• 締切済み

慢性的な体調不良、虚弱体質について

今34歳、フルタイムで立ち仕事をしています。 何時間も棚と棚の間の通路を行ったり来たりして歩き回ったり、重いものを運ぶこともたまにあります。 常に手早さを求められるような頭は使わない作業系の仕事です。 9:00~18:00で一日一時間くらいの残業が毎月15日くらいあります。 通勤は一時間で終わると夕食を作る元気はなく、自炊は定時で帰れたときくらいです。 朝はトマトジュースや青汁、生姜湯を日替りで、お昼は冷凍食品をつめたお弁当です。 夕食はスーパーのお総菜にパックのサラダをつけたり、牛丼屋での定食メニューです。 (お菓子が好きでほぼ毎日なにかしら甘いものやスナックは食べてます) 寝るのは11:00~24:00の間。 土曜は基本的にだるくて布団から出られません。 食欲も夜にならないとわいてきません。 日曜になると動けるようになりますがそれでもだるさはあり、出掛ける気力などはありません。 年末年始やGWなどの大型連休じゃないと体力が回復しませんし、それでも勤務になればすぐ元通りですが。 帰ってくると、 いつも体を引きずるようにお風呂や明日の準備をしていて一刻も早く横になりたいことばかり考えてます。 テレビをみるのも不快で音が特に苦痛です。 照明もおとして静かに過ごしたくなります。 (仕事中も日常的な音が耳に刺さるように苦痛なときがあります)出来るなら真っ暗で無音な世界に閉じ籠りたくなるというか。 あと動悸やめまい、頭痛、微熱がたまにあります。 頭痛、微熱に関しては薬が効かないこともあります。 動悸が苦しくて眠れないこと(眠れても息苦しくてうなされてるのか叫びながら起きてしまいます)が月に一、二回あります。 アイスノンで頭を冷やしたら幾分楽になった気はしたんですが、元々夜は一度は必ず目が覚めるので、更に睡眠不足になってしまうので朝からフラフラしてしまいます。 立ち仕事で歩き回るのでめまいがあると、立っているだけでやっとです。 帰りのバスで座っていて急にめまいが来たこともありました。 昨年の冬から養命酒をのみだして、 だるさや睡眠の質に関してはよくなったように思います。 忘れて飲まなくなると明らかに不眠度がありますので。 職場の簡単な健康診断では血液検査のZTTが基準値より高かったようですが再検査の必要などはありませんでした。 20代前半の頃、体調不良で受診したとき(業務の半分は座り仕事で今のより体力面で負担は軽かったです)は特に大きな異常はなく、胃での出血と腎臓に石が見つかりました。 そのときは胃カメラを薦められたり薬を飲んでましたが効かなかったのでそのまま通わなくなってしまいました。 (乳ガン検診でも石は見つかってます、が、増えたりもせず、規則的に散らばってるので良性ということで様子見で定期的な検査をしているだけです) 働きだした頃からフルタイムだとずっとこんな感じです。 座り仕事のときでもこうだったので私としては食事がいけないのかと思いながらなかなか改善の行動がとれずにいます。 (前は生搾りの野菜ジュースなど作ってましたし、 今でも一応玄米食です。 元々ヨガや散歩が好きで健康への関心は強いです、小さい頃から頭痛や胃痛、眠れない等があったので必要に迫られて、だとはおもいますが) それとも病院で検査してもらった方がいいのでしょうか? もっと毎日を元気に過ごしたいのですが、 アドバイスなどありましたらお願いしたいです。

