• 締切済み

春画掲載の週刊誌4誌に警視庁が指導

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10602/33309)
回答No.3

「なにが猥褻で、なにが猥褻にあたらないのか」なんていうのは昔から基準なんてまったくない当局側の主観の塊です。 今から20年くらい前にソフトバンクのCMでお母さんをやっている樋口可南子さんがヘアヌード写真集を発売しました。ここで「ヘア解禁」になったのですが、それまでなぜ陰毛を出すのがNGで今はOKなのか線引きの基準なんてありません。 それにしても想定読者層を50代以上に設定しているであろうオヤジ雑誌のエロへの執念はすさまじいものがありますね。それだけエロ記事が売れるということでしょうが。広告に「見てみたいな、伝説のあそこ」と書いてあったときは、この文章を考えた人は何歳の子供を持つ人なんだろうかと思わず考えずにはいられませんでした。

noname#211858
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 週刊誌に掲載のスッチー

    先週の週刊誌に、ANA現役国際線スッチーの顔だし完全ヌード、ということでヌード写真が掲載されていたのですが、掲載の女性が本物のCAであるにしろ、そうでないにしろ、ANA自体の承諾がないとこういうのは掲載できないですよね?しかしこういうヌード写真はANA自体の会社のイメージを大きく変えてしまうのではないかと思いますが、みなさんはどう思いますか?本物のCAのヌードを掲載するということはできるのでしょうか?みなさんはどう思うか教えてください。

  • 週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは?

    週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは? この問題で我々が考えるべきこと、問題とは? 週刊新潮、週刊文春側からすれば、 取付ぎ、出版業界、 ジャナーリスト(新聞、雑誌.テレビ等) その他業界、日本政府等は この問題をどの様に見たのだろうか? 皆さんは、 週刊文春の中吊り広告事件をどの様に見たのだろうか? (この問題の利点欠点限界盲点とは?) 経済、ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13075715/ 週刊文春が週刊新潮の中吊り広告を業者から事前入手か「重大なルール違反」 ざっくり言うと 18日発売の週刊新潮に、週刊文春の「盗み見」疑惑の記事が掲載される 文春が新潮の中吊り広告を業者から事前に入手した疑いがあるとする記事 新潮関係者は「盗み見は重大なルール違反」と主張している 「週刊文春」をもっと詳しく [画像]週刊文春 文春編集長が「盗用」を完全否定 菊川 特集の20分間一言も発さず 週刊文春の盗用疑惑 実態を暴露 産経新聞 週刊文春、ライバル誌「盗み見」の疑い 週刊新潮の中づり広告を業者から事前入手か 新潮側「スクープつぶされたことも」 「週刊文春」を発行する文芸春秋の営業担当者が、同日発売のライバル誌「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版流通業者から事前に入手してコピーし、文春編集部に渡していた疑いがあるとする記事が、18日発売の週刊新潮(5月25日号)に掲載されることが16日、分かった。新潮社関係者は「目次の内容が掲載されている中づり広告を発売前に盗み見られ、週刊新潮のスクープ記事が週刊文春の記事に反映されることがあった」としている。 出版流通業者は産経新聞の取材に、「秘密保持契約もなかったので、(週刊新潮の中づり広告を)販促物としてお貸しした事実があった。競合他社の情報について配慮すべきだった」、文芸春秋広報部は「情報収集の過程についてはお答えしていない。情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したなどの事実は一切ない」としている。 新潮社関係者によると、週刊新潮は毎週木曜日(一部地域除く)に発売されるが、電車の車内に掲示される中づり広告は、発売2日前の毎週火曜の昼に出版流通業者に納入されている。 文芸春秋の営業担当者は毎週火曜の午後に出版流通業者を訪れ、納入されたばかりの新潮の中づり広告を入手。近くのコンビニエンスストアでコピーした後、中づり広告を流通業者に返却し、コピーを文春編集部に渡していたとされる。 新潮側が調査したところ、中づり広告は週刊誌本体よりも1日早く刷り上がるため、新潮が独自に取材していた記事も、発売2日前の夕方には文春側に伝わり、最新号の記事に反映されることがあったという。 新潮社関係者は「盗み見は重大なルール違反。文春のネットニュースで速報され、スクープをつぶされたこともある」と主張。週刊新潮編集部は「週刊誌分野のリーディングカンパニーである文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに対し、驚きを禁じ得ないとともに残念というほかない」としている。 雑誌などの発行部数を調査する日本ABC協会によると、週刊文春の販売部数は42万7229部。一方の週刊新潮は25万7104部(いずれも昨年7~12月の平均)となっている。 ◇ 立教大の服部孝章名誉教授(メディア法)の話 「週刊誌の中づり広告には、特ダネの見出しも掲載される。事実だとすれば、『文春砲』といわれた週刊文春が、正当とは言いがたい方法で情報収集をしていたことになる。週刊誌の熾烈(しれつ)なスクープ合戦の結果、ルール違反につながったとすれば残念だ。今回の疑惑で、お互いがにらみ合ったり萎縮し合ったりすれば、メディアとして自殺行為にもつながりかねない。メディアの不文律を破ったといわれる文春側がどのような対応を取るのか。新潮側の今後の対応とともに注目される。中づり広告を競合他社の担当者に貸したとされる出版流通業者の倫理責任も問われる」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00006107-bengocom-soci 週刊文春編集長、週刊新潮「文春に中吊り広告を盗み見られた」報道を受け声明 弁護士ドットコム 5/18(木) 13:10配信 週刊文春編集部は5月18日、新谷学編集長の名前で「『週刊文春』編集長から読者の皆様へ」とする声明を文春オンラインで発表した。週刊新潮の報道に対し、「『週刊文春』が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません」と強調している。 5月18日発売の週刊新潮は、世に出回る前の中吊り広告を文春側に盗み見られたとする特集「スクープ至上主義の陰で『産業スパイ』! 新潮ポスターを絶え間なくカンニング! 『文春砲』汚れた銃弾」を掲載。スクープを盗まれたと主張している。 これに対し、文春の声明は中吊り広告の盗み見については直接言及せず、「情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむこと」はしばしばあると主張。「情報戦」は新聞やテレビなどでも行われているなどと述べた。 ●全文は以下の通り 「週刊文春」編集長から読者の皆様へ 「週刊新潮」等のメディアによる「週刊文春」の情報収集に関する報道についてご説明させていただきます。  まず、「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません。  私たちは毎週、締め切りギリギリまで全力で取材にあたっています。その情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむことはしばしばあります。そうした「情報戦」は、さまざまな形で新聞やテレビなどのメディアも行っています。 「週刊新潮」の記事では、あたかも「週刊文春」が自らのスクープ記事を盗んでいるかのように書かれていますが、例として挙げられた記事においても、そうした事実は断じてありません。社会を騒がせている事件、人物等については、多くのメディアが当事者やその周辺を継続的に取材しており、その過程で他メディアの動向を把握するのは日常的なことです。ただし当然ながら、すべての記事は自らの手で十分に取材を行い、必要な裏付けが得られた段階で掲載されています。前述したように、取材はギリギリまで行っているため、締め切りにタイムラグがある中吊り広告と新聞広告でその内容が異なることは決して珍しいことではありません。  私たちにとって、スクープとは、極めて重い言葉です。それはまさしく他の追随を許さない決定的な独自情報を意味します。 「週刊文春」は、これからも読者の皆様に堂々と胸を張れる独自スクープをお届けすることをお約束します。 2017年5月18日 「週刊文春」編集長 新谷 学

