が無いのでお助けください。 一度、Windowsをクリーンインストールしてます OSはWindows7Pro 64bit セキュリティソフトはカスぺルスキー2010 ネットワーク上にはNASとノートパソコン(WindowsXP)無線LAN接続があります。 取った対応は Windowsのアップデート ウィルススキャン Windows謹製のスパイウェアのスキャン 無線LANを無効にしても繋がるので無線LANからでは無いらしい ノートパソコンだけ使ったらネットワーク上に見慣れないPCが見えないので メインPCに問題があると思われる。 不正接続発見の少し前にインストールしたアプリの削除し 関連レジストリも出来る限り削除 ファイヤーウォールで実行中のアプリを一つずつネットワーク接続を禁止してチェック テンポラリーファイルを削除 Windowsをクリーンインストールしアプリ等を入れた時点で バックアップソフトでOSごとバックアップし 再び不正接続があったのでバックアップソフトで初期状態に戻したのに駄目でした ちなみにクリーンインストールしても同じPCの名前に不正接続されてます。