• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕の人生は終わったのでしょうか)

人生の終わりを感じる23歳大学生の過去と現在の状況

1574jordanの回答

回答No.1

人生終わったつもりで、いろんな事にチャレンジすれば失敗も挫折も無い物と同然と考えて、バイトなり趣味なりやってみればどうですか? 悩み続ける人生と、少しでも楽しむ人生ではどちらが特かハッキリしてます。貴方の人生はまだこれからだと思います。 まだ終わってなんていませんし、貴方が少しでも変わって一歩前進した時がスタートだと思います。ただ人より出だしが遅れただけ、ただそれだけの事です。子供だって歩くのが遅い子がいたり、言葉が上手く出ない子が居ますがそれと同じ様な事で、一つの個性です。

関連するQ&A

  • 真剣に人生相談お願い致します。

    アラサーの女です。 私の家は機能不全家族で、小さい頃から虐待(身体的、精神的)を受けて育ちました。ちなみに父は警察官でした。刃物を向けられたこともあります。母親は見て見ぬ振りで助けてくれませんでした。人間不信になりました。 高校生の時にレイプされ、売春を始めたり、 普通の昼間の仕事を何ヶ月か頑張りましたが体にガタが来て精神疾患になりました。 それから障害年金を受給しています。 毒になる親という本を読んで、まさにうちの親だと感じました。 今でも父親から嫌味を言われたり、メンタル持ちのせいで働けず、毎日苦しいです。 ちなみに母親は父がいない時は優しいです。 毒になる親から離れた人にお聞きしたいのですが、生活保護でも自立でも、親と離れて楽になりましたか? 未だに父親は嫌味を言ってきますし、人生台無しにされて正直疲れました。 安心できるところでひっそり暮らしたいです。 どうしても父親と関わると嫌悪感が酷いです。 生活保護で暮らしていけるかが心配なのと孤独感が強いのでどうやって補っていけるか、という所が自分の不安ではあります。 同じような境遇の方、いましたらアドバイスお願い致します。

  • もう、人生、詰みました。

    幼少の小学校高学年に、母親から、肉体的虐待に合いました。 ヒステリックで、勉強しないと、ドアの外に、放り出されました。 両親は、性格不一致で、喧嘩ばかりしていました。猫の喧嘩のように、声が、私の団地の同級生が沢山住んでいたので、学校で、苛めを、受けました。 中学も、苛めを受け、高校も、嫌々行ってました。 高校在学中に、自殺願望が、出てきました。 通学の時、電車に、乗れなくなりました。勉強、勉強しろと、パワハラで、大学行かないと、あんたと、一緒に、暮らさないと、言われました(パワハラ) 泣く泣く大学卒業しました。あんたなんか出来損ないとか、産まなきゃよかったと、言われる始末。 精神疾患で、通院を、始めました。 その後、派遣や、アルバイトをしました。親のレールを進んで来たので、人生に疲れました。今では、人を見ると、ビクビクしています。神経が、すり減っています。 今は、その時から、同じく抑鬱で、精神的に、追い詰められています。父親のせいで辛いと、電話したら、そしたら、裁判起こせと、言われる始末。 母親は、虐待なんかに拘るなと一向に、誤りません。こんな親の下で、生まれた自分は、どうしたらいいのでしょうか? 精神科に、通院していますが、主治医には、過去は、過去だと、言われます。この言葉ほど、辛いものは、ありません。 鬱の薬は貰ってません。ジプレキサだけです。 過去が、今はの自分を、作っているなら、私は、出来損ないのキチガイです。 今は、障害年金で、生を繋いでいるだけです。生産性は、ありません。意欲も希望もありません。 しんどくて、寝込んでいます。 40歳男性です。 もう、生きるのも、疲れました。糸口が、見当たりまん。こんな、私にアドバイスをお願いします。

  • 劣悪な家庭環境で育った人間の人生

    幼少期より、 両親のDV、 特に父親からのネグレクトや、 精神的虐待、性的虐待を受けて育ち、 ハタチを過ぎてからはほぼ家族離散のような状況になった人間が、 自殺をせずに、精神科を受診する事なく、 幸せな人生を送れる可能性は何パーセントくらいありますか? また、幸せな人生を送るためにはどうすれば良いですか?