  • 週刊文春の記事について

    カテガわからないのでここに質問します。 7月31日の読売新聞朝刊のトップの見出しに「野生児闘士むき出し金メダル1号」と松本薫選手の記事の見出しにありました。 そして今日8月2日の読売新聞掲載の週刊文春の広告に「柔道金メダル、もののけ姫が好きな タイプは小泉幸太郎」とありました。 これも松本薫を指して言った言葉でしょう。 この一言に憤りを感じたので書きました。 人を見た眼であだ名をつけて物笑いの種にする、これは大人のすることではないと思います。 まして週刊文春の編集長ともなれば、日本の最高学府を出た人間です。 しかし書いていることが最低です。 わたくしは週刊文春なる最低の週刊誌は買ったことがありません。 ペンは剣よりも強しと、よくジャーナリストは言いますがこんなことでペンを振り回してほしくはないです。弱い者いじめにしかすぎません。 尚この質問は読売新聞の全国版より書いていますから、あえて伏字は使いませんでした。 しかし昔の週刊文春は堅い週刊誌で子供だった自分が読んでも理解できませんでした。 いつからこの週刊誌はこんな下世話な週刊誌になったのでしょう。 皆さんは「松本薫」さんを指して「もののけ姫」と言う週刊誌を許せますか?

  • 『芸術』なら破廉恥でも許される?

    よく、電車の吊り広告で、週刊誌にヌード写真が載っていることが書いてありますが、その広告にはヌード写真は絶対に載せられませんよね。法規制なのか自主規制なのかはしりませんが。。。 新聞広告でも、掲載はありましたが、乳首が露出しないような配慮がありましたね。 ところが、おなじ吊り広告でも、美術館の広告では裸婦画が堂々と載せられています。どこも隠そうともせず、本当に堂々としています。 私には、この違いがどうしても理解できません。 どなたか、納得できるように説明していただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ヘアーヌードはいつからOKになりましたか?

    駅の売店で売られている週刊誌や雑誌をめくると、陰毛を写したヌード写真が堂々と掲載されています。 これって一体いつから法的にOKになったのでしょうか? 記憶では昔のこの手の写真で陰毛を露出させた場合、その出版社は 「公然猥褻」 関係の法律で 「御用」 になり、日本では結構厳しかったはずです (欧米では早くからポルノ写真が解禁になったようですが ・・)。 今ではネット上でいくらでも猥褻写真を入手できる時代になりましたが、インターネットが今ほど普及するかなり前からヘアーヌードが日本で解禁になったと記憶しています。 一体いつから、どのような経緯でOKになったのでしょうか?

