• 締切済み

パソコンの購入のことで教えてほしいことがあります。

MuntiBBA001の回答

回答No.1

すいません。 CORE5は今も十分現役のCPUです。 ビジネスモデルでもi3を使っている会社も多いと思います。 私ならばまずはOSをリフレッシュして初期化してみます。 ここで書かれているくらいの処理なら十分に機能する性能だと思いますが。

関連するQ&A

  • パソコン購入

    ノートパソコン購入予定で、2つ候補がありますが決めきれずに困っています。 1:ASUSのZENBOOK (13.3型のもの) 2:HPのENVY3001 です。 使用用途としては、インターネット、文章作成、オンラインゲーム、一般的なPCゲーム(3Dではない)です。 メインとしても充分に使うことができかつ、持ち運び・携帯が容易なものが希望です。 1の魅力は兎に角薄く軽いところです。しかし、超低電圧版Core i7ということで通常電圧版のCore i5よりも劣ってしまうところがちょっと。。。という感じです。 2は厚さ30.00mmながらもクアッドコアを搭載しているところに惹かれました。ハードの容量もかなりあります。 ただ、30.00mmの厚さかつ2.60kgとううには持ち運びの許容範囲なのかどうか。。。よくわかりません。 どちらがいいでしょうか。個人的意見でもいいので、意見お願いします。 また、他にもピッタリなパソコンがありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • パソコン購入について

    パソコン購入で迷っています。 今日NECのノートを買うつもりでお店に行ったのですが、NECのデスクトップで省スペース化のものが売っており、さらに選択が広がってしまいました。 ネットの評判を見るとVistaは2GBあった方がいいとか、Coreの方がいいとか書いてあり、予算が15万以下なのですが、ちょっと足してCoreのものを買ったほうがいいのか、それとも下記のうちのどちらかでいいのか・・・。 PCの主な用途は、プライベートでネット(たまに動画も見ます)、デジカメ写真の取り込み、音楽を聴く等、特に凝った事はする予定はありません。 一応今日店頭で見て気になったのは、NECの「LL550/KG」と「VN500/KG」です。 質問としては、 「LL550/KG」と「VN500/KG」と「CPUがCoreのPC」 または「LL550/KG」と「VN500/KG」に1GB足す どれがいいでしょうか? 予算15万以下と書きましたが、できるだけ予算は抑えたいです(でもあまりに動きが悪いとかも困る)。 また購入後まったくPCに詳しくない自分が1GB足すのは容易でしょうか?予算はいくらかかりますか? 回答の程、宜しくお願いします。

  • PC購入について

    こんばんは。 PC購入について悩んでいます。 現在我が家には2台ノートPCがあります。 2台共夫の所有物で、1台は夫の仕事用PC、 もう1台は家用で私が主に使っています。 私が使用しているのは古いvaioなのですが、 もう動きが遅いので新しいPCの購入を考えています。 現在私は1歳の息子を持つ専業主婦ですが、 SNSサイトでブログを書いていて、PC購入後は 本格的にブログを開設しようと考えています。 息子の写真の画像なども自分で好きなように処理しようと 思っています。 そこで購入を考えているのはvaioの『VGC-LB』という型で 15.4型の持ち運び可能なデスクトップです。 ソニースタイルだと、オーナーメードで購入可能で プロセッサーなど選択できるようになっています。 価格はオーナーメードだと18万くらい、 規格品でも12万~です。 プロセッサーはcore2Duoにしたいと思い、 メモリーも1GBにしたいと思っています。 512MBがよく出ていますが、ウィルスバスターなど入れたら 動きが悪いときいたので。 PC初心者ではないので、それなりに使いこなせるつもりではいますが、 趣味程度で使用するのであれば、このタイプはちょっとスペック的にも 不必要だと思いますか? ちなみになぜこの型が欲しいかという理由は 型が気に入ったということ、デスクトップタイプなのに 持ち運び可能なところ、です。 ノートでもいいかと思いましたが、 いまいち型が気に入らなくて。 私用で使うだけなのにこのスペックはオーバーなのかと いうことが気にかかっています。 専門的なご意見宜しくお願い致します。

  • サクサク動き鮮明な画像が見れるノートパソコンは?

