• ベストアンサー

【科学・活火山】活火山を見て芸人が「(活火山の蒸気

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 昔はね、休火山とか死火山とか言っていた時期もあったけど、今は定義が変わったので、活火山になっています。富士山も休火山って言っていたし。今は活火山。

関連するQ&A

  • 休火山と活火山の違い 休火山の噴火の可能性は?

    御嶽山の噴火では登山客の方がなくなったり、心肺停止や重軽傷など、心痛みます。 私は御嶽山が噴火する前日、那須高原に行ってきて、那須岳を中腹の道路沿いから見てきましたが、その時は地元のタクシーの運転手さんが「よく煙が上がってますよ。」とのんびりした口調でしたので、そんなに危険なものと思っていませんでした。 でも、よく考えると大きな噴火がいつあってもおかしくない状況でしょうし、私も実際ちょっとした噴火はしているけど危険とは思っていませんでした。 御嶽山や那須岳は活火山ということで、いつでも噴火の可能性がありますが、休火山はどのくらい噴火の可能性があるのでしょうか? 休火山とはいえ、噴火する可能性があるので休火山なのですよね・・・ また、活火山と休火山はどこで線引きをしているのでしょうか? 休火山が噴火したら活火山? 活火山が何年か噴火しなくなったら休火山? よろしくお願いします。

  • 水蒸気の温度は?

    火山の水蒸気爆発など高温になっても水蒸気であるということは100℃でしょうか?

  • 火山の噴火と爆発の違いはどうなのでしょうかよろしく

    火山の噴火と爆発の違いはどうなのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 海底火山 

    海底火山から何千年かけて大陸ができると某漫画で読みました 本当なんでしょうか? 海底火山を見たいのですが可能でしょうか? 一般公開とかしてるんでしょうか? もし潜水中マグマ水蒸気爆発にあたったら死にますか?

  • 【火山】日本で火山噴火が増えている理由って何だと思

    【火山】日本で火山噴火が増えている理由って何だと思いますか? 何が原因で火山噴火が増えているのでしょう? 火山活動が活発化しているのは地道変動が活発化しているため。 じゃあなぜ地道変動が活発化しているんですか?

  • 火山の溶岩は、なぜ熱く煮えたぎっているのか?

    最近のニュースで、ハワイのキラウエア火山が爆発的噴火を始めたのを知りました。日本でもこのところ、各地の火山が活発化しており、とても不安です。 ところで火山の溶岩は、なぜ熱く煮えたぎっているのでしょうか? つまりその熱源(地下深くの堅い岩盤を溶かすだけの莫大な熱量)は、一体何でしょうか? 地球が誕生して約46億年という途方も無い時間が経っても、なお衰えない(冷めない)エネルギーの源は、どこに潜んでいるのでしょう。 不思議でなりません。

  • 火山噴火について。

    火山噴火について。 火山が噴火する前に、どのよう現象がありますか。

  • 火山の噴火

    御嶽の火山噴火。ご冥福をお祈りいたします。 たとえば、兵庫県神戸市の六甲山の噴火は、あり得るのでしょうか? 近くに有馬温泉もあるのでひょっとしたら。 神戸の街中にある、ある風呂屋さんの温泉は冷泉を沸かしてると聞きました。 どう思いますか? 活火山、死火山というの表現は、なくなったとラジオで言っていました。 1000年に一回の噴火、1万年に一回の噴火もあると言っていました。 温泉が出るところは、噴火する可能性があるのではないのかなという疑問です。 ハワイ島も、火山の噴火でできたと。海底火山といっていました。 山でなくても、街中での噴火は考えにくいけど、東京のど真ん中で噴火は絶対ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最も強力な火山噴火というのは

    最も強力な火山噴火活動というのは、山自体が吹っ飛んでしまう位物凄い噴火だそうですが、実は火山自体は生きており、毎年数センチは上昇するものなんですか?例えば、エーゲ海のサントリ二火山や、インドネシアのクラカタウ火山のような昔、大噴火した火山と同じものなんでしょうか?

  • たび重なる火山噴火

    さきほど、草津白根山が噴火しました。 スキー場で噴石による被害の報告があったようです。 やはり、これは東日本大震災による日本列島の歪みが原因していると 思えてならないです。 つまり、あの地震によって日本列島が東へ数十センチ引っ張られて移動 した。という解析があったとおり、それにつれて火山のマグマだまりも 移動して活動が活発化して水蒸気爆発を誘発した。 と考えられますが、どうなのでしょう。 御嶽山も阿蘇山も同様に原因はそこにあると思いますが。