  • 親への殺意

    アルツハイマーの父親と、やはり呆け気味の母親と暮らしています。 思春期の頃に散々虐待をされ様々な精神疾患を発症しましたが、 私自身に軽度の発達障害があり自活は無理なので家から出られません。 父親は母親や姉には甘いのですが、私には虐待していた頃と同じ 態度で接してきます(因みに実子です)いつまた暴力を振るわれるかと、私は毎日 びくびくしながら過ごしています。 父親のことが本当に憎く殺意を覚えるのですが、 愚にもつかない者を殺して(私にとっては生ゴミ同然ですが) 自分が刑務所行きになるのなんてあまりにもバカバカしい、と なんとか殺意を抑えています。 しかし、何かの拍子に私の理性のたがが外れてことに及んでしまったら… ということが不安でなりません。 どうしたら殺意を少しでも抑えられるでしょうか? 友人や知人も居らず、誰にも相談できません。 疲れていて今はこれだけしか書けませんが、どうかアドバイス 頂けたらと思います。 父親は一応まだ自分の身の回りのことなどができるため、介護認定は 受けていません。アルツハイマーが悪化してデイサービスなどに 行ってほしいのですが…。

  • 精神疾患をもつ彼女の出産

    知人の話です。 付き合って数ヶ月で彼女の妊娠が発覚しました。 その結果、結婚することになったのですが 同時に彼女の精神疾患も判明しました。 精神疾患は今まで彼女の両親も知らなかったことです。 原因は彼女の母親の虐待です。 双方の両親も交えて出産に関する話し合いをしましたが、 彼女以外の人間は堕胎を望んでいます。 もちろん、本音は孫が欲しい、 子供が欲しいとみんな思っているのです。 精神疾患は生まれてくる子供に虐待をするのではないかと 考えられるようなものです。 今後、病院に通う予定でいるようですが、 彼女は治療に前向きではありません。 彼や周りの人間は子供のことや二人の人生を真剣に考えて 答えを出しています。 とりあえず二人の生活を始めて、それがうまく行くようであれば あらためて子供を・・・と考えているようです。 安易な考えで堕胎をするのは良くないと思います。 それは皆、十分承知の上です。 でも、生まれてきても母親に虐待されたり殺されたり・・・ そんな子供もいるのが現実です。 24時間、誰かが彼女に付いているのは不可能です。 彼女に堕胎を説得する方法は何かないでしょうか? ※申し訳ありませんが、堕胎に関する倫理的批判は お断りします。

  • この先の人生

    こんにちは、お世話になります。 40代、女性です。精神的な持病を長く患っています。 今までずっと将来に希望が持てず、絶望感に打ちのめされてきて人生を諦めようとしていた矢先に やっと目の前が少し開けたようになり、私なりに初めて自分の人生を生きよう!と思えるようになりました。 これは、自分で自己分析が出来たからだと思 います。自分の心を見つめたり、親との関係なども見直したり。 まだ完全ではありませんが、死にたいという気持ちも減りました。 ですが、やはり年のせいもあるのかもしれませんが、このまま希望を持ってやりたいことをやり前に進むべきかそれとも諦めた方がいいのか、気持ちが前に行ったり後ろ向きになったりで、常に迷っています。 私としては40代は最後の年、毎日を大切に生きようと決意したものの、時々やっぱり諦めた方がいいのかななどと言う思いが出てしまいます。 同じ精神障害者の集まるデイケアにたまに行っていますが、もう意味ないんじゃないのかなと前向きに退所を考え、働こうかとか思ったり。ちなみに私のやりたいことは、社会復帰をすることです (過去に働いていたことがありますが、今は親のお世話になっています) この揺れる気持ちをどうしたらいいか分かりません。 私はこの先、どう生きればいいのでしょうか。

  • 人生、理不尽だらけ?

    人生、理不尽なことばかりですよね? 24の男です。 世の中、自分の人生について絶望とまではいきませんが悩みが解決したと思ったらまた同じようなことで悩んでしまって、困っています。 ○19歳で躁鬱病という精神疾患にかかる ○22歳で大学留年 ○21~23歳のころ、躁鬱病の躁状態、つまり多弁、自信過剰、「なんでもできる」という気持ち、人を犠牲にしてまで金を借りまくったりしてでも買い物、そして信用を失う ○24歳、ようやく家族が病気のことを理解してくれたが祖父が母親を追い出し、地元に帰り母と二人暮らし と言う感じです・・・。 すべてを伝えるのは難しいのですが、僕はマジシャンもしていて、もちろん修行中の身ですし、マジックを続けられれば形は問いません。 しかし、ここ数カ月で、ずっと慕ってくれてた後輩が離れて行って、かつ、病気のことを「理解はできない」と言い、マジック関係の店で働きたかったのに働かせてもらえず、「社会は甘くない」と何度も思い知らされたんです。 「あーあ、あいつはプロに教わってて、恵まれてるな、そんなの、基本自分一人でやってる俺は不利じゃん」とか「もしあの時ああなってなかったら今頃違った生活してるだろうに」って過去や「思い通りにいかない人、環境」を恨んでしまうのです。 「でも病気といえど、人のせいにばかりしてるじゃないか」とも思って自己嫌悪に陥ります。 ある方が「人生、自分の思い通りに行くことなんてないから」とか「世の中、腹の立つことや理不尽なことだらけだから」と。 まさにそうなんでしょうか? 病気を持ってる、持ってないにかかわらず、人間だれしも常に不満や苛立たしさ、「なんてアンフェアなんだ!」と思いながらも「じゃあ仕方ないからこうしよう」と言う風に「今の自分には何ができるか」と行動しているのでしょうか? また、吃音や精神疾患や、社会の信用を失ったことに関して、許して下さった方たちには感謝し、理解しようともしない人はほっとけばいいのでしょうか? 社会って、「どんな理由があろうと、あなたが○○だったのはかわいそうだけど、許すわけにはいけませんよ」というものでしょうか? どうすれば「一度しっかり反省したらあとは前だけを向いて生きていこう」とか「済んだことは仕方ないじゃん」っていい意味で鈍感に生きていけるでしょうか? 

  • 平均的な人生を歩むことの難しさ

    こんばんは。 最近、絶望感が襲ってきます。 私には、普通の職について、恋愛もして、結婚もして、子供を生み、 子供を育て、退職して第二の人生を送る、というごく一般的な、 平均的な人生を歩むことが困難なようです。 現在は公務員で、ごく一般的にありふれた職を持っています。 そして、私のような人間がいいといってくれる人は、男女ともにいるはずもなく(大学時代の友達は今でも付き合いはありますが…)、 将来も孤独死だろうと思います。 私には人間的な魅力などなく、職場でも孤立しています。 本音を言えば、生きているのが辛く、死んでしまいたいのですが、それもできません。 この苦しさに耐え難いです。 上司の指示で精神化に行ってみましたが、二人の医者から全くといってもいいほどの精神疾患は見当たらないといわれています。 私はどうすべきでしょうか。

  • 散々な人生でした

    18歳女性です。 18って聞くと若って思われるかもしれませんが、今まで散々な人生でした。 以下箇条書きで失礼します ・1歳に満たない頃母親が育児ノイローゼ、うつ病になり、離婚 ・母親のことは覚えてないが、私に対して虐待があった(階段から落とす、机に頭を打ち付ける等) ・父親に引き取られ、幼い頃は祖母と姉二人で過ごす ・祖母に甘やかされ、ひいきされた姉たちに仲間外れにされる ・小学生になり物心ついた頃姉は中学生になり帰りが遅く、ずっと家でひとりだった ・父親がまたどうしようもない人で、パチンコ等で借金をつくり、電気ガス水道がよく止まる ・中学生に入って友達もいたが、家のことでいじめられる ・ぐれたりはしなかったが、顔は悪いほうでなかったためかすごく年上の彼氏ができ夜中家を抜け出したりした ・自分の部屋もなく机もないため高校受験のとき自分の膝の上で勉強した。父親が寝るとき電気を消さないと怒鳴るため夜は薄暗いなか勉強し目が悪くなる ・無事高校に受かるが、制服やジャージを買うお金がなく(パチンコで)最初は学校に行けなかった ・高校はバイト三昧。週5~6、土日は早朝から ・こんな生活でも成績はまあまあをとって無事就職、収入も高卒にしてはまあいいほう こんな散々な人生でした 父親も上記のように大変な生活だったためか最近頭がおかしいみたいで本当に些細な理由をつけてすぐ怒鳴ったり殴ったりしてきます(ひどいときは包丁持ち出してくる) もう耐えられなくてもうすぐ家を出ます。 家族とは縁を切るつもりです。 家を出て彼氏(上にでてきた人ではない)と同棲するんですが、こんなひどい人生だったので、うまくいかないんじゃないかとか色々考えてしまいます。 彼氏は私の上記のことをすべて受け入れてくれてます。 でも不安で仕方ないんです。 うまく進めば一週間後には引っ越せそうなんですが、気持ちがついていきません。 こんな私でも幸せになれるのでしょうか?

  • 人生に疲れました

    なんとなく吐き出したくなったので、書きます。 わたしはまだ10代ですが、 人生に疲れました。 すべてに疲れました。 彼氏にも裏切られ、 今は誰も信じられません。 精神病にもかかっているので 毎日不安で病んで 体もだるくて、言うことをきいてくれません。 やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、体が動かなくて、そんな自分に嫌気がさします。 彼氏とは結局別れていないのですが、 浮気をされてるんじゃないかって いつも疑うようになりました。 もう嫌です。 年を重ねるにつれてわたしを虐待していた母親に性格が似てきて、死ぬほど嫌です。 毎日小さな物音にビクビクしてるのも、疲れました。 ちょっとしたストレスでお腹を壊したり、過呼吸になってパニックになったり、幻聴とかもう…たくさんです。 死ぬのもだるいです。 ただ、疲れました。 愚痴みたいですみません。 支離滅裂ですみません。 ただ、疲れたんです。