• ベストアンサー

里山の暮らしのよい点

日本で人の手が入った山や林を活用した暮らしを「里山の暮らし」と言うそうです。 下記によるとまったく同じ意味の英単語はなく、SATOYAMAとして外国にも紹介されているそうですね。  No.3961998 英語での表現  http://okwave.jp/qa/q3961998.html はずかしながら、この言葉けっこう最近意識しました。 そこで、何か「こういうことが里山ならではで良い・良さそう」ということを教えてください。 昔の思い出でも、実際里山といえる環境で暮らしたことがある方でも、そうでない方でもかまいません。質問の背景は興味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.4

里山になるかどうかは分かりませんが、、、 直ぐ裏に1000坪くらいの平地があり、平地が終わったところから山になっている場所に以前住んでおりました。車で5分も行けばコンビにやスーパーもありました。 【良い点】 ・広い庭で堂々とバーベキューが出来る。 ・庭の手入れや草刈が楽しめる。春になると200本くらいの赤いチューリップが、一面に広がります。これを眺めながらコーヒーを一杯。(畑で作物は全く作っていませんでした。) ・柿やみかん、栗などが食べ放題。 ・周囲の方と屋外でコーヒーが楽しめる。(ふれあえる) ・休みには、とにかくのんびり出来る。車の音もしない。その代わり、庭の池に入る水の流れの音がします。 ・自然が豊かで、桜や紅葉が綺麗。自分でデザインしたり植樹したり、楽しくて仕方ない。(これをやりたくて山奥に住んだようなものです) ・調整区域だから、人の出入り(新しく転居してくる他人)が少ない。慣れれば、顔見知りの人たちばかり。 ・広いところで生活していると、人間が広くなる。(金魚蜂と同じ) ・日の暮れるのが早い。 ・水がおいしい。 【悪い点(嫌な点)】 ・蛇やムカデなどの虫が出る。(ゴキブリはあまり出なかった。) ・夏は草の伸びが早い。(正直、面倒くさい。大変である。) ・色々と手入れする機械などにお金がかかる。 ・学校が遠い(2km~3km)。(息子が小学校に入学する際に、現在の街中に移りました。小・中学校とも約500m) などです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

自分でデザインしたり植樹したりを楽しめるのはすごい贅沢ですね。 そういえば田舎の方に行くと蛇やムカデにギャッ!となることはありましたね。 良い点だけでなく悪い点も教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

まだ私は都会派なので、良さが分かりません 知人が正しく里山暮らしなんですが、10月で既に暖房デビュー、休みの度に町内会の掃除、ボランティア、草刈り、スタッドレスタイヤ装着、ソフトバンクの電波が届かない(会社携帯なのでそれはそれでラッキー、と)などなど不便が多いです 人生に疲れたら里山で仙人生活をするかもしれませんね

kurokuro_siro
質問者

お礼

ワンルームマンションの引越しのように、気が向いたら里山で暮らせるサービスがあったら、結構いいんじゃないかと思うんですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いなかが里山という感じでしたが、夕暮れの雰囲気とかがすごくのどかで好きでしたね。日本だな~と思いました

kurokuro_siro
質問者

お礼

のどかな夕暮れの雰囲気がよかったのですね。 教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.5

近所に田んぼや森があったので、ドジョウやザリガニをとったり、カブトムシをとったりできて楽しかったですね。子供のころに自然と触れ合う遊びができたことはとても良い思い出です

kurokuro_siro
質問者

お礼

自然と触れ合う遊びができるのは良い点ですね。 教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自然が身近にあるのはいいなと思いました。 都会の喧騒からはなれられて心がおちつかせらると思います。 あとは家庭菜園を楽しんで自給自足が可能になるところですかね。

kurokuro_siro
質問者

お礼

ほんとうに自給自足で生活費が安くなるのは良い点だと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

子供の頃、頻繁にせみやらとんぼやらかぶとむしやらくわがたやらの昆虫を採りに分け入った山林を思い出します。 まあ、それだけが夏の一人遊びだったのですが。 秋には椎の実を拾いに行きました。 かえるの卵を池で発見して驚いたこともありました。 あかはら(いもり)釣りを水草の茎でよくやりました。 そういった自然がたっぷりある場所でしたね。 今でもうろつくことがありますが、子供たちが捕虫網を持って遊んでいるのをまったく見ないのが寂しいです。 かえるの卵も見なくなりました。 西洋人はせみとりを(なぜ?)と理解しませんね。

kurokuro_siro
質問者

お礼

いろいろ採れるのはたのしいですね。いもりを連る遊びがあるとは驚きです。自然とふれあえるのが良い点ですね。 教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

まず、静かで周囲には山ばっかりだけど人情味が有る 位ですかね それに何よりも気持ちが落ち着くし空気が綺麗 ですね 只、コンビニは有りませんよ 喧騒な都会暮らしを離れてのんびりまったりしたい人向き

kurokuro_siro
質問者

お礼

本格的に山の中というよりは、周りに人が住んでて交流があるのが特徴なのかもしれませんね。 教えていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パズル(?)の英単語を教えてくださいませ(ちょいいそ)

    "q"のつく単語で、そのあとに"a,i,u,e,o"の来ない英単語ってありますか? 英単語は一語だそうです。 むずかしい単語ではなく、近頃よく目にする単語だそうです。(私にとってはむずかしいのかも・・・) ちょっと急いでいます・・・

  • 緊急:雑木林を守りたいのですが・・・

    雑木林の木を全部伐採して、かわりに一面に山桜を植える計画が持ち上がっています。 雑木林というとなんだかステキですが、実際はごちゃごちゃ木が生え、下草が生い茂ったただの荒れ山です。 ですが、緑もいろんな緑があり、紅葉にもいろんな色があり、冬の荒涼とした感じも風情があり、そんな景色を生まれてこの方、こんなきれいなところに生まれて幸せだなぁなんて思いながら眺め、遊んできたので、それが一面山桜になってしまうなんて、とても受け入れられません。 今の植生のまま手入れをするなりすれば、日当たりもよいきれいな雑木林になります。私は今のごちゃごちゃが好きなので、ほっといてくれるのが一番なのですが、桜を植えるよりはましです。 一応希少な植物は残すことになっています。その上で「よい里山」を目指して山桜を中心に木を植えるらしいのですが、話の感じでは、山桜の合間にはツツジが植えられるのだろうと思います。 加えて、遊歩道、観光客のための駐車スペース、トイレなどが設置される計画のようです。ほっておけば街灯もつくでしょう。 真っ暗な中、月が光る幻想的な景色も見られなくなってしまうし、初夏の蛍だって見られなくなってしまう。 一色の花、一色の緑、一色の紅葉、どんぐりも拾えない山。それが「よい里山」なのでしょうか。 (ちなみに、これらの計画は「環境文化都市」の名の下進んでいます) というわけで、この計画に物申したいのですが、いったいどうやって切り込んでいけばいいのでしょうか。上記のような感情論では取り合ってもらえないこと請け合いなので、山に入っていってどんな植物があるか観察したり、森林や里山に関する書籍なども読んだりしていますが、専門的に見る目もなく、いまいち「これ!」という決定打がありません。 さらに、20歳そこそこの小娘が、桜に凝り固まったおじさんたちを相手にしなくてはなりません。 里山について、世の中で一般的に言われているようなことを言ってみても、相手にしてもらえるかどうか。まずはやってみないとわかりませんが。 いつから計画されてきたのかわかりませんが、住人に伝わってきたのはついこの間。しかも22年の3月までには伐採してしまいたいというわけで、もう時間がありません。 一面桜にして失敗した実例でもないでしょうか…

  • 英単語ターゲット1900

    現在高校1年生です。英単語の本で英単語ターゲット1900を持っています。そこで、この本を持っている方で有効な活用法があれば教えてください。 また、英単語の本でおすすめなのはどの本ですか。よくDUOはいいと聞きます。ターゲットより使いやすいかどうかも感想でいいので教えてください。お願いします。

  • 英会話の練習を一人で行う際の注意点について

    英会話の練習を一人で行う際には、何に気をつけた方がよいのでしょうか? 単語の発音ですか? リンキングでしょうか?何かあれば教えて頂けたら幸いです。 できれば既に外国人の方と日常的に会話されてる方からのアドバイスを頂けたらと思います。

  • 英語の勉強法について

    英語の勉強法について 英単語→速読英単語必修編 英文法・イディオム→NextStage 長文読解→英語長文ハイパートレーニング で勉強をしているのですが、これらのお勧めの活用法などがあれば教えてください! また変えた方が良いものや、付け加えた方が良いものがあれば教えてください。 お願いします

  • 英単語訳を教えて下さい

    「誰にも負けない」、「No.1(そのままですかね…)」みたいな意味の英単語で、何かカッコイイ響きの単語をご存知の方は教えて下さい。 2、3語の熟語になっても構いません よろしくお願いしますm(__)m

  • 効率的に単語を増やすにはどうすればいいのでしょう。

    効率的に単語を増やすにはどうすればいいのでしょう。 センター受験の準備をしている高3生にとって、英単語を増やすのはどのような方法がいいのでしょう。「単語帳」はどのように活用するとよいのでしょうか?全てを記憶する学習は効果があるのでしょうか? 高3生から『速読英単語、Duo、ターゲットやシステム英単語などいろいろあるけどどれがよいのか、またどのように活用すればよいのか』と質問され『そういう「よく出る単語集」は、比較的親しみのある単語とそうでないものを見分けて、親しみの少ない分野の単語を含む文章(単文ではなくて、ひとまとまりの筋をもった文章)を読むことで、親しく感じられるものに変えていくように学習方針を工夫するのはどうか。そういう文章をさがすことが困難であれば、センターの過去問中の長文の課題文(問題は解かなくてもよい)を利用するのがまずは現実的であろう』とアドヴァイスしました。 単語帳で夏休み中に毎日のページ数を決めて覚えていかなければとうていセンターに必要な単語力はつかないという方もいらっしゃるようです。はたして本当でしょうか?

  • 英語力の伸び悩み

    下記質問をさせて頂いたものです。 http://okwave.jp/qa/q6343269.html 例えば、全体のイメージはなんとなく浮かび上がるのですが、いざちゃんと訳そうとすると わからなくなることが本当に多いです・・・。 「あれ、これこう言う意味でもとれるな。いや、こう言う意味かもしれない」という迷いがとにかく多いのです。 文法力なのか、単語力なのか、読解力の問題なのか・・・。 単語と言っても動詞1つとっても辞書に山ほど意味が載っている場合もあります。 単語力があるというのはそれも把握しているのか・・・・。 辞書に山ほど意味が載っていたとしても、それとなく合うのを選び出して訳に当てはめて読み進めていけばよい。とも言いますが、大抵の場合あとからズレが生じます。 じゃあ読解力そのものに問題があるのかと言うと、例えばすべて日本語で書かれていたら当たり前ですが、迷う事はありません。迷ったとしても、「こういうシチュエーションだからこうだろう」とか、相当細かく詰める事はできます。 じゃあ一体何が足りないのか・・・。 どうも行き詰まっています・・・。がむしゃらにやりたいのですが、なにをどうやっていいのか・・・。 コツを教えて下さい。

  • 現在高3の受験生です。

    現在高3の受験生です。 例えば日本語の単語を英訳できるのに、 英単語を見て日本語訳が出てこなくなることってあります? 英文和訳だけでなく英作文にも活用するために、 市販の単語集で日本語を見て英語が出てくるように練習しているのですが、 これを完璧にできても、英文を見たとき「あれ、これ何だっけ?」となることはありえますか? 「和→英」の記憶の方が大変そうですが、「大は小をかねる」わけではないのでしょうか?

  • 英語【Schedule】の省略はありますか?又、英単語を省略する時のポイントはありますか?

    こんにちは、みなさん!! 私はよく、手帳にScheduleとういう単語を手帳に書きます。同単語は長いため、省略型はあれば使いたいです。また、英単語を省略する時のポイントはありますか。例.BANK→B/Kまた、省略した時に間はスラッシユ【/】それとも、ピリオド【.】どちらを使うか決まりはあるのでしょうか? Q1.英単語【schedule】の省略型はありますか? Q2.英単語を省略する時のポイントはありますか?例BANK→B/K Q3.省略した時、間に入る記号は、ぽピリオ【.】ドそれとも、スラッシュ【/】何もいれない のどれが適当ですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。