    私は画像編集をよくしています。 ソフトはPhotoshopでやっています。 富士通のデスクトップにEIZOのモニターです。 パソコンの解像度は1920、1200 core i7 4G で、言う事ないくらいサクサク動くし画面も鮮明です。 で、職場用にノートパソコンを購入したいと思っています。 サクサク動き鮮明な画像を求めているのですが 同じようにパソコンの解像度は1920、1200 core i7 4G ノートパソコンを探せば良いのでしょうか? 持ち運びをしたいのでノートパソコンに23インチくらいの モニターを使用したいです。 外付けモニターの画像はノートパソコンの大きさには関係ないのでしょうか 解像度は1920、1200だと大丈夫ですか? 他にオススメのノートパソコンがあれば教えて下さい。 予算はパソコンが10万円以下です。 モニターはあります。 参考のために画像編集しておられる方はどんなパソコン使っていらっしゃいますか? 予算はあまりないのでよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの購入を考えています。

    ノートパソコンの購入を考えています。 持ち運びできるパソコンでパワーポイントの使える物を探しています。 本日電気屋さんに行って、東芝のRX3T6を勧めてもらいました。 パワーポイントを使用するならCore i3くらいが良いとのことで 予算10万円で考えていたのですが、10万円は厳しいと言われ、予算15万円に変更しました。 RX3を勧められた他の理由は以下の通りです。 ・軽い、薄い ・駆動時間が長い ・パワーポイントが入っている ・同じスペックの中では安い 本日は在庫がなかったので購入せずに帰ってきました。 家で調べていたら、価格コムの口コミで、 薄いので圧迫したらすぐに液晶が黒くなるようなことが書いてあって心配になりました。 DELLのホームページを見ていたのですが、どれが私の欲しい物なのかよくわかりませんでした。 何かお勧めの物やアドバイスがあればご教授ください。 使用用途ですが、 半年間、地方に研修に行くことになりました。 自宅にはデスクトップ(DELL)がありますが持って行きません。 研修施設や研修先近くの滞在先(マンスリー)などで使用します。 自宅に新幹線で帰る時に、新幹線の中でレポートを作成したりもします。 主にワードを使用。エクセルやパワーポイントも使用します。 YOUTUBEなどの動画は見ません。ネット検索はします。 滞在するマンスリーはインターネットの接続がないのでドコモかイーモバイルかWiMaxの契約を考えています。(電気屋さんではパソコン購入と同時契約で割引がありました) 持ち運びするのでできるだけ軽い物が希望です。 できるだけ安いものがいいです。 RX3は色が黒しかなかったのですが、できれば色が選べる方がいいです。 プリンターが壊れたので同時に購入する予定です。 細かくなりましたがよろしくお願いします。 予算内でなくても上記用途でお勧めがあればお願いします。

  • パソコン購入を考えてます。

    パソコンを買い替えたいと思っております。 現在のパソコンはウインドウズXPです。 メーカーはデルで、CPUはセレロン、HD80GB、メモリ2Gです。 このパソコンが壊れかけているの検討しているのですが ウインドウズ8もこれから出ますし、ウインドウズ7が良いのかも迷っています。 また、どこの店で買おうかも迷っています。 家電店は、コジマ、ヤマダ、ビッグカメラ、ヨドバシ等ありますので、その中で安いところをと 思っております。安ければ、ジャパネットもいいなぁと思いましたが、イーモバイル同時加入 やデジカメのセット販売に対してはお得ないようで、パソコン単体で買うにはあまり安くないのかな と感じました。 使う用途は、オフィスの使用、デジカメの編集、ホームページ等の作成と更新です。 動画の編集、あとは、動画を見る、DVDを見るなどです。 オンラインゲームなどは全くしません。 ウインドウズ7だと、CPUはcore-i5程度がベストと思っていますが ウインドウズ8だとまったくわかりません。 動作はなるべく早いほうがよいのですが・・・。 パソコンだけを購入するだけだとどこの店が一番お得でなのでしょうか? どんなスペック、メーカーを選べばよいのかわかりません。 現在は、ウインドウズよりもマックもいいかなぁとも思ってますが、マックを使ったことがほとんどないですし、マックを使うメリットもわかりません。 おすすめのパソコン等はありましたら、お返事いただければと思います。