みんなの回答

回答No.2

読ませていただきました。おそらく、基礎体力が欠けていると思います。なので、軽いストレッチをやってみたらどうですか、何でも続けないことには意味ありません。なので、たとえて、5分間でもいいので毎日、ストレッチまたは健康法(体操)をやってみたらどうですか。このままでいくと、ダウンします。男性なら、もっときついことを言えるのですが。通勤途中でも運動はできます。エレベーターやエスカレーターを使わないで階段で上がる下りる。今までやっていないので最初は疲れます。筋肉痛もあるかもしれません。そしたら、次の日は休みましょう。徐々に体を慣れさせていけばよいかと。決して無理をしない。急激な運動もいけません。健康日記をつけるといいです。目標をもって邁進。「為せば成る。なさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬなりけり」。漠然とやるのではなく工夫と努力で。最後に一言、何でも続けないと意味ありません。最低3カ月いや半年間かな。健康は利殖の元。医者まかせはいけません。半身浴もいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おそらくカロリーは足りていても体に必要な栄養素が不足している食生活だと思います。 タンパク質、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸、必須脂肪酸が満足に摂れていないと思います。 栄養士の話では野菜ジュースは野菜の代わりにはならない、とのことです。 冷食もそうですが加工の時点で栄養価は下がります。 加工食品よりは食材からきちんと食事を摂るほうがいいと思います。 ハムやソーセージも普通の肉からみるとタンパク価も少ないうえに添加物が増えてしまうと思います。 野菜サラダのパックも繊維質は摂れても既にカットされて時間がたっているのでビタミン類は減ってしまっているはずです。 また菓子類などや甘いものを多くとっているそうですが、そうすると栄養の偏り激しくなっていると思いますしビタミンも消費してしまいますね。 私は最近では年齢のせいか(40代)お菓子やスナックを食べると体の調子が悪くなります。 いろいろ気になって「あなたは半年前に食べたものでできている」という本にいきついて食事の大切さを知りました。 既に成長が終わった大人でも日々体の細胞は生まれ変わっています。 ということは食べ物が直接体の健康に影響しているということです。 また、精神疾患の方も中には食事が悪いためにそうなっている方もいるそうで食事を改善すると数か月後には気持ちも体調も改善することがあるということです。 私も元々疲れやすくどうしてかといろいろ健康についてみましたが確かに食生活がいい時は体調も安定していると感じました。 具だくさんの味噌汁に肉や魚、緑黄色野菜、卵などを食べるようにして、加工食品はなるべく避けるといいです。 でも忙しい時はちゃんとした自炊が難しいと思います。 そんなときは私の場合はとにかく卵と納豆を食べるようにしています。 それだけでも食べ続けていると違います。 お菓子やスナック菓子は控えた方がいいと思います。 私はもう年齢的にスナック菓子でテキメンに体調が崩れるようになりました、胃腸も悪くなります。 野菜は生絞りにするよりも直に食べた方が丸ごと摂れるうえに噛むという動作をするのでジュースにしない方がいいと思います。 あと玄米食は胃腸が悪い人などには合わないそうです、消化しにくいのであまり栄養が吸収できないということです。むしろ白米に雑穀を少し足すか、胚芽米にしたほうがいいと思います。 まずは食生活の改善からだと思います、そうしても数か月してもますます具合が悪くなるようであれば病院に行ってみれば、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体調不良

    21歳の女性です。 ここ最近 頭痛、めまい、動悸、倦怠感が すごくて悩んでいます。。 頭痛や、めまい、動悸 身体を動かすと 立っているのがつらいほどです。 元々、貧血もちで また貧血かな…?と思い 先週の日曜日に 病院へいったのですが 貧血と低血圧かもねー。 と検査も何もせず 薬だけだされました。 鉄剤と低血圧の薬を 飲んでも一向によくならず 最初妊娠を疑い検査薬をし陽性。 昨日一昨年と 旅行にいきましたが 生理がきたり、体調も悪く 気分転換もできずに 妊娠の希望もなくなり 気分も下がり 病院いっても体調 良くなんなくてイライラするし 体調悪くて家事がおろそかに なってる自分にもイライラするし 妊娠も化学流産しちゃうしで 自然に涙がでます。。 いつも貧血でも すぐに収まるし。。 動くことが辛いけど 介護の仕事でシフト制の為 ちゃんとした理由がないと 休ましてももらえません。 3月に結婚して 家事に仕事にって疲れが 出てるだけなのでしょうか? 去年の12月ごろにも似たような 症状が、ありましたが 結局貧血とのこと。 でも今回はうごくのも辛くて どうしよもないです 何か病気とかが 関連してるのか不安になります。。 病院も何科に行けば良いのか わからないです。。 ただの貧血なのですかね。。 長々とすみません。 もし宜しければ教えてください。 優しい回答お願いします。。

  • 体調不良について

    一年ほど前から体調不良に悩まされています。 症状は微熱(37.0~37.2℃)、吐き気、肩こり、めまい、異常な発汗です。熱は朝起きた時は平熱ですが、だんだん高くなっていきます。 内科で血液検査(甲状腺や感染症も含む)、胃カメラ、尿検査、CT、心電図を受けましたが全て異常ありません。 どうして体調不良が続くのか原因が分からないのです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 体調不良…

