• ベストアンサー

8ミリ映写機SH9の巻き取り軸の取付方

フジカスコープSH9をリストア中ですが、巻き取りリール軸の件で質問致します。 軸を外した状態が添付の画像です。パーツ名が解らずA、Bと記載しましたが 1)AとBは固着した状態で動かないのが正常でしょうか? 2)現状では本体上部の芋ネジを締めてしまうと軸が固定され回りません 3)芋ネジを若干緩めるとBが回転しフィルムをリールに巻き取ります。 4)Aの溝の部分が遊びとなって前後の遊び幅が大きくなります。 ベルトを交換して映写できるようになったのですが 上記の疑問が気になり質問させて頂きます。 どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは この機械に対しては全く無知です。 ただの好奇心で推察を述べます。 つまり、現状では”プラスチックのプーリーとAとBの3者が一体となっている”状況と理解しました。 この前提で、もし一体ならば同一金属で作られ、先端だけ黒く仕上げることなど常識的にしないと思います。 つまり、推察ではAの”遊び幅”は巻き取りリールの位置を調整し供給側のリールとの位置関係を調整し正常に左右の枠に偏らず正常な巻き取りになる位置を決めるための調整幅であり、正常な位置にてイモねじをしっかりと締め込むものと考えます。 したがって固着を解消させるために潤滑剤(CRC-556?)などでAとBが回転に対して自由になることが正常かとおもいます。 以上、無責任な興味本位な推察です。

ainame60
質問者

お礼

kuro804さん 仰る通りでした。プーリーを外してCRC-556を吹いて軸をハンマーで叩いたら抜けました。 軸を磨いてグリスアップして軸受けの金属Aを芋ネジでしっかり固定し、巻き取り軸のBが滑らかに回転するようになりました。 Aの”遊び幅”についても良く理解できました。 このたびは有り難うございました。

関連するQ&A

  • 8ミリ映写機のモーターについて

    気に入った8ミリの映写機がオークションにあるのですが、電源を入れて(リール2本及びテープを取り付けてない状態で)切り替え式スイッチレバーの逆転はファンとモーター勢いよく回転しますが、正転は少し動いて止まるそうです。電源を切ってまた正転にするとまた少し動いて止まるそうです。ファンも同様だそうです。質問ですが、リールも取り付けしてない空のまま状態でもモーターとファンは普通にスイッチを入れてるかぎり正転の回転は続けるんでしょうか?それともフィルムを挿入するまでは止まってるものなんでしょうか?モーターが壊れてるとしたらなぜ逆転は問題なく勢いよく回り続けるのでしょうか?初めて映写機を買うので誰か教えて下さい。

  • プランマブロックの軸の取り付け方法について

    いつもお世話になっています。 防塵と高速回転の目的でプランマブロックを2つ使用して両持ちで使用しようと思っています。 http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/plummer/index.html 使用を検討しているNTNのプランマブロックのサイトです。 しかしどの会社のプランマブロックも軸の固定方法がわからず軸が固定することができません。どのように軸を加工して動かないように固定できるのかを教えていただけないでしょうか? またほかによい方法やサイトがあればご教授お願いいたします。 回転数:5000rpm  軸径:φ40mm 粉塵:鉄粉 A:加工ツール B:プランマブロック C:プーリ                --------A         ||         ||         ||      壁|--------B      壁| ||      壁| ||      壁| ||      壁|--------B                           ||         ||         ||        --------C わかりずらい図ですがよろしくお願いいたします。 SNZ2か3でシャフトにネジを切って固定しようと思います。 毎度ですが参考になるアドバイスどうもありがとうございました。

  • 8ミリ映写機について

    30年前に購入した、富士フイルム・フジシネパックを20年ぶりに使用してみたいのですが、送りのゴムの部分が傷んで使用できなくなっています。息子の子供時代の記録を孫に見せたいと思っています。 使用説明書もなくなっています。 8ミリ映写機の部品が購入できる方法がありますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 8ミリ映写機引取り店について

    無料で8ミリ映写機を引取ってくれる店を探しています。 型番 CHINON7200 です。 できれば着払いでお願いしたいです。 スクリーン・ 映写機もあります。 よろしく!

