• ベストアンサー

how longは必ず文の初めにきますか?

92128bwsdの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

そんなこと無いですよ。 May I ask how long you have stayed in Japan in total? Could you tell me how long you worked at this job?

noname#219096
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • How long に繋がる進行形文について

    (1)How long have you been in Japan? (2)How long have you been studying English? などのように、時間に幅があるときにhow longとくっつけて使いますよね、 現在進行形の文と比べながら考えた時、 (3)How long are you studying English? (4)How long are you swimming here? 文法的にある文だとは、思うのですが、使える状況がイマイチよくわかっていません。 もしかして、(1)(2)は時間の幅(過去から今までを含む)を短に聞いているのでよくて、 (3)(4)は、2通りの状況があるのですよね? 1)単にすぐこれからの予定を聞いている。  ●例えば、これからお茶でも行ってって思っているけど、それいつまでやるの?(待つつもりだってある)と聞く 2)(4)なんて嫌味が入っているかも。  ●もう帰らなアカンのに ちょっといつまで泳いでるの!? というタイプ 上記でHow longに繋がる現在進行形の疑問文の理解は全てと確認してていいのでしょうか? 教えてください。これはけっこう参考書とかに載ってないんです。

  • How long do you live in Japan?について

    つい最近の英語の質問(http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=526803)に“How long do you live in Japan?”に関しての質問があったのですが、回答に<How long do you...とやると、「これからどれくらいいるつもりですか?」にも聞こえる可能性があります>とありました。私はこの“How long do you live in Japan?”がおかしいのは分かるのですが、回答の意味がちょっと分かりません。 回答者さんがおかしいとかではなくて、私が無知なため分からないのです。では、“How long will you stay in Japan?”とはどう違うのでしょうか?私が想像するに“How long do you live in Japan?”は日常では(時制のことなどから)まず使うことのない文なんでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 英文教えてください。

    どのくらいの期間働いていましたか?を英文にしたら、 How long did you work? で大丈夫でしょうか?

  • 現在完了形の文について

    今日、英語のテストが返されたのですがその中で書いた英文が不正解になってしまいました。その英文は現在完了形ので How long has Maria lived in Japan?(←質問文です) /She has lived for four years. と解答したのですが、hasとforの間にthereかin Japanがないとだめだというので不正解になってしまいました。 理由を先生に聞いてもワークでそうなってるからでとしか言わず、なぜ不正解なのか分かりません。 またこれを日本語に訳すと (マリアはどのくらいずっと日本に住んでいますか? /彼女は四年間ずっと住んでいます。) となると思いますが、これにthereやin Japanなどの単語を入れたら (彼女はそこ(日本)に四年間ずっと住んでいます)という訳になるので、ここでのthereやin Japanなどは日本語で言う修飾語の扱いになり、省略しても文法上は間違いではないと思っています。 でも現に不正解となってしまったのでなぜ駄目なのか知りたいのです。 長々しくなりましたが皆様の御回答をお待ちしております。

  • hou long~~

    質問させていただきます。 あなたはどのくらいテレビをみていましたか? と言う文を英語に直すと、how long did you watch TV? となるみたいですが、how long have you watched TV? ではいけないのでしょうか?have youは期間もあらわしましたよね? ご回答よろしくお願いします。

  • How long~

    いつもお世話になっています。 次のような問いがありました。 「友達の父親が今アメリカにいるとして、その父親にアメリカでの滞在期間をたずねるとき英語でなんといいますか」 私はHow long has your father been to Amerika? と書きましたが、模範解答は How long has your father been in the U.S.? です。私のは間違っていますでしょうか。

  • until now の時制は?

    How long ( ) in Japan until now ? のかっこの入れる問題です。 1(were you)  2(are you) 3(have you been) 4(have you lived) 「いままで、日本にどれくらいましたか」とうい意味でしょうから 1でいいと思うのですが、3や4ではなぜいけないのかが、はっきりしません。

  • 現在完了の how long と since when について

    英語のテキストの問題について教えてください。 ほぼ同じ内容を表すように埋めなさい。 When did you begin to study Engish? _____ _____ have you _____ English? ここに how log have you studied か Since when have you studied 文法的にはどちらも誤りでは無いと思うのですがいかがでしょうか? 問題集の回答では how long が入るようです。 文法的にどちらも間違いではないか、または間違いか 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • howとwhatが区別できない

    今まで何度も質問されていると思い、検索で読めるものは一通り読ませていただきましたが、未熟なため、以下のものについてまだ区別が出来ておりません。 (1) ★~をどう言いますか? (これはOK) ○What do you call this in English?  ×How do you call this in English? ~~を英語では○○と言う、と直接○○と名詞で言えるからwhat ★~をどう綴りますか? ○How do you spell this in English? ×What do you spell this in English? 英語では○○と綴る、と出来るはずなのになぜhow?? ★~をどう発音しますか? ○How do you pronounce this in English? ×What do you pronounce this in English? 英語では○○と発音する、と出来るはずなのになぜhow?? (2) 以下の文は、どちらが正しいでしょうか? (財布見つけたよ!)それをどうしたの? How did you do with it?   What did you do with it? それぞれどのように考えればよいのでしょうか?

  • 現在完了で分からない所があります お願いします

    I have lived in New Zealand since 1900. ---------- (下線部が答えの中心になる疑問文に)  という問題なのですが。 since 1900 (1900年から) とあるので答えが When(いつから) で始まる文にしたくなるのですが。 解答では How long have you lived in New Zealand ? と How long~(どのくらいの間) を使っています。この場合期間をたずねる How long でなければいけないのでしょうか。 When で始まる文ではおかしいのでしょうか。また、もし When で始まる文で解答が作れるのならどのような文になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (1)How long でないとダメなのか(なぜなのか理由が知りたいです) (2)When ではダメなのか(理由が知りたいです)