  • デスクトップパソコンを購入する予定なのですが

    現在使用しているパソコンも古くなり デスクトップパソコンの購入を検討しています。 私は本来、パソコンでイラストを描いたりすることが主なので イラストメインのパソコンとして使いたいと思っています。 そこで現在検討しているパソコンが2台あり どちらにしようか悩んでいます。 1台目は ASUS TransAiO P1801 CPU core i7 メモリ 6GB(タブレット部分に2GB) windows8 64bit モニター一体型 18インチ 2台目は Apple iMac 2012年モデル CPU core i5 メモリ 8GB 21インチ この2台のどちらかで悩んでいます。 ASUS TransAiO P1801はタブレット部分はいいのですが モニタ一体型PCにしては性能がいいがwindowsマシンだと思っており ディスクドライブも内蔵しており、windowsで使用している イラストソフト SAI とCLIP STUDIO PAINT が使えるのでそのまま入れ替えて使えます 気になるのはメモリが6GBということです。 iMacの方はメモリが8GBでイラストには申し分ないと思います。 ただwindowsで使用していたイラストソフトのSAIがMacでは使えません。 (SAIというソフトは便利なイラストソフトなのでできれば使いたいとこです。) またディスクドライブもないため別途購入しなければなりません。 しかし、後にフォトショップを導入する予定なので フォトショップを使うとなるとMacの方が強いのかなと思っています。 どちらも甲乙つけがたい為、どちらを購入するか悩んでいます デジタルイラストなどに詳しい方がいらしたら どちらがいいか助言をいただけるとありがたいです! よろしくお願いします!

  • パソコンの購入を考えています。

    パソコンの購入を考えています。 現在、CPUの候補として、Core i7 960 (3.20GHz)か、Core i7 860 (2.80GHz)を考えているのですが、 将来的には、後者のほうが良いのでしょうか? ハイエンド向きには、前者が良いみたいですが・・・。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • パソコンを買おうかと思うのですが・・・

    今、家族共有で使っているPCは、XPとWindows7のソニーのバイオ、2台です。 動画をダウンロードしたいのですが、当然ながらXPは死ぬので基本的には7のほうを使っています。 しかし、CORE i3 だからなのか、重すぎて話になりません。 もっとダウンロードの速度やネットの早いパソコンを買いたいんですが、どれが良いのかわかりませんので、以下の、質問にできるだけ多く分かりやすく答えてもらえると幸いです。 予算は9万以下です。 デスクトップが希望です。 ・WindowsとMacどちらがダウンロードなどに最適か ・Macならどの種類が良いのか ・WindoesならばCORE i5 か i7 どちらが良いのか ・i5の2400と2500kのちがい ・i5の一番上の格とi7の一番下の格の950はやはりi7のほうがいいのか ・デュアルコアやクアッドコアについて また、他のことも教えていただけると助かります。 質問が多くてすいません。

  • ワークステーション購入について(CPU選択)

    現在hpのワークステーションxw4300を使用しています。 3年半前に購入したのですが最近調子が悪く、更にスペックも物足りなくなってきているので買い換えようと思っています。 使用用途は主にCGアニメーション制作、映像編集です。 主な使用ソフトはXSI Foundation、Zbrush、After Effects、Photoshopです。 自分の中でも、ネットなどの評判を見てもhpが信頼できて良いと思っているのですが、現在のhpのワークステーションはcore i7搭載型がありません。 core i7はレンダリング、エンコード性能が大幅にアップするらしいし、マザーボードなども型が変わるようなので今買い換えてしばらく使うならcore i7搭載型が良いと思っています。 マウスコンピュータやドスパラではcore i7搭載型が売っているのですが、あまり評判が良くないのと使用ソフトの推奨ハードにも掲載されていないので少し不安です。 私自身はハード周りの知識はほとんどありません。 付属CDを使ったリカバリ、メモリ増設くらいしかやったことがありませんので不具合があって尚且つサポートが使い物にならない時に自力でやるとなるとネットを頼らざるを得ません。 やはり信頼性を取ってhpにするべきでしょうか? それとも気にしないでドスパラやマウスコンピュータなどで購入しても大丈夫でしょうか?(当たり外れもあると思いますが…) ちなみにhpならCore 2 Quad 9650 ドスパラ等ならCore i7-940 にしようと思っています。値段がほとんど変わらないのでとても迷っています。 3D制作をされている方でCore 2とCore i7の違いを実感できた方などのご意見も聞かせていただければとても助かります。 ご意見、ご指導などございましたらご教示願いたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「すぐに回答して欲しい」を選んだのはこのパソコンがいつ起動不能になるかわからないからです。