    この頃体調が悪く病院に行ったら、「疲れと、精神的なものからでしょうと言われました。」けど2,3週間たってもよくなりません…。また、医師から「精神的なもの」などと言われましたが、悩んでることなどは、一切ありません。なのに、なぜでしょうか。今の症状は、時々おこる頭痛と、めまい、胃の張りと、お腹の痛み、息苦しい咳、咳をすると時々痛む背中、食欲がない、尿蛋白(3回再検査しました。なお特に浮腫みとかは、ないです。けれど以前、足がパンパンに浮腫み、痛みがありました。整形外科へ行くと「成長痛でしょう。」と、言われました。)思い当たるのは、これくらいです。血液検査等もしましたが以上は、ありませんでした。

  • オレンジジュースを飲んで10分でめまい

    あるところで、夕方5時ごろ冷たいオレンジジュースを出されたので飲んでから車に乗って帰っていたら、5分過ぎたころから調子が悪くなったので近くの本屋さんの駐車場に車を止めてから5分くらいするとめまいがひどくなりました。 目が回っているかんじで、気分が悪くなったので、持っていた胃薬を飲みました。1時間くらい休んでいてもめまいがなおらなかったので、頭痛薬を飲んでさらに1時間くらい休んでもなおらず、吐き気を催して嘔吐しました。 はいた物はほとんどオレンジジュースのみでしたが、めまいはおさまりませんでした。 これは、オレンジジュースがわるかったのでしょうか?オレンジジュースを飲んでひどいめまいがこんなに早く現れるものなのでしょうか? それから24時間以上たっていますがまだ、風邪の症状のような頭痛と微熱が残っています。これは何の症状なのでしょうか?どうすればなおるのでしょうか?

  • 虚弱体質で生活に支障をきたしています

    子供のころから虚弱体質です。アトピー小児喘息を患い風邪だけで入院なんてことも数回ありましたし風邪を引けば一週間長引きます。今も胃と腸も弱く最近は頭を動かすと謎の目眩や吐き気、車酔いみたいな症状もあります。数年前に突発性難聴もやりましたし最近発覚し胆石も持って腹痛あります。頭痛もあります。目眩以外は病院に行ってます。元々疲れやすいですがアラフォーになりますます疲れやすいです。運動もしてないし家にいるので余計に体力なくなってきました。外出6.7時間でぐったり寝たきりになります。目眩の症状起きてから余計疲れやすくなった気が。。メンタルも弱くなってきました。なにかいい物やアドバイスありますか?こんな状態だと働くのも無理ですよね?ちなみに食欲だけはあります。ぽっちゃりの部類です。

  • 原因不明の体調不良

    17歳です! 病院行きましたが原因不明です。 時々胸痛に襲われます。 常に動悸、めまい、頭痛などがあります! 病院で、レントゲン、心電図、血液検査 しました! でも原因不明です。 毎日えらいです。 体調良くなっても次の日また体調悪くなります。 どうすればいいか本当に困ってます! 優しい方回答お願いします!

  • 続く体調不良

    2年前より 頭痛とめまい(頭部MRI・MRA、CT、首CT正常)・頻尿(尿検査正常)・動悸(心電図正常)・吐き気(胃カメラ正常)・首がしまる(カメラ検査正常・エコー正常)、(一般的な血液検査正常、血圧・脈拍正常)。 感じが続いてしまい中々 健康な日がありません。 1年前より精神科へ通ってますが、心気障害と診断されてます。 幼少から、ささいなことで、重病・死を日常的に意識しパニック状態になります。 その時に動悸・頻尿・吐き気がでました。昔は、月に数日あるだけだったのですが 2年前より。いつのまにか常態化してます。精神科医は、うつ病などの 薬とか色々あるけど、みんな対処療法薬だよ 通院して服用してれば治るものじゃないよ、性格は変わらないからね といわれ、途方に暮れてます。何か良い方法はないでしょうか? 普段は。パソコン作業か車の運転ばかりです 誰とも話さない日もざらです。一人になると意味のない考え事ばかりして 悲観的になり、よく体調不良になります 運動は好きではなくしません 引きこもってしまうような状態を好んでしまいます。 人付き合いが苦手です。一人が気楽です。人間関係とか仕事とか家庭のトラブル、生活費を自分で稼がなきゃいけないプレッシャーなどで すぐに上記に挙げた体調不良になります。日常生活がままなりません 皆様のご意見を頂ければ幸いです よろしくお願い致します。