  • 掲載者の連絡先を聞かれましたが…

    情報誌の編集チームに所属しています。 先日、読者様から「記事に載っている○×さんと直接連絡をとりたいから、連絡先を教えてくれ」という問い合わせがありました。 「個人情報にあたるので、お答えできません」と答えたところ「そんなことは誌面に明記されてないだろう」「客に恥をかかせるつもりか」などと言われてしまいました。 また「今回の対応次第では会社の悪評をネットで広めてやる」と脅されました。 以下、質問です。 【法律的な問題】 このようなとき、法律的には、掲載者の許可さえあれば連絡先を教えてもいいものでしょうか? 【一般的には】 他の新聞社や出版社、テレビ局ではどのように対応なさるものでしょうか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • お便りへの写真掲載

    校長便りや学級便り、PTA発行の学校新聞に児童の活動の様子を知らせるための写真を掲載するならば「個人情報だから保護者の許可をとらなければならない」と指導されましたが本当ですか?(写真と一緒に名前は掲載しません) 学校ホームページにはその手の指導があったような気もしますが、表現の自由、報道の自由もあるはずで、PTAの新聞に使用する写真1枚では個人情報とは言えないと思うのです。新聞社の方も写真掲載で町を歩く人が写っていてもいちいち許可とらないですよね。 PTA新聞に運動会の写真を使い特集記事を書く場合、何十人という保護者に写真掲載の許可をとることになります・・・・それって?????

  • 女性の皆さん

    ズバリ、女性の皆さんはヌードになってみたいという 気持ちは、少しはお持ちなのでしょうか? 少なからず大衆の目にさらすわけですが、仮になっても良いという 場合の雑誌、メディアはどの様なモノになりますか。 (1)女性誌 (2)FRAIDAYみたいな週刊誌 (3)PLAYBOYの様な軽め!?の男性誌(読者はおもに10代~20代) (4)週刊○○の様な30代~50代の男性向け雑誌 (5)幅広いですがAV (6)芸術性、アート的な本 それぞれ、目につく人が、男性でも年代が大きく変わってきます。 また、少なからずその年代の人たちの性欲の対象になると思います。 どうせなら、若い男の子に、、、などはあるのでしょうか? たとえ、女性誌でもおかずを探している人は、たくさんいますので、、、、。 彼女や奥さんにも中々聞けない内容ですので、参考までに教えてもらえたらと思います。 むしろ、絶対にイヤだという、ご意見も理由など教えて頂ければと思います。

  • ひつまぶしの記事

    今年の6月中に発行された週刊誌、隔週刊誌、月刊誌、隔月刊誌のどれかで名古屋名物の「ひつまぶし」に関するエッセイを読んだのですが、立ち読みだったため、どの雑誌の何号に載っていたエッセイかが分かりません。 もう一度読みたくなったのでご存知の方は 1.どの雑誌の 2.第何週に発行された号か 教えて下さい、お願いします。 内容について覚えているのは (1)ちょっとした漫画が入っており、その漫画を描いてる人が実際に食べに行った体験をもとに書かれていた。 (2)その雑誌の出版社の編集担当の方と一緒に食べに行ったらしく、その編集担当が「なんで(ひつまぶしが)全国展開されてないんすかねー、絶対流行ると思うのになー」といった感じのことを言っている漫画も掲載されていた。 (3)その漫画家はひつまぶしの最後のお茶漬けにして食べる方法にはあまり興味がないといった意味の内容が書かれていた。 (4)ひつまぶしは小さいうなぎを何とか売りさばくために考案された名物らしい、名古屋人の商魂はたくましいといった意味の内容が書かれていた。 私の読む雑誌は漫画誌全般、週刊大衆、ポスト、文春等のオッサン(?)向け雑誌で、女性誌、ファッション誌、情報誌、TV雑誌等は除外していただいて結構です。 回答よろしくお願いします。

  • イオン 独禁法違反になりますか?

    イオンがこんなことしています イオンの行為は独禁法違反になりますか? イオンが「週刊文春」撤去 「中国猛毒米偽装」との同社批判記事掲載で 2013.10.10 13:16 [事件・トラブル]  イオンが販売した弁当に国産米と偽った中国産米が混入していた問題で同社は10日、この問題を報じた「週刊文春」の記事が事実と異なるとして同誌を売り場から撤去したと発表した。  イオンが撤去したのは週刊文春の10月17日号(9日発売)。記事は「『中国猛毒米偽装』 イオンの大罪を暴く」との見出しで、イオンの食品検査がずさんだったと報じた。  イオンは、記事が有害な食品を安全と偽って販売していたかのような誤解を読者に与えると批判。「当社の信頼を著しく損なう。断固たる措置を取る」として発行元の文芸春秋に雑誌の販売中止と回収、謝罪を要求している。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131010/biz13101013180010-n1.htm