• 締切済み

遠矢ウキ 初心者にはどれがベスト?

遠矢ウキ初心者にはどれがベストでしょうか? チヌ釣り自体も初心者です。 (コストのことを考えて、DAIWAや釣研のウキも考えましたが、遠矢ウキの方が釣りがたのしみそうだと思って購入を考えております。) ちょっと調べてみたのですが、 遠矢ウキ◆遠矢チヌスペシャルSP300-8 もしくは、 SP400-8 でしょうか? 遠矢うき180s-小中大でしょうか? それとウキの使用で近距離、中距離、遠投とありますが、たいだいどれくらいの距離をいうのでしょうか? また水深も浅場、やや深場、深場とどれくらいの深さと考えるのでしょうか? 私が使用するのは、主に防波堤で5m~10mぐらいの深さの場所です。 波は、そのときによりますが、海が荒れてなければあまり波はありません。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

私の場合、基本的に磯釣りですが・・・ 防波堤での釣を見ていると、多くの人が40cm前後のウキを使っているように見えます。 錘負荷はB~1号程度で良いと思います。 遠矢ウキは棒ウキですので、風があると振られます。 水面から出ているところが細くて浮力が無ければ小さなあたりも取れます。 でもそんな小さなあたりは釣る必要ないですけど・・・ 防波堤で30mも遠投することはほぼ無いと思います。 5m前後の竿で竿下~10m辺りでしょう。もしくは防波堤の縁とか・・・ 水深5~10mなら細身の30~40cmで5B前後でよいと思います。 もしくはB~5Bぐらいの中通し円錐ウキでも・・・

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遠矢ウキでは小さな当たりでもあわせるのが上達のコツのようですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10704)
回答No.1

個人的にチヌ狙いで浮きを使った事がなく 遠矢浮きも使用歴が無いのですが ご存知かも知れませんが 「遠矢」は「遠矢国利」氏の苗字から取られた商品名称です 「円錐浮き」よりも「棒浮き」の方が小さな当たりが横方向から見やすくなります 餌を突付いただけでも反応する 食い上げなど 待たない釣りに向いていると思います 波が荒く浮きが横からでは隠れて見えなくなる場合は 浮きの引き込みを見るのに棒浮きの方が良い P300で60cm P400だと80cm それだけの長さの浮きを上手く投げられるのだろうか?が心配ではあります 後ろの数字は浮きの直径のようです それぞれに浮力の設定がありますので 使うオモリ(ガンダマ)によって 2Bから5B 3Bから6Bなどの遠矢浮きを選ぶ必要があります 180Sは小が18cm 中が23cm この辺りが使いやすいんじゃ?と思いますが 浮きとの距離しだいでは大の40cmでも良いかも知れません 文房具のモノサシより長い 撒き餌が必要ですので 餌の飛ぶ距離以上に遠くなると釣れない可能性が高くなる 浮きには設定オモリが記されているものが多いです 軽量であればB 重量であれば号 という感じ 遠投浮きは投釣り用と同じ号数が記されていますので 耐えられる竿があれば100m以上でも遠投可能です 重ければ遠くへ飛ばす事ができる それに耐えられる餌も変わります この種のオモリは固定浮きではなく 遊動浮きとして使いますので 浮き止めの取り付け位置で棚は自由に設定できる作りになっています 浮きに付いたドーナツ状の部分にラインを通す 波止で足元であれば 8mmの筒は上から見難くなると思います 棒浮きは平行に近いほど見やすい 食い込ませる 魚が餌を加えて海底に戻る時に合わせる場合は浮力の大きい円錐浮きの方が針掛かりが良いように思います

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠投可能な棒ウキ

    遠投に適した棒ウキを教えていただきたいです。目的はチヌの渚釣りです。先日、遠矢うきチヌスペシャル4Bで挑戦しましたが、自分の腕では20~25mくらいが限界でした。波が足もとを洗うエリアが意外にも広く、立ち位置から白波までで15mほどありました。自分がウキを投入できたのは20mほどのエリアで、白波を5mほど超えたエリアです。その場所で1ヒロあるかないかの深さでした。ネット情報によれば、白波が立つということは、そこにかけ上がりがあるので、そのあたりでもチヌは食ってくるとのことでしたが、できることならば、あと5~10m(立ち位置から25~30m)くらい投げたいです。 玉ウキならばもっと投げられるのですが、いかんせん釣り座が低いことと、さざ波のギラつきが眩しくて、非常にウキが見つけずらかったです。 ウキ下のハリスを今よりも長く取りたいので、できれば遠矢ウキよりももっと短く、より遠投しやすいタイプが希望です。 今使っている竿は鱗海AX0.6号です。PE0.8号を使っていますが、ナイロン2号をロングリーダーとして20mほど巻いているので、PEによる遠投効果はないです。もしかしたら、PE0.8号にハリス直結にして遠投を狙ってみるのも手かもしれませんが、いかんせん遠矢ウキ自体が割と空気抵抗を受けるので(棒ウキのなかでは、受けないほうだとは思いますが)、ウキ自体を変更したほうがいいように思いました。あるいは、釣り場を変えて、岸辺からドン深の浜辺にポイントを変更したほうがいいのかもしれません。しかし現状では、少なくとも、沖のシモリを狙うなどは到底無理なので、やはりウキの変更が必要なのでは?と考えています。 ご教示いただけましたら幸いです。

  • 遠投できる棒ウキ

    磯からチヌ釣りをしています  ノッコミの時期に行く釣り場のポイントが30m以上沖の為、遠投できる棒ウキを探しています  今、使用しているのは、遠矢うき300S-大です。 ほかにあるのが遠矢うき日本海-小、遠矢うき超遠投-小、釣研のスリムチヌです。遠矢うき300-大以外はトップが細く遠投すると良く見えなくなるのでその場所では使えませんでした。トップが太くてよく見える遠投できる棒ウキを教えてください。 遠矢うきの300-中、小も使いましたが今一でした。

  • 海釣り(浮き釣り)について質問です。

    いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。 どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか? 太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・ 釣り初心者なので特に狙いの魚、つり方などよくわかっていません。 豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。 初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。 また、私はいつも防波堤など足場の良い所で釣りをします。(彼女と一緒なので) 京都から2時間以内ぐらいで行けるオススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウキ下を長くとる方法

    教えてください。遠投カゴ釣りで、ウキ下を長くとるには どうしたらよいのでしょうか。 竿が5Mで、タナが下になるとき(3ヒロ~5ヒロ) ウキ下が長くなりますよね。 投げる時は遠投用カゴに撒きえと一緒に入れれば、長さが 半分くらいになるのでよいと 思うのですが(それでも糸がかなり余って投げにくい) 回収するときにはハリスがつかめないですよね。 どうすれば・・・・。 こんな釣りってありえないんですか?

  • 遠投カゴ釣りのオモリについて。

    遠投カゴ釣り初心者です。 遠投浮き15号(自立浮きではないです)に対し、DAIWAのジェットカゴ S にてやろうと思っております。 そこで疑問なのですが、おもりをつけなくても浮きは立つのでしょうか? 何らかのオモリが必要なのでしょうか? DAIWAのジェットカゴ S自体の重さでそれなりに飛んで、浮きは立つものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海のウキ釣り初心者なんですが磯竿を買おうと思っているのですがどれお買っ

    海のウキ釣り初心者なんですが磯竿を買おうと思っているのですがどれお買ったらいいか分かりません。 最近始めたのが、イカ、アジその他を始めて3号ウキをメインに使うんですが、今は貰い物の竿を使い 重たくて遠投もしにくく使いずらいです。今までルアーメインでやっていたのでルアーロッドはそこそこ 詳しいのですがエサ釣りはまったくわかりません。竿じたいが細めな奴で4M~5.5Mぐらいの長さで 5000円ぐらいであれば宜しくお願いします。ネット通販なんでも情報があればお願いします。

  • 浮きを作ってくれる所・・・

    福井県でたまにですが黒鯛釣をしています。 基本的に黒鯛釣は渚釣か磯釣(テトラ含む)です。 もう何年か前に渚釣で使う自立1号の棒浮きを作る人が亡くなったらしく 新しい物を買う事が出来ません。 (似たもので少し長い物は売ってあるのですが・・・・) その浮きは遠投性も良く、当りも分かり、 波に乗りやすいというか安定しています。 (渚釣ですのである程度波が大きいです) まだ新品が1本か2本ありますので、 これを見本に浮きを作ってくれる所は無いでしょうか? 安売りの所で750円、普通だと900~1000円で売ってました。 750円で儲けが有るということですので、 500~600円で作れるのかな?と思っています。 1~2本からとはいえませんので、50本とか100本でもかまいません。 どなたか注文で浮きを作ってくれる所を知りませんか?

  • 初心者です。教えてください。

    釣りを初めてまだ間もない初心者です。 解らないことが何点かあるので、教えてください。 1・防波堤から沖へ投げ釣りをしたいのですが、投げ竿と遠投竿はどう違うのでしょうか?  2・遠投竿の場合、遠投用のリールがいるのでしょうか? 3.遠投・磯と書いてる竿は、磯竿にあたるのでしょうか? 4.投げ竿と遠投はどちらが遠くに飛ぶのでしょうか? 5.万能竿に近い投げ竿と、普通の投げ竿では飛距離はことなるのでしょうか? 以上5点、解らないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紀州ダンゴ釣りのダンゴの投入コツは

    港湾内周辺防波堤でのダンゴ釣り(水深約6m)を棒ウキ使用で楽しんでいます。 1年ほどたちますが杓投げで遠投するコツがなかなかつかめません。 書籍にもここは詳細に触れていないようですが。 ダンゴの着水位置付近にウキを落とす何かコツはありますか? ちなみにダンゴの手前にウキを落とすのは簡単ですが。 筏釣りや舟釣りなら問題はありませんが、防波堤ですので、 やはり遠投がいいようです。

  • ウキの沈む理由について

    釣り歴1年ちょいの初心者です。 沖縄でルアー・並びにウキ釣りをします。 今回は 「 ウキの沈む理由 」 について、 防波堤にて釣りをしていた時の疑問を下記しますので、 諸先輩方のご教授をお願いいたします。 ウキは逆円錐の形で、 上部はウキの役目、 下部は錘(おもり)の役目の果たすタイプの ウキを使っていました。 → 上部と下部は同サイズなのでつり合っています。 → ウキ止めとシモリも使用。 つけ餌に 「 ねり餌 」 を使って五目釣りを始めた所、 時折、緩やかに 「 ズブズブズブ 」 とウキが沈みます。 当初は 『 魚が「 ねり餌 」 をつついているので、徐々に沈むのだろう 』 と思っていましたが、「 ねり餌 」 を確認すると無傷にみえます。 同じポイントに落としても、ウキが全く無反応なトキがあれば、 先の様に緩やかに 「 ズブズブズブ 」 とウキが沈むトキもあります。 これはどのように解釈したらいいのでしょうか? 些細な事でも構わないので、考えられる理由を教えてください。 尚、風は多少吹いていましたが強風という程ではありません。 波も凪というほどではありませんが、静かな海でした。 よろしくお願いします。