  • SRBクオーク ピニオンギヤ芋ネジ M2X3SS

    SRBクオークのバーツについてお聞きします。 ピニオンギヤを固定するための芋ネジが飛んで行ってしまい行方不明です。 本来ならメーカーから取り寄せるのがいいのですがゴールデンウィークということもあり近くのホムセンで探してみて合うものがあれば応急処置としたいのです。 そこで芋ネジのサイズ・ピッチ等の規格がありましたら教えてください。 メインモーター軸に取り付ける「S.R.Bピニオンギヤ14T」を固定するための芋ネジでして、品番はM2X3SSです。

  • ウィンチドラムを軸方向に移動させる方法について、

    過去の質問で、 >No.17520 ウィンチドラムの溝切り設計+加工 >ドラム巻取り部の部材に一般構造用鋼管(φ190.7 t5.3)を使用して、φ3のワイヤを巻付けようと考えております。負荷荷重は70kg程度 というのを見つけました。私も同じようなウィンチドラムが必要です。 その答えとして、 >負荷荷重が70kg限定と言うことであれば安全率10倍見て11号φ4(素線径0.3)でどうでしょう・・・ >ドラム径:素線径=1000倍としてドラム径φ300は欲しいですが・・・ >フリートアングル(巻き取りによって生じるロープ最大振れ角度)が1.5゜未満なら溝が無くてもスムーズに巻き取れると言うことですし・・・ 私の場合、問題はフリートアングルが大きくなってしまうことです。ですからドラムを軸方向に移動させる必要が生じます。あるいは巻き取られるワイヤーをドラムの軸方向に移動させるか? ドラムの軸は、すぐばかさ歯車で回す予定で、ドラム径はφ200、ワイヤー径φ4、巻き取り量6mの予定ですから、一層巻きで10回転で巻き取れると思います。 巻き取り時のワイヤーの軸方向の移動量は40mmくらいの計算になると思います。 ですからドラムの軸にピッチ4の固定ネジを使ってドラムを移動させようと考えています。他にどんな方法が良いでしょうか?あるいは市販品で要求を満たすものがあるでしょうか?

  • 三角ねじの摩擦が大きい理由が分かりません(願至急)

    http://www.rs.noda.tus.ac.jp/nog/sekkei1/sekkei05.pdf の第3ページについて質問があります.下図はねじを真横から見たものです.特に角ねじの場合を図示しました.A軸は斜面下向き,B軸は等高線方向,C軸は斜面に垂直な方向です.前記のサイトの3ページにある締付力(軸力)Fですが,角ねじの場合は,下図より明らかに(垂直成分)=Fcosβです. では,三角ねじの場合はどうでしょうか.たとえば,下図に矢印で示したように,A軸を軸として角度α/2だけ斜面と他の軸を回転させるします(注:Fはそのまま).これで三角ねじの斜面(つまりねじの軸から離れる方向にも,ねじの軸の周りを回る方向にも傾斜がある3次元的な平面)となります.まず,A軸は変化していないので,A軸成分は変わりません.となると,回転前にC軸成分であったものが,回転後は(回転後の軸から見てB軸とC軸成分に分解されます.このうち摩擦力に関係するのは垂直な成分,つまりC軸成分なので,これを求めると0°回転の時変化しないことと,90°回転(α=180°)の時すべてB軸成分となることからC軸成分は(Fcosβ)cos(α/2),B軸成分は(Fcosβ)sin(α/2)となると思います.よって,欲しかった三角ねじにおける斜面垂直成分は(Fcosβ)cos(α/2)なのだから,αが増えると垂直成分は小さくなっていって摩擦力は減っていきませんか?なのになぜ,三角ねじは摩擦力が大きくて締めにくい・緩めにくいということで締結用に用いられるのでしょうか.

  • 8ミリ映写機修理

    東京都近辺で8ミリ映写機の修理をしてくれる所を教えてください。 9/1 YS

  • マイナス(?)穴のネジと固着した六角ナットの外し方

    バイク(CB400SFとNSR250)のメンテナンスをしていて、ブレーキパッドを交換しようとした際、マイナス穴のような形をしたネジがついており、これが外せずにパッド交換ができませんでした。 そのネジとは、形は○で普通のマイナスネジと違ってミゾが両端までつながっているもので、真ん中にそのミゾより若干太めの円形のミゾがありものです(説明下手で御免なさい) また、六角ナットを外そうとしたのですが(NSR250)、バイクの年式が20年前と大分古くナットが錆てしまっており、固着してスパナで思いっきりまわしてもナメてしまいました。 ラチェットレンチも持っているのですが狭い位置のため入らない状態です。 このような場合、どうやって対処していらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • バックアップと別サーバーへのリストアについて

    サーバーAにてバックアップしたものをサーバーBへとリストアしようとしています。 (Aがメインで、毎日Bを同じ状態に保っていたい) DBのサイズがかなり大きくなってしまっている為、週一で完全&通常は差分のみと考えています。 完全についてはREPLACEオプションにてリストアできるのですが、差分がリストアできなくて困っております。 リストアする方法でなくても、AとBを同じ状態に保つ方法があれば教えてください。 OS:WIN2003Server DB:SQLServer2005

専門家に質問してみよう