  • 原因不明の体調不良

    はじめまして。18歳の女です。 昼間バイトとして働いているのですが体調不良で悩んでいます。 症状が出たのは1年ほど前からです。 全身があつくなって、立っていられない状態が続き めまい、頭痛、大量の汗(冷汗?)と吐き気、酷い時は嘔吐があります。 汗の出すぎが体温の上がりすぎかわかりませんが 耳から熱いものが流れていく感覚もあります。 症状が出た時は、とにかく動悸が激しいです。 因みに昔からの頭痛持ちで毎日のように頭痛があります。 ズキズキというより頭から肩が重いといった頭痛です。 仕事柄、立ち仕事が多いです。座っている時も気分が優れない時は 結構ありますが、立っている時ほどしんどくはありません。 調理担当なのですが、私以外に調理ができる人がおらず どんなに体調不良でも倒れない限り体調が悪いからといって 休んだりできません;なのでこの症状が出ると精神的にも身体的にも 辛い部分があります。病院に行って検査してもらいましたが 貧血でも低血圧でもなく、脳に異常もありませんでした。 3回病院に行きましたが原因不明でした。 私にとっては本当につらい症状で、治せるものなら治したいです。 ですが、原因不明なので治療法も薬もなく困っています。 余談かもしれませんが、熱中症かな?とも思いました。 室内でも熱中症にはなりますよね?環境があつい所ですし 症状もよく似てて…。バイトのときにしかこの症状は出ません。 以前、自律神経失調症と言われたこともあります。 それが関係しているのでしょうか? よろしければ回答をお願いします。

  • 目眩や頭痛など体調不良が数日間続いています。

    ここ数日間、目眩や頭痛、微熱などが続いておりますが、先週病院に行った所「風邪」と診断されました。 ただ、鼻水や喉の痛みはなく、薬を飲んでもその症状は改善されず1週間以上経過しました。 一番ひどかった時は2月4日の金曜日で、仕事中の夕方頃から座っているのがきつい程の目眩と気持ち悪さに襲われ、 帰りの電車で立てなくなりました。嘔吐もしてしまった為駅でやすんだあと自宅へ戻ったのですが起き上がることができず、その夜は眠たくても眠れない状態となりました。 当日の朝にレッドブルーを飲み、夕方にドクターペッパーを飲んだせいかな?とも考たのですが…(;´ω`) これは一体風邪なのか、または別の病気なのかと不安で仕方ありません。 主な症状としては以下となります。 ・口の中や唇がものすごく乾いている ・食欲はあまり湧かず、また飲み物もあまり取る気分になりません。しかし食べることは出来ます。 ・口内炎が上下の歯茎に半分の割合で出来ています ・常に微熱の感覚がありますが、体温を測っても36.7℃程度(平熱は35.4℃)・4日以降座っていてもふわふわぐるぐるとした目眩が起きる為3日程寝たままです ・度々こめかみや目の奥が痛む頭痛がありますが偏頭痛持ちではありません ・食事中に急激な眠気が襲ってくるようになりました。先日は夕食を食べようとしてテーブルに並べ、お箸を手にした時に眠くなりそのまま数分間寝ていました ・今は寝ていても地面が斜めになっているような感覚があります 最近になりこのような症状が起きているためすごく怖いです。 病院は先日行って以来かかっていないので近日中に行く予定ですが、同じような症状に遭われた方、または心当たりのあることなどございましたら お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 友人の体調不良をなんとかしてあげたい。

    友人22歳女が、頭痛・肩こり・眼痛・生理不順・めまいなどを訴えています。 それもここ数年ずっとで、頭痛や生理不順は子供の頃からでCTスキャンには2回入ったそうです。 原因は分からず母親が医療関係者なので様々な病院に行って検査したんですが治りません。 整体なんかにも行っているんですが効果は一時的だそうです。彼女曰く、二十歳の頃に中絶手術を受けてから特に体調が悪くなったと言っているんですが、ホルモンバランスが崩れてしまったんでしょうか。。 確かに、更年期障害の症状を見ると彼女と似たような症状が書かれているんですが、中絶手術を受けてこんんなに体調が悪くなってしまう事ってあるんでしょうか?また、ホルモンバランスを正常にするために出来る事があったら教えてください。

行方不明のタグピン
このQ&Aのポイント
  • 靴下やタオルなどを売っているお店で働く際に、タグピンの小さい部分がどこかへ飛んでしまい、心配しています。
  • お客さんの家に小さい子どもやペットがいると、タオルに残っていたT字の部分を誤って食べる可能性があるため、心配しています。
  • レジで忙しくて探せなかったタグピンを後悔しており、自分のミスに悔しさを感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう