• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供嫌い。)

なぜ子供嫌いが多くなってしまったのか?

saraewの回答

  • saraew
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私見ですが、子供嫌いが増えたというよりも昔よりも社会全体が慢性的なストレスに陥っているためだと思います。よって、子供の泣く音にも過敏に反応してしまうのではないでしょうか? 更には一人で行える仕事や遊びが増えたことによるコミュニケーション不足も一因だと思います

noname#213996
質問者

お礼

ベストアンサーさんの回答 + >更には一人で行える仕事や遊びが増えたことによるコミュニケーション不足 だと思いますね ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>慢性的なストレス ん~~~・・・ >更には一人で行える仕事や遊びが増えたことによるコミュニケーション不足 良いご指摘だと思います。

関連するQ&A

  • 子供に嫌いと言われたら

    3歳の子供を叱っていたら『ママ嫌だ!』と言われたので 『ママの事嫌いなの?』と聞いたら、うん。と。 好き?嫌い?と聞いても、嫌い。と。 いらないの?と聞いたら、いらないと。 好き?と聞いたら、嫌いと。 少したって娘から声をかけてきたので、もう一度ママが好きか嫌いか聞いたら、好きと。 じゃあどうしてさっきは嫌いって言ったの?ときいたらよくわからないことを。 嫌いっていうのは良くないことで、ママは悲しいと訴えていると やはりママ嫌い。いらない。と…。 普段落ち着きがなくて、集中してなかったり都合が悪くなると目もあわせないのに、こういうときは娘はひどく冷製で、じっと目をみていってくるのです。 悲しくてしんどくて苛立ってしまい、娘とは別室で離れて無視してしまいます。 どう受け止めてどう対応するべきなのでしょうか。 平気なふりして流しても、悲しさを訴えても、いけないことだと諭しても、怒っても結局かわりません。 私としては本当に改めてほしいので、とにかく取り返しのつかないことだと分かるレベルで接したいのですが、 好きといいだしたらぶり返さず受け止めるべきでしょうか? ちなみに今までは好きと言われたら嬉しくなってしまい、すぐこちらも謝って仲直りします。

  • 子供嫌いな理由

    子供が好きになれません。自分の子はおりませんが、騒がしく、行儀の悪い、特に可愛くない女児が苦手です。 可愛らしく、お行儀の良い子は可愛いと思えます。 私はその子供の「見た目」や「所作」で嫌いになるのですが、他に子供が嫌いな方はどんな理由でしょうか?

  • 子供嫌いで何が悪い

    タイトルの通り、私は子供が嫌いです。 何度見ても子供は好きになれないし、どこに魅力があるのかも全くわかりません。 私は結婚すらしていませんが、正直子供が欲しいとも思いません。 先日友人の集まりで口が滑って「子供嫌いである」と言ってしまったら、 その場にいた全員から「人間としてあり得ない」「冷たい」「変人」などと散々罵倒されました。 そんなに子供嫌いって、ボロカスに罵倒されなきゃいけないほどの存在なのですか? 野菜や動物を嫌いと言ったって罵倒されないのに、なぜ子供嫌いだけが…って思います。 解答される皆様も、子供嫌いの人間はやっぱり変人扱いですか?

  •  私は子供が嫌いです。それを言うと、「私も自分の子供が出来るまでは嫌い

     私は子供が嫌いです。それを言うと、「私も自分の子供が出来るまでは嫌いだったのよ~」って言う女性がよくいます。でも本当に嫌いだったら産まないだろうし、それ以前の段階で妊娠なんて恐怖に感じるはずなのでそうならないよう細心の注意を払うと思うのですが…?一体何を考えているのでしょうか?しつけがなっていない子供やうるさい子供が嫌い、というレベルで、本当に子供が苦手!という人の気持ちが分からないのでしょうか?

  • 子供の野菜嫌いは本当か。

    暇な時にでもご回答いただけるとうれしいです。 お子様って、大抵嫌いな野菜がありますよね。 ハンバーグやエビフライのほうが美味しいのはもちろんですが、本当に最初から野菜嫌いなんでしょうか? 私は、少なかれ外からの情報によって、子供が野菜嫌いを始めるんじゃないかと思うんです。 絵本であったり、テレビであったり、 『野菜は怖い、美味しくない~~』 というイメージを先に植えつけてられている可能性はないでしょうか。 先入観が子供なりに働いているのではないでしょうか。 テレビも絵本も無い時代のことはちょっとわからないのですが…。 言いたいことがわかってもらえるでしょうか^^ もちろん、味が本当に嫌いで食べれない物もあると思うのですが、(生まれて20年、今でも何故かきゅうりが嫌い。) 世の皆様(特にお母様)はどう思いますか?

