• ベストアンサー

ドアが開かない

建売戸建を購入して15年。リフォーム検討しようと思っています。入居当時から困っているのが、1階の家の中央にあるリビングのドアが7割しか開かないことです。施工会社を何度も呼んで修理を頼んだのに、そのたびにまだ新築で柱の木が固まらないからとか言って、蝶番を調整するだけ。床がこすれて跡がついています。 2階のドアも順番に開けづらくなったり、戻ったり。 これを直すのは高額料金かかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1
hiketoka
質問者

お礼

参考になるサイトありがとうございました。検討してみます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17426)
回答No.3

15年経っても木材が歪むのなら全くドアの調整をしていない家だと玄関すら開かなくなるのでは?? どう考えても地盤沈下や基礎が歪んで建物に影響が出てきてるとか建て方に問題があり(ハリが繋がっていない・強度不足など)建物自体に問題があるとかそういうことだと思いますけど・・・ 施工業者ではなく別の業者に調査を依頼されてはどうでしょうか? まあ、一番簡単な歪みの見分け方はビー玉やパチンコ玉を床に置いてみることです。 何も無ければ動きませんが建物が傾いていると低いほうへ転がっていきます。 液状化で傾いた新浦安の我が家。ビー玉がF1レースをしてるぜ! https://www.youtube.com/watch?v=QH1bYltqCZo

hiketoka
質問者

お礼

ありがとうございました。液状化大変だったでしょう。もう今は困っていませんか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 土台からゆがんでいる可能性も高いと思います 一度検査を受けて見るのはどうですか? http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/zibantyosa.html

hiketoka
質問者

お礼

ありがとうございました。検討してみます。

関連するQ&A

  • ドアが下がって閉まりません!!

    これまで10年ほどどうもなかったのに、数日前から、突然廊下からリビングへのドアがしっかり閉まらなくなってしまいました。 ドアの突起?閉まるとカッチンってなる、柱とかみ合うところ?が、完全に柱側の穴に入りきっていないようで、ドアの取ってを上に持ち上げながら閉めるとしっかり閉まります。 調べると、蝶番のネジを緩めたり締めたりすることで調節できるそうなのですが、具体的にどこを閉めて、どのくらい緩めればばいいのか分かりません。 自分なりに試してみましたが、やはり閉まりませんでした。(やり方が悪いのかもしれません) 蝶番は3つ付いています。

  • ドアが下がって閉まりません!

    これまで10年ほどどうもなかったのに、数日前から、突然廊下からリビングへのドアがしっかり閉まらなくなってしまいました。 ドアの突起?閉まるとカッチンってなる、柱とかみ合うところ?が、完全に柱側の穴に入りきっていないようで、ドアの取ってを上に持ち上げながら閉めるとしっかり閉まります。 調べると、蝶番のネジを緩めたり締めたりすることで調節できるそうなのですが、具体的にどこを閉めて、どのくらい緩めればばいいのか分かりません。 自分なりに試してみましたが、やはり閉まりませんでした。(やり方が悪いのかもしれません) 蝶番は3つ付いています。 最近近くで歩道や家の建築、マンション修繕の工事を大々的にやっていることなどが関係あるのでしょうか?(結構響いてる感じがします)

  • 店舗新築時の自動ドア設置について

    実家のある3階の小さなビルを老朽化で立て替え5階のビルに建て替えますが12年入居継続していた1階テナントが自動ドアをはじめから標準で設置して欲しいと強く言っています。今までも自動ドアでしたが、あくまで実家が以前やっていた店で使用していたものを20年近くそのままにしておいたものです。建て替え時には当然、仮の店舗もこちら負担で用意するわけですが、新築施工時の自動ドアに関しては設置するのが当然なんでしょうか?自動ドアも高額ですので、今までの顔なじみのテナントとはいえ躊躇しています。また、1階にもう一店、テナントが入居予定ですが自動ドアなしのスケルトンになります。

  • 元の柱か鉄骨か?

    戸建てのリフォームでキッチンと隣の和室の間の壁を取って一つにつなげて広いリビングとして使いたいと考えてますが既存の柱は重要で壁が抜けないというリフォーム会社も有れば天井に横に鉄筋を入れれば可能であるという所も有り耐震とか考えるとどちらが良いのか分かりません。 既存の柱を残すと使い勝手が制限されイメージと少し変わってしまいます。ちなみに二階建てで二階部分は増築してます。 良い回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • ドア枠取り付け DIY

    古い離れを自分でリフォームしています。 そこでドア枠の取り付けについてです。 ドア枠の下地となる柱は、ドアの寸法より何mmほど大きく作ればいいんでしょうか。 施行書を読んでも、ドア枠より横は10mm縦は5mm大きくと書いてありますが、かい木が10mm以上と書いてあり、頭の中が???となっています。 YouTubeなどで調べても細かいことは出てこず、ここで質問させていただこうと思いました。

  • ドアの桟の下部がふくらんでいます

    中古住宅に住んでいます。 リフォームの物件で、室内の柱やドア枠などは再塗装されています。 入居のときから2階の部屋のドアのワク(桟)の下(床のすぐ上から10センチくらいまで)がふくらんで、 さわると少し弾力があるので気になっていたので、 本日、カッターでその部分を少しほじくってみたら、 なかから、柔らかくなった集合材の破片ようなものがボロボロと出てきました。 (よく、昔のテレビの裏の板とか、オーディオボードの裏の板として使われているようなものです) この桟は、合板というのでしょうか、いくつかの層になっている板で、 外側が集合材が使われているようです。 その外側の層の部分の、一番下の床と接するところから10cmくらいまでが ふくらんでいたということになります。 よくわからないのですが、水でふくらんでしまったような感じです。 なぜ、このようなことが起きたのでしょうか。

  • 「突っ張り棒」と「木材」を接続するクランプ

    飼猫の脱走防止用に廊下にドアを作ろうと思っています。賃貸マンションで釘が打てないので、突っ張りポールを立て、そこに木の柱をくっつけて、木の柱に蝶番をつけ、扉となるラティスを取り付けようと持っております。 そこで、「突っ張りポール」と「木の柱」を接続する為の添付画像の様なポールクランプを探しているんですが、(ポールクランプという呼び方で正しいのでしょうか) 「それならコレ使ったら?」というモノを教えて下さい!お願いします。

  • 木造在来工法、築29年、2階の柱が沈んできました。

    木造在来工法、築29年、2階の柱が沈んできました。 ほぼ2階の真ん中の柱ですが、気がついたのは、その柱にちょうつがいで固定されたドアの開け閉めが困難になったためです。閉じ側の柱と比べてほぼ7、8mm下がっています。柱そのものは二階のみで階下へは届いていません。我慢は出来るのですが、修理は可能でしょうか?また必要でしょうか?その場合の費用はどれほどかかるでしょうか?当時の大工さんはもう廃業しています。

  • 室内ドア 破損について

    築6年の一戸建てです。3年前に転勤の為、リロケーションを行い賃貸していました。この3月に賃借人が退去したのですが、家のドアに1枚ほど大きな破損があり、補修だとその跡が目立ちそうなので、元々の施工業者にドアの交換を依頼したのですが、同じドアの生産(施工業者が生産しているドアの為、他社では扱えない)が終了しており、色違いになると言われています。そこで質問です。 (1)6年程度で生産終了且つ交換の場合完全な色違い・・・、というのはよくある話なのでしょうか? 1枚色違いのドアにすると、同じ階にある他のドア2枚と他建具(既存ドアと同じ色)も交換しないと大変不自然な色になります。(恐らく数十万円の費用) (2)色にこだわるのであれば、やはり補修で対応したほうがよいのでしょうか?その際、信頼できる補修業者はどのように選べばよいのでしょうか?

  • サッシとドアの色が白の屋根と壁の色について

    リフォームを予定しています。ドアと、サッシの枠は白です。1階と2階の間に縁取りがある木の色も色も白です。 壁と屋根の色は何色がいいかとても迷っています。ドアの色が白というのうはあまり見かけないので、参考になる家も近くになく、困っています。是非、よいアドバイスをお願いいたします。