  • 子供嫌いな方へ質問…子供の声などのいいやり過ごし方ありますか

    子供が嫌いな女です。 特に子供の甲高い声が嫌いです。(騒いで走り回るのは論外です) ゆっくり食べたくて入ったレストランなどで(ファミレス除く) 子連れが入って来たりしてゆっくり食べられなかったりします。 いまや居酒屋へ行っても子供がいる時代。 子連れの方には「だから子連れは肩身が狭い」と思われるかも知れませんが、 ゆっくりしたい時、楽しみたい時、疲れている時、 「ギャー」という子供の甲高い声が聞こえると、全てが台無しにされた気分です。 高くて煩い子供の声に神経がどうしてもいってしまい、楽しめません。 もし遭遇してしまった場合、どうやってやり過ごせばいいでしょうか? 子連れに出会わないようこちらも努力していますが、限界があります。 子供嫌いの方、宜しくお願い致します。 (申し訳ありませんが、子供を持つ方、子供好きな方からの批判意見はご遠慮下さい。)

  • 子供嫌いでも子供がほしくなりますか?

    私は20代後半、既婚の女です。 タイトルですが、私は昔は子供が大好きでした。 今でも友達の子供と遊んだりすると可愛いなと思いますし子供達から絵や歌が上手いので人気?もあります。 ですが結婚前から夫と同棲を始めたマンションの隣の子供が癇癪持ちで去年騒音でノイローゼになってからは全く子供が可愛いと思えなくなってしまいました。 もうすぐマンションの更新日なので引越しを考えていますが、ひどい時は早朝5時や6時に隣から叫び声とこちらの壁を蹴る音が部屋中に響き渡ります。 だいぶ慣れましたが隣の家族から挨拶されてもそっけなくしてしまいます…。 また、旦那の義兄さんはでき婚で子供が2人いるのですが、お金がないようで親を頼りきりです。 なぜお金がないのに2人目を産んだのか疑問、というか無計画で常識のないところにもイライラしてしまいます。 先日旦那の家族と食事に行ったのですが、義兄さん夫婦の子供が嫌いな食べ物を全部テーブルの下に落として床がグチャグチャなのに、お嫁さんは食べ終わったら何もせずに外に出て行ってしまいました。 義兄さんも床を拭かずに外に出て、義母さんが必死に後片付けをしていて信じられない人達だなと軽く軽蔑しています。 義父さんがお金を出してくれたのですが、その時もごちそうさまの一言もなかったです。 旦那は子供が嫌いではありませんが、どちらでも良いと言っています。 私は子供が死ぬほど嫌いではありませんが周りの子供や親がこんな状況なのでマイナスイメージが先行してしまっています。 こんな気持ちでもいつか子供がほしいと思えるのでしょうか ?

  • 「子供嫌い」について…

    ※皆さんの意見が聞きたいだけですので議論ではありません。 なんとなく、『子供嫌い』は矛盾しているように思えます。 たしかに、人それぞれ、苦手や嫌いなものがありますのは普通ですが、誰だって、以前は子供で、たくさん知らないことなどがあり、純粋に色々やっていたはずです。 「子供が苦手」は分かりますが、 『子供が嫌い』は、=『自分や周り人も嫌い』(自分たちも子供だったのに)と感じます。 これについて皆さんの意見が聞きたいです。(どんな意見でも) よろしくお願いいたします。

  • 子供嫌いと言った後の反論

    子供嫌い(苦手)と言ったら「自分も子供時代だったのに」と言われるんですが、おかしくないですか? と言う事は、自分が経験した事は全て好きにならなきゃいけないと言う事ですか? 逆に「実際に経験したからこそ、嫌い(苦手)になった」と言う事だってあるのに。

  • 子供が嫌いで何が悪い!

    世の中には子供嫌いの人は多いはず。 うちの夫婦もそうで,もちろん子供なしの合意の上で結婚。子供がいないからこそ180%幸せな生活を送っていますし,今後も絶対!要りません!身の毛もよだつほど子供が嫌い。声を聞くのも嫌なくらい生理的に受け付けない。 もちろんそれが悪いともなんとも思っていません。(だから「人それぞれでいいと思いますよ」などの分かりきったご回答を期待しているのではありません) 子供嫌いの皆さん。その理由でまるで「悪者扱い」されたことはありませんか?「子供が嫌いな人=悪」のような。 気分悪いですよね。ゴキブリや蛆虫が嫌いな人と同じように子供が嫌い。なにもおかしくないのに…。 同感の方も多いと思います。 もちろん「ほっとく」「気にしない」が一番ですし,私もそうしてますが,そういう扱いを受けた時になにか効果的な対処方があった方,エピソードをお聞